ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2024-01-25 [長年日記]
_ おしごと。
8時から打合せ。来季に向けての施策。いつもおいらの時間が無くなる(もう一人のしゃべりが長くて時間が無くなる)ので、事前に資料を送って置いたら、もう一人がまだ資料で来てないって。ま、資料送ってるからざっと考えてることを説明。面倒なところがあったけど、説明とばしたら上司が「説明しないでいいの?」だって。ま、そこは今日の本質ではない。で、もう一人は、まぁって感じ。求めてる話と違う気がするけど、知らない。
あとは、歯科検診。虫歯はなかった。1年前に歯石除去やってたから、そこまでひどい状況じゃなかったみたい。
午後は客先。まあまあひどい報告だったけど、そこまで何も言われず。いいのかね?
ここでいったんおしまい。
_ 新宿
サテライト使いたかったけど、スマホからログイン情報が消えてた。パスワードがわからないから予約できないというね。
しょうがないからコーヒーショップへ。端の席にしたせいか、電波が悪いのかネットが重かった。効率悪いまま、最低限やろうとしてたことはやれた。
_ 映画。
ゴジラ-1.0。戦中戦後のお話。いや、よくできてるわ。
思ったのは、「ゴジラ」というコンテンツを今風にリアル化したシン・ゴジラがあって、本来の登場譚より前になる第二次世界大戦後を描いたもの。ビキニ環礁の水爆実験とも絡めた感じだったり、米ソ対立からアメリカ軍が動けない、自衛隊もまだない時代、廃棄されるはずの日本軍の兵器が活躍する、というね。
一方でハリウッドもゴジラを使った映画を作るわけで。ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダー。1960-70年代から始まったコンテンツのベースで今でも楽しめるって言うのがすごいね。