ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2024-07-03 [長年日記]

_ 朝移動。

日帰り予定なので、潮来バスターミナルまで。家を5:10過ぎくらいに出て、5:40くらいに到着。

5:50のバス。この時間だと高速も渋滞。7:15くらいに東京。ま、悪くない。

_ 午前中はおしごと。

といっても、めいっぱい打ち合わせだったんだけど。

12時でおしまい。

_ 移動。

望遠スコープがなくて(結果、鹿島に忘れてた...)。新宿で買おうと思って、それも兼ねて昼飯も新宿で。

西武線で移動して、気になってた第一候補へ。でも、ねらってたラーメンが売り切れてたので離脱。第2候補で前から行ってたラーメン屋。安定の味ではあるけど、ちょっとしょっぱく感じたのは年のせいなのかな?

副都心線~東急で現地へ。

_ 開演まで。

物販行ったらすぐに買えてしまった。考える時間なくて、新ペンラは買わなかった。ただ、クリアファイルという、おいらにとっての悪魔のアイテムがあって。まりぃ、みっちゃん、りおたむ、りなを購入。

時間がめちゃくちゃあって。野毛で少し飲もうかなと思って行ってみた。そしたら、この時間からまあまあの客入り。昼飯食べちゃってたから、そこまでおなかも減ってなかったのもあるのと、飲みすぎるとよくないよなぁって思って、結果のぞいただけ。

本も持ってきてなくて、飲み物片手に1時間くらいベンチでぼーっと。

_ [EVENT] ひなた坂46@パシフィコ横浜

席は1Fの最後列。ほんとに席運がない(泣)。ステージは2段。ちゃんとスクリーンもあった。

Overtureはひなた坂バージョン。ちょっと泣ける。

セットリスト。ってか(C高本)、ソンナコトナイヨ(C山口)、You're in my way(C平岡)、青春ポップコーン(C石塚)、世界にはThank youが溢れている(C清水)、どうする?どうする?どうする?(C高瀬)、ゴーフルと君(C竹内)、ハロウィンのカボチャが割れた(高瀬、小西、竹内、平岡)、キレイになりたい(渡辺石塚清水)、一番好きだとみんなに行っていた小節のタイトルが思い出せない(山口森本)、男友達だから(浜岸高本)、わずかな光(髙橋)、My fans(渡辺)、アディショナルタイム(C森本)、愛はこっちのものだ(C濱岸)、恋した魚は空を飛ぶ(C小西)、錆びつかない剣を持て!。

アンコール。ハッピーオーラ(C高橋)、知らないうちに愛されていた(C高橋)。

まずは、あっという間に時間が過ぎるくらい楽しいライブだった。2期生曲はフルスペックでやったことのない曲、3期生曲も4人の曲を12人でやるわけで、見える光景が全く違う。っつうか、いきなりってかってね。一方で、定番ともいえるようなキュン、青春の馬、キツネ、アザトカワイイ、no war in the future、誰よりも高く跳べといった曲ははずすというね(明日やるかもだけど)。なかなか面白いセトリでした。期別曲をほかの期のメンバーで歌うというのもしんせんにみえるわけで。

全員がセンターを1曲はやる。こういうのは、いい経験なんだと思う。個人的には、まりぃがアディショナルタイムやるとか、好きな曲をやってくれてシンプルにうれしいわけで。みっちゃんのも好きな曲。うれしいよね。

とまぁ、ここまではいいところの話ばかり。ちょっとだけ辛口なことを言うと、3期生が完全に4期生に飲まれちゃったなぁって。ダンスとかもりおたむ、たまにゃん、りなしとかは目が行くダンスで。そういう娘が隣にいると差がはっきり出てしまう。せっかく、ぱるとまりぃで1曲やってるのに、インパクトが残らない。

4期生は新参者というステージで、自分たちをどう魅せるかを考える機会があったわけで。3期生はそういうチャンスがないままここまで来てしまった。TIFでお勉強って、ほんとは遅いんだよな。同じ日に乃木坂4期生がでるわけで。あっちは、十分にそういう経験を積んできてて。今までチャンスがなかったのはほんとにかわいそうでしかないけど、この夏で大きくステップアップしてほしいな、と思う。

 

どちらにせよ、いいライブであったことには変わりなくて。円盤化してほしいなぁと思ったのでした。

_ 一方で。

選抜メンバーはFNS歌謡祭。インスタのストーリーに両方が並ぶと、なんか切ない気分。どんなに言葉を駆使しても、一軍二軍感しかないんだよな....

_