ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2024-08-27 [長年日記]
_ 開演まで。
15時過ぎに家を出て。日本武道館まで30分もかからないのは助かる。
グッズ販売はガラガラだったので、Tシャツだけ購入。や、買いだすときりがないので。
FCコーナーに行って、もらうものをもらう。ひなこれを課金しようと思ったけど、どうも6K以上課金しないと意味がなさそう。ひなたフェスに向けてやるかなぁって感じ。
まだ時間があったので、コーヒーショップで30分ほど読書。古代歴史の本を読んでるけど、ほぼ頭にはいってこない。難しいというか、イメージできないというか。抽象的な話がおおいからなのかな?
_ [EVENT] 日向坂4期生ライブ@日本武道館 DAY1
席はアリーナ。日本武道館でのアリーナってほぼ記憶にない。高校生の時のa-haはアリーナだった記憶はある。しゃちはどうだったんだろ? 改めて、武道館は大きいわけではないので、ステージが近く感じる。
セットリスト。どうして雨だといったんだろう?(C正源司)、月と星が踊るMidnight(C小西)、青春の馬(C清水)、ロッククライミング(C平尾)、君しか勝たん(C竹内)、真夜中の懺悔大会(C石塚)、川は流れる(C平岡)、シーラカンス(C正源司)、ガラス窓が汚れてる(C宮地)、夢は何歳まで?(正源司、かほりん、竹内、平尾、山下、渡辺)、You're in my way(小西、石塚、清水、平岡、宮地)、アディショナルタイム(C渡辺)、キツネ(C山下)、雨が降ったって(C小西)、君はハニーデュー(C正源司)、見たことない魔物(Cかほりん)、夕陽Dance(C渡辺)。
アンコール。ドレミソラシド(C正源司)、Myfans(C山下)、ブルーベリー&ラズベリー(C清水)。
まず、セットに驚いた。3階建てくらいのメインステージ。LEDが各土台にもあるし、バックもそうだし、その他も色々なパーツにある。これを綿密に制御するプログラミングって...って思ってしまった。帰りにPAを見てたら、多分、専用のPC?1台で制御してる感じ。ステージのイメージが映ってるディスプレイがあったのでした。
1曲目から意外な選曲だった。真夜中の懺悔大会とかYou're in my wayとか先輩の歌も。3期生曲をやらなかったのは....?まあ明日以降のセトリが変わるかもしれない。
平岡さんが川は流れる、りなしがアディショナルタイムとか自分の好きな曲のセンターをやってくれて嬉しいところ。理央ちゃんはやっぱり一段上で輝いてる感じ。次あたり選抜に入れるのだろうか。
本編最後に新曲。ハニーデューの次にやってるのに、全然負けない曲。シングル表題曲といってもいいよなぁと改めて思うところがあったのでした。
ブルラズがオーラス、というのもいい流れだったと思う。
日向坂ライブで定番の誰跳べ、No War in the futureをやらなくても十分楽しいセトリ。いや、ひらがなの時も含めると、ない方がいいセトリなのかも?とか思ったり。改めて、いい曲多いよなと思ったのでした。最近、ノイミーニアジョイに惹かれつつあったけど、引き戻された感じでした。
4期生がこれだけいいライブをやってしまうと、改めて3期生の不遇さを感じてしまう。じゃあ今日みたいなライブを4人で出来るか?というと正直不安はある。でも、チャレンジすることもないまま時間が過ぎてしまっている感じもして、それはかわいそうかな、って。TIFでガス抜きというか、そういう扱いにされちゃうとそれはそれで悲しい。武道館で、とは言わないし、立派なセットもなくていいから、どこかで4人だけでのワンマンライブをやってほしいな、とあらためて思ったのでした。
_ 帰宅。
規制退場はほぼ最後での退場。終わってから、駅に着くまでの時間と地下鉄に乗ってる時間は同じくらいだったんじゃないか?と思うくらい。近いのはホントに助かる。
今22時半すぎだけど、残ってる仕事をこれからやるか、明日の朝やるかを悩むところ。