ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2024-11-17 [長年日記]

_ 朝。

5時くらいに一回起きたのかな?動画みながらもう一度寝る。6時半くらいに活動開始。シャワー浴びて朝ごはん。とんぶりがなかった....。なんかどこでも食べられそうな朝ごはんになってしまったのでした。まぁしょうがない。

チェックアウトまではTVみながらゴロゴロしてたのでした。

_ [EVENT] ABSラジオ「タマリバ」公開収録

抽選で当ててしまった。で、会場に入ってびっくり。最前だった。おやおや。美怜ちゃんと歌穂ちゃんがでてくるとのこと。まあラッキー。同行のヲタクは真山推しだったんだけど、彼が申し込む!と言ったんだからしょうがない(苦笑)

前半は秋田分校の思い出トーク。美怜ちゃんのしょうもない食レポとか美怜ちゃんにマウント取りに来る心菜とか。そりゃ9年もやってればみんな成長するよね。

途中で踊るガリ勉中学生を流したんだけど。ヲタクがコールを始めて、ぁぃぁぃとかりななんのコールがなんか泣きそうになった。

後半はクイズ。舞台裏でのお話のようなやつとか、ひなたからの思い出トーク(なんかすごく落ち着いた話し方だった)とか。最後に収録をきって、用務員さんの思い出トーク。ほんとにエビ中のことを好きで、愛情を注いでくれてた人だったんだな、って。ほんとはその人の想いをこれからもつなぐ意味でも秋田分校が続けられたらよかったんだろうけど、展示されてる資料を見てたら、役所との調整、各種施設との調整、出演者の調整、などなど、ほんとに大変な仕事なんだと思う。いったん、おしまいになるのも仕方ないのかな。

_ アーカイブ展。

秋田分校の歴史を展示している感じ。結局、4回行ったんだっけかな?こんな楽しいライブと知ってれば、もっと前から行ってればよかったなぁなんて。

企画書のコピーもあって。これを見てて、調整が大変だったんだろうなぁなんて。あとは出演された方々からのメッセージ。ブラスバンドをやってくれてた学校の顧問の人のコメントが印象的だった。同年代の女の子のプロ意識が部員に響いた、と、たぶん、アイドルってことで舐めてたところもあったろうに、その意識から変わってくれただけでもありがたいし、野球の応援歌にMISSION SUVIVORを使ってるらしいというのも、ありがたい繋がりだよな。