ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-04-07 [長年日記]
_ 医者。
循環器科。心臓の検査の結果。少し影はあるけど、問題にならないレベル、だそうで。ということで循環器はおしまい。
色々続いた検査は結果オール問題なし。そもそもの肥満と高血圧。全然やせないのはどうにもならない。
_ 仕事開始まで。
なんかタラタラと午前中は終わってしまった。なにやってんだろ。
_ 午後はお仕事開始。
新しい案件の打ち合わせ。まずは受ける方向で。
従来の案件は、なんだか文句ばっかいう輩がいて。本来はあんたがやる作業をやってないから、こうなるんだろ?という話で。なんだかな。
資料の確認をしつつ、少し修正をして19時くらいにおしまい。
_ 世界同時株価大暴落。
トランプ関税発動が起因。
このまんまじゃアメリカ経済にも打撃があるはずで、そこのプレッシャーに負けていずれ関税撤廃、もしくは縮小するだろ、と思ってた。なんだが、このYoutubeでは今までとは違うフェーズに入った、と。ただ、アメリカがこの政権がいつまでも続くとは思えないわけで。よほどアメリカ国民にメリットが享受されないと4年で終わると思ってる。そこから反動で元に戻るんじゃないか?とか思ってる。まあ会社辞めるときに年金もらうまでの資金はキャッシュで持っておくかね。短期的にはどうなるかは全然わからん。
これ一つ取っても、関税かけたらアメリカの産業がどうなるか、火を見るより明らかなんだがなぁ。 pic.twitter.com/TJCEifqJdp
— you1126 (@Rb3qzWR5AK5nooA) April 6, 2025
ボ社が製造を委託している会社がある国は複数に渡るので、本当にボ社が困ってしまうと思うんですけどね。
— みづき(まとめサイト等掲載禁止) (@mizuki3desu) April 6, 2025
米国のお家を新築で買うとどんな不具合があるかわからないので、新築ではと買う人も限られているくらいだから、日本人が当たり前に作れる技術がないんですよね。先ずは米国の人たちを鍛えないと
うまい表現が浮かばないでいるけど。トランプはDSにつながるような勢力を潰したいのかな、とか。そもそもDSが陰謀論ではあるけど、潜在的な国家権力を握っている人たち、という理解。そこにつながる企業はグローバルコングロマリットなわけで。そのグローバルサプライチェーンをずたずたにすることで、ドメスティックな企業を盛り立てよう、的な?わからん。
まずはシンプルにリハックすげーな、と思う。普通は出てきたくないであろう人を引っ張り出したわけで。これを後押しした秘書も何を考えていたのやら。
とはいえ、発言は全部逆効果。これを見た人は自民党と今の権力構造を支持しないよね。減税はしないけど補助金はばらまく構造を肯定してるし、一番働いている人への減税を否定している。国債が~とかいってるけど、今年は国債でやって、来年から普通に予算に組み入れればいいだけ。そういう発想もできないし、挙句に「178万にするとは言ってない」って言い切っちゃうから、政治センスもゼロ。財務省の狗でいつまで食いつなげるのか、そろそろわからせる必要がある
もしかしたら、政権与党は今の野党に政権を渡してもすぐに戻ってくる、とか思ってるんだろう。立憲民主の連中はともかく、国民民主の人たちはその愚は分かってるはずで。なので、野合的な連立政権は組まなくて、政策ごとの協議、というかたちを目指すんではないだろうか。自分は、実はそういう形態で多くの政党が政治に対して責任を共有する時代を経由する必要があるんじゃないかな、と思ってる。
これも面白かった。高橋氏はオールドメディアを敵視してるわけではない、と。ルールが違うゲームをやっている、と。だから、TVの人もYoutubeでのコンテンツを作る勝負にエース級を投入すべき、と。