ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-08-30 [長年日記]
_ リハビリ
11時半くらいに。もう少し遅くてもよかった。
_ 昼飯。
行ったことのないラーメン屋に行こうと調べて見た。鶴見川に近いエリアにあった吉田商店。少し並んだ。
いわゆる煮干し系。悪くなかった。途中に気になるカレー屋があったりで、まだ鶴見でも行きたい店が多いや。やっぱ鶴見って便利だね。
_ 休憩。
鶴見の快活CLUBで。3時間くらいひまだし、呪術回戦の残り3巻を読もう、と。ただ、疲れてるのか、いつものことなのか、眠気に負けた。1時間くらい寝て、残りは読んでた。ただ、最後の方は細かい文字ばっか。なんか、説教臭い感じもあって、つまんないなぁって。こんな終わり方なんだね、って感じ。
_ [EVENT]聖飢魔II vs BABYMETAL「悪魔が来たりてベビメタる」 DAY1 遭遇
席はLevel7の真ん中くらい。ステージはホントに遠いなぁ。ステージにはバンドセットは1つ。途中で転換するのかな。
最初のビデオ。10万年前に、ダミアンが瀕死の狐を見つけて、メタルの魂を吹き込んだ、と。そして、そのキツネがキツネの神様となった、と。メチャクチャだ(笑)。
まずは聖飢魔Ⅱから。1999 SECRET OBJECT、JACK THE RIPPER、老害ロック、アダムの林檎~BABYMETAL IS DEAD~アダムの林檎、Kiss U Dead Or Alive、Next Is The Best!、蝋人形の館、FIRE AND FIRE。
BABY METAL。BABY METAL DEATH、ヘドバンギャー!!、PA PA YA!!、BxMxG、メタリ、Sunset Kiss、Song3、RATATA、ギミチョコ、from me to u、イジメ、ダメ、ゼッタイ。
聖飢魔Ⅱ。パフォーマンスはもちろんだけど、MCがさすがな感じ。客のいじり方がさいこー。蝋人形の館の前で「少女の悲鳴が聞こえるとか聴こえないとか...」というのにどんどん年齢制限を付けていく中で「下二けたが25以下...だとSuMETALとMomoMETALが入らないか」とまぁ冷静だったり。サポートにダミアン浜田バンドの人も。
ベビメタ。MCはなし。バスドラの粒感がよく聴こえる。なんか、すごいよねって思う。2011年TIFのステージで楽しそうにやってたのが世界を席巻してるわけで。マジでわけわかんない。IDZの最後にはデーモン閣下も登場。
最後のアニメで明日につながるかもしれないストーリー。ダミアンが出てくるのか??
シンプルにいいライブ。聖飢魔Ⅱは自分にとってHR/HMをちゃんとスコアで見て、凄いものであるということを理解したバンド。それまではVAN HALENとかを聴いてはいたけど、なにか遠いもので。スコアで見て、ベースで弾くとクラシック的な音の進み方、超絶早いテンポに合わせるテクニック、聖飢魔Ⅱはそこにエンターテインメント性も持ち込んだ。
そしてベビメタ。エンターテインメント性を一層進めつつ、バックは恐ろしいほどのテクニックグループ。そして、色々なものを取り込んでメタルを進化させている感じすらある。