ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-16
_ -50°!?
めざましでやってたけど、モスクワ付近で記録したらしい。絶対零度ってー60なんぼかだよな!? サムイのは苦手じゃないんですけどそこまでイクとね(苦笑)
前に北海道にスキーに行ったときー20°くらいは経験してるけど、ゼンゼン寒く感じなかった記憶があるんだけど。
_ PCをジュークボックス化しようとしてるんですけど
どうもlinuxでwavとかmp3とかを再生するとトビまくり。CPUスペックの問題なのか、ソフトの問題なのか。うぅむ。
_ 2週目にして
飲み会があったためドラマは見てないです。ほんじょさんのどらまはビデオにとってあるけど22:00からはchannel-aが優先なのね(苦笑)。
_ そして
viewsicでメロンの新曲やってます。今度のはスキな感じな曲ですね。あぁ、つづいてDayAfterTomorow。今日は豊作日らしい....
_ れす。
よかったですね〜。はろぷろ系の人とネットで知り合う気もないワタクシにはかんがえられないです。てか。ほとんどネットの知り合い、っていうよりそのあと実際に会ってホントにオトモダチになってますからね(^^)
幻魔大戦って原作本を読んでたけど、途中でザセツした記憶が(苦笑)。このへんは詳しいよね>眠猫さん!?
2004-01-16
_ 今日はゆっくり。
直接打合せ先に行くので。今年初めて8:00過ぎの出社かもしれない。ラクでいいや。
_ 結局
先日のあみーごCDは実物なし。じゃあ別のと交換、てことで、alone in my room とRealityの2枚をいただく。得をしたのかそうじゃないのかはよくわからん(苦笑)
_ ウソかマコトか。
これ。ホントだとしたらZETIMAはどうかしてるし、ウソだとしたらヒマなヤツもいるもんだ。(ネタであること濃厚。よくみると「A2ポスター封入」ってどうやるんだ!?) まあ、シャボン玉と愛の園のソロバージョンは聴いてみたい気もしますが(笑)。
2006-01-16
_ れす。
おいらの方が得点いいんだ?(笑)。絶対アナタのほうが本読んでると思うんだけど>眠猫さん。
あのシチュエーションでキャラを通したデーモン閣下もともかく、NHKのアナウンサーがよく付き合ったな、と。>まえほわいとさん。
_ ゴールデンアイドルポップス大賞2005・冬(下半期)結果発表
まずは、上のリンクから結果を見て下さい。
1位はEARTHSHIP、2位はArgent Snow。まぁ、個人的には順当、かな? っつうか、世の中には同じ傾向の趣味な方が多いんだなぁ。裏を返せば、おいらの選曲はごく平凡、ということですか(苦笑)
パラゴーはReal Love優勢かと思ってたんですけど。EARTHSHIPには自分と同じように小室せんせーの香りを感じた方もいるようで、なにより?です。
ちょっと驚きはFlavour (dream)に4票入ってたこと。あえてドリでこの曲を選んだ人が他にもいたことにビックリ。
2007-01-16
_ オシゴト
朝の連ドラ(BS2/7:30〜)を見てから東陽町出勤だと微妙に遅刻な感じ。とはいえ、ITの職場らしく?定時になんて半分も出勤してないのだが。ん〜、この職場には2000年まで居たのだけど、メンバーも半分以上は変わってるとはいえ、もっと出勤率はよかった気がする。
本来、そういう風潮は大キライで朝はちゃんと定時に出勤するポリシーで通してきた。今回もその方針で行くつもりだけど....今日の出勤時間でいいかな?(苦笑)
_ 買い物続行中(苦笑)
ん〜、ストレスがたまると買い物にハシルわけで(^^;)
昨日の夜中にメタルラックをもう1セット。ガンプラを飾るエリア(倉庫に控えているデンドロビウムw)になる予定。
直近であと欲しいのは....ワインセラー(笑)。6本にするか12本にするかを思案中。温度管理を考えると6本×2つがベストな気もする(苦笑)
_ こんなプロジェクトは嫌だ
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/1/15
1.仕様書が無い 2.仕様そのものが無い 3.プロジェクト開始時に何故だかプロジェクトリーダがユンケルを3箱買ってきた 4.プロジェクト開始時に土日を含んだ人月計算になっている 5.テスト用工数が入っていない 6.デバッグ用工数が入っていない 7.プロジェクトマネージャが最初からプログラミングする気満々 8.プロジェクトマネージャが人間嫌い 9.アーキテクトが人間嫌い 10.受注してからプログラマを探しはじめている 11.現場に割り当てられたプログラマのうち、プログラミング経験者は自分だけ 12.非常にやりにくい構成を要求することで有名なデザイナと一緒にやる事が決まっている 13.納期を全く考えない営業が取ってきた無理なプロジェクト 14.受注時に既に納期が過ぎている 15.プログラマの平均年齢が40歳以上。出来ない人だとやりにくいし、出来る人だと凄すぎてついていけない。 16.毎週誰かが転職していく 17.プロジェクトマネージャが毎月変わる 18.社長が半年ごとに変わる 19.社名が毎年変わる 20.お友達でも何でもないのにお友達価格を要求する顧客からのプロジェクト 21.Windowsでやれば簡単なのにWindowsが嫌だという理由によりLinuxで開発 22.Linuxでやれば簡単なのにLinuxが嫌だという理由でWindowsで開発 23.「Web2.0を作れ」という仕様 24.「お金はかからないけどお金が儲かるプログラムを作れ」というプロジェクト 25.「社運をかけたプロジェクト」と言いながらスタッフは自分一人、かつ、予算も無い 26.納期寸前にプロジェクトマネージャが逃亡 27.納期寸前にプログラマが音信不通 28.納期寸前に下請けが倒産 29.発注先が今にも夜逃げしそう 30.納期寸前に発注がキャンセルされる 31.先月の給料をまだもらえていない 32.開発環境を揃えたら既に赤字になってしまった 33.GPLを無視している 34.デバッグ用バックドア満載をそのままでリリースしようとしている 35.テストをせずに販売を開始しようとしている
後半はグダグダ感いっぱいなのだけど(苦笑)#23くらいまでは笑えた。
このリンクを張った理由。異動先の課長さんが栄養ドリンクを持ってきたわけで(おいらの分はなかったw)。お〜い、まだ一ヶ月もたってないんぜ?と思いつつ#3が頭の中をよぎりました、とさ(笑)。ちなみに、今のプロジェクト、#4はおいらが抵抗して却下したものの、#10,#21,#22(#21と#22両方に合致してるってのが非常にびみょーなプロジェクトなんだがw)は合致してる気がする。仕様はこれから作るんだよなぁ。ダメじゃん(-_-)。
2008-01-16
_ ちょっとだけ早帰り。
午前中はともかく、午后から22時まで殆んどずぅっと打合せ。仕事を持ち帰りつつ渋谷へ。
_ [CD] 本日購入のCD
Brightest Star(DVD付) | |
![]() | BRIGHT エイベックス・エンタテインメント 2008-01-16 売り上げランキング : 340 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Baby cruising Love / マカロニ | |
![]() | Perfume 中田ヤスタカ Tokuma Japan Communications =music= 2008-01-16 売り上げランキング : 7 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BRIGHTは渋谷タワレコだけポストカードが付くので行きました。渋谷のタワレコって23時までやってるんだね。22時に会社を出てCDを買えるとわチョット感動。帰り道ではないのがびみょーなんだけど(苦笑)。パフュはもうどこで買っても一緒(笑)
_ BRAND NEW ARTIST!!!
去年買った「NUDE」というコンピレーションアルバムの1曲目に入ってた「MAKAI」というアーティスト、iTunesでもう1曲見つけたので試聴。イッパツでお気に入り。「 Garden of Love Feat. 青山テルマ」て曲。青山テルマって他のコラボでは何とも思わなかったけど、コイツはあたりです。3月にはアルバムも出すとのこと。今年の注目アーティストですね。何枚かアルバムを出してるみたいなので今度探してみます。
2009-01-16
_ おしごと。
朝は京浜東北線が遅れててちょい遅れ。
なんか会議ばっかりだった一日。
本当は事業部の新年会にいくつもりだったのだけど、最後の打ち合わせの開始が遅れて行く気が萎えた。諸々のシゴトをこなしてたら、情けない話がちらほら。もうやってられんね、てな感じで飲みに。
そんなかんじで9:30出社、シゴトは23:00、帰宅は26:20。
2010-01-16
_ プール。
1500m。40分ペースは変わらなかったけど、前回よりちょっと辛かった。やっぱり週2,3回は泳ぎたいなぁ。
_ TV
ワンピースやらおにぎりあたためますかの再放送を見てたら午后が終わってしまった(笑)
_ しゃぶしゃぶ。
高校の同級生連中と。ちょっと買いすぎたかなぁと思ったけど、食べきってしまった。ちょっと疲れてたのか23時前に寝てしまった.......
2011-01-16
_ [ももクロ] あかりん、脱退。
http://gree.jp/hayami_akari/blog/entry/541263077
わたしは4月10日の 4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 眩しさの中に君がいた で、ももいろクローバーを脱退します
シゴトの帰りにgree見て不穏なコメントが流れてて、「ん?」と思って、見たらビックリ。blog全文は載せないけど、あかりんのホントの言葉なのかな、と思う。
振る舞いを見ても必ずしも、アイドルやりたくてやってる、って感じじゃない(ももクロの他のメンバーはアイドルやってるのが楽しくてしょうがなく見えるから、余計に目立つのかも)。とはいえ、Liveやネット番組での仕切り役、歌の中でのラップや他のメンバーにはない低音のある声質、ももクロには必要な存在だと思う。
まぁ本人の決めたことだし、周りがとやかく言うものではない。女優向きのルックスだと思うし、これからも芸能界で頑張ってほしいところ。同じ事務所にヲタ嫌いでもメジャーになった先輩もいるし、ね(笑)
で、問題は楽曲の数々。怪盗少女、ピンキージョーンズは、今の6人体制前提、ラップとてあかりんの声以外でキマるのか?という心配、ヲタのコールの数々。どうなっていくのやら。
2012-01-16
_ おしごと。
どうもエンジンがかからなかった。明日の資料構成を考えてるけど浮かばないまま進捗会議。会議を通して、書くことが見えてきた、って感じ。
そんな感じで23時すぎから資料作り。なんとなく出来たのが26時すぎ。はぁ。
_ ダイエットは遠い.....
明らかに過食な週末。ちょっとは控えよう...と思ったけど、夕飯はカップヌードルにおにぎり。弁当よりは低カロリーだろうけどねぇ。帰ってきてからも我慢できなくて酒飲んじゃってるし。
やっぱ、仕事忙しいとダイエットは無理かなぁ.
_ あかりん脱退発表から1年、か。
仕事が忙しくて現場には行けなかったけど(や、暇でも柏まで行ったかは疑問^^;)。
あの頃、このチケットがまったく取れない現状は想像出来なかった。あかりんもウレロ☆を通して、まずはコメディアンヌの第一歩を踏み出せたのかな。なんにせよ、この加速感は気持ちよくもあり、怖くもあるのだ。
2013-01-16
_ おしごと。
定例会議はぼちぼち。ただ、自ら今月末の締め切りを宣言してしまったので、後には引けない(><)。
午後は....内部のミーティングをやってから、別拠点へ。元々早く帰って家で仕事をやろうと思ってたけど、宿題が一つ追加(><)。今晩十二終わるのかなぁ.......
_ [CD] 本日のおとどきものCD
梅 | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-01-16 売り上げランキング : 1172 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
梅(初回生産限定盤A) | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-01-16 売り上げランキング : 388 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
梅(初回生産限定盤B) | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-01-16 売り上げランキング : 886 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あと通常盤が2枚、だっけか? ライブで聴いたパクチーがかっちょよかったのでちょっと期待。EDMってジャンル?らしい。小室せんせーも言ってたキーワード。仕事終わったら調べる。
2014-01-16
_ おしごと。
定例の報告。相変わらずのボロボロ。なんかな、どうにもならない気分。元々ありやしないモチベーションなぞどっかいっちゃってる。周りも指示通りに動きやしないし。たかだか10人もいないチームなのになぁ。
明日休むことを決めてたので、夜は覚悟を決めておしごと。いろいろ片付けた。4時くらいに一通り終わって始発で帰宅。
_ 台湾.......
この週末は台湾で@JAM。ダンドル、女子流、ドロシー、スパガ。ある意味見る価値あったかな。飛行機はまだ空いてた(笑)。でも15万はさすがに高いや。
でも、ここにパティロケが入ってたら......多分行ったと思うのだ(爆)
2015-01-16
_ お休み。
マンションの点検。毎年この週なんだけどね....できればもう少し正月からずらしてほしいところ(あと1週間でもいいから)
朝は普通に起きて1時間ちょいだけ仕事。展開事項やらなんやら。
その後はGrooveAgentをインストールして、女子流のリミックスに着手。アンビエント系のリズムに無機質なベース。そこまでは悪くないんだけど、そこからまったくアイディアが出てこないのでした(泣)
_ [EVENT] GEM Live Mixture2015 ~2nd STAGE~@アキバカルチャーズ劇場
客は200以上いたんだと思う? 満員とはいわないけど、先月のライブより人が多かった気がする。みんなちゃんとしたライブを見たかった、ってことなのかな?
衣装はWe're GEMの衣装で始まる。Can't Stop Lovin'、Do it Do it、Like a hearbeat(ちゃんまん、かこちん、らなちん、じゅりん、まぁや)、Just Call Me(ゆうきりん、ちさるん、なっち、まほち、さら)、Body&Soul、We're GEM、BFF、Star Shine Story,Do You Believe?、お願いMoonlight。
ゆうきりん、ちさるん、なっち、まほち、さらのトークがムダに長くてちょっと心配だったけど、結果的にがっつり曲をやった。トーク、最初はさららんがゆうきりんを「おばちゃん」呼ばわりしてたw。2nd Stageってのはさららんが考えたらしい。後は髪型の話しをしてたな。ゆうきりんが今日の髪型が決まらなかったらしく、ツインにする?→ちさるんツイン→ちさるんより似合う発言とか(苦笑)
今日の2組に分かれてパフォーマンスをやったのは、個人的にはすごくよかった。いつも歌割が少ない娘が歌う機会があったり、JCMでちさるんがフェイクの裏のまぁやパート歌ったり、と新鮮な感じだった。それでいて、そんなに悪くない。ホント、全員のレベルが高いユニットだと思う。
逆にBody&Soulは気になった。悪くはないけど、なんかスクールの発表会を見てるような気分になってしまった。完成度が高すぎるからなのかな? いやな予感がするのは、運営が勘違いしてコレを色んなところでやりそうな気がする。逆効果だと思うんだよな......。
トークのところで衣装替え。黒GEMのボトムにトップは変えてる感じ。らなちんとまあやは上も(まあやは黒のワンピース)黒GEMと同じ気もした。らなちんセレクトらしい。黒白ストライプのがなんかよかった。
後半はノンストップ。こういうGEM楽しいな、って思う。もうちょい曲が増えてなにやるかわからないくらいになると一段と楽しくなるんだけど、ね。お願いMOONLIGHTとかも久々に見た気がするし。
握手会。3レーン構成だったけど、2つのレーンだけ行った。最初は、なっち、じゅりん、かこちん、らなちん。楽しかったよ~みたいな感じで。次はゆうきりん、ちさるん、ちゃんまん。ちさるんには流れでアカウント言っちゃった。わかってくれたかな? 今度はらなちんにも伝えておきたい(苦笑)
平日をこれ以上休めないし、金曜日そんなにうまく抜けられる気もしない。CSで放送してくれるのが救いだわ。とはいえ、どこかまた行きたいと思ったライブでした。
2016-01-16
_ 朝。
5時過ぎに目が覚める。洗濯して、準備。7時くらいに出発。
新横浜で指定席取ろうとしたら、9時くらいまで窓側は満席、と。しょうがなく通路側取ったけど、ふとみたらひかりがあった。ひかりの自由席なら空いてるかな?と思って、指定を見送って待つ。結果、ガラガラ。ホントはカメラバッグの情報整理をしようと思ってたんだけど、寝ちゃった(^^;)
ということで、あっという間に新大阪。
_ [EVENT] 大阪ダンドル充 1部
整理番号が100番台だったから、そんなにいるの!?と思ってたら、ざっと80人くらい。なんだけど、ステージが低いから後ろからだとイマイチ。
1部は、みうかのん組とDDR組に分かれての対バン形式。さいしょはみうかのん。禁断のメロディー、メロメロバッキュン。みうは高めのツインテール、かのんはちょんまげヘア。二人ともかわいいとしか言いようがない。かのんが歌えるのようになったなぁという印象。
DDR組。teach me、未来スターロード、ミチノセカイヘ。こっちは安定感たっぷり。MCでは脱線ばかりで大阪のオバサン化が一段と進んでました(><)。
みうかのん。今夜はブギーバック(アップテンポなリミックス)、恋のバカンス(オケはダブルユーのかな?)、これが私の生きる道。どっちかというと、客が地蔵状態で2人がかわいそうだったな....
DDR組。メドレー形式で、加藤ミリヤの曲、Aiと加藤ミリヤのデュエット曲、LittleMixの曲。ダンスのキレは落ちてないなぁ。パフォーマンスレベルは間違いなくピカイチ。
最後に全員でDD JUMP。
特典会。CD1枚で写メOKだったのを勘違いして3枚買ってしまってた。よって、ほの、かのん、みう。今日の撮影はカメラはなんでもOKだった。知ってたら一眼持ってきたのに....。2部楽しみにしててください!って言われたのでした。
パフォーマンスは間違いなくよかった。どっちかというと客のノリが悪いのがね(苦笑)。なんでワンマンなのにこんなに地蔵ばっかなのかなぁ。
_ [EVENT] 大阪ダンドル充 2部。
入場順は変わらず。少しだけ人が増えてたかも。
衣装は新しい感じ。髪型もみうかのんは変わってた。みうちゃんはポニーテール(^^)。
セットリスト。湾岸ワンダーダーリン、RingDong、One way love、Hello、フレンズ、上海ダーリン、DD JUMP、monochrome、SUNSHINE、My way、共犯のメロディー、メロメロバッキュン。アンコール。オドルココロ、ミチノセカイヘ、新曲(タイトル未定)。
やっぱりダンドルのライブは安定してて楽しい。曲のバリエーションも実は豊富なんだよね。みいがMCで言ってたけど、実はタイアップとかいろんな人に曲を書いてもらってる、と。確かに、オレンジレンジ、娘。のサンプリングからボカロP曲まで。これをちゃんとこなしてるんだからやっぱりすごいと思う。みうかのんも、そん色なくついてきてた。特にかのんは頑張ったんだろうな、って思ったり。みうは、殆ど口ずさんでて全部覚えてきてるんだろうな、とか。ただ、東京の時に比べると、なんか物足りない感じもしたり。もう少し曲数が増えると満足度も上がる気がするんだよね。
最後にサプライズで4/10大阪ダンドル充。みぃの生誕祭。へぇ、ダンドルでこういうことやるんだ、って感じ。まぁライブやるのに名目一つつけた感じだろうけど。
握手会。みさきには新曲のこと聞いたら、作詞はみさきだって。みう。練習とか大変だよね、とか。やっぱりビデオ見ながらの練習がメイン。よくそれでフォーメーションとかよくできるよな。ほのか。高校卒業じゃん?みたいな。大学には行かない感じ?(はっきりとは答えてくれなかったけど。かのん。北海道どれくらい寒い?とか。まぁ道民は完全防寒で生活してるからそこまで寒くないんだろうけど(笑)。みいには一部も来てくれました?って(一部特典会行かなかったからなぁw)。で、4/10は?って。えぇ買いました。ただ、4/10とか16は色々アヤシイんだよね。これからの頑張り次第かもしんないけど。
ダンドルのパフォーマンスレベルは、日本のアイドルのトップレベルだと思う。同じレベルって、GEM、Faries、5人ドロシーかな、って。ふと考えると、らなちんとみりあはダンドルメンバーと一緒にやってたわけで。結局、キャレス最強じゃん、ってなる(苦笑)。もう少し、売れてもいいよね、とは思う。ただ、沸ける曲でも専ヲタが沸かないからなぁ、周りを巻き込むのは難しいのかな、とか思うのでした。今年は、色んなアイドル対バンに出てほしいなぁと思ったのでした。
_ その後。
なんばで串カツ食べながら一人のみ。22時30分のバスで帰ります。
2017-01-16
_ おしごと。
散々遊んだあとの月曜日。先週、ちょいと先送りした仕事が軒並みたまっている感じ。1月からのタスクがイマイチ定まらない感じで時間が経ってるのだ。ちょいとマズイ。明日、方針切り替えするくらいのこと考えないと、かな。社内事務も色々たまってるし。ふぁあって感じ。
久々に22時近くまで働いた。もう1本早い電車で帰れば鶴見線の接続いいっぽい。
2018-01-16
_ おしごと。
定
定例会議。もう消化試合でしかない1ヶ月。
午後も打ち合わせばっかり。部下の発表モノを2つチェックしたりなんだり。
夕方から見積もり調整状況の報告。1時間くらいで終わる?と思ってたら3時間コース。なんとも馬鹿馬鹿しい会議だったのでした。
もうなんかやる気にもなれず、ひとつ大物の仕事ができてないままおしまい。
2019-01-16
_ おしごと。
同僚が木曜日から体調悪くて金曜日会社に来てて土曜日にインフルと診断されて今日から出社。いや、仕事好きだね,,,,っていう気分。周りに感染させたらどうするの?と思うところもあるけど。
顧客報告はここ最近の中ではまあまあ。とはいえ、面倒な問題が。午後はその問題の対応。ん~、ちょっと目を離すと結構適当なことをやるのね。社員でこれかよ!って気持ち。
本来やろうと思ってたことは夜から。なんとか22時過ぎに終わらせて帰宅。できるだけ22時20分の電車で帰るようにしたいものです。
_ おしごと。
体調いまいち。作業計画を考えてるんだけど、どう考えても重すぎてはまる気がしない。どうしたもんかな。
鶴見線で帰りたかったから22時20分退社。ネットの乗り換えより1本後でも電車に間に合ったのでした。
2021-01-16
_ おやすみ。
相変わらずまたこたつで寝落ち。鹿嶋で何日布団で寝たんだろ。
スタート遅れて11時くらいに出発(川田陽菜が出てる番組見てたのがよろしくないw)。当初はGUまで行くつもりだったけど、一番近いショッピングエリアで買い物をすます。
問題はギタースタンドへのクッション。ゴム素材だと色映りするらしい。シリコン素材がよさげだけど、ホームセンターでは売ってなかった。
_ 午後。
13時過ぎに帰ってきて、ご飯食べたら眠くなっちゃった。寝たり起きたりで午後は大したことができてない。
最低限やりたかったこと。アンテナ端子の付け替え。なんせ古い端子のまま。先週、交換しようとしたけど、電流通過型じゃないとだめだったぽい(先に調べろって話だけど、ブースターの電源が室内で外にブースたーがあるっぽい。)。ということで、今回は電流通過型にして無事交換完了(前に買ったのは和室にセットした)。
_ 夜。
ご飯食べてからキッチンの棚セッティングに着手。なんだが石膏ボードにうまいことビスが打てない。補強材買ってこないとダメかなぁとおもいつつ、シリコンシーリングとボンドで強引に止めてみた(苦笑)。
ま、明日石膏ボード用のアンカー探すかね。
明日はプール行って、午後は音楽を少しはやりたい気分(音楽系のセッティングもしないといけない)。
2022-01-16
_ 朝。
TVを衝けたら津波警報。なに?と思ったらトンガの噴火の影響とやら。昨日の夜、サイレンが鳴っててなんだろ?と思ったら、そういうことだったのか。
朝ごはん。ビュッフェ形式ではなく、配膳形式。まぁしゃないか。
_ 軽く飲み。
友人からエビ中のCDを受け取りがてら飲み。
_ 東京経由鹿嶋。
家にいったん帰って、荷物の入れ替え。洗濯をしたら洗濯機が脱水できない。しょうがないから風呂場に干した(というか、風呂場に並べただけ。きれいに乾かないだろうなぁ)
そんなこんなで19時のバスには間に合わず。ラーメン食べて19時40分のバス。まあまあ客は乗ってた。
鹿島に着いた時間から逆算したら19時20分でもよかったかなぁ。
2023-01-16
_ おしごと。
ま、ぼちぼちかね。
年末からちょこちょこやってきた作業が、事業部の展開を先回りした形になった。あとは結果につながるかどうか。レベルの高い人間を求めてるからなぁ、そう簡単に集まるのかどうか。
あとは、営業やったり技術的な議論に入ったり。断片的にしか見えてない状況で技術議論するのも難しい。いい答えが出せればいいんだけど。
夕飯挟んで22時ちょい前まで仕事。今週はずっとこんな感じかな。
2024-01-16
_ 朝移動。
-3度表示だったけど、そこまで寒さを感じなかった。なぜかバスは空いてた。なぜ??
_ おしごと。
なんともやる気がなくて。とはいえ、昨日よりは資料作成は少しは進んだ。めんどくさいのを残してはいるけど。
木曜日の顧客との打ち合わせはネタがないということもありスキップになった。水曜日の対面打合せも若手が出社しないから出社しないでいいかな、と。
ということで、急遽日帰りに変更(苦笑)
_ 医者。
京浜東北線のダイヤが乱れてて、無駄に時間がつぶれた。医者も空いてた。よくわかんないな。とはいえ、指の動きが悪い症状を伝えても特になんのコメントもなし。意味あるのかね?
_ 切符購入
行きのサンライズのチケットを購入。あさイチで新幹線移動のほうが安かったけど、ちょっと街なかを歩く時間も欲しいかな、なんて。
ただ、シングルは喫煙1部屋しか空いてない、と。んー。悩んだけど、とりあえず購入。直前で変更可能かチャレンジする予定。
2025-01-16
_ 出社。
事業部研修のメンターとやらで1日使った。なんでこんなことやってんだろうね、って気分。来年度はなんとか逃げたいなぁなんて。こんなにやる気のない人間に、会社の人材育成にかかわらせるとか、マジで馬鹿だよなぁと思ってる。一方で、他の仕事もやる気がない(アウトプット作るアタマになってない)。んー。
飲みに行く約束してた同僚が仕事ってことでいったん帰宅。
_ 鹿島に移動。
19時40分のバス。鹿島神宮駅までは自分ひとりだったみたい。バスはサッカースタジアムまでいくやつだったけどね。
_ 動画。
今時点では面白冗談でしかないけど、もしホリエモンが外資にも推されてフジテレビの社長になったら??外資からしたら日本国内のしがらみ関係ないからね。ちょっと面白い話。
ふつうは一般株主の票数なんて無視できる話だけど。会社のHPに出てる保有率上位10社の合計で40.47%。外資と一般株主が組めば過半数とるのも夢じゃないかもなぁなんて。さて、どうなるか。
_ 眠猫 [読むと言っても最近はライトノベルばかりだったので。(^^;)]