ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-09-28
_ INS
今後はアイドルちゃんのイベントレポもこっちに書いて行く予定。
新宿で旅行用にレンズを買おうと思ってちょこっと早く行く。で、結局28mm〜200mmのレンズを中古で\15000でかったのだった。安いのか高いのかよくわかんないけど、とりあえずこれで一眼レフを旅行に持って行く決心がついた。
今日のINSのゲストは栗田梨子ちゃん。えっと、ゼンゼン基礎知識ないです。最近そんなんバッカなんですけど(苦笑)。最初に金井さんの池袋との「衛星中継」でスタート。いそっち、「え、これってホントに衛星中継なんですか?」には笑えました。アナタ、どう見てもハンディカムでしょ(笑)。で、いそっちと梨子ちゃんは同じ番組でレギュラーをやっていた仲のようで「電話頂戴ね〜」というメッセージを残して中継は終ったのでした。
そこで、スキットから梨子ちゃんの登場。白のニットにジーンズな格好。生い立ちの写真はタクサンあったのですが赤ちゃんの頃からカメラ目線で微笑んでいてかぁいいのです。で、小学生6年以降の写真にいたってはメチャクチャ美系な顔立ちでした。いつも思うんですが、あいどるちゃんになるようなかぁいい娘がそばにいたら、やっぱ人生変わってたのかなぁって(苦笑)。本人はヒトミシリするほうらしく、女の子とばっか仲良くしていたそうです。
仕事を始めたきっかけは近所でスカウトされたそうです。で、中学はカヨイ(大阪出身なのね)、高校からは上京して今のシゴトをやっているそうです。ここからオシゴト関係のビデオが流れたのですが、これが多い多い。ドラマは「ダンジキ御一行様〜」「ごくせん」、CMは「マツキヨ」、バラエティは「スマスマ」とまぁ、幅広いジャンルでがんばってます。や、この娘はTVのほうがかわいく見えますね。今がプクプクなのかもしれませんが(笑)、お仕事ビデオのほうがココロナシかやせて見えました。
後半は4歳から14歳まで習っていたと言うエレクトーンの腕前を披露するということで、童謡とヒット曲集の楽譜をみてその場で弾くというもの。それって、習ってただけではデキナイ気もするんですけど...と思いつつ見てましたが、「幸せなら手をたたこう」は両手で弾けました。他はメロディだけでしたが「さっちゃん」「真夏の果実」をやりました。全部に言えることですが出だしはいい感じなのですが最後はメロメロになっていくという展開。まあブッツケですからね、そんなもんでしょう。
最後に質問コーナー。結構長めにとってました。最初はチラホラとって感じでしたが最後のほうはたくさん質問が出ました。途中で金井さんが「関西弁で答えよう」てことを言ってから、なぁんか口調がおかしくなってたんですけど!? わたしも聞きたかった「歌はやるの?」という質問に対しては12月に出るビデオに歌、それも詩は自作というものが収録されているそうです。あとは「芸能人の友達は?」という質問に次から次へと共演者の名前が出てきましたが、「いそっちの名前がないね〜」「あ〜いそっちもです〜」(笑)。仲が良ければ関西弁になると言うことで今度金井さんがいろんなヒトに梨子ちゃんが関西弁か標準語かどっちでしゃべるかを聞くとのこと。
そんな感じでおしまい。まぁカワイイのは当然なんですが、ぶっつけで演技とかをやってる割には結構ちゃんとこなせる、ということはセンスがあるんだろうなと思いました。今は高校生役が多いわけですがあと数年もすれば色々な役をやることになるだろうからソコで真価が問われることでしょう。いい娘だったからガンバッテほしいものです。
_ で、そのあとは
10年近くやってなかったビリヤードで時間をツブした後、飲みに行って帰宅。プロレス見てる途中でオチた(笑)
2003-09-28
_ ガンダムSEED
昨日の放送時間が変わっていることに気づかず録画失敗してちょいとブルーでしたが、FLETSで見れることを思いだしました。とういうことで、見ましたけど....思ってたよりあっさりとしたエンディングだなぁ、という感じです。ワルモノはみんな死んで、善玉の殆んどが生き残る、という勧善懲悪なオハナシで終るとは思いませんでした。
_ くらぷとんファンさんへ。
そーなんですよね、おいらも昨日新聞で見つけてビックリしました。御冥福をお祈りします。
_ 今日もLIVE(^^)
いや、我ながらよく行くな〜、と思います(苦笑)。今日はAi+BAND。CSでBILIEVE IN LOVEのカヴァーをやってるのを見てから気になってまして、CSの特番なぞは捕獲してたのでした。で、LIVEをやるのは8月に知っていたのですが、チケットを取るのを今週まで忘れてた(笑)。ちなみに、CDは自分で買う前に知人から頂くというていたらくぶり(あ〜あ〜)。Ai+BANDは基本的に80年代〜90年代のビートロック系のカヴァーをやってるバンドです。なにがスゴイってバンドが川西幸一(UNICORN)、川添智久(LINDBERG)、本田毅(PERSONZ)、森純太(ジュンスカ)。最初は企画モノと思ってたんですけどね〜、LIVEやるとは。
最初にSEPAというオープニングアクト。1曲BOΦWYのカヴァーをやってました。オープニングアクトといいながら30分くらいやってました。
さて、本編。いつも以上にかなりアヤシイセットリスト。すてきな夜空、BELIEVE IN LOVE、BYE+BYE、ちぎれそうな恋、青空,終りのない恋、HELLO! Orange Sunshine、数え切れないTenderness、I'M GETTIN' BLUE,FLY.....,DEAR FRIENDS。アンコールでもう1回BELIEVE IN LOVE。いつも記憶があやふやなんですけど、今日は一段とダメです。なんとなく、その理由はわかるんで最後に。
まず、Aiちゃん自身は浜崎あゆみをやんちゃにした感じでしょうか。カワイゲもありなかなかよかったです。川添はこのBANDでおいらが唯一思い入れがあるヒト。なぜなら一時期LINDBERGのコピーバンドのBASSをやってたからです(笑)。彼は終始ピック弾きですけど(おいらは基本指です。ピックじゃ昔はリズムをとれなかった(笑))。特にギミックらしいギミックもなかったですけどBASSは安定していることが大切ですから、これでよいのでしょう。ドラムの川西はあれだけ激しく1時間以上叩けるのはすごいなと思います。ギターの森はオトナになったなぁと(笑)。ジュンスカってやんちゃバンドのイメージだったもんで。もう一人のギターの本田もPERSONZの時は長髪&化粧バリバリのビジュアル系イメージの記憶があるのですが、普通のニイチャンでした。森がステージ上を動き回るのに比べて、本田は終始クールに弾いてる、という感じでした。森はレスポール系、本田はFERNANDES系のギターを使ってました。森は後半ピックをバンバン投げてましたね。おいら達は後ろの方にいたのでトンできませんでしたけど。
よくよく考えると、「プロの」LIVEでタテノリおんりーのLIVEって初めてかも(笑)(アマチュアのは高校の頃はこんなのばっかりでしたけどね)。本質的に今日の曲がリアルタイムではやってたときは、あんまり興味なかったんだよね(爆)。おいらは16ビート、シンセバリバリな音楽好きでしたからね〜。なので、ここまで同じビートの曲が並ぶと記憶力がついていかないのかもしれません(苦笑)。とはいえ、今聴くとナツカシイ気分でいっぱいにしてくれたし、タテノリ一本のLIVEってのも楽しいんだな〜って思わせてくれました。とりあえず、次回11月のLIVEの前売をやってたので購入。次はもっとオリジナルを増やすorリンドバーグの曲をもっと増やす(笑)ようにしてほしいものです(^^)
_ さすがにデジタルBSは見れないのですね〜
事務所はだいぶ前に決まってたんですけどね、とうとう本格的に活動をはじめたのかな? がんばってほしいものですね。>くらぷとんファンさん
2004-09-28
_ 今日は医者の日。
クスリがさらに減った。順調に行けばあと2ヵ月くらいで終了ってとこか。
_ 帰りに買ったCD&DVD
![]() |
777 ~Best of dreams~ dream 発売日 2004/09/29 売り上げランキング 7,422 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
![]() |
アメリカン・イディオット グリーン・デイ 発売日 2004/09/23 売り上げランキング 895 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
![]() |
Peace Of Mind (初回盤 DVD付) 稲葉浩志 発売日 2004/09/22 売り上げランキング 20 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
_ ドリのアルバム
そういえば、「CD」です(^^)。なんだけど、イマイチ高音にノビが感じられないのはワタシだけでしょうか?
オケの各パートのバランスをいじって、かなりドライなMIXにしてる(そういう意味じゃDave Ford的なオトを捨てた?)気がします。高音が感じられないのもそのせいかもしれません。ただボーカルだけをとり直してるワケではなさそうです。
2005-09-28
_ 最大野党党首と新人議員の記者会見
あきらかに新人議員の反省記者会見のほうがヒトが多い。中身の無い会見なのに。
あの新人さんは多少は「型破り」と言われるくらいの方がよいのではないか?と思う。議員の実態を一般人の目で見て世間に知らせる、そして変えてく、ということができればよいのだけど。
2006-09-28
_ 結構、究極な選択。
10月以降、おいらには2つのシゴトからラブコールを受けちゃってたりする。
ヒトツは障害がおきると日本で一番叩かれるシステムのリーダ以上。もうヒトツは色々と問題のある中国の企業の建て直し。シゴトとはいえ、お誘いを頂けるのは有難いんだけど、どっちを選んでもイバラの道なんだよねぇ.....
とりあえず、前者は受注しないことには始まらないのと、後者は社内の幹部と向こうの会社の幹部の了解がないと始まらない。ガチャガチャ騒いだ結果、なんもなかった、ってオチもあり得るんだけど。
_ プール
一週間ぶり。1200m。ダッシュ3本でグダグダなのは相変わらず。泳ぎ終わったあと、気持ち悪くなったりしてるし(苦笑)。
_ abornoq [http://replicauzc.ipbfree.com replica http://replicauzc.i..]
_ aiqzftg [http://weblog.xanga.com/statefalst/629849525/state-farm-in..]
_ bypsi [http://freewebs.com/christmasclipart777v/index.htm christm..]
_ mbfqine [http://weblog.xanga.com/artificvlm/630196717/artificial-ch..]
_ tvtpusa [http://weblog.xanga.com/topchriltd/631081902/top-christmas..]
_ pjjwafd [http://www.freewebtown.com/loanthecool/bad-credit-no-credi..]
_ ixnidix [http://www.freewebtown.com/loanloanjjj/yahoo-home-loan-cal..]
_ zpbzfw [http://xanga.com/artificmke artificial christmas tree htt..]
_ tyltzcc [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]
_ ddzgzen [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]
2007-09-28
_ 3日連続タク帰り。
午后イチはオエライサンへの状況報告。見事?返り討ち。っつうか、「できません」なんて回答が許されるわけも無く「できます」な回答を求める会議なぞをやる意味がわからん。そのための資料作りとかムダとしか思えん。
ソレが終わってから客先でレビュー。帰社して20時過ぎで.....明日の午后は出社することに。居なくてもいいんだろうけど、状況的jに居るべきかな、と。なので、やることも半分くらい残して、退社。それでも25時過ぎなんだけどね....
やってられん気分でイッパイなんだがなぁ。
2009-09-28
_ おしごと。
昨日の疲れもなくボチボチと。
夕方は二年目の成果発表。部下がやるので見に行ったけど、思いのほかギャラリーがいない。仕方ないかなぁ。
その後は、発表のお疲れ様会。課によってカラーがまったく違うなぁ,と思う次第。
2010-09-28
_ 9nine
昨日の夜から9nineの番組が始まった。
2010年9月9日、ネット上に突如現れたパフォーマンスユニット、なんだそうな(苦笑)。今までのことは黒歴史にしちゃうのね。
結構、いい曲多かったんだけどねぇ。
レコーディングしてる曲、村田寛奈にピッタリな感じだなぁ(^^)。
2011-09-28
_ [ももクロ] CM出演。
クノールのカップスープのCMに出演、と。を〜、たくさん食べよっと(笑)。
10/2の公開収録は先着150名、と。ニッポン放送の公録なのにNHK放送センター? それもともかく、先着なんて徹夜多数発生でオシマイ、って感じか。抽選なら行こうかなとも思ったけど、諦めた。
10/1は渋谷タワレコで極楽門上映。そこに、あかりん、つき奈、伊倉愛美、と。事務所を越えて元ももクロ集結ってのは見に行きたいなぁ、と思ったけど、時間的に厳しいかな。てか、これもアサイチ行かないと整理券なくなりそ。
SSAの席は確認。なんだか200レベル祭り(2F席しか先行で出てない?くらいの勢いで200レベル席の話しかtwitterに出てこない)に漏れず、200レベルな席。アリーナって、どれだけ席が出てるんだろうか?あとは、ステージが中央360度であることを祈りたいところ。
Zeppツアーの詳細発表。横浜、東京、名古屋はオルスタ。仙台は席あり、か。名古屋オルスタは当たるかな〜? 東京、横浜はオルスタでも当たる気がしないのでした(>_<)
2012-09-28
_ おしごと
東陽町での最終日。やることは引き継ぎちっくな話のみ。
で、ヒマだったので内職まがいでWordマクロをちょっと作った。VBAって、再帰呼び出しできるんだね。ちょっと意外だった。
あとは引き継ぎとか。最後の最後に今のプロジェクトの問題点と体制変更案を纏めた資料を部長にぶつけておしまい。話をしてて、なんか感覚ずれてるんだよなぁ、と感じた。それがなんだかよくわかんない。でも、このずれてる感がある間はうまくいかないんだろうな、と思ったのでした。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 美学屋 / 東陽町 )

東陽町最終日。3日連続拉麺(笑)。最終日はさっぱり系の美学屋。トナリのすぐそばなのに待ちなし。味の系統はちがうんだけど、そんなに差があるもんなのかな?
特脇ゆずしょうゆラーメン。さっぱりなうえにゆず風味。連日のラーメンと飲みで酷使した胃にはこれくらいがちょうどよいでしょう(^^)。しばらくラーメンは食べない、多分(^^;)
_ のみ。
シゴトは21時すぎくらいでおしまい。同僚課長とサシでのみ。コイツは96年~99年くらいの頃はおいらの子分だったヤツ。今のプロジェクトで一番苦労してる。色々話を聴きたいと思ってた。最初っから行きたかったけど、最終日にやっと行けたのでした。
明日長崎行く!って話から、最近クイーンズスクエア行ったらアイドルのなんかやってましたね~って言われて、ん?と思って、ちょっときいたら「えびすなんとか」って。あ~そこに居たわ、って話(笑)
後半はなんか説教めいた飲みになっちゃったけど(><)。
2013-09-28
_ [EVENT] Future Idol Party#3@o-nest
入場は到着順。段が上がったところが空いてたのでそこを確保。この時点ではmImiくらいで前に行こうかなと思ってた。客の入りは半分くらい。あらら、こんなもんなんだ?。nanoCUNE系の客がもっとくるかと思ったけど、そうでもないのね。
GAL♥DOLL。3曲。まぁ別に(^^;)。
WELOVE。閃光アクション、ハイタッチ、もう1曲。曲は嫌いじゃないんだけどねぇ。どの曲も客席に入ってきた。どうにも煽り方が好きになれない。
レナ。夢見る少女じゃいられない、ポップンマスター。あら、2曲なのね。
mImi。7人バージョン。HAPPY DAYS,CO2,知らない曲。最後の曲は多分初めて聴いたぞ(^^;)。よく見ると、みんなちゃんと踊れる。先代B♭の後継はやっぱりこっちなのかな。やっぱりななみちゃんがダントツでカワイイのだが、他の娘も悪くないかも、とちょっと思ってきた。
ハッピーダンス。NO:ID,ソウル17、Life Goes On。ESPやらなかった(><)。NO:IDはB♭というかパティロケとオケが違う気がした。ダンスも結構違う。どっちがいいとかでもない。見るたびにダンスの上手さに惹かれるグループ。
SiAM&POPTUNe。先週デビューしたグループらしい。2曲。まぁ2人はちょっとかわいかった。まぁそれだけ。
BELLRING少女ハート。最初は3人だった。途中で2人登場。結構話題にはなってたけど、初めて生で見た。曲は.....昭和歌謡曲な感じに思えた(1970年代イメージ)。ホームページみたらサイケってなってたけど。まぁ70年代って総括するとそうなっちゃうのかな?
自己紹介のところでヲタが一言いうパターン。あぁ、まだ地下に近い感じなのかな?。一人だけ名前しかいわなかった子がいた。その後見てたら、歌えない踊れないポジション取りもおぼつかない。なんだこの子?って感じだった。ある意味、すんごく不思議で印象に残った。
nanoCUNE。このタイミングで前へ。結構曲数やった。でもわかった曲は、嘘つきライアン、無問題、衝動DAYSくらいしかわかんなかった。
特典会は、nanoCUNEへ。mImiもTシャツありま~す!てやってたけど...ゴメンナサイ(><)。nanoCUNEのTシャツ買っちゃった。デザイン結構好きだったから。
まずはこころちゃん。「あれ?お久しぶりな感じ?」だって。へぇ、なんとなくでも覚えてるのかな? ライブで知らない曲多かったからセトリblogに書いてくれ~って話から。セトリは直前に知らされるらしい。そしてアルバムのレコーディングはまだやってないとか?(まぁ既存曲で作るってこともあるよね。)
つづいて茉優ちゃん。タワレコ以来です、て言ったら名前思い出そうとしてた。ムリだってば(苦笑)。アルバム楽しみにしてるよ~、みたいな。ここの娘たちはよく話します(^^)。
まだハピダンの握手会に参加できたかもしれないけど.....全員と話すネタないし(><)。写真焼いてくればよかったなぁ、とか思ったのでした。
_ [EVENT] 東京女子流ノーマイクイベント。
昼飯食べてavex本社へ。16時の部に参加。
ライブ前、佐竹さんがDJソフトつかってBGM流してた。へぇ~、って感じ。でもライブではiTunesでオケの再生やってました。
セットリスト。Get the star、鼓動の秘密、Love like candy floss。Get the starはハモリがキレイだった。後の2曲がユニ損でしかなかったから、ボーカルの成長をすごく感じたのでした。あーちゃんは、Get the starじゃ低いパート歌ってた。でも、そのほうが安定してるんだよね。高音でないのならパート割とか見直したほうがいいんじゃないかな、と思ったりしてる。
マイクなし(ということはエフェクトもなし)で、これだけキレイな歌声聴けるとは思わなかった。他のアイドルちゃんが同じ子とやったらどうなるのかな?とか思ってしまった。
チェキ会に参加。レギュレーションちゃんと読んでなくて、じゃんけんで勝ってチェキ、と思ってたら、全員チェキをじゃんけんポーズでする、と。おいらの前の前までは佐竹さんがじゃんけんの掛け声やってたけど、おいらの前で未夢、おいらの番ではひーちゃんがかけごえ。チェキが仕上がってからじゃんけんの結果がわかる、と。でも、未夢ちゃんは撮影直後に「あ、負けちゃった...」だって(笑)。で、チェキ見たらおいらはチョキ、あーちゃん、めいてぃん、ひーちゃんがチョキ、未夢ちゃん、友梨ちゃんがパーでした。
そんな感じでおしまい。
2014-09-28
_ 朝。
昨日は2時くらいに寝たのだろうか? 朝は暑さで7時くらいに目が覚めた。空調は効いてるんだけど、カプセルの中まで入ってこないというね。うとうとして8時半過ぎにシャワー浴びて行動開始。
ホテルは繁華街の中にあるんだけど、朝帰りな感じのやんちゃな人がちらほら。
_ 熊本城。
まず思ったのは、広い。保存されているエリアの広さもともかく、残ってる建造物が多いからなのか、広く感じた。金沢城とかも広さでは同じくらいなんだろうけど。石垣(というか構造というか)がすごく残ってたのが、そういう印象を残したのだろうか?
石垣。本では読んでたけど、目の前にするとすごい湾曲。確かに最初は登れるけど、途中からは大変そうだわ。
なんか見ていてゾクゾクしたんだよね。加藤清正は、やっぱりこの城で最終決戦をやるつもりだったんではないか、と。この城を持つ加藤清正を徳川家康は本気で怖かったんじゃないかな、と。なんかそういうのが感じられたのでした。
一方で、実戦は西南戦争だったわけで。白兵戦では耐えられる城、ということを世に認識させた。もし、熊本城の躓きがなければ、明治日本の姿はもう少し変わっていたかもしれない。よかったのか悪かったのかはわからないけど。
そこからの細川刑部邸。2万5千石の細川一族の家。庭園が広くてきれいだったな。建物は広かったけど、それだけ、って感じ。歴史的なものが
展示されてないから、なんとも思わないんだろう。
熊本市立博物館を期待してたけど、常設展示はやってなかった。
_ 昼。
バスで熊本駅へ。次のバスまで30分くらいあったので、昼飯。なんだが、駅前にはなんにもない(>_<)。駅ビルのなかの中華屋で太平燕。熊本の名産品だね。元々はワンタンスープだったっぽい。それがなんで春雨に変わるんだかw。ちゃんぽんと麺がかわったもの、て感じかな。
バスで菊池へ。1時間10分。どんどん風景が田舎になっていきました。途中寝てたけど。
_ 菊池市。
ネットの情報でバス停降りたけど、どうも終点まで行ってもよかったぽい。20分くらい歩く。その前に帰りのルートを確認したんだけど...当初考えていた肥後大津駅経由のバスが想定以上にない。15時台の次が18時台。18時台だと大津駅のバスに間に合うのか微妙。うぅ~。熊本行くのって、あきらかに遠回りなんだよね。
目的の菊池神社。元の城跡につくったのもあって、山の上。神社はまぁ普通。菊池神社ってことで、学業成就のお守りを買いました。あとは史料館。菊池氏初代から最後の21代まで。平安時代の下向から元寇、南北朝、と活躍した時期と、その後の不遇の時期から大友氏に滅ぼされるまで。場所自体は唐と手切れになったときに、このエリアに向かい討つための城があったらしい。こんな内陸に?って気もしないでもない。それとも今と地形がちがったのかな?
墓所に行こうかなと思ったけど、ちょっと距離があって。もう歩くのも疲れちゃってたので、おしまい。物産ショップでジェラート買って、足湯に浸かりながら食す。そんなところで、熊本行きのバスに乗って戻る。旅先で同じルート走るのって、なんか無駄な気分がしちゃうんだよなぁ。
_ 再び熊本
再び70分かけて熊本へ。バスまでの時間が中途半端でイマイチ。もうちょい時間があれば桂花でラーメン食べたかったな。空港でだご汁たべておしまい。ほうとうを白みそでつくった感じかな。ゆずこしょうがあってました。
2015-09-28
_ ふんだりけったり。
会社のiPadがパスコード入れてもエラーになる。いや、なにか変えた覚えなんぞないけど。なんでそうなるの??って感じ。
うちのファイルサーバ、HDD交換(容量増設)をやってみた。RAIDとしてはうまくいってるみたいなんだけど、LVMのPVが壊れたみたいで。fsckやってもエラーが出てどうにもならない。こうなるリスクもあったからバックアップからある程度復活できる。出来ないのは、直近の写真の現像データか。
なんか最近ついてないことが多すぎる。気分変えたい。
2017-09-28
_ おしごと。
今日の一番のメイン、というかイヤなおしごとは、客の上級マネージャーとのミーティング。考えてることはまぁまぁ一緒だったので、まぁよかった。とはいえ、人数を抱える仕事でもなく。どっちにしても、大規模リストラは必要な状況。
長かった定例会議の後に上司と成果面談。業績の成果がないんだよね....
どよ~んとした仕事が続く日々。
2018-09-28
_ おしごと。
1人休みが続いて、そこの仕事が滞ってる。助けたいのはヤマヤマだけど、こっちもいっぱいいっぱい。てか、おいらの効率がよくない。ホントにマネージャ失格だと思ってるんだけど。
今日で異動になる人がいたので22時でおしまい。なにも終わってないんだけど。
2019-09-28
_ 朝。
あんまり眠れないまま迎えた朝。洗濯して9時半くらいに出発。南武線の中では、PCをもったままずっと寝てた(><)
_ [EVENT] Party Rockets GT LIVE TOUR 〜A Chance Encounter〜@立川BABEL
3列目くらい。
セットリスト。弾丸ハイジャンプ、IRON HEART、Beyond、革命センセーション、初恋ロケット、ロッキンホースバレリーナ、KASABUTA、NON STOP ROCK、ゼロイチ、Dream on、Dreamers、キミと見た空。アンコール、虹色ジェット、セツナソラ。2曲目からラス前までノンストップ。休む曲もなくスピード感あるセトリでした。
_ アイドル甲子園少し。
QUEENSだけ見た。すごく盛り上がってた。確かにそれだけの楽曲とパフォーマンスやってるけど。
_ 日本VSアイルランド
BLAZE目の前でパブリックビューイングやってたので、そこで見るかなと思ってたけど、すでに入場規制状態。周囲にすずなりになってたけど、これは排除されるかもなぁと思って、知り合いがいるHUBへ。当然こっちも満員だったけど。
前半は攻められっぱなしだったけど、ノートライながら12-9で3点差で食い下がる。後半は日本が試合を支配してた。ボール支配率もエリア支配率も前半と後半で真逆。こんなのまぐれでもなんでもない。後半は福岡が入ったところでトライ。後半は全体的にアイルランドのちぐはぐ感が目立った試合でした。そんなこんなで、19-12。日本勝利。すげぇ、としか言いようのない結果でした。
ただ。前半を見る限りではアイルランドが何枚も上。トライをとられたカウンターのプレイ。ひとつずつのプレーのテンポ感、個々の判断。まだまだ日本も伸びしろがあるということです。
_ [EVENT] アイドル甲子園
あんじゅれの途中から。
パティロケ。 弾丸ハイジャンプ、NON STOP ROCK、ゼロイチ、Dream on, Dreamers、セツナソラ。鉄板セトリでした。
転校少女。新メンバー加入後初見。あゆちゃんも小倉さんも違和感しかない。これはしゃあない。もう一人の上原わかなちゃんが気になった。ルックスもまあタイプ。くりえみ的なポジションに入るかなぁと思う半分とめいしゃんに近いルックスも。新曲はよくわかんなかった。
特典会。パティロケは全員と撮影。堀尾には今日のラグビーの勝利を滔々と説明(サッカー見てる人には説明しやすい)
時間があったので、上原さんのところに行ってみた。ふわっとしたしゃべり方。アイドル経験者ってことだったけど、1年くらいで、すでに転女入ってからの方がライブ数が多い、と。ほぼ未経験じゃん(苦笑)。パフォーマンス悪くないし、ちょっと見ていきますかね。
_ のみ。
軽く....と行ってたのが終電ちょい前まで。後半寝てた(苦笑)
2020-09-28
_ 早朝移動。
結局前の晩、クラポ終わりで寝落ちして、起きて日向坂まで見て2時。起きれるんかい!って思いつつ寝たけど、しっかり4時に起床。前日、起きるのヤバいことを想定して荷物を用意しておいたけど、冷蔵庫の中に作った炒め物忘れたりごみ忘れたりで、なんだかな、って感じ。
新宿に着いてからひと眠り。9時過ぎに出社。
_ おしごと。
10時から研修で受け入れる新人君との顔合わせ。なんか、イマドキ珍しいスポ根系の青年だった。まぁ頑張ってほしいところ。
午後の会議。もう眠くてしょうがなかった。日曜だって、昼寝で1時間以上、寝落ちで3時間弱、その後2時間弱、バスで1時間、家で2時間弱って、合計すると8時間くらいは寝てるわけで。睡魔の原因は睡眠不足じゃないのかな?
途中で切り上げて家で続きをやろうかなとも思ったけど、帰ってから仕事したくないなと思って、最後までやりきる。22時過ぎに退社。
2021-09-28
_ 朝。
7時前に起きる。朝ごはんを昨日より少し早く行ったけど、あんまりメニューに変化はなかった。外行って食べるか?ってのもあったけど、それほどでもないので、ホテルで朝食。
午前中はちょっとお仕事。PC持ってきたから無理やりやった感じもあったけど。
_ 日中。
1時間レイトチェックアウト。第一候補のうどん屋は待ちがあったのでパス。
博多駅近辺でごまさば...と思ったけど、たいした店もなさそう。定食食べる気分ではなかったので単品でごまさばとチキン南蛮。
早めに空港に行って、お土産買って、ラウンジでぼーっと。Dockerが上手く動かなくて嫌になっちゃって動画見てるか寝てるか。
飛行機は定刻にでて、無事到着。久々の飛行機遠征でした。
2022-09-28
_ おしごと。
出社。まぁ日中は出社してる意味があったのかよくわかんないけど。
_ 飲み会
上司の送別会。うなぎ屋とか、しゃれた感じのところ。
珍しく2次会へ。久々におねーちゃんのいる店にいった感じ。元々好きじゃないのに、久々だと一段とどうすればいいかわかんなくなる。
気づいたら23時すぎてて、やばってなって退却。残ってた人たちは2時まで飲んでたらしい...帰ってよかったよ...
2023-09-28
_ おしごと。
10時から客先で打ち合わせだったので、ちょっとだけゆっくり。
客先の打合せは来年度の開発案件の打合せ。業務の内容話されてもちんぷんかんぷんで。いったい何しに来たんだ?って気分。
午後は別のお客先。こっちは自分が業務分析結果をしゃべるというね。そして、それをお客が聞いて勉強してるというね(苦笑)。これで、今月の契約に対する作業は完了。
問題は来月以降。提案を認めておきながら、そうじゃない、って。なんだよそれ、って感じでしかない。ちょっと案だししておしまい。
_ 鹿島へ。
土曜日のCS番組の予約をしたいというしょうもない理由でしかないんだけど。18時のバスはさすがに満席。
2024-09-28
_ 色々伐採。
ちょい前に軽いクレームを入れられた隣の家に侵入してる木を切るところから。フェンスを壊しながら生えてる木だから、明らかに想定外のやつ。でもここまででかくなる?とか思ったり。
少し想定外なのは家の境界あたりに枝が積まれてて、脚立が置けないこと。もう一本伐採したいのがあったけど、手が届かなかった。
午後は自分の家の方を。入口にある木と柚子の隣の木を。ホントはもう少しやるつもりだったけど、結構派手に切り落としたら、結構な枝の量。それだけで疲れた感じ。柚子もどうにかしたいし、その裏に高くなりすぎてるのがある。何とかしないといけないんだけど。
切った枝、向かいの谷に捨てていい、って聞いてたから捨ててたけど、ちょいクレーム受けた。底まで落とせ、と。
_ 38daq7fgzs [tcbiaxi0ifrtbr [URL=http://www.566272.com/549940.html] 73t..]
_ 38daq7fgzs [tcbiaxi0ifrtbr http://www.448866.com/692409.html p40klqqv5..]
_ 38daq7fgzs [tcbiaxi0ifrtbr gp3dqii0 p40klqqv5g15xamn]
_ rt9i47hz3i [sxanrtng4gsz9m [URL=http://www.177562.com/198167.html] yte..]
_ rt9i47hz3i [sxanrtng4gsz9m http://www.658731.com/270940.html jwjk8zhn]