ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-10-15
_ kondoha English na key-haichi
daremo kyoumiha naikamoshiremasennga(warai)` 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - = #1 SHIFT ¬ ! " £ $ % ^ & * ( ) _ + ALT-GR ¦ #2 q w e r t y u i o p [ ] SHIFT { } #3 a s d f g h j k l ; ' # SHIFT : @ ~ #4 \ z x c v b n m , . / SHIFT | < > ?
_ daitai nihon to onaji desune.
_ YOMINIKUINOHA KANBEN SHITEKUDASAI (^^)
yononaka hattatsu shitamonode , NET-CAFE no okagede kouyatte sekaijuu (sukunakutomo FRANCE,ENGLAND ha)de NET ga dekimasu. mae ha,ryokouchuu ni nihon de okitakotonanka zenzen shirazunisunda(nazo-warai)nodesuga, soumoikanainoga chotto,tsurakattarisite.
de,bashogotoni chigau TYPEno NET-CAFE ni itterunodakedo, tokuchouwo kantanni.
Marseille ; iriguchide STAFF ni shinkoku. de,derutokini jikan de okane wo choushuusuru.
Pari ; arakajime kimatta jikan no chicketwo kau (jibun no baaiha 1-hour katta).sousuruto ID&Password wo moraerunode jikannaide areba 3-month ha yuukoudatte.
London ; parinimo onaji KEIRETSTSU no mise ga attanodakedo,iriguchide,credit dake wo kounyuusuru. de, sekide,jissaino pass wo kau(pass ha 1-day,1-week,1-month,toka.) de,sonojikan naide jiyuuni tsukaeru,toiumono.oiramitaini ryokoushaga chokotto yaruniha fuben na shikakedesu.
chinamini,dokomo kekkou,hitoga haitteimasita.futsu-ni GAME toka yatteirukara, ie niha NET kankyouga nainokana? nante omottari.
yominikuinode,konohennde......
2003-10-15
_ あはは...
昨日の夜、日記を書いた記憶があんまりないんだがナゼか書かれている(苦笑)。今朝もちょこっとアタマが痛いので結構サケが入っていた状態らしい.....
そんな感じだったのでおかしな文章でした(^^;)
_ 本日購入のCD
愛内里菜のシングル&アルバム、hitomiの裏ベスト、ミニモニ。結局買ってやんの(苦笑) 7ちゃんのシングル、買うの忘れた(^^;)
_ dat@大東文化大
ぴあでチケットがとれるようなので、本日購入。整理番号1300番台ってなにさ!? 一般売りが1000番からなんだとは思うが、一体何人入るキャパなんだろうか?
_ 地震
ちょっと不安だったんだが、家に帰ってきたらCDラックの上に積んでおいた8cmCDシングルが見事に床に散乱。棚の中のモノは無事だった。ほっ。
2004-10-15
_ やっぱりバスケはわからん。
見てて、何が面白いのかよくわかりませんでした(苦笑)。ただ、ラウンド?の間のアトラクションは色々盛り込まれてておもしろかったです。側転してからシュートを投げるようなサーカスちっくな芸やら、LEGENDと銘打たれた方々(有名な選手なんだろうなぁ、じぇんじぇんわからんw)が挨拶したり。
途中でオチました、結局(^^;)
_ プロ野球新規加入ヒアリング
2回目もありましたが、多分みんなが思ってるであろうこと。「ヒトの経営状況聞く前に、てめぇ〜らはどうなんだよっ」(笑)
ダイエーだって、再生機構行きになればどうなるか知れたモンではないし、セリーグの連中は巨人サマサマな経営なんでしょ。どこまで本気かはともかく、アイデアを出してる2社とも立派だと思うけど。ネットで見る限り、色々と問題のあるヒアリングっぽいけどねぇ。楽○にが決まったら叩かれるんだろうなぁ。わかりそうなものを、何でこう推し進めるんだか。
_ ところで
GATEWAY TIME OUTになったり、Server not foundになって見れないページ多数あり。新聞、報道関係。規制が入ってるせいなのか、インフラがしょぼいのかはよくわかんないけど。
_ 上海雑技団
見てきました。大半の芸はTVとかで見たことのあるものでしたが、棒登りの芸とバイクを球体の中でクルクル走る芸は圧巻でした。バイクのはTVで見たことがあるような気もしますが、生の迫力はなんともいえません。思っているよりスピードが出てます。
2007-10-15
_ FX
先週は約10万儲けたのですが、今日一日で先週分の儲け+αがパーです(>_<)。マジでしょうもないギャンブルなのですが、着実にリアル感がなくなってきてるのがコワイです。
なぜかNZDだけ円高状態。経済ニュースも見ないで当てずっぽうで取引してるオイラもどうかしてるんですけどね(苦笑)。
2009-10-15
_ おしごと。
今日も2人休み。むかついてしょうがない。
昼は歯医者へ。やっぱり炎症を起こしてるっぽい。元々歯周病ぎみだから仕方ない、と。薬を飲んだらしばらく安定したけど、薬がきれると痛くなるっぽい(><)
シゴトも色々小トラブルが重なり久しぶりに22時過ぎまで会社に居た。ま、久しぶり、ってのがミソなんだが(苦笑)。
2010-10-15
_ おしごと。
なんかなぁ、周囲の調整不足をおしつけられたような感じ。ちょっとむかついたり。
社内でも相談なしにお客に出した資料の対応を「どうなってますか縲怐H」とか言ってきた。そういうのは、説明して何をやってほしいか依頼をしてから言うセリフじゃね?って言い返してみました。とはいえ、似たようなテーマの資料を作ってたので、そいつをだした。
対顧客。こっちも6月からお願いしてた話の調整。調整相手から「なんで今更言うの」って。こっちは6月から調整をお願いしてるんだっつうの。なんだが、調整の責任者は無言。なにコイツ?って感じ。
来週もこの手の話が転がってそう。シゴトがイヤになる、っていうより情けなくなるような話。一応、どれもおいらの手のひらの上での問題だから、作業的に大変ではないのが救い。はぁ、って感じ。
2011-10-15
_ 朝帰り。
3時すぎまで働いて、飲みに行って帰ってきたのは6時くらい。眠いような眠くないような。
_ [ももクロ] 当落。
横浜だけ当たった。どうも、現住所で当選できる場所がコントロールされているっぽい。実家の住所でアカウント1つ登録しておけばよかったかなぁ(><)。
前回はまだ地方は札幌福岡は当たったわけで。今回はそれすらも当たらない(地方は名古屋、札幌だけ申し込んだ)。それだけ多くのヒトが見ることができるのなら、それはそれでよし、と思いたい。や、全部行きたいのはヤマヤマだけど(笑)。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 大黒屋 / 鶴見 )

プールのあと、昼飯はラーメン!と思って店を探したけど、見つからなかったり、やすみだったり。結局、大黒屋。にんにく野菜ラーメン。二郎っぽいけど、麺は普通。スープもとんこつがつよい。苦もなく完食。あ〜、これなら紅富士食べた方が満足感あったかなぁ。
_ 夜は.....
友人が来て、チケットの整理。とりあえず、横浜1部2部それぞれ1枚あまり。2部のほうは東京1部と交換成立。どうにか東京2部もゲットしたいところ。
あとは名古屋仙台。優先は名古屋、かなぁ。
2012-10-15
_ おしごと。
今日は1日研修。最近、自分の意志で受ける研修なんて皆無なんだけど、面白そうだったから受けてみた。
アメリカのソフトウェア開発の紹介、ってタイトルだったんだけど、アメリカITベンダ(M、A、G)で働く日本人の方が色んなことを喋ってくれた、という内容。
や〜、こんなに面白かった研修は初めてかもしれない。コードレビューのやり方、テストの自動化は明らかに遅れている。他にも、プロジェクトやスキルマネジメントの点で学ぶべきこともあったし、企業レベルで学ぶべきこともあった。
テストの自動化。今更な話だけど真剣に考えてみようかな。
_ 女子流@MINAMI-WHEEL
昨日のMINAMI-WHEELに女子流。アメ村のオープンステージでのライブにはA1000SAYのミッシェルが見に行ってた(Twitterより)。
メインはFAN-J twice。入場規制がかかったらしい。MINAMI-WHEELって当然ロック系メインなわけで。アイドルで入場規制なんてすごいな、と思ってしまった。
FAN-J twice。twitterではSweetSがやった、ってあったけど、オイラ的にはパラゴーがやった会場(^^)。そんなに広いハコでもないけど、一つ壁を越えたって感じかな。
なんだけどね〜、東京のこういうイベントでブレイクできるとファン層を大きく広げることができると思う。そういうポテンシャルは充分持ってるユニット。
今の心配は武道館が埋まらなくてブレーキになってしまうこと。もっとロングスパンで考えてほしいよなぁ。
2013-10-15
_ おしごと。
まぁぼちぼち。
午後の会議も、台風が近づいててお客が速く終わらせたい感じだったからサクっと(笑)。
明日、担当者レベルは午前中休みって方向なんだけど、マネージャ会議の延期の連絡はなし(><)。朝から行かないとダメか......
_ いろいろ。

えび中。昨日の恵比寿ではでっかいボードをかざした輩がいた、と。写真はtwitterからのもの。明らかに人との比率がおかしいよね。
で、校長のblog。
コリラックマの頭で大玉ころがししたり、直径1Mはあろうかというボードを掲げ、後ろの人が迷惑じゃないか?とか
その程度の想像力も働かないような方はお願いですから来ないでください。
ま、人として当然のレベルの注意なんだが。どういう輩がやらかしたのかはわからないけど、情けない話。まぁ過去から一定数そういうのはいるっちゃいるけど、ね。
モーニング娘。の現場ではヲタが女子の最前席を強引に交換させたとか?なんだろな、オンナノコがこういうところにくる価値ってのをわかってないのかな。アイドルがブレークするためには女子人気が大切、ってことがわかってないんだろうな。それ以上に、自分が楽しめればいい的な発想なんだろうけど。
ドルヲタに一般常識を説いても無駄ではあろうけれども、自らの行動でアイドルの活動に制約をかけるようなことはしちゃいけないと思うのだ。
2014-10-15
_ おしごと。
立川。会議ばっか。合間見て資料を作る感じ。
客のPMがなんとも理不尽なことばっかいいやがる。自分たちが決めたことを「あなたたちが提案した」とか、設計した側じゃないとわからないのを「なんでわからないんだ」と。今日は我慢したけど、そんなに持たないな、これ。そんな気分になった会議だったのでした。
で、結局設計まがいの作業に逃げるヲレ。
2015-10-15
_ おしごと。
本当は昨日中に終わらせる予定の仕事が終わらず。毎度なぜこの連中はダメなのか。まったく仕事のやり方に改善がみえない。
日中はフォローする時間も無くて任せてたら、案の定というか思いのほか進みが悪い。結局、夜になっても終わらず今晩も続行してもらうことに。てか、それでも終わらないかも、とか言ってるし。はぁ。
他の資料レビューやってたら終電逃した。今月何回タクシーで帰るハメになるんだろ.......
2016-10-15
_ 朝~夕方まで。
6時半くらいには目を覚ましたけど8時くらいまで布団でうだうだ。
朝ごはんを食べて、昨日の指摘取り込み作業。また新しいコンテンツを追加したけど....やりすぎかな? メールで送って続きは月曜日。
午前中はそのままべっぴんさんを観ながらうだうだと。プール行こうと思ってたんだけどね(苦笑)
午後。少しお昼寝。15時過ぎに動き出して、プールへ。先週よりはだいぶ泳げたけど、体力は落ちてるな。ただ、30分泳いでから、なんか泳ぎが安定してきた、その後は5分くらいしか泳がなかったけど(苦笑)。最近は、意識して腕を前に伸ばすようにして泳いでる。これでカラダが少しは柔らかくなってくれればいいんだけど。
ちょっと早めにセンター北へ。モザイクモールの地下のフードコートで時間をつぶす。マックでいいかなと思ってたら、ドーナツ屋のコーヒーがおかわり自由だった。おぉ、と思って、ドーナツとアイスコーヒー。その流れで少しプログラムを進める。これは使える。
_ [EVENT] わーすた特典会。
締め切り時間直前で。なので、今日ははーちん鍵開けにはならず(笑)。
ソロ2ショットは、毎度のはーちんとりりちゃま。りりちゃまには、明日の衣装公開されてないよね?って話。そう!わーすただけなんでかね、って話。ちょっと明日の衣装が楽しみになりました。
その後は全員ショット。かわいくにゃーのポーズで、と。ちょっと撮影に手間取ったけど。
1日ずっと接触イベントだったけど、疲れてる風もみせずに、大変だなぁなんて思いながらのイベントでした。
_ 色々見てるとね。
しゃちは名古屋で撮れてるし(これはわかってたけど。結果、廻せたかなぁなんてw)、代々木は虹コンやらピンクベイビーズやら。カメコ的な情報をもうちょい集める動きをしようかな(苦笑)
2017-10-15
_ 朝。
目覚ましなしでいつも通り起床。9時半の電車で行くか、10時半の電車で行くか、という選択肢があったけど、やっぱりゆっくりしていきたくて、10時半の電車をセレクト。
_ 女川。
石巻線、女川まで開通してから初めて。とはいえ、行ったときには浦宿~女川区間だけが不通だったのだけど。女川駅はホントに立派でした。1時間に1本しか列車がない駅とは思えない大きな駅舎でした。そこには温泉やら物産売り場とかも併設。
駅を出ると開放感ある風景に、平屋の建物がならんでる。真ん中の通りはそのまま海まで見通せる。そこはショッピングストリート(地元の人も使いそうな店も)とレストランやらが並んでる。すごくいい風景でした。
目的のおかせいは11時ではそんなに混んでおらず。特選女川丼と炙りさんまの握り3巻。さんまがメチャクチャ美味しかったのでした。炙ることで脂が一層際立つというか。海鮮丼もどれもプリプリしてる身。鯨ベーコンも入ってました。ホントにおいしかった。朝飯抜いてきて大盛にすればよかった(苦笑)。
そのあとは周囲を散策。段ボールアートの店とか、ギタークラフトショップとか、なんで知ってるんだっけ?ってももクロが来てたところでした(笑)。他にも魚がたくさん売ってて。さんまが1尾150円とか、かんぱちが3尾で500円とかなんですか、って感じ。電車じゃなかったら買いたいところ(冷凍便で送る、ってのもあったけど受け取れないし(><))。
電車まで1時間半。駅に温泉があったのでそこを利用。ぐでっと、ぼーっとするにはちょうどよかったです。そのあとに少しだけ買い物。生ものは買えなかったけど、いくつか購入。
_ 帰路。
女川~石巻~仙台。石巻~仙台は東北石巻ライン。2両編成ってのもあるのね。
仙台では駅を少しブラブラ(EBeans行けばとき宣やってたけど....)。いつもの日本酒が100円で飲めるところへ。ここ、お酒が変わるのね。ひやおろし3種類とワインが入ってました。2杯までは飲みましたが、それ以上は...やめておきました。一ノ蔵の熟成酒があったので購入。
仙台~宇都宮は新幹線で。宇都宮~川崎はグリーン車。最近、この移動方法がお気に入り。新幹線で東京まで行くのとコストは大して変わらないし、時間はかかるけど、のんびりゆったり移動できるのはラクちんです(ゆっくり読書したり、ブログを書くにはちょうどよい(^^))
2019-10-15
_ おしごと。
なんだかいろんなことやってて、だけど答えが見えない的な感じの状況。人をどんなに入れても足りないという。こんな連中といつまで続ければいいんだろ?って気分。客にも色々怒られることばっか。だけどこっちはやること多くてゴールが見えない。
終電くらいまでやっておしまい。もう行きたくない気分。明日さぼろうかね。
2020-10-15
_ おしごと。
中野出社。パートナーと打ち合わせをするために。全然ダメなかんじ(昨日の今日だから仕方ないけど)。これだけ言って改善しないんだから、なんか根本的な問題があるんだろうな、とは思う。要員総入れ替えする時期でもないしどうしたもんか。
報告はぼちぼちだけど色々宿題あり。やらないといけないけど、めんどくさい。
夜はTF。これはこれで来年の4月以降の客の予算が出てきて笑うしかない状況。普通ならプロジェクト撤退レベルのお話。なんでJVとかめんどくさいことやったんだろうね。結局、うちって得してるのかな?JV組まなくても一定仕事もらえたろうし(なんならメンドクサイ今のところは回ってこなかったかもしれない)、やっぱりわからない。同僚は組んだ時と状況が変わるんだからその時に判断すればよい、っていうけど、そういうことが起きないように色々キャップをはめるべきだったんじゃないか?って思う。向こうからの要求ばっかでこっちの要求が通ってない感じ。
ま、半分どうでもいいけど。
_ 父とのやりとり。
父から手紙が来てた。たぶん生まれて初めてかも。
退職するかも、という点には一言も触れてなくて、茨城かーとおいなー、熊谷に帰ってくると思ってた、みたいなのがちょっと、ね。(ハナから熊谷に変えるつもりはこれっぽっちもなかったんだけど)
体調のことを色々書いたこともあるけど、辞めるなって言ってこないのは、ありがたいことだ。結局、高校の選択以降、すべて自由にやらせてもらってきた。長男なのに家を守るとかそんな発想は親も子もないってのがね。なんか少しくらいは親孝行したい気分ではある。なにをすればいいかわかんないけど。
まぁ細かい話は月末直接会ったときには話す。
2021-10-15
_ おしごと。
打合せの合間に資料の修正。まぁ一定ゴールかな。駒井会ところは来週整理するとして。
お金系の打合せについていけない。よくわかんないけど業績系のチームに入れられてるんだけど。会社自体がパートナーを使うビジネスモデルなのに、うちの本部がそうじゃない(しょうがないけど)から、色々な問題が起きる。うちの部署がパートナーを増やせばいい、っていう話じゃないんだよなぁ。
あとは、今の支援プロジェクトのキックオフ(今更って思うけど、新しく本部長が入ってきたのが助かる。マネジメントまで面倒見る気はなかったから)。来週水曜から原則出金だって。えーって感じ。来週はゴメンナサイしようかな、って感じ。
_ プール。
1600m。200m5分ペースでは泳げた。そういう意味ではタイム的にはいうほど落ちてないかも。とはいえ、100m泳ぐとヘロヘロ。体力は完全に落ちてる。
2022-10-15
_ おやすみ、なんだけど....
9時からミーティングって、言われてた。なんだけど、9時に誰もこない。メール見たら10時からだって。安易に後ろにずらすなよ....ってところからはじまる。たぶん、前の日の夜に遅くまで飲んでたんだろうなぁと思うけど、それとこれはホントは別なんだよな、って思う。たぶん、この考えの方が少ないんだろうけど。
で、10時に打ち合わせ開始。資料の流れを決めたいんだろうけど、都度都度どうでもいい細かい話ばっかりしてる。いつも思うけど、フリーハンドで今後どうしたいかを議論しなきゃいけないのに、今はああだこうだばっか言ってるのがイラつく。で、2方向の議論しなきゃいけないのにある方向の話ばっか。もう一方はわかんないから....みたいな。そっちが自分の担当領域ってのもあるけど。どうせ、最後になって「ここはよろしく」って言ってくる未来が見えてきた。なので、少しずつ準備していくかね。
12時終了予定で12時になっても終わらせる雰囲気なくダラダラと続けてるわけで。イラついて予定あるんですけど、って言って打ち切ってしまった。感じ悪いよなぁ(苦笑)
悩ましいのは。うちの部に部長格が3人いて。そのうち2人(要はおいら以外)は新しい上司と少し前まで同じ部署で。一方で、おいらはその上司とは入社同年で1年目から知ってる関係で。ぶっちゃけ、1年目のおいらは学卒の人たちからは一目置かれる存在だったわけで(笑)。とはいえ、仕事のやり方を知らない。今日のミーティングも思ったけど、自分の考えてる方向は間違ってない気がするんだけど、同格と合わない状況。はてさて、どうやっていくのかね。
_ リフォーム相談。
不動産屋さんに来てもらってちょっと相談。今の状況だと、来春にまた値上げになるんだろうなぁと思って、残ってるキッチンとトイレのリフォームを相談。やっぱりベース価格は高い。総額100万くらいにしたいけど、今の状況だと絶対無理。どうすっかね、と思いながら。
最後にちょっと世間話。今の部材高騰は一時的なものと考えてた人もいるらしく、新築の着工を遅らせてた人たちがいたらしい。今の状況で、それも立ち行かず。すでに去年の10%くらいは上がってるらしい。1000万以上の買い物だから10%も笑えない金額になるわけで。なかなか難しいところ。
_ プール
15時から。この時間は人が多かった。正直、そういう中だとおいらは邪魔なんだよね(ペースが合わな過ぎて)。気をつかないながら泳ぐのもよろしくない。やっぱ行くなら午前中か夕方なのかね。
途中からカウントをやめてダラダラと泳ぐ感じで。1500m以上は泳いだと信じたい。
_ 買い物
ユニクロで洋服買って、食材買って。1週間分のつもりでいろいろ買ったけど、今週は木曜から東京なのを帰ってきてから思い出したのでした。さて、どうしたもんかね。
2023-10-15
_ 朝移動
目覚ましを5時半にセットしてたけど、ちょっと早く目を覚ました。ラグビー観るために付けたけど。あんまり覚えてないや(苦笑)。ご飯食べて6時半前くらいに家を出る。7時のバス。まあまあ満員。
いったん、家に寄って、荷物の入れ替えをして大江戸線で新宿へ(雨降ってたから歩くのがイヤだった...)。
新宿から湘南新宿ラインのグリーンで宇都宮。おかしいのがノートPCを電源なしで立ち上げるとすぐ電池切れになる。なんていうか、DELLのPCは電源周りが弱すぎ(USB-Cのせいなのかな?とも思うけど)。せっかく、少しプログラム作ろうとか思ったのも消え去る(苦笑)
_ 宇都宮。
駅前の餃子屋へ。何軒か廻ろうと思って、焼きと水餃子を1人前ずつ。そこまで特筆するものもないんだよね。2軒目。集まってるところにいったら長蛇の列。めんどいな、と覆って餃子ストリートやらへ。ここもどこも長蛇の列。一番並んでなかった店へ。ここで食べたらまあまあお腹いっぱい。
で、ネットカフェ。2時間のつもりだったけど、眠くてしょうがなくて2時間半。怪獣8号読みたかったけど最新巻なかった(泣)。呪術回戦読み始めたけど。アニメではないお話も色々ある感じ。ちゃんと読むかなぁ。
宇都宮文化会館への移動。最初のバスは浦賀に着くらしく見送り。で、本命のバスは満員。無理して乗ったけど、これなら一本前でもよかったかな。
_ [EVENT] TM-NETWOEK @宇都宮文化会館
席は18列目の下手。小室せんせーのせっとが上手だからそっちのほうがよかったなぁなんて。
セットリストは覚えてないけど、やった曲を覚えてる範囲で。
Whatever comes,TIME MACHINE,Fool on the planet,stil love her,
DEVOTION,Get Wild,Time To Count Down、The Point Of Lover's Night、Come on Everybody、Chidren Of The New Centuty。もう何曲か。
木根君と小室せんせーだけの曲があって、その曲がぜんぜんわかんなかった。木根君の曲なのかな?。ウツの声のかっこよさはそのまんまま。昔のような疾走感はなくなったけど。打ち込みを使ってるからアコースティックとは言え泣けど、電子音楽色が少ない曲が増えた気がする。ただ、やるときはやるよ?みたいな感じで長めのイントロに小室せんせーの自由な感じが乗る曲も多かった感じ。Kiss youかな?と思ってたらCome on Everybodyとかはやられたな、とか思ったり。
最後にGetWild。また今までと違う感じ。やってくれるね、と思ったのでした。
MCなし(ウツのメンバー紹介だけ)、アンコールなしは変わらず。ウツは度々ステージからおりたけど、小室せんせーは出ずっぱり。そして、結構ちゃんと弾いてた。いや、いいことなんだけどね(苦笑)
年齢的にもウツに昔のパフォーマンスを期待するのは無茶なんだろうけど。来年のライブもおなじくらいのものは見せてほしいな、と思ったのでした。
Before...
_ nklcnts [http://weblog.xanga.com/topchriltd/631081902/top-christmas..]
_ srhkqry [http://www.freewebtown.com/loanthecool/bad-credit-no-credi..]
_ http://musicdownloadsmp3.tripod.com/ [Hi boys!<br>32dc37274dc3623125eb66f49bf0d58e]
_ pajiqfb [http://weblog.xanga.com/christmmsf/631591344/christmas-gif..]
_ yqjxghk [http://www.freewebtown.com/loanloanjjj/yahoo-home-loan-cal..]
_ xtjes [http://xanga.com/artificmke artificial christmas tree htt..]
_ wbuveiy [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]
_ wemmlar [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]
_ riqtkqs [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]
_ vdrno [http://freewebs.com/airlineticketnj7/index.htm airline tic..]