ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-10-14
_ 今日
部長とサシで飲んだ。誘われた時点でイヤァンな感じがしたんだが、どうやら明日おいらの近未来が決まるかもしれない。この日記がSTOPする可能性も含めて。
_ ほんの2回ほど弾いただけだったんだが
愛の園。ベースのウォーミングアップ、と思ったら人差指にそれなりの血マメ。これでは練習にもなりませんわ。
_ ちょこっと悩んでるのは
ミニモニ。のシングルを買うかどうか。曲も歌ってる連中も悪くない。ユニット名だけが単純なネック(苦笑)。ま、明日CDショップに行った時の状況次第、なんでしょう(^^;)
2004-10-14
_ NBA
こっちの会社の定時ちょいすぎ。10分もしないうちに静かになってしまったので、どうしたの!?って聞いたら、みんなNBA見たいから帰ったんだって。で、自分も早く帰りたいんですけど...って向こうのリーダーがおいらに言う(笑)。ってことで、18時前に終了。みんな早く帰りたいのか道はいつもより混んでた。
せっかくなので、おいらもTVで観戦します(^^)
2006-10-14
_ 真っ赤なiPod
http://www.apple.com/jp/ipodnano/red/
かっちょいい〜。3倍...とかじゃなくてもね(笑)。
基本、青系統が好きなのですが、クルマとかスーツケースとかはわざと赤にしたりします。アクセントとしての赤は大好きなのです。
_ マクドナルド、賞品のMP3プレイヤーをウイルス感染で回収
色んなところに記事はUPされてるけど、笑ったのは./JAPANの最後の一言。
なお「マック」には感染しない(多分)。"
それにしてもMP3プレーヤー経由のウイルスとはなぁ。メーカーの製造時点で入ったのかな? それってかなり意図的だけどアシも簡単についてしまうんだけど? そんなわかりやすい犯罪をやるのかな? ま、チャイニーズクォリティならやりかねないところもあるけど(苦笑)
_ 今日の行動
寝たのが4時過ぎだったけど9時には目が覚める。午前中は洗濯したり、軽く掃除機をかけたり。
午后。メシを食いがてら川崎に行こう、と思ったら、京浜東北線が人身事故でSTOP。待つほどでもないし...と思い、一旦帰宅。少しずつだけど、来週の出張に向けて荷物を作り始める。まだ、持っていくつもりのものを山積みにしてるだけなんだけどね。1週間分の着替えだけでも結構な量だったりする。
夕方、結局川崎へ。初めてラゾーナに足を踏み入れました。ムチャクチャ広いです。いったい、どこに何があるかよくわかりません。エリアの入口にはオープンスペース。この広さならイベントできるなぁ、と思ってたら今日は中村中のイベントがあるらしい(笑)。広いエリアをさまよいながら、どうにかHMVに到着。だけど、品揃えはイマイチかな。そばにナムコのゲーセンがありましたよ。ガンダムのゲーム前には長蛇の列。ま、そんなもんでしょう。
ヨドバシに行って、PC関係の小物を購入。USBテンキー+トラックボールって昔あったような気がしたけど、残念ながらそれは売ってなかったので、テンキーとマウスを購入(会社のノートPCを持っていくのだけど、備品は向うに置いて来るつもりだったりするので一式購入、ってわけ)
そんなこんなで家に帰って来たのは20時過ぎ。
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
![]() | ラビリンス スティング エディン・カラマーゾフ ユニバーサルクラシック 2006-09-27 売り上げランキング : 42 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | シムソンズ 青春版 (完全限定生産) 高田延彦 佐藤祐市 大野敏哉 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-07-28 売り上げランキング : 655 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと加藤ローサを見たくなったw
2007-10-14
_ 休みが2日じゃ短いな....
昨夜はちょっと楽曲作りを...と思ったらPCの調子が悪く断念。どうも最近このパターンが多いな。
25時過ぎには寝たものの9:00までは起きることができない。午前中は前夜のサマソニを見ながら寝たり起きたり。ほとんどが知らないアーティスト。そんななかでPET SHOP BOYSがデビュー当時の曲を演った(それも決して古さを感じさせずに)のは印象的。
午后はプールへ。昨日買った水着を初着用。いままではトランクスタイプのぶかぶかなヤツを使ってたけど、今回は競泳用のスパッツみたいなやつ。泳ぎやすいけどちょっとキツイなぁ。1000m程度を泳いでおしまい。
帰宅後はオンナノコノオトを見たりしてたらあっという間に夕方。掃除もちゃんと終わってないんだけどなぁ。
2日の休み、決してアクティブな動きをしたわけでもないのに、疲れがとれた気がしない。困ったなぁ。
2009-10-14
_ おしごと。
なんか気が乗らない。お金の計算が中心な一日。
それにしても歯が気になってしょうがない。腫れはひいてる気がしない。痛いのもそうなんだけど、抜いたあたりから「変な味な汁」が出てる気がする。どうなっちゃってるんだろう?
明日の朝、痛ければ一日早いけど歯医者にいかねば。
_ ハブ空港議論。
前原国交相の突然な発言から。
比較に出される、仁川、チャンギ(シンガポール)、両方行ったことがある身からすると、成田も羽田もハブ空港というには小さすぎる。成田と羽田を足した規模が必要なのではないだろうか?と思う。今の日本にその規模の空港を利便性のある場所に作るのは、かなり厳しいと思う。
成田は近い、とは思わないけど、ヒースローとかと比べると、遠いとも思わなかったりする。成田に必要なのは、東京(場合によっては羽田からでも)からの専用路線だと思う。成田エクスプレスより早い列車があれば、距離の問題は解消すると思う。
あとは24時間空港の問題。これは羽田、関空、セントレアでカバーするとか。旅客は羽田、関空、物流はセントレア+α、とか。でも、24時間化ってそんなに必要? ま、シゴトの後に海外「旅行」に行けるなら、それはかなり魅力的ではあるけど。や、そこで出張が可能になると、中国とか韓国が日帰りエリアになりそうで、イヤなのだ(苦笑)。
2010-10-14
_ おしごと。
朝、東京駅でなぜか逆方向の地下鉄に乗ってた。3駅くらい行って気づいて乗り換えた。なにやってんだか。
なんか打合せばっかりだったような。お客の提案で今まで話に加えてもらってなかった件で最終局面になってから参加。最後の最後でちゃぶ台ひっくりかえすような事を言っちゃうおいら。だから話に入れてもらえないんだ(苦笑)。
_ 新iPod
今日の所は良い評価が出来る所は、ほとんど無い。
小さいのはよいこと、と思ってたけど、あまりに首にかけるのに慣れてしまったせいで、違和感を感じる始末。まぁ、これは慣れの問題かな。
前のiPodでは「アルバム単位のシャッフル」ができたのだけど、こいつは出来ない。最近、アルバム単位で聴くことが多いだけに、この機能が無いのはツライ。てか、この機能を落とした理由がわからん。
じゃあ、アルバムを順にプレイリストに入れて聴くか、と思ったらこれが思った順番で入らない。プレイリストは特定の順番(格納順の降順)でしかiPodにとりこまれないっぽい。元のリストが降順で並べることができればよいのだけど、昔のライブラリは時間順に並べるとグチャグチャになってしまうのだ。
なんかなぁ、自分の音楽の聴き方に合わないってのはイマイチ。前のヤツのほうが使いやすかったなぁ。
購入を検討している人は要注意です。
2012-10-14
_ [EVENT] Party Rocketsワンマンライブ@渋谷www 1部
渋谷についたのは11:30ちょい前。駅前でなんかやってた。見たらねがいごとと、PowerSpot。撮影可っぽかったから、撮ろうかなと思った所で終わった。リハだったみたい。
で、www。既に50人くらい物販待ち。並ぶ。Tシャツ、サイズごとにデザインが違う。XL買うつもりだったけどデザインが一番イマイチ。なので、Lを購入。あとはタオルとポーチ。
入場。20番以内(^^)。ちょい上手サイドの2列め。
オープニングアクトでB♭。Hi so Jump!、クラスメイト以上。Hi so Jump!以外を初めて見れた。一人、カワイイ娘いた。あやちゃん、って言ってたかな?
PartyRockets。衣装はCDジャケットの衣装(多分)。セットリスト。初恋ロケット、輝くあなたが好きだから、夢見る少女じゃいられない、Dear Friend、絶対Love、NO:ID,SHY SHY LOVE、レボリューション、日常ドリーマー、弾丸ハイジャンプ。アンコールで初恋ロケット、ダブルアンコールで絶対LOVE。
NO:ID、SHY SHY LOVEはスペシャルゲストとして辻村あいり。体調不良で休んでた、ってことらしい。NO:IDは昔見たフォーメーション。SHY SHY LOVEは.....B♭バージョンは見たことないっぽい。 あいりちゃんのソロ。幸愛ちゃんも歌上手いと思うけど、それを上回る迫力。ちょっとレベルが違うな、と思ってしまった。
新曲。DearFriendはスローテンポな曲。早くもこういう曲をいれてきましたか。絶対LOVEは振りが楽しい曲。ストレートなロックナンバー。レボリューションは、本人たちが歌うのが難しいと言っていた曲。振りもあんまりなく、歌を聴かせようとしてる曲(バラードじゃないけど)。サビの優花の高音の伸びはすごかったな。
アンコールの初恋ロケット、歌いだしははるかとひより。ちょっと新鮮。ダブルアンコールは織り込み済みだったのかな? 新曲で一番盛り上がる曲。アンコール、衣装にギターのオブジェみたいなのが付いてた。
握手会。比較的ゆっくり話せた。ひよりとはるかにはアンコール驚いたけどよかった!と。幸愛にはまたSHY SHY LOVE聴きたい、と。
サイン会。全員サイン、と思ってたら一人だけだって(><)。あかりを選択。CDの裏ジャケットにサインしてもらったのでした。
_ [EVENT] Party Rocketsワンマンライブ@渋谷www 2部
入場は50番くらい。1部と同じポジション確保できそうだったけど、同じところで見てもなぁ、と思ってセンター3列目。
B♭。セットリストは1部と同じ。
PartyRockets。衣装はDVD付きジャケットの衣装。セットリストは1部と同じ。NO:ID、SHY SHY LOVEはパティロケメンバーで。NO:IDは幸愛+優花、SHY SHY LOVEは幸愛+はるか。はるかも歌上手いからなぁ、パティロケの今のポジションでは、ちょいもったいない。
絶対LOVEは振り付けもサビのコールもだいぶかたまってきた。やっぱ、みんな好きな曲は一緒っぽい(笑)。
アンコールはひよりの生誕。緑のサイリウム一色。すんごくきれいだった。ひより、出てきたところで泣いちゃってた。歌うときにはちゃんとしてたけど。13歳(!)。おいらが13歳の時って....たいしたこと考えてなかったもんな(14歳くらいから色々意識が変わった認識あるけど)。
握手会。またワンマンやってね、とか。そんな感じで。
撮影会。5人一組で2分。最初は交代でグループショット。でソロショットへ。順番に撮っていったけど、ひよりだけ撮れなかった(><)。ま、今日はコンデジだったからなぁ。そんなに本気でもないからいいか。
2回見てて思ったことは、ステップが思いのほか早い。その早い動きが結構揃ってるわけで。見てて、すごく気持ちよい。ドロシーより運動量多いよね。ってか、もしかしたら女子流よりスキル上なのかな、と思ってしまった。
パティロケのサウンドをどう表現すればよいのかな。B'zっぽい音がベースなんだけど、ちょっと違う。もう少しハードロック寄り、というか。どこかで聴いたことのある感じの音なんだけど、思い出せない。で、メロディはアイドルポップスのライン。似たようなアイドルは今のところ知らない。ドロシーはサウンドの路線をコロコロ変えるけど、パティロケは今の路線で続けていってほしいところ。
2013-10-14
_ 朝。
7:30くらいに梅田到着。
バスの降車を梅田にしてから朝飯たべるいい場所がないことを思い出した(><)。今度からなんばにしようっと。
朝飯は結局パン。できるだけガッツリ食べておきたかったんだよね。
10:00までグランフロントのそばで読書。1時間くらい読んでたかな。最近、まとめて本を読む時間がなかったので貴重な1時間でした。
10:00。開店と同時にHMVへ。目的はたこ焼きレインボーのCD。やー、破格の推されっぷりです。いくらひいきにしてるとはいえ、いいのかねぇ。ほかに大阪限定な感じのNEPとか探すけど見つからず。NEPは劇場しか売ってないのかな?
現地には開場5分前くらいに到着。どこかに番号順で入場って合った気がしたけど、結局いつもの早いもの順らしい。まぁ昨日チケット買ったおいらとしては好都合なのですが。
_ [EVENT] GET A DREAM 16 1部
座席は4列目。端のほうは意外と空いていた。パンフをもらって、プロフィール写真がないことにがっくり。プログラムには出演者の名前は書いてあるけど、名前だけじゃ誰が誰だかわかんないってば(><)。まぁ、もしかしたらこういうヲタ対策なのかもしれませんが(爆)
セットリストは割愛。なんせ、プログラム上に50曲以上書いてあるんですが(笑)。あとで、プログラムの画像を上げる予定。
1曲目はアーティストコース有志、ということだったけど、第一声がNAGIでびびった。NAGIと目が合わないように、ちょっと視線はそらしてました(笑)。ま、そりゃ誰よりもステージ慣れしてるわな。NAGIは昔のまんまのNAGIでした。解散からまだ1年もたってないしね。ちなみにパンフには先生としてMEGも載ってました。あれ?NANAKAは?
ライブの構成としては、アーティストコースとダンスコースを4曲くらいずつ交互に進む感じ。あ、この娘踊れてるな、って感じた娘はたいていCUTE×BEATかcrush×beatのメンバー。ま、場数ふんでるから当然なのかな。それ以外にも数名気になる娘がいたのですが、いかんせん顔と名前が全く一致しない(><)。
あとは目が行ってしまったのが大山琉杏。歌がうまいのは承知だったけど、HIPHOPのダンスがよかった。体は小さいけど、動きが大きくて見てて気持ちよかった。歌ではわきななとデュエットでも負けてないし、ソロ曲(曲中にパジャマ→少年風短パン→お姫様ドレスの早着替え。曲はCall me maybeって洋楽。当然全部英語)もよかった。これで小学4年生。将来が楽しみです。でも前から思ってるけど、この娘が活躍する頃においらはまだヲタやってんのかなぁ(苦笑)。あとはコドモ組だと春田心愛って娘が歌うまかった。
あとは矢野海音。前見たときは、もうちょい幼いイメージだったんだけど、背がのびてCUTE×BEATの中でも背が高いほうかも?(靴の加減があるから多少微妙だけど)。彼女も1曲メインの曲があった。推され方が昔の井上奈瑠(であってたかな? AKBにいった娘)と似てるような。
中学生くらいでCUTE×BEATメンバーじゃなくて歌えてた娘も2人くらいいた。名前がわかんないのが残念だなぁ。CUTE×BEATは怜奈がお休みになってからちょっとおいらの気持ちがはなれた感じではあったけど、パフォーマンスはやっぱりいい。2曲。もうちょっと聴きたかったな。あさきはちょっとずつ美人になってる感じ。出戻り?の亜未ちゃんは歌うまい。
MCはちゃっきーなともう一人。ちゃっきーな、こういうの得意だよなぁ~。時間のあった転換では自己紹介を曲つきで始めるし。会場の9割以上が生徒の父兄な環境なので、当然?そういうねたに付き合う人もおらず。それでも続けるちゃっきーな。この人、ハート強いわ。こういう人がいるから、こういうライブが面白くまとまるんだろうね。わきななでもMCは出来るけど、きれいにまとめちゃうだろうから(笑)。
スクールの発表会ということで、当然?コドモばっかりではなかった。ダンス系のユニットにはそれなりの年齢の方も。でも、ダンスとか一生楽しむくらいのほうがいいと思うのだ。全身運動だし。
アイドルメドレーは、フライングゲットから始まって、松田聖子(ちゃっきーな)、中森明菜、中山美穂、小泉今日子(金沢3姉妹)、安室奈美恵、モーニング娘。、SPEED、NIGHT ON FIRE(誰の曲扱い?w)、E-girls、フォーチュンクッキーって感じ。E-girlsはFollow meやったけど、大人数で踊るのは壮観。
最後はいつもゴスペル。カーテンコールでGET A DREAM。ホントに久々に聴いた。キャレスのオリジナル曲。いわば校歌みたいなもの? 夢をつかめ!って感じの曲で大好きなのです。
殆ど全曲で衣装チェンジ有り。もう構成が発表会のレベル超えてると思います。これ、準備も当日もすごく大変だったろうなぁ。
1部はCUTE×BEAT,crush×beatメンバーが代わる代わる誰かは出てた印象がありました。これだけの曲のダンス覚えるの大変だよなぁ。
_ 幕間。
NAGIが三輪車で遊んでた。声.....かけられないってば(>_<)。
_ [EVENT] GET A DREAM 16 2部
今度は逆サイド。センターステージも比較的見やすい感じで。
1部とはダンスのところが変わった感じかな? CUTEやcrushメンバーが出る演目は少なかった気がする。
新幹線の関係もあったので、アイドルメドレーが終わったところで離脱。琉杏ちゃんソロ、もう一回見たかったといえば見たかったんだけどね。
大阪のGETは初めて参加。前は門真でやってて、とてもじゃないけど帰れる気がしなかったので躊躇してた。まぁ今日も最後までみたら新幹線なかったんだけど(苦笑)。やっぱりちゃんと歌って踊れる娘たちのライブは楽しい。普段だったら聴かないヒップホップな曲も結構聴いた。踊ってる光景を思い浮かべながら曲作ると調子よくできるかな?と思ったり(笑)。そこまでは行かないまでも、色々と吸収できるものがあったライブだったと思います。
あとは男子連中ももっとがんばって欲しいなぁと思ったり。しみしょーや優也くんみたいな人がまた出てこないかな。
_ 思ったこと。
キャレスはダンスコースとアーティストコースに分けてる。アーティストコースの人たちはダンスコースも受けてるみたい。
ダンスコースでは基礎をしっかりやって、アーティストコースは表現力をつけさせる、って感じなのかな。ライブ本数の違いがあるからかもしれないけど、アーティストコースの娘のほうが表情とかちゃんと作れてる感じがしてた。
ダンスはヒップホップよりもロックダンスが好きかも。揃うところはビシッと揃う感じが。
_ 帰宅中。
指定は終電でとってたものの、B席ってことで、ちょっと早めな新幹線の自由席で帰宅。ひかりものぞみもそんなに到着時間変わらなかったから、ひかりで帰宅中。夕飯は蓬莱の餃子とシュウマイ、別の店の肉まん。
2014-10-14
_ おしごと。
立川は.....なんか成果あったっけ?みたいな感じ。定例ミーティングやって、ちょっと資料作っておしまい。
横浜では定例会議と設計レビュー。たぶん一番楽しい時期。とはいえ、10Ksくらいの小規模案件なんだよね(苦笑)。ただ、JavaScriptメインとか、コンテンツとデータを分けるとか、(個人的には)野心的な設計。
とはいえ18時には終わるという平和な火曜日(^^)/
2015-10-14
_ おしごと。
朝は自社で期首あいさつ。部長がそれぞれの部方針を説明してたけど、キャラが三者三様で興味深かったのでした。うちの部長がいちばんふつー(笑)
その後に9末からの騒動の顛末を本部長に報告。説明すればするほど、なんで当たり前のことが出来ないんだろ、て思っちゃう。今回はダメな客に合わせてしまったこっちのミスだなぁと。
午後は職場に。今日で終わらせないといけないタスクがあるんだけど綱渡りな感じ。結局、夜も続行ってことにしたので、指示した手前付き合ったのでした。
並行して別チームのトラブルのサポートも。まぁexcelで進捗集計ツール作ってあげただけなんだけどね。
2016-10-14
_ おしごと。
中野。午前中は全体にかかわる資料作り。100点ではないけど、一定の成果が出た感じ、かなとか勝手に思ってる。午後は顧客と今後の進め方のすり合わせ。一応方向は見える、かな。もうひと押しまとめる必要あるんだけど。
夕方は立川。新任の本部長に現状報告。2人本部長がくるんだけど、一人は(向こうが)新人の時から知ってる(苦笑)。それだけあって、おいらの扱いはぞんざい。まぁそんなもんか。
その後に部長と諸々の資料レビュー。色々指摘をくらったけど、直すのが面倒になったので、明日(笑)
_ のみ。
本部長2人と部長と。色々な仕事以外のお話も。さっそくももクロヲタクであることがばらされたのでした。でも、その本部長様も音楽やってるとかで、結構キャパのある人なのかな、と思ったのでした。
2017-10-14
_ 朝。
4時過ぎに目を覚ます。久々?にリビングで寝落ちのまんまの朝。洗濯をしながら遠征の準備。
6時13分の電車で出発。出てから時間を見たらこのまま新幹線乗ったら早すぎ(苦笑)。宇都宮までグリーンでのんびりと。
宇都宮から新幹線で仙台。乗り換え5分弱の東北石巻ラインで石巻へ。快速であるせいもあるけど、速いね。
昼は駅前の中華料理。寿司以外ない...と思ってたけど、実はライブハウス前にラーメン屋があった(><)。
ライブハウスに行ったら、物販始まってた。てか、特典券最後の2枚(泣)。今日は握手だけだね....
その後に海の方に。2012年に初めて来てから、石巻に来たら見に行くようにしてる場所。だいぶ建物も増えた。とはいえ、まだぽつぽつと空地もあるわけで。あとは、なんせ静か。人は見かけたけど...なにか生気がないというか。
_ [EVENT] 石巻エンタメ祭!
55番ってことで、そこそこな場所を確保。o-nestのような広さのライブハウスでサブステージがある。会場はそこそこきつめ。いや、もっと客はいるじゃないか(苦笑)。
オープニングアクトは764。アカペラで1曲。NHKの歴史番組の主題歌のKalafinaの曲。
最初に全員登場。幸愛ちゃん、新衣装。かわいいわこれ。
ClefLeaf。某氏が通ってる場所。かわいめな曲をちゃんとパフォーマンスしてる感じ。
町あかり。作詞作曲編曲衣装づくりをぜんぶやってるという。すっげー独特な歌詞。1度聴いたら忘れない、というのはすごい。カラオケはすごくチャチ。プロが驚く機材っていってたから、それこそ一時代前のPC用音源じゃないかと思うくらい。でも、このセンスはすごいや。
いぎなり東北産。MC最中に太鼓が設置されてどよめく会場。いや、おいらの少し前に置かれたんだけど。オープニングはりさちの太鼓から。こんなに近くで見ると迫力あるし、ずっと笑顔だし。
セットリスト。また明日、ワンダフル東北、労働讃歌、PJ、天下一品。なんで労働讃歌...とは思うけど。りさちを活かすセトリってことか。PJは美海ちゃん入ってて。あれ?と思って握手会の時聞いたけど、初めて入ったって。逆に花彩ひなのがいない。
また明日の大サビでりさちとひかるんが向かい合ったところでひかるんが泣きそうなのわかったし、ゆなちゃんは泣いてたし。他は湿っぽさは全くなし。
終わった後のMCで幸愛ちゃんがりさちの卒業の話に入ると、花彩が「その話はおしまい!」ってさえぎって、おどろく幸愛ちゃん。良くも悪くもその話題はなしで。
イケてるハーツ。ヲタクが悪目立ちした感じだった。
特典会は幸愛ちゃんのランチェキくじを6回と東北産握手会。幸愛ちゃんのランチェキは4枚目にしてサイン入り引いた。あんまり来てることに驚いてなかったんだけど(苦笑)。
_ 夜
めぼしい店もなく、結局コンビニ飯。たまにはいいか。と思いつつも、お惣菜買い過ぎて食べ過ぎかな。素直にお弁当にすればよかったかw
_ ラストアイドル
ばっちり寝飛ばし。菜々実ちゃん勝ったようで。ステワン最後の星がちゃんと世の中に出てくるんだろうか。もちろんそれだけの逸材だけど。
にしても、志織ちゃんといい、菜々実ちゃんといい、ステワン崩壊後も世の中にでてくるわけで。これ、ヲタク辞めてもテレビでステワン勢を楽しめる時代が来るんだろうか.....
2018-10-14
_ [EVENT] Party Rockets GT 定期LIVE2018"Rockin'Sunday 3rd Anniversary Special"@渋谷WWW
直前で発券したら8番。いや、一歩間違ったら色々無駄にするところだった。どっちの選択が正しいのかはわかんないけど。
ということで最前確保。WWWではいつもいい番号引けるの、助かる。
衣装はいつもの。セットリスト。START、Have a nice party、Let's go!!、イマジンな愛の歌、初恋ロケット、MIRAIE、アゲハ今、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ、イニシャルはFという希望、ビューティフルドリーマー、ゼロイチ、キミと見た空、time of your life。アンコール、NON STOP ROCK、Dream on Dreamers。
オープニングでステージに出てきたときに、堀尾とSAEちゃんは涙目。なんで?と思ったけどMCでそんなにチケットが売れてないって聞いてて、こんなにお客がいて嬉しかった、と。Let's go!!~弾丸は3年前のセトリの再現。ノンストップで一気にやった。後半はGT曲。ビューティフルドリーマー、time of your lifeは初披露。ビューティフルドリーマー、とうとうやれるようになった。これは本当にうれしい。そして、メンバーで作ったセトリ。イニFから始まるのが印象的だった。アンコール、セツナソラやるかな?と思ったけどやらなかった。や、ここで4人のセツナソラを見たら色んなことを思い出しそうでやらなくてよかったんだと思う。
time of your lifeでは緊張しているSAEちゃん。ちゃんと聴けるパフォーマンスだった。本当に頑張ったんだなって。
直前のARISAの卒業発表。多少は織り込んではいただろうものの、直前までは5人でのフォーメーションでやってたわけで。今日は4人でのフォーメーション。移動でぶつかったりすることも多々あったけど、今日はご愛敬ってとこかな。
今日の発表。12月にニューシングル(10枚目!)の発売と東名阪仙ツアー。ラストの東京と東北産のPITが被った(><)。なかなかうまくいかないもんだ。
とはいえ、年末までの予定も見えてきたわけで。4年目のGTにも期待です。
_ のみ。
最近パティロケに来ないおっさん連中と。パティロケの話ほとんどしなかった気もするけど(笑)
2019-10-14
_ 朝。
6時過ぎに一度目を覚ますけど2度寝。起きたら8時くらい。ご飯食べて急いで準備して9時前に出発。
_ おしごと.....
明日の客報告のネタ作り。ストーリー考えながらデータと整合性とるっていうメンドクサイ感じで。午前中はデータの整理やって、午後にペーパーのたたき台作る感じで。午後、気づいたら上司連中来てた。来ないと思ってたんだけど(><)。用事があるんで...ってんでたたき台の資料を渡して16時前に退却。
_ [EVENT] AKIBAカルチャーズ劇場文化祭 九州女子翼・TOKYO ROCKETS
トキロケ側は撮可のお知らせがあったので、久々に200mm持ち出す(職場に持って行ってた笑)。
女子翼から。Overtureは変えないのね。私だけのArmor、絶対零度、などなど。パワフルなステージ。撮可1曲くらいあるかな?と思ってたけど、なかった。ちょこっと残念。めったに見れないけど、嫌いじゃない。
トキロケ。自分が見た告知は1曲撮可だったけど、全編撮可だった。曲は知ってるようなそうでもないような、って感じ(><)。同じ三宅さん曲でもパティロケの方が好きだと思うのは、なにか作る時のコンセプトがちがうのかね(パティロケの方が重厚というか複雑なコード展開使ってる気がする)。当然おいらの目線は朝日花奈中心で。やっぱかわいいなぁ。
特典会は、ちょっと疲れてたのもあってパス。
2020-10-14
_ おしごと。
問題ばっかりでいやになってきてる。文句を言っても改善されるわけでもなく、ちゃんとヒアリングしようとしていくと、どんどんくだらない問題が出てきてアタマにくるし。
んで、徐々に10月末期限からこぼれる案件も増えてきてる。もうだめかね、って思う。なんだろね。
1時間ちょい休んだものの、結局23時半過ぎまで。関内デビルはつけてたものの、なんも頭に残ってない。
_ 予定崩壊。
11/1、吉木見てから転女とクラポの2マン...と思ってたけど、今日発売で先着販売で、24時前には売り切れてた。はぁ。
東北産のリリイベは申込制。ライブのチケット持ってたら1部は見れるので、1部だけにした。2部は一旦申し込んだけど取り消し。
こうやって、チケットとれなくなって面倒になって、現場ヲタクが終わってくならそれでもいいかな、って思ってる。しっかり認知あるの、吉木くらいしか残ってない(そこもたまに名前を書き間違えるw)。
次はばっしょーのアルバムイベントをちゃんと取れるかどうか。これもせたちゃんの競争率高いもんな....
_ 父親とのやりとり。
週末に、体調の件、仕事の件を手紙にして送った。今日、電話があって出れなかったら、ショートメッセージが入ってて「年金手帳はあるか?」だって。は??と思って電話かけたら、申請すれば年金早くもらえるだろ、だって。辞めるということに対しては無条件でOKなのか。我ながら、すげー親だな、と思ったのでした。ふつーの親だったら辞めるなっていう気がするんだけどね.....。
少なくともこれで家族の問題はクリア。あとは自分の意志で決めるだけ。どうすんだろ??(自分でもわかんなくなってる)
2022-10-14
_ 夜...
猪木の特番見ながら寝落ち。
_ FX
148円で撤退を仕掛けて置いた。寝てる間に突破して土曜の朝クローズでは148.7円。ま、撤退してよかった、か(買い建玉だけはのこしておけばよかったなぁ)
ということで、FXはしばらくやらない。
2023-10-14
_ おやすみ。
色々やろうと思ってたんだけど。
午前中はゴミ捨て。11時くらいは結構混んでるのか、タイミング的に時間かかる何かがあったのか。
ガソリン入れて(また高くなりそうだから)、気になってたトンカツ買って帰宅。
肉屋のジャンボトンカツってやつだったけど、やわらかいし、いい感じに脂もあって美味しかった。ここの揚げ物は少し値段たかいけど美味しい。
午後。クルマ洗おうかとか裏庭の雑草取りやろうとか思ってたけど、眠くて動けない。あっという間に夕方。よくないなぁ。
音楽制作もなんにもやらず。4Kディスプレイの様子がおかしいのも一因だけど、どうにかしないと。
2024-10-14
_ 3連休最終日。
11時前からお散歩。ホームセンターでフライパンを購入。あとからすると、ここで金具を買ってくるべきだったけど、朝の計算では足りるとおもってたんだけどね(完全な計算ミス)。帰ってくる頃には7分袖でも汗ばむ感じ。
_ 午後。
キーボードスタンド改造用の脚づくり。なんだけど、金具不足に気づく。酒も飲んじゃったから、買いに行くわけにもいかず。そのあとはシンセで遊んでおしまい。