ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-10-23
_ なぐらちゃん祭り、というよりは
麻理奈ちゃん祭りでした。名倉さんが今日は遅れるとのことで、メインMCは麻理奈ちゃん。いつぶりなんだろうか? 久しぶりな感じ。でも、まったく変わってなかったのだった。
最初のゲストは「35、6」。ってMASEさんが相棒を連れてきたのでした。いつもの曲を相棒さんがアドリブっぽく相の手を入れるような感じ。
次。山田沙耶香ちゃんと斉藤未知ちゃん。2人とも2曲ともずつ歌いました。
沙耶香ちゃんの曲はいわゆるR&Bっぽいちょっとハードな曲。ん〜、歌は下手じゃないんだけど...こういう曲を歌うにはもう少し高い声のほうがいいのかな〜と思ってしまいました。未知ちゃんの歌はいわゆるアイドル歌謡曲。最初、マイクトラブルで歌い直し、というハプニングはありましたがちゃんと歌えました。振りが付いていたのですが前日に先生に習ったって。そうとは思えませんでした。MCの方とは......(以下自粛)。どっちかというと、未知ちゃんのような曲が好きかな、やっぱ。ジャケットの写真を見るとびみょーなんですけどね(苦笑)
ここからは、麻理奈ちゃんタイム。ホントによくしゃべりました。運転免許をとりたいとか、幼稚園の先生の資格は無事に取れそうだ、というところから始まって、プライベートでシンガポール/プーケットに行ったときに板じージャンプをやって、文化祭の出し物の話とか、Tシャツをジーンズに入れなかったために大サービス状態(笑)になったりとか。あとは、くしよしのPVの未収録部分を流したりとか。
後半も最初はトークから始まり、やっとこさ名倉さん登場。バースディケーキを持って登場です。麻理奈ちゃんの1ヵ月早い誕生日パーティー。ここから、麻理奈ちゃんの歌のコーナー。「ダウジング」「ラブループ」と懐かしい歌。で、同じCDに入っているという(さすがは野口さん(^^))チェキのメドレーまで。最初の2曲はむかしと同じ感じ(曲間の客への振りは成長した気もしましたが(笑))。ただ、チェキのメドレーは急きょ歌ったせいもあり、出来はねぇ.......
この辺でおいらは時間切れ(電車はあるけど次の日も仕事であることを考えるとこの辺が限界です)。出るところを麻理奈ちゃんにみつかり、見送りぷれい付き^^;; おかげで買おうかな?と思ってたCDを買えませんでした(苦笑)
とりあえず、これでなぐらちゃん祭りはおしまい。平日の飲みイベントがなくなるのはちょっと寂しいですが、いたしかたないことでしょうね。
_ 今日買ったCD&DVD
稲葉のアルバムとあややのDVD。新宿からの帰りに稲葉のアルバムは聴いた。やっぱり、ボーカリストのソロアルバムは難しいよなぁ、というのが第一印象。ギターロックなんだけどそれほどギターを前面に出せないもどかしさが感じられました。いっそのこと、トランスとかハウスにしてしまった方がソロらしく仕上ると思いますが(苦笑)。そういう意味ではTommy Febuary6は大成功だったと思います。あややは週末のお楽しみ、でしょうか?
あと、友人がBoAの新しい韓国盤を買っていた。ちぃ、そこまでは見てないです。ということで週末探索予定。今年はいったいBoAのアルバムを何枚かうんでしょうか!?
2004-10-23
_ ガンダムSEED DESTINY
今更ながら1話を見ました。まだ序章、って感じだね。台風情報見てて、ホントにすごかったんだなぁ、とそっちが気になる(苦笑)
ガンプラのCM、近野成美になってた。これを踏み台にして(笑)、上にのぼってほしいものです。
_ [EVENT] Vison Festa Vol.4
友人からいいLIVEだよ〜、と聞いていたので、見に行く。三浦クン効果か女性客も多い。
八反安未果。アフロヘアで派手な印象。歌はうまいなぁ。結構ヲタ客?は多い感じでした。Shooting Starは盛り上がってました。
福原裕美子。この人って、アコースティックっぽいイメージがありましたが、ブラコン系な楽曲が多かったです。スティービーワンダーが好きみたいで、その感じの音はしましたね。
中ノ森BAND。ボーカル/ギター+ギター+ベースのバンドにサポートのドラム+キーボードのギャルバン。ZONEと白ベリの中間といったところか。音的にはメロコアに近い感じかな。テクニックが無茶苦茶ある、ってわけではないけど、安定した演奏は聴かせてくれました。
大田クルー。おちゃらけラップといいましょうか。あんまりスキじゃない。DJでドラムとベース中心のトラックだけに日本語ラップって合わないような気がするんですけど(これが本来のラップではあるんだけど)。詞の内容はBeastieBoysとかと大差ないんだろうけど、意味が分かるほうが萎える(苦笑)
EARTH。まだ17、8歳とはオドロキ。表だった活動はしてないけど、ちゃんとトレーニングしてるんだな、と感じさせるパフォーマンス。TIME AFTER TIME,IS THIS LOVEを聴けたのはよかった。活動当初はあんまり興味はなかったけど、IS THIS LOVEは好きな曲だったので、選曲的には文句無し。今更ではあるけど、アルバム探してみようっと。
三浦大知。客席の方がローテーション。一回前の方を陣取ったけど、回りとの身長差に気がひけて(苦笑)、後ろへ。前3、4列くらいは全部女性(笑)。まだ16歳(!)、というのもオドロキですが、16歳には見えない落ち着いた風貌。ダンスのキレは無茶苦茶よいです。ダンサー4人従えてのパフォーマンス。3000エンのジョイントライブで見せるようなパフォーマンスではないと思いましたね。歌はうまいんだけど、もう少し(キーではなく)声質に高域があるといいかな、と思いました。アンコールではエレアコを持って弾き語り。声質的にはこれが一番合ってたと思う。こういうジャンルのアーティストはいないので、売れる要素はあると思う。ただなぁ、万人に受ける声質とルックスかは疑問。
いいLIVEを見せてもらいましたね。VISON FACTORY、昔からのコマも(ギャルバンのような今まで手掛けてないジャンルの)新しいコマも、いいのを持ってますね。クオリティは高いし、バランスもとれた、いいLIVEをやってくれたと思います。とはいえ、毎月やってくようですけど全て見たい!と思うかは微妙。メンバーが固定されてしまうことにより、どんどんコアな内容にいってしまいそうな気がするんだよね。
_ れす。
スタンドに客がいないって.....。普通、スタンドから埋めそうな気がするんですけどね。席の配分をミスったのかな?>まちぶさん
地震、北埼玉も震度5の場所があったみたいね。そんなに揺れた記憶はないなぁ。
_ 地震。
そんなわけで、LIVEの最中でした。2回目に揺れたのは気付きました。吊下げてるスピーカーとかライトのキャビネットが揺れてたので、結構大きい?と思いましたが、よもやここまで大きいとは。
2006-10-23
_ オシゴト。
午前中は週末のチェック結果の展開と面接の続き。面接は先週に比べて手を抜いたかも(苦笑)。午後は日本からうちの部長(中国人)が来て、今後の方針について打合せ。向こうの会社に結構厳しいことをぶつけた。ま、反応は色々。本腰入れてやるのは木曜日から。
食事は近所のレストラン。日本人2人中国人6人なので中国語が飛び交う。わかるようなわからんような...わかった気がするのも言葉の意味というより雰囲気から伝わる何かで意味を考えてる気がするヲレ。一体、いつになったら中国語を覚えるんだろう.....
一旦ホテルに帰って荷造り。荷物を減らすためにシャツとズボンをクリーニングに出す。店の前で部長に会ったので、買い物に付き合う。やっぱ日本人と買うものが違う。中国にしか売っていないような白菜の塩漬け?とかナッツ(日本より圧倒的に安い)とか。いつもは見ない生鮮食品のコーナーをじっくり見たかも。でも、買うことはなさげ(笑)
明日から1泊2日で北京です。イマイチ乗り気ではないんだけど...シゴトなので仕方ありません。今日も飲みに行かなかったのは明日カラオケに連れて行かれること間違いなしだし....
_ 困ったこと。
あんてなが死んじゃったので、いつも自分が見てたサイトがよくわからん。アンテナのDBのバックアップをノートに落としておくべきでした....(ソフトはこっちにも入ってるので、データさえあれば何とかなるものの、200件近いURLはわからんですw)
2009-10-23
_ おやすみ。
とはいえ、7:30くらいに起床。
昨日の続きでWindows7PCの環境構築。iTunesとWinDVD8をインストール。iTunesはちゃんと再生履歴も復元。まぁなんかふつーに使えてる。
ちなみに今回は64bit版をインストールしてみた。メモリは2GBしか乗せてないマシンなのであんまり意味もないけど(苦笑)。ディスプレイドライバとオーディオドライバの64bit版があったので、やってみたのでした。まぁ特に違和感もなく動いてます。
ノートPCはAcerから媒体が届くはず。そのときにSSDに替えるかを考えてる。ただ、こっちのマシンはドライバ関係がそろうのかがちょっと不安だったりする。
_ 歯医者。
渋谷に行く前に立ち寄り。昨日から歯茎の中の?歯石取りを開始。なんか、歯茎の中をグリグリやられてるのが変な感じなのだ。
時間はかかりそうだけど、これで歯が持つのならば我慢するのだ(^^)。
_ 渋谷
タワレコ経由でclub asiaへ。平日の管理職の行動じゃないわな(苦笑)。
_ [EVENT] MARQUEE NIGHT "GiRLS from Heaven"
現地についてimmiがインフルエンザで出演しないことを知る。ちょっと残念。携帯でmixi見てたら開演時間が遅れることをしる。中に入ってから知っても遅いし(苦笑)。
最初はBREMEN。ドラムつき。最近はドラム有りが定着してきたかな。ハイオカ氏のところにはBASSも。歌ったのは、SAY HELLO,Walkin' runnin' singin' fightin'、the last word、117,stay away、Blinker。最近の定番曲中心。Walkin' runnin' singin' fightin'のドラムがむちゃくちゃカッコイイのだ。
次はSAWA。DJはSiZK氏。そういや、GARDENに出てからその繋がり?(SAWAに楽曲提供はしてないみたい)。SAWA自身、イメージがぜんぜん違った。前は黒髪だったと思うのだけど、茶髪。I CAN FLYから始まったのだけど、CDとはかなりイメージが違う。ミディアムテンポなイメージだったけど、結構ノリがいいテンポ。その後も体が自然に動くようなリズムな曲ばかり。もうちょいおとなしいイメージだったのだけど。ハイオカ氏作曲の曲もやりました。11月には新曲が出るそうで、今度はTAK TAKAHASHIと共作、と。確かにm-floな香りがする楽曲。それにしても、この人、楽曲提供者がすごく豪華なのです。今日の流れでSiZKも提供するのかな〜? それはそれで楽しみな感じ。
3番目は1000SAY。セッティングするとき、APIちゃんがガムテープ片手でやってるのが微笑ましかったです(^^)。アンプの前で携帯片手でなにやるんだ?と思ったら、どうもアンプのセッティングを写メにとってあってそれを見ながらセッティングをしていたようです。ベースは気のせいでなければ新しいベース? 赤のFender JAZZベースでした。歌ったのは...相変わらず覚えてないのですが(^^;),
CANARY,HOLY RAIN(新曲),LOSTMAN,WARM HEART、あと2曲くらい。APIちゃんはちょうどおいらの前くらいに乗り出してくる。ちっちゃいカラダでおっきなベースを弾きながら客を煽るのがかっちょいいなぁ。12月に出るアルバムから1曲やったのだけど、これもまたいい感じ。なんか申し分のないLIVEでした。
最後はSchool food punishment。なんかボーカル以外はイケテナイ(苦笑)。ウデはいい感じなんだけどね。ボーカルのおねーちゃんは、どちらかというとキレイって感じ。シングル以外の曲では、なんとなく楽器間のバランスもよくなく、曲の感じもよくわからなかった。う〜ん、ちょっと期待はずれだったかも。ただ、CDとかでちゃんとバランスが取れてればよさそうな曲もありました。
immi欠席は残念だけど、十分オナカいっぱいになれたLIVEでした。SAWAも1000SAYも新作が楽しみになったLIVEでした。
_ [CD] 本日購入のCD
BEST★SCANDAL(完全生産限定盤)(フォトブック付) | |
![]() | SCANDAL ERJ 2009-10-21 売り上げランキング : 102 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Time&Space | |
![]() | SAWA サンバフリー 2008-12-10 売り上げランキング : 3958 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Digital Rock Star | |
![]() | Space Cowboy Universal 2009-10-27 売り上げランキング : 3211 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SCANDALのフォトブック付はなんか写真集を買ったような気分(苦笑)。SAWAはLIVE会場で購入。ま、ちょこっとずつそろえていきますよ。
2010-10-23
_ まるで遠足前のコドモなのですが....
寝たのは2時過ぎ(かなことペヤが2時間モノだとは思わなかった....)なのに、6時前に気持ちよく目が覚めてしまった。
_ 羽田空港。
ただいま、ラウンジ。
国内線のラウンジも移転してリニューアル。広くてキレイになった。
京急できたけど、糀谷駅のところがなんか変則的だった。ホームは上下線共用のようで停車に関しては単線。ちなみに高架になってた。完全に単線かというと、地上にも1本線路があるみたい。通過列車はこっちを通るのかな?
家を7:20くらいに出て、8:10にはラウンジでビールを飲んでるわけで。これからはこんな調子でヨーロッパにも行けるのかぁ。便利、というか、不思議な感じ。
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHT IN HARMONYリリースイベント@タワレコNU茶屋町
結構、お客が居た。150人くらいはいたのではないかな?
メンバーの衣装はバラバラ。なんかこういうのも新鮮かも。MI-MIは特に今までのBRIGHTではなかったようなフォークロアみたいな衣装。NANAKAは髪をトレートにしたことで、ちょっとオトナっぽくなったような。MCはなんだかグダグダだったけど(笑)
歌ったのは、Shining Star、あの日の雨、Flower,Baby sweet、I'll be there。アルバムの主要曲は全部やった感じ。Shining Starが圧巻。生のコーラスがCDより分厚く感じてしまった。コーラスワークもさらに成長したのかな。どの曲もじっくり聴けるいい感じでした。
握手会。なんせ久しぶり(笑)。なので、お久しぶりみたいな感じで。
_ 時間つぶし。
テストプログラムを作りながらデバッグって感じ。だいぶ進みました(^^)
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHT IN HARMONYリリースイベント@阪急西宮ガーデンズ
屋外の会場。暑くもなく寒くもなくいい感じ。ステージの前が階段状の椅子になっていて、座ってゆっくり見ることができる。始まる頃には人でいっぱい。200人以上は居たろうな。
1時間前に行ったらちょうどリハ。4人とも私服でした。4人の特徴が出てて面白いね。一番オンナノコっぽいのがMEGだったりして。リハの曲で、大体本番のセットリストが想像できてしまいました(^^;)。
セットリスト。キライ,でも好き...アイシテル、Flower,Baby sweet,Brightest Star(アカペラ)、I'll be there。やっぱりいいな。Brightest StarのアカペラとかはCD以上のクオリティ、って感じ。
握手会。さくっと(^^;)。NAGI+NANAKA,MI-MI+MEGの2人セットで話をした感じで。明日の会場は職場の近くなのさ、みたいな話をしてたらNANAKAは今日のことだと勘違いしたり。MI-MI+MEGには明日もShining Starやってくれ~みたいなお話。
結果的に2回のライブでアルバム全曲をやったわけで。久々に生の歌声を聴くことができたし、なによりの一日でした。
_ 大阪空港。
Yahoo!BBモバイル初使用。アクセス早いね。
2011-10-23
_ [EVENT] momoフェス Vol.1 一部@O-WEST
250番過ぎの入場。久々のO-WEST。こんなに狭かったか。
オープニングアクトとして青春女子学園。2曲。ロック系アイドルとか言ってた。一人ちょっとだけカワイイ娘がいた。
クリミテーションZ。メイド服。つき奈は個人的にも持っているらしい(ひぐらしのなんとか、とか言ってた。)。すみれもかわいかった〜。セットリスト。はんぶん不思議、恋する乙女心、ウィンブルドンへ連れて行って。世の中のどこにCoCoとSKEの曲を同時にやるユニットがあるのやら(笑)。そして、おいらはそんなものは求めてないのだ(苦笑)。最後なのになんでエンジェルマジックやらないのさ!?って感じ。まぁ流れとしては一貫性はあったような感じではあるけど。
みにちあ。4曲くらい。全員揃ってたらしい。そして、「出席撮りますAre you ready 番号?」で出欠。って、おい(笑)。
momo。ダンサー付きで2曲、みにちあをバックにピーチピーチともう1曲、生ギターでFallin' Snow。剣聖のアクエリオンの主題歌、キミトサクラと、アンコールにもう一度ピーチピーチ。アニソンが多かったかなぁ。
ここから握手会。準備中に観にきていた秋元帆華登場。や〜、かわいいぞ(^^)。その後、ステージ上にみにちあ、クリミテーションZ、momoちゃんが並ぶ感じ。物販で、2009年の3BJrのDVDを買ったらmomoちゃんようの整理券をたくさんもらってしまった(笑)。なので、握手と2ショット。あとはクリミテーションZの写真を買って、すみれちゃんと2ショット。もうオナカ一杯です(^^;)
_ [EVENT] momoフェス Vol.1 二部@O-WEST
一部より番号よかったので、ちょっと前の方に。青春女子学園。2曲。一部と違う曲だったかな。
みにちあ。一部から何人か減ってた。3曲+アンコール。
momo。基本、一部と似たようなセットリスト。青空のナミダを入れてきた。今日は2回とも基本的にアップテンポな曲中心。せっかくバラードも上手いんだからもうちょい入れてもいいんじゃないかな、とか思ってしまう。あとは、年明けの3BJrライブの発表。なんと2Days公演。そこまで魅せるのあんのかな??
クリミテーションZ。恋する乙女心、エンジェルマジック、はんぶん不思議。アンコールでウインブルドン、ダブルアンコールでもウインブルドン。クリミテーションZの最後なんだから、オリジナルをもうちょいやってもいいんじゃね?とか思ってしまった。つき奈がいる限り、ウインブルドンは使いまわしするんだろうから、ねぇ(苦笑)。そんな感じでクリミテーションZはおしまい、と。ま、スタッフの気分次第でまた何か始めそうだけど。
握手会とかはパス。それなりにカラダも疲れてるので無理はできないのだよ(><)。
_ ももクロは全日本のリングへ。
ムタメイクでChai-maxxやったらしい。
なんだが、今日は間が悪かったのではないかな? タイトル戦、全日本側が全敗みたい。そんな中でアイドルが出てきても、空気合わないよなぁ。どうせ出るなら、もうちょいお祭りな大会のほうがよかったかもね。
観に行かなかったけど、そこまで後悔するほどの内容ではなかったかも。
_ 11/22はももクロvs女子流で対バン???
昨日の夜のYoutubeで女子流が11/22に横浜Blitzでライブをやると告知。今回は2階も開放します!と言ってたので、強気だな〜と思った。
そして今日。twitter見てたらももクロも11/22に横浜Blitz追加公演、と。ガセか?と思ったら公式に出てた。
約1年前には、ももクロの名古屋Liveに女子流を呼びつけた(笑)という関係だから、なんか仕掛けてきてもおかしくない。あの時とは状況がまったく違う中での共演が実現するのだろうか?
2012-10-23
_ おしごと。
ヒトサマの資料が揃わないとシゴトが進まないのに、予定どおりにまったく出てこない。明日一晩の勝負になりそうな展開。はぁ。
なんかな、ちゃんと計画を立てても計画どおりに動いてくれない。計画が悪いのか、守らないことになれてるシゴトのやり方が悪いのか。
_ デジカメ買い替え検討。
コンデジ、2010年に買ったのだけど、あれ以降ハイビジョン動画録画とか進歩が著しい。やっぱハイビジョン動画見ちゃうとVGAじゃ満足できない。あと、ミラーレスで光学10倍はカバーできるから、もっと高倍率のがほしくなった。とはいえ、あくまでも小型で。候補をいくつか。
SONYのDSC-HX30V。性能からいくと一番いい。ハンディカムと同等の動画が録れるのが魅力。ただなぁ、ミラーレスと同じエンジンになってしまう。同じ系統のカメラが2台あっても、っていうのが唯一の難点。
パナソニックLUMIX DMC-TZ30。ISO3200ってのがSONYに比べて見劣る。でも、ネットの評判はSONYのと2分する感じ。
富士フイルムFinePix F770EXR。RAW撮影が出来るのは魅力。スナップはよさそう。でも動画はいまいち?
CANON PowerShot SX260 HS。動画が24fpsとイマイチ。
OLYMPUS SZ-31MR。光学24倍と一歩リード。ちょっとサイズは大きいのかも。USB充電できるのは魅力。ISO6400。SONYほどではないけど他より全体的に一歩リード。
なんとなく、SONYかOLYMPUSなのかな。早ければ週末に買い替えちゃうかも??
2013-10-23
_ おしごと。
午前中は定例会議。わかってたことだけど、みっちりやられた。まぁ当然なんだけど。
午後は、その宿題の対応。ていうか、先週から何度も同じことを言われてるのにまだ出来ない。なんなんだかなぁと思うようなお話。
今の問題はそういうことが2チームで同時に起きてること。なんでまた同時に起きるのさ....
2014-10-23
_ おしごと。
新宿DAY。相変わらずな感じ。
自分たちの仕様決めはまぁまぁな感じで。ただ、一つの確認がイマイチだったっぽい。やりなおしの手順を作ったり。てか、おいらが手順まで作らないとダメなのかなぁ。
わからないことを調べて自分の知識にする、ってのがこの仕事の醍醐味だし成長だと思うんだけど。なんか、言われた範囲でしかやらないんだよね。工夫するとか+αを追求するとか、ないのかな?なんて思ったり。
夜に昔一緒に仕事をしたことのある人(今は別チーム)の人と少し話した。やっぱり、自分の思ってたとおり。はてさて業務開発はうまくいくのやら。
_ [CD] 本日のお届き物CD
TEN | |
![]() | ゲッカンプロボーラー aorizm records 2014-06-24 売り上げランキング : 47263 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
完全に情報をロストしてたのでした.......。どうすれば新譜情報をもらさずに拾えるものかな。
2015-10-23
_ おしごと。
つかの間の気を抜ける日。で、終わるはずだったんだけど。
別チームのトラブルに巻き込まれて。結局対策会議を終電終わりまでやって、日曜日も出て来い、と。さて、行くのかどうか、って感じだけど。はぁ。
2016-10-23
_ 朝。
7時前に目を覚ます。いつもカプセルでは変な寝落ち方するんだけど、昨日はちゃんと布団に入って寝たのでした。結構寝心地のいいマットレスだったな。
8時半くらいまで布団の上でうだうだしてから、9時くらいに出発。天神まで歩いていくのが近いのかよくわからなくなってたので、博多に出て地下鉄で天神へ。
目的は天ぷらのひらお。9時40分くらいに着いたけど、待ちはゼロ。ちょっと拍子抜け。雨も降ってたのと、他に目的もなかったのでそのまま待つことに。
_ 朝ごはん。
ということで、天ぷらのひらおで朝ごはん。お好み定食(えび、白身、豚、野菜)に、あなご、とりもも、サバを追加で。あとは焼酎(笑)。サクサクで美味しかったです。行列に並ぶほどのなのかはよくわかりませんでしたが。ただ、ピーマンの天ぷらはおいしかった。肉厚なピーマン、とはこのことだな、と思ったのでした。
_ [EVENT] ロッカジャポニカ リリースイベント
11時過ぎてたから列もなく買えた。入場整理券引いたら10番台前半。サイングッズ抽選は外れたけど(><)。
ということで、最前列。衣装は青をメインにしたもの。前が短くて後ろが長いスカートがかわいい。
セットリスト。WEE FIGHT OH!!!!!、新曲、教歌SHOCK!、忍者の歌、アブラカタブラ アルジェブラ、最後に新曲。もう1曲か2曲くらいやってるかも。新曲はミディアムテンポな曲。ベースの動きが好きな感じ。基本美里ちゃんガン見で。
特典会。結局全員回った。ちいちゃんのサイン入りステッカー2枚ひいたのでした。
_ 移動。
わーすた特典会。昨日なかった定期公演の時のTシャツ売ってた。これは個人的に助かった。茶をしながら休憩。
_ [EVENT] わーすた。
昨日と同じく最後方から。前に背の高い人がいて視界最悪。
セットリスト。完全なるアイドル、Wonderful World、ZiliZiliLove、dokidoki today、グーチョキパンツ、NEW にゃーくにゃくにゃ水族館2、好きな人とかいますか、にこにこはんぶんこ、ちいさなちいさな、黄昏バイシクル、いぬねこ。青春まっさかり、うるとらちょこびーむ。アンコールで約束だから、いぬねこ。青春まっさかり。
セットリスト少し変えてきた。この2曲を足して1回のライブのセトリにしてくれてもいいんだけどね(苦笑)。微妙な違いだけど今日のほうが好きかな。来るとはわかってても黄昏バイシクルはじんときた。スト生の時にもこの会場でライブをやったことがあるらしく、そういう意味でも感無量ってとこかな。
今日は握手会パス。行くと空港でゆっくりできない感じだったので(はーちんだけだったらすぐおわったかな(苦笑))。
場所がよければもう少し楽しいのかな、と思うところもあり。こうなるなら最初から先行で買っておけばよかったと思った2日間だったのでした(><)
_ その後。
あんまりおなかも減ってないので、博多駅のデパ地下でチキン南蛮とおにぎりひとつ買って空港へ。お土産を少し買って、ラウンジで休憩。飛行機の中では爆睡かな。
2017-10-23
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。色々ちょこっとずつ首を突っ込むのは仕事のやり方として正しいのだろうか?と思ったり。いや、人によっては技術的なことを完全にきょぜつしてる人もいるわけで。
今の感じでどうにかやっていけるのであれば、ありなのかねぇなんて。
2019-10-23
_ うまくいかないことばかり。
余裕を見てやった作業の前提作業が終わってないとかが発覚して今までやったことが台無し。
客との調整も色々怒られることばかり。もうおいら以外の誰かにやれせてほしいよ......
挙句に目が届かなかった作業の報告がボロボロとかね。下にも任せられないし、周りもフォローしてくれないし、もうどうにもこうにも。
夜はなんか熱っぽくなってきた。25時くらいに退社。
2020-10-23
_ おしごと。
金曜日がなんか一番落ち着いて仕事ができる感じ。
午前中は緊急で資料見直しを行うものの内部レビュー。落としどころがどこになるのやら。まぁ正直なるようになれって気分ではある。
午後も打合せを聞きながらの移動準備。どうやればこのチームが改善できるの?ってのがわかんないままタイムアップが近づく。
16時くらいに仕事おしまい。移動しながらプロジェクト上司と電話。業績とかひっちゃかめっちゃかだけど、もういいやって気分。
_ リハビリ。
なんか世間話しながらマッサージしてもらってる時間。果たしてこれが効果あるのか?って思うこともある。
_ 移動しながらお仕事?
まぁ便利な世の中というかめんどいというか、iPadがあれば会議に参加できるわけで。最期はラーメン屋の中から。無事に終わってよかった。週末は仕事しない(てか仕事道具もってきてない)
メールでは昨日の打合せを全く理解してないやりとり。もういやになってる。もう知らん。
2022-10-23
_ 朝。
前の日は23時過ぎに寝たってのもあるんだろうけど、3時くらいから起きたりちょっと寝たり。なんだかね。
9時過ぎに家を出発。最初は総武線で行くつもりだったけど、よくよく考えたら西武新宿線で行けば目の前に出ることに気づいたわけで。
ホントに今の住居はどこに行くにも便利だわ。
_ [EVENT] nanoCUNE 東京ライブ@新宿MARS
MARSって、それこそパティロケとnanoの対バン以来なのかね。50番台の入場だったけど3列目。MARSなら全く問題ない距離。
セットリスト。嘘つきライアン、悪ノ紋章、ふらいあげいしょん、晴レルヤ、魔訶アイス、シュー天狗スター(あゆソロ)、ForU(てらたぬソロ)、超空時限、グルぐるあーす、テンプラ、TVいーじー。アンコール。碧の世界、無問題。だブルアンコール。衝動DAYS。
ぶっちゃけ、たいていの曲が来ればなんでも楽しいわけで。最初っから最後まで飛び跳ねてる体力がギリギリな自分がちょっと悲しかったり。
特典会は全員どうにかまわった。相変わらずの長蛇の列。
_ 移動
昼飯食べて15時のバスで移動。水郷潮来で降りる。
道の駅によってお酒買おうと思ったけど、お目当てのものはなし。その代わりってわけでもないけど、農家直送的なお米とかを購入。
そのほか食料買いこんで、18時前に帰宅。水郷潮来で降りた方が早く帰れるのは確かだな。
2023-10-23
_ おしごと。
鹿嶋で。明日も鹿島のつもりだったけど、いろいろ仕事の予定を見てたら出社したほうがいい感じ。
そのあともスケジューラ見てたら知らない飲み会が来週の月曜日に。来週もゆっくりできないんかい。んー。
徐々に出社しなければいけない日が増えてきて。2重生活もちょっと大変。移動は週一はいいんだけど、問題は荷物の受け取り系。これがまあまあ面倒。
なぁんか仕事やる気なくなっちゃったから、19時半くらいでおしまい。明日はがんばる、かな?
2024-10-23
_ 出社。
昨日の夜、チャットでやっためんどくさめな話の確認。罵倒したい気持ちもわかるけど、それやっちゃ負けの時代なんだよね。こんな息苦しい世界で人間はやっていけるのかな?とか思う。
合間に技術的なお仕事もいくつか。ネットで調べて答えるのがお仕事、ってそんなんでいいのかね?とか思う。
最後に朝の問題のフィードバック。色々もうダメなんだなぁって思ってる。
_ 帰ってからもお仕事。
夕飯食べたくらいで24時過ぎまで。こんな働き方しないとダメとか狂ってるよな