ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-11-30
_ 寝不足?
異常に眠い一日。大体昨日も24:00前に寝てるし。今朝は起きてからカルク部屋の掃除をして、INSへ。
_ INSレポ。
余裕を持って出たはずなんだが着いたのがギリギリ。だけど整理券の前の方が来てなかったので、入場は前から2番くらい。
今日は岡あゆみちゃん。あのクールの金八はあんまり見てなかったんだけどね、なんでかなんとなく印象は残ってました。登場した彼女は茶髪で化粧をしていたせいか、イメージとかなり違いました。最初の撮影タイムの時はかなり緊張してた気がしました。
まずは生い立ち。写真は、赤ちゃん→3、4歳くらいのバレリーナ姿→小1くらいの温泉浴衣姿→中学卒業、とまぁ見事なまでにトビトビ。三重県育ちなんだそうです。中学生のときに原宿、それも竹下通りでスカウトされたそうです。で、中学生から仕事をしていて高校入学時に上京、とのこと。最初の頃のシゴトはスチールが多かったらしいです。最後に出た写真はピチレのメンバーらしいのですが、平井理央、安藤聖&盟、などなど。豪華メンバーです。
シゴトのビデオは金八、教習所物語、CXの深夜モノ、マイク濱。基本的にしゃべらない役が多いそうです(笑)。どちらかというと、背景にフクザツなものを持っている役が多い、という感じでしょうか。金八の頃はやっぱりふっくりしてました。
後半。新たな特技を作ろうという企画。あゆみちゃんに、イラスト、習字、暗記(金八クラスメートの本名を出して役名を当てる)、ケンダマ。ちゃんと出来たのは間違いなく暗記です。でもね〜、客席の拍手の大きさの結果、まゆみちゃんの新特技はケンダマに決定しました(笑)。で、今日の成果物をジャンケンの勝者にプレゼント、といういつもの流れだったのですが、まゆみちゃん、異常なまでのツヨサを発揮しました。一回のジャンケンで残るのは2割程度という見たことのない展開でした。彼女はツギの仕事があるらしく早々に退場。
そいでもって、出て来たのが洲脇のマネージャー(笑)の安奈ちゃんと森林。安奈ちゃんはいつものようにかわいかったです(^^)。肝心の告知は周囲の多大なる支援のもと(苦笑)、どうにかこなす。というか、社長も舞台に上がってトーク。やっぱいいヒトですね〜。来週は予告編のほうが出演者のギャラより高い(爆笑)イベントをやりますが、まだ内容は未定、とのこと。そんな感じで終了、でした。
そのあとの打ち上げはいずみちゃんイベントのリハを見ながらの飲み。や〜、なんというか(苦笑)。
今日のメインの岡あゆみちゃんは、金八の頃より格段にオトナになったね、という感じでした。これからもコンスタントにドラマに出てもらって、同じ事務所の常盤サマを目標にがんばってもらいたいなと。
そのあと
飲みに行きまして、帰り着いたのは終電1本前。やっぱり新宿23:30くらいが精神衛生上ギリギリです。avexのCSの番組、予約を忘れてたようです(涙)。新生ドリちゃんを見たかったんですがね〜。いやいや、イチバン見たいのはmisonoたんか(爆)。
_ レスでございます。
とりあえず、柏残留。ほっとしました。これ以上うちの会社に暗い話題はやめてほしいです(笑)>Kamyさん。
2003-11-30
_ 昨日はINSだったので行く気もなかったですが
あの雨の中、屋外でイベント だって。見るほうも大変だなぁ〜
_ 松下萌子写真集イベント
とりあえず、そのまえに昨日届いたラックを組み立てて一部整理。片付いたのかなぁ、実感がない(苦笑)。最終的にもうイッコのラックを移築して初めて片付く、と思う。で、その次はCDラックの購入です(^^)
集合時間に行ったところ、大体100人くらい、かな? 60番台でしたけど、おいらの前には2、30人ってとこ。皆様、ごくろーなことです。一応(ってナンだよ!?)イチオシなんですけどね〜、もう2冊とかはいらないや、と。ま、それ以上に毎月なんか買ってるじゃん、というほうが大きいかもしてません(苦笑)。ファンのカザカミに置けないヤツです。
萌子ちゃんはムラサキのなんかをはおってたような服装でした。紫、好きなのかな? 聞けばよかった。次のLIVEの話とかをちょこっとしました。その場サインだったので、押されるわけでもさえぎられるわけもなく、ゆったりとしたサイン会でした。
さて写真集の感想。水着姿にはすっごく違和感がありました。なんでなんだろ? カワイキレイ系でよいことはよいのです。どちらかというと洋服姿のほうがよいです。あとはヘアスタイルにもうちょっと変化があったらよかったかもね。
_ 18人は確かに多い。
青山のavexへ。クリスマスツリーの点灯イベント。最初は依田会長他マチのエライ人達が挨拶。司会は東京プリンのカタワレだったのですが会長が言わなかったら気づかなかったです(苦笑) で、点灯式が終ってdream+フルポン+SweetSのお披露目です。最前列で見れました。I love dream worldの18人バージョンでした。アレンジはイントロをちょこっといじっただけで、ちょっと期待ハズレ。REMIXをサンザンやってるavexなんだから、もうちょっと考えてよ!?って感じです。歌の割り振りはドリ以外にもちゃんと割り振られていて、(少なくともおいらがチェックする範囲では(苦笑))全員ワンフレーズは一人で歌ってました。
最初は絵理恵ちゃんをみつけることができなかったのですが、髪型が変わってたのとなんか背の順が変わったような?感じでした。あと、これだけ揃うと言うまでもないですがSweetSはメチャちっちゃかったです。HARUNA(他の娘たちもですが)がケナゲに頑張ってました。歌ってるポジションも結構コロコロ変わってよかったと思いますね。まあ、メイン曲の評価はイマイチですがとりあえずCD+DVDバージョンは買う予定、ということで(^^)。
歌の割り振りのバランスとかを見てて、やはり娘。を意識してるなぁと思いましたね。アッチは(少なくとも直近のシングルは)一人ずつ歌わせるのはやらなかった、こっちはもっと人数は多いのにやった、とか。ま、そんなコト誰も考えてないか?
_ 勝ったからいいじゃないですか。
なんか、柏、気づいたら結構下のほうでしたね(T T)。もうちょい上だと思ってたんだけど。イスの上とかてすりの上で飛び跳ねるなんて、あややのLIVEとかのヲタとノリは一緒じゃないですか(苦笑)>Kamyさん。
_ やっぱ常盤貴子はいいなぁ。
流転の王妃、昨日獲り忘れたことを後悔。原作もちゃんと読んでみようっと。って2日間アソビほうけて、やってなかったシゴトの宿題(まるで学生だ(苦笑))をやりながら見てたんですけどね。
2004-11-30
_ 今日は
今の部署の歓送会。スタッフ部門はこういうときに、その人の略歴をしゃべるらしい。おいらには耐えられない(苦笑)。てきとーに飲む。
2次会。あややを入れられて「うたってくださいよ〜」。バカにされてんのか、場の空気では知るよしもない(苦笑)。他はTMとかglobeとか、ある意味無難な路線で(^^;)
_ 12月の予定は
大幅変更です。多分、12/5〜11は上海。他の日は本来の仕事と全く関係ない支援。こんなんで個人的な目標管理もへったっくれもない。オイラの仕事上のターゲットはなにさ!? それがオイラの本音です>某上司サマ
せめてドリ@12/23は行けるように調整します(苦笑)
_ 3fe5a0fjyd [b2mlfvf3 [URL=http://www.1015541.com/442433.html] mnemdjsj..]
_ 3fe5a0fjyd [b2mlfvf3 http://www.1091246.com/419904.html 4xuo280xh7hibj..]
_ 3fe5a0fjyd [b2mlfvf3 zjhx30gx2gk39cyss 4xuo280xh7hibj7]
_ ujtqdxigw2 [e258jk4w1p6rnncq [URL=http://www.904314.com/594127.html] 3..]
_ ujtqdxigw2 [e258jk4w1p6rnncq http://www.970429.com/698241.html zgf6sw7..]
_ ujtqdxigw2 [e258jk4w1p6rnncq eeqqnh217l36v2n2e zgf6sw7tq2iq2x]
2006-11-30
_ 曇
雨が降らなかった一日。日本からSEが来て交渉事に付き合って、そのまんま夜の食事へ。これもシゴトのうちではあるんだけど、本来の仕事が進まない(T_T)。
夜の食事もおいらがオーダーしたんだけど...ヒトのカネで注文するのはひじょーに気を使うのでした(苦笑)。それなりに前菜、肉、魚、野菜、ご飯を頼んだ、と思うけど。あ、蟹も付いた(これはオイラは頼んでないw)。
2007-11-30
_ オシゴト。
一日なにやってたんだろ??と思うような感じで時間が過ぎた。あ、月曜の会議資料の作成を手伝ってたんだっけ?
遅れに対して責任を感じてない取引先を軽く怒ってみた。なんかなぁ、言われてないとやらない、って体質は問題。おいらの体質が古いのか、マワリの仕事の考え方が間違ってるのか、教えてほしい....
なんやかんやで25:30頃退社。今週は2回タクシー。目標、達成できず(苦笑)
_ 「オトノサマ」と「オヒメサマ」
今の職場での悩みのひとつ。あるチームの上下関係が全くうまくいってない。自分の思い通りにコトを進めたがる♂と大人しくて回りに助けられて大人になったであろう♀の組み合わせ。人間としての相性がよくないんだろうなぁ。
両者の言い分もわからんではないが、仕事なんだからもっと大人になれ〜!というのがこっちの気分。
_ 今日の音楽
12月01日 01:54 Sun Lights Stars (yasutaka nakata 8FM mix) - RAM RIDER 12月01日 01:46 Smile Again(Sugiuramn remix) - RAM RIDER 12月01日 01:38 きみがすき - RAM RIDER 12月01日 01:31 ネガイロケット - Arie 11月30日 09:15 カレンダー - 柴咲コウ 11月30日 09:10 invitation - 柴咲コウ 11月30日 09:06 regret - 柴咲コウ 11月30日 09:01 嬉々 - 柴咲コウ 11月30日 08:56 Girlfriend - Avril Lavigne 11月30日 08:52 恋のホームワーク - NIRGILIS 11月30日 08:49 アップデート - NIRGILIS 11月30日 08:43 Rockstar- meg 11月30日 08:39 七つの海を渡る風のように - 愛内里菜&三枝夕夏 11月30日 08:35 パンキッシュ☆ - mihimaru GT 11月30日 08:30 Lotta Love - m-flo loves MINMI 11月30日 08:20 STUCK IN YOUR LOVE - m-flo loves melody. 11月30日 08:17 Luvotomy - m-flo loves 安室奈美恵
テクノ系が徐々に出てきた時期ですね。RAM RIDERは来年にかけて色々聴いてみたいところ。
_ FX。
ぼちぼちな勝ち。1週間で+5万は今までのペースからすると遅いけど、大負けもしないかも。こんな感じでしばらく続けるかな〜?
2008-11-30
_ お休み。
朝から晩までシゴトから解放されてるのって、11/16以来な気がする。
そうなると、部屋はぐちゃぐちゃ、ビデオも溜まる、でこれらを片付けて一日おしまい(苦笑)。
本当はスーツやら小物類を買いに行きたかったのだけど...来週に延期だな。
_ サミシイのう。
PVを編集してたら里田まいwith合田兄妹がでてきた。
はぁ、フタムカシ前なら個々なら推せて、考えられない組み合わせだったのだけど、今となっては何の魅力も感じない。刻の流れは残酷よのぉ。
_ 堂本兄弟。
ゲストは木下優樹菜。リアルバカな感じだなぁ。それはそれでカワイゲがあるのかもしれないけど。
そんなのはどうでもよくて(笑)、歌のコーナーでchase the chance。この時期に、ってのもあるし、キーボードは浅倉大介。やっぱあのキーボードのフレーズはかっちょいいなぁ。
2010-11-30
_ サーバ不安定?
なんだか日中にジャーナルエラーとかで固まってたぽい。SSDからvar配下を移動させたいけど、やってる時間が無い......
_ のみ。
部長と前の上司だった課長と。その課長もココのユーザーに巻き込まれたクチ。お互いに今のシゴトが一段落して少しはゆっくりしたかったよね〜、とかそんなお話。
_ 新たなオモチャ。

ネットで買った中華PADが到着。RamosのW9。

サイズ的にはGALAXY TABと同じサイズ。値段は1/3程度(^^)。とりあえず、立ち上がって、日本語に設定変更して、ネットにつながることを確認。液晶タッチの反応も上々。
明日からWifiルータとのセットで遊んでみるのだ。
2011-11-30
_ おしごと。
来週からのテストフェーズに向けた準備のドタバタ。段取り悪いよなぁ、と思う。それ以上にありとあらゆるところが回ってないのが問題なんだけど。
_ 惨敗。
21時からももクノ2のチケット争奪戦。今回はちけっとぴあの特電。上手い具合にシゴト抜けて電話をかけるものの、つながらない。15分くらいやってあきらめつつも隙をみて電話をしてみる。22時になっても繋がらない。
結局、今回もチケット取れず。はぁ。ま、外野で見れると思うので、それにかけるか。
2012-11-30
_ 朝。
いつもより30分以上早く出勤。会議が9時からってのもあるけど、12/30の1ヶ月前。ということで、みどりの窓口によって新幹線の予約から。
_ おしごと。
ということで、9時から会議。ま、結構形式だけ、なんだけどねぇ。なんか、こういうことに時間をかけるのがムダな気がする。できるだけ、実のあるモノにしようとはしてるけど。
午后。なぁにやってたんだっけ?(笑)。内部のミーティングの準備とミーティングって感じ。その結果をお客に報告したら、オシカリを受ける始末(苦笑)。まぁ、このお客とはなにやってもムダな気がしてるんだけど。
で、来週の社内会議に向けた資料作り。まだ終わってないんだけど終電間近になったから、おしまい。あんまり現場と話をしてないんだよなぁってのが最近の悩み。
_ 12/30の移動手段。
朝、みどりの窓口で事前予約。8時ちょい過ぎで36番、と。びみょーだなぁ、と思った。で、昼に結果を見に行ったら無事取れてた。事前予約の人はみんなOKぽかったので、余裕だったのかなぁと思ってたけど、となりの窓口で大阪行く人はお望みの新幹線は満席、と。ま、行っておいて正解だったのかな。
2013-11-30
_ おかしな睡眠。
6時に寝て9時に起きる。こういうの、やっちゃ駄目なんだよなぁ。
_ [EVENT] 東京ダンドル充 1部@VUENOS。
3番だったけど、1番いなかったから実質2番目。きょうかサイドの当然最前。
衣装はクロのジャケット。肩にスタッズがついてる。
セットリスト。メロメロバッキュン、湾岸ワンダーダーリン、アゲアゲアゲイン、ソロ(MISAKIは弾き語り、あすかはダンス、ほのは昔の歌、みぃは..忘れたw。衣装変えてた、きょうかもダンス)、リンドン、共犯のメロディー、サンシャイン、神のまにまに。なんか曲数が少なかった気がした。クオリティは抜群だけど。
最前で見てると汗をかんじた。飛んでくるとかじゃなく(苦笑)、最初の2曲終わった段階で、みんな汗をたくさんかいてた。それくらい動いてるんだろうなぁ。
チェキとっておしまい。
_ [EVENT] 東京ダンドル充 2部@VUENOS。
整理番号2番で1番いないから最初に入場。こんどはあすかサイド。衣装は1部と同じ。
セットリスト。エックスエックス、DD JUMP、アゲアゲアゲイン、シャッフルで2曲、トーク(暴露大会)、Hello、リンドン、神のまにまに。アンコールでラズベリーラブ。
シャッフル。ほのときょうか(ぞうきりん)は安室奈美恵メドレー(FAST CAR~NEW LOOK)。FAST CARはダンス、NEW LOOKはほのが歌って、きょうかが世界観を踊る、て感じ。みぃみさきあすかは洋楽。BRIGHTが前にやってた気がする。前半は歌って、後半はダンスミックスに変えて踊りまくる流れ。悪くはないけど、前に見たことある感じがしたのが、ね。
トーク。じゃんけんで負けた人の暴露。みぃ。小学生の頃はスクールでリーダー格だったらしい。苗字でさんつき呼んでた、と。で、コンビに行くにもみんなを引き連れて、だって(笑)。でも、みさきはみぃと目立つところを取り合ってたらしい。そっか、あの頃はそんな感じだったのか(笑)。
つぎはきょうか。怒ると怖いらしい。受験勉強をしてたときにあすかに教科書なげつけるとか、ふてくされるとか。あ~、なんかおいらに似てるのかも(笑)
あすか。すぐに色んなものにはまるらしい。で、どれも深く掘り下げる、と。DDじゃないか(笑)。
色々考えてやってきたんだろうけどなぁ、なんか曲数がすくなかった気がした。なんかな、残念な気分がのこったのでした。
_ 移動。
恵比寿までタクシーで。無料イベント行くのに1300円かけてどうする(苦笑)
2014-11-30
_ 朝。
7時くらいに起床。早い時間の新幹線にしなくてよかった(笑)。少し、家事を片付けて8時くらいに出発。9時のこだまだったので、少し早かったけど。そもそも、ぷらっとこだまで行くとか計画的な遠征も久しぶりなんだが(苦笑)。
少し寝て、ゆるしゃち消化して、新大阪。
_ 開演まで。
まずは物販へ。そこまで混んでない。写真(9月分とツアー写真を各5セット)だけ購入。菜緒ちゃんと帆華のサイン入りゲット。5の1出ればいいほうだと思ってるけど、ネットではそれで確率落ちたとか言ってる人がいた。え?
友人と合流して昼飯。なんも浮かばなかったので、眠眠とか(苦笑)。大阪王将くらいにはしといてもよかったかもね。
茶をするところを探したけど、心斎橋から離れたらそんなの皆無だった。結局、ホールのそばのイタメシ屋ぽいところでコーヒー。
_ [鯱][EVENT] チームしゃちほこ2014ツアー 僕らのカラオケワンダーランド@オリックス劇場
席は2Fという名の実質3F。昨日とのギャップ大きすぎ(笑)。とはいえ、前が通路なのでワンチャンに期待してしまった(結局、なしw)
衣装はパーカー付きの半袖シャツで最初から最後まで。セットリスト。シャンプーハット、colors、いいくらし、首都移転計画、愛の地球祭、ピザです!、サマラバ(男性パート:ハルちゃん)、赤味噌Blood、エンジョイ人生(アコースティックver)、(ここから6曲はルーレットで曲順決定)アイドンケア、トリプルセブン、そこそこプレミアム、みその歌、でらディスコ(ハルだけ知らないSPECIAL)、乙女受験戦争、カントリーガール。アンコールで、ごぶれいしゃちほこでらックス、あけぼし、抱きしめてアンセム。
いいくらし~愛の地球最まではつなげてた。ダンス曲つなげてるのって、こっちは楽しい。ライブの構成として、最新曲~エレクトロ~おとなしめ~ロックでアゲアゲというのが興味深かった。よく出来てると思いました。そして、今日からはるがちゃんと踊るというね。昨日見てるからそこまでの感激はないけど、やっぱりフルスケールのライブで歌って踊ってるのはちょっと感動。
自己紹介では菜緒ちゃんがなぜか自分の自己紹介の出だしがわからなくなるというね(笑)。全体的に、なんかドジっ娘感がありました。なんかめずらしいw あとは、勝手に名古屋と大阪を姉妹都市にしちゃったり。なんか夏終わりからそこら中に姉妹都市作ってるぞ(笑)
サマラバの男性パートははるだったんだけど、ん~、1オクターブ落としたほうがよかったんじゃね?と思ったりしたのでした。女の子の音程で歌ったので、なんか雰囲気が違いました。あとは脚が直ったんだから、他のメンバーで試してもおもしろかったんじゃね?と思ったり(ゆずぽんとか菜緒ちゃんとかだと面白いかな、と思ったのでした)。
赤味噌Blood、エンジョイ人生はすわりで。赤味噌Blood、メンバーのボイパ?パートも生で(愛知県体育館のときやってたっけ?)。ゆずぽん大変そうだった(笑)。エンジョイ人生はピアノベースのアコースティックアレンジ。テンポも落としてて。アレンジもよかったし、ちゃんと歌えてたのがよかった。これ、次のアルバムのボーナストラックとかに入れて欲しい気分。今までアゲアゲ路線できたけど、colors、シャンプーハット、あけぼし、このアレンジで、幅がすごく広がった気がする。それも自然に。ももクロであれば、チャレンジ→失敗→リベンジ→出来た!みたいなサクセスストーリーをお客に魅せるわけだけど(否定はしない。それもエンターティメントだし)、しゃちはその過程を見せずに、さらっとやってみせる(もちろん見えないところで相当努力してるんと思うけどそれを見せないわけで。それもエンターティメント。)。ホントにこの娘達のポテンシャルは計り知れない。
ルーレットの曲順、4人までは自分の色を当てるというね(苦笑)。柚姫が緑を当てて「ハルだけ知らないSPECIAL」と。今までははるだけ知ってるパターンだったから、今日は逆。まぁなんせ後半はアゲアゲな曲ばかり(前半にエレクトロ路線やってるからこういうのしか残ってないしw)で、汗たくさんかいて楽しかったのでした(^^) 。
アンコール。トークというか感想長め。とくに柚姫。昨日のライブで明智光秀がわからなかったことに対してパパから長文メールが来たとか(でも理解してないw)。全体的にグダグダだったのはしゃちらしい感じで。
全部で2時間半ちょい。本編は本当にあっという間、って感じだった。これでも、スターダストボウリングとか恋人はスナイパーとか勝手にハイブリッドとか、今までならマストであった曲をやってないわけで。それでこれだけのライブやれるようになったんだなぁと、ちょっと感動。バリエーションも増えたし、もう人気先行、とは言わせない感じになったと思うのでした。ホントにポテンシャルと成長はももクロ以上だと思うわけで。これからもずっと見守りたいアイドルなのでした。
_ アイドル楽曲大賞2014
投票してみた。こんな感じで
メジャー楽曲部門 |
|||
1位 | [チームしゃちほこ] colors | ||
3 pts. | 各ユニット1曲縛りで考えたときに、しゃちの一番はこの曲。単純に楽しいだけでなく、色んな感情表現を盛り込んでて、しゃちの成長を感じた曲。 | ||
2位 | [Party Rockets] KASABUTA | ||
3 pts. | 3人でのホントにスタートの1曲、だったと思う。他のアイドルにはない生なハードロック感と重いリズム。本人たちも楽曲ももっと評価されてよいと思ってます。 | ||
3位 | [Dancing Dolls] monochrome | ||
2 pts. | 今までのシングルとはちょっと路線が変わった。歌って踊れるユニットなので、こういう曲は大歓迎。ホントはXXもいいんだけど、おいら的に今年の曲ではないので(^^;) | ||
4位 | [Dorothy Little Happy] sky traveler | ||
1 pts. | ホントはアルバム全体通してよかったのだけど。電子楽器中心のこのご時勢に生っぽい音作りをしてる。そして、シングルにもこういうしっとりした曲を持ってくるわけで。本人たちもスタッフもやってる事に自信があるんだろうなぁというのと、こういう選択をするスタッフを賞賛したいです。 | ||
5位 | [ももいろクローバーZ] MOON PRIDE | ||
1 pts. | アニメタイアップという話題性はあったけど、ここ数曲の奇をてらった方向性より数段まし。 |
インディーズ/地方アイドルー楽曲部門 |
|||
1位 | [SENDAI Twinkle☆moon] レスキュー・君に夢中 | ||
2.5 pts. | スト生を代表してこの曲を。スト生曲は全体的にアイドル曲としてのクオリティ高いと思う。現場の雰囲気で近づかない人がいるであろう(自分も去年まではそう)ことは、ちょっと残念。 | ||
2位 | [アイドルネッサンス] 17才 | ||
2.5 pts. | 過去のアーティストのカヴァーという縛りの中で、ここまで彼女達にピッタリの曲があったことに驚き。 | ||
3位 | [たこやきレインボー] Chocolate Burning | ||
2 pts. | 元々はたこ虹の曲でもないんだけど。楽曲が大好きなので。 歌ってた中で一番好きなメンバーは、奥澤レイナ、小池梨緒、中村優のユニット。 |
||
4位 | [nanoCUNE] テンプラ | ||
1.5 pts. | nanoCUNEらしい曲。歩ちゃんが振り付けやってるってのもプラス。メジャーになっても、今の感じを続けて欲しいです(大丈夫だと思ってますが) | ||
5位 | [DIANNA☆SWEET] SPIDER LOVE | ||
1.5 pts. | 今年最大の掘り出し物、なのかなぁ。鈴木杏実という、スーパー美少女を抱えてるユニット。今年のシングル2曲はエレクトロ調なのが多くて、結構好みでした。次のシングルがジャズを取り入れた感じという冒険もどう彼女達を進化させるのか楽しみです。 |
アルバム部門 |
|||
1位 | [チームしゃちほこ] 『ひまつぶし』 | ||
3 pts. | シングル中心のアルバムが多い中で、アルバム新録曲が多く、そしてしゃちの世界観を崩すどころか広げたのがすごい。捨て曲なしのアルバム。 | ||
2位 | [東京女子流] 『Killing Me Softly』 | ||
2 pts. | 一段と成長した彼女達。次へのステップが見えなくなってはいるけど、着実に成長してると思う。 | ||
3位 | [Dorothy Little Happy] 『STARTING OVER』 | ||
1 pts. | シングルのところにも書いたけど、生楽器っぽいアレンジが中心で、他のアイドルと一線を画す楽曲群。この次が楽しみになるアルバムでした。 |
推し箱部門 |
Party Rockets |
3人になってどうなることかと思ったけど、夏以降ホントに地力をつけたと思う。ハードなロックな音楽と、B♭時代の踊る曲を両方できるアイドル。しゃべらせればコドモっぽくて。色んな側面に魅力のあるアイドルユニット。 |
_ [CD] 本日のいただきものCD
第一思春期。 | |
![]() | 夢みるアドレセンス Project TK 2014-11-25 売り上げランキング : 1443 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
イベント盤はこれとジャケットがちょっと違う。JIN NAKAMURA作編曲のものがあり、すごく楽しみです。
2015-11-30
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。びみょーに遅延があるけど、これくらいは仕方ない、か。
問題はこの先のバックログをどう解消するか。最後までこんな調子が続くんだろうなぁ。
そんな中で、来週の休みを宣言(苦笑)。まぁおいらなんぞお飾りですよ、ってなればいいんだけど。
2017-11-30
_ おしごと。
9時ちょい前に予定通り出社。何も言わなければ誰も気づかない(苦笑)
ちょこまか、というかプロジェクトの後始末を考えてる感じ。12月でおしまいだよね、と思ってたけど、なんだかやること考えれば1月も継続、と。なにその上から目線。正直、アタマにきてる。
午後は社内の会議。まぁ重要な内容ではあったけど、かれこれ4時間コース。こんなに長く会議をやるとかバカの証だよなぁと。
どうにもこうにもやる気が失せる話ばかり。
2018-11-30
_ おしごと。
もうやる気のカケラもない日々。覚悟はしてたけど、今週末は出勤。
初物だから簡単には動かない、とは思ってたけど、想定以上にダメダメ。フレームワークの設計が見えていない中でアプリの設計をするとかやっぱりだめだわ。この手のメンドクサイ問題がこれからたくさんあるんだろうな.....
22時におしまい。鶴見線で久々に帰宅。
2019-11-30
_ 朝。
6時半くらいに目を覚まして。何を考えてたのか「会社行かなきゃ」「なんで目覚ましならないんだ?」ってなって。ズボンプレッサーをかけて、朝ごはんの準備を始めて、「今日土曜日.....」って。いやマジで大丈夫かヲレ、って思ったのでした。
プール行こうと思ってたけど、カラダが重くて動く気になれず、結局ギリギリに。イマイチだね。
_ [EVENT] Party Rockets GT 定期LIVE 2019”Rockin’Sunday vol.8”
開場時間30分勘違いしててギリギリの到着。フルポケゲストの時の方がお客多かったかな。
Jewel☆Cielから。えみちぃ以外はAJっぽくないルックス。なんか華を感じないんだよな。曲はアイドル!って感じ。三宅さんやらパティロケにゆかりのあるクリエーター陣が楽曲提供しているけど、色の違いは感じる。ただ、ギターソロは三宅さんだなぁと思うようなところも。
パティロケ。虹色ジェット、妄想Chu、Have a nice Party、NO:ID、It's gonna be all right、MIRAIE、NON STOP ROCK、Dream on ,Dreamers、セツナソラ。どうしてもね、曲数少なく感じちゃう。ここでNO:IDやるとは思わなかったな。なんかSAEちゃんが楽しそうだったな。
特典会。全員撮影、SAEちゃん堀尾撮影。
_ のみ。
15時前から21時過ぎまで延々と。こういうこともあと何回できるんだろうね.....
_ 本日のついった。
渋谷で相鉄線見れる不思議な感覚。てか、マジで鶴見にホーム作ってください。 pic.twitter.com/EQwhYLvJmY
— やす (@yasu0907) November 30, 2019
本日のパティロケさん。しえるのポーズ。#パティロケ#やすふぉと pic.twitter.com/Nq5QqoOfjn
— やす (@yasu0907) November 30, 2019
2020-11-30
_ おしごと。
問題があって、朝は早めの出社。土日東京にいてよかった、か。
午前中はまずは問題の解消から。対応策の案だしに少し時間がかかって。
色々と段取りをして日中は終わった感じ。
夜は残りの作業の見守り。23時に一通り終わったのでした。
日中は腕の症状があんまりでないでよかった(2時間くらい何もできない時間帯があったけど)。
2021-11-30
_ おしごと。
今日も出社。ちょっと早めに行って8時前から一仕事。
9時から打ち合わせ。何がすごいって、自分たちが使っているテスト環境の全貌を誰もわかってない、ということ。なぜそうなる??って気分。そこから整理。まだまだやることは多そう。てか、全部で何をやらなきゃいけないか、ってことを誰もわかってないんだと思うけど。
あとは自部署のお仕事。部署のプロモーションをどうやるかねぇ、って話。できれば、これからやろうとしていることもうまいことまとめて説明したいところなんだけど。一方で。事業部の所属が変わったことで、めんどくさい周囲が。なんていうか、何もできないのに人に仕事を振るだけの輩。こんな連中を食わせてるのか、と思うと腹立たしくなるのでした。
ということで、16時過ぎにおしまい。
_ ちょっと出遅れた。
10分も乗る電車は変わってないんだけど、いろいろ遅れる。19時のバスに乗れないなぁと思って、ラーメン食った。果たしてこれが正解だったのか?? 鹿島に移動しちゃったら22時くらいにコンビニ飯相当。どっちもどっち、か。
2022-11-30
_ おしごと
8時くらいに開始。突貫で資料修正。色々注意が入るんだろうな、と思いながらも時間ギリギリに仕上げた感じ。
そのあとはいつものような打合せ地獄。もうね、なんも考えたくない気分。こんなんでまともな判断ができるわけない。
なんか資料とかも作る気にならず、たらたらと過ごした感じ。
夕方に一つ打合せ。「サービスアーキテクト」という新しい言葉が出てきたのでした(忘れないように書いておく)。
カレー
コースター最終日。自分がとったら残り1枚だった。そしてみーぱんは出なかった....
あとガソリン給油。500km走って20L。マチナカならリッター25はいくってことか。すごいね。
2023-11-30
_ おしごと。
午前中は在宅。Azureのお勉強をしてる気分。実環境がないのはつらいね。
それにしてもダルイというか眠いというか。別に昨日も24時前には寝てるんだけど。
午後は客先。色々紆余曲折のある状況説明。なぁんだかね。問題は1月からの仕事を生み出すか。おいらは、手を引いてもいいような気がするけど、代わりの仕事がない状況じゃそうもいかない。んー。
15時半くらいに退社。
_ [EVENT] ももいろクローバーZ 「第2回 ももクロ一座 特別公演」
席は10列め。まあまあ近い。
部隊ストーリー。タイムスリップを絡めた感じ。まぁこんなもんかね、と思うストーリー。アッと驚くギミックが一つあると面白かったかもね、とは思う。
ライブ。立ち上がると、一段とステージが近い。コントラやったのは驚きだったな。
_ 移動。
21時40分のバスで。そこまで混んでなかった。バス乗る前にご飯食べたほうがよかったねぇなんて。
_ Charles Lambert [Google is the best search engine]