ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
1999-12-05
_ [EVENT] カードゲームフェスティバル@サンシャインビル
偶然、あるBBSにたどりついてこの情報をGET。ACE FILEを4人で見たことがなかったので、参加しました。結局中途半端になってしまったけど(笑)
11:00頃にACE FILEの登場とのことだったので、30分前くらいに到着。文化会館ということは覚えていたのだけど、何階だか忘れてしまう ^^;。4Fにいったら、すごい列。まさか..これに並ばないと?と思ったら、なんかのカードを買うための列らしい。よかった...。で、係りの人に入口を聞いて入場。あらぁ、結構人がたくさんいる。どうも、このイベントはカードゲームファンがゲームをやる企画らしい(って今までよくわかっていなかったのだ)。ハドソンのブースを見つけて、会場に入る。既にみんなゲームをやってる。まずは、ACEFILEのカードを購入。ちなみに、今日はコナンのゲーム大会なのである。この時点では参加する気はまぁったくなし。周りを見回したら、知り合いを発見。あらら、みんなコナンを買ってゲームやってる。ほとんどみんなルールは分かってないらしいが(笑)。そのうちのひとりがルールをレクチャーしてくれそうだったので(その人自身は初対面。なんてずうずうしいわたし?)、コナンのカードのスターター(40枚セット)を購入。教わっていたら、司会の人が出てきた。
ゲーム大会の進行方法を簡単に説明。そして、ACE FILEの登場〜。4人ともヘッドセットマイクをしてる。茉絵ちゃんは白のセーター(だったような気が..)、大沢安希嬢の皮パンと厚底ブーツ。彼女、13,4才だよなぁ..。4人並んでほとんど年の差を感じないのが(笑)。
で、4人の自己紹介。大山華林ちゃんの第一声、「今日は小さい子がたくさんいて、うれしいです」(笑)。いつもは、大きいおこちゃまばっかなのね(おまえもじゃ〜)。一部に笑いが起きる。
で、司会者から冬休みはどうやって過ごすか?を聞かれる。茉絵ちゃん「勉強します〜」みたいなことを言ったら、司会者「そうですよね〜、みなさん、中学、高校生ですもんね〜」。おおきいおこちゃま、大爆笑。茉絵ちゃん「ちがうんです〜、わたし大学生なんです..」。司会者ビックリした顔。もう、これはお決まりですかね?。あとの3人が言っていた内容はよく覚えてないんです...。これで全てふっとんでしまいました(笑)
他の娘がしゃべっているところで、カメラを構えて、茉絵ちゃんに手を振ったら振りかえしてくれたのです!! うまく撮れていればよいのですが..
このあと、ゲームのやり方をビデオで説明。概略は大体理解できた(ような気がする)。で、適当に対戦相手を見つけてゲームをやる(申し込み時にチケットが配られていて、買った人がチケットを集めていく、という方式で決勝進出者を決めるらしい。ここで、ゲーム開始ということでACE FILEのメンバーは一時退場。
対戦開始ということで、おこちゃま(推定年齢7,8才)と1ゲーム。見事にゲームにならず敗退(笑)。相手も始めてやったぽかったのだが。ここで、わかったこと、自分の持っているカードでは偏りがあって勝てそうにない。ん〜、もう1セットかってデッキ(というらしい。)を組むかぁ...。と考えていたら、別の知り合いと合流。この人たちはゲームをやる気はないらしい(笑)。で、雑談話をして(笑)時間をつぶす。お昼休みをはさんで、13:00頃、午後の部開始。すぐにACE FILEは登場しない。引き続きゲームをして下さいだって。このカードじゃ絶対勝てないしなぁ..と思っていたら..本日の後半に続く(笑)
ん〜、茉絵ちゃん、ステる気はなかったんだけどぉ...ごめんね(爆)
# 誰に謝ってるんだぁ(笑)
カードゲームファンの方々も、なかなか濃い方々がいるようです(笑)。他のブースをちょっと見たのだけど、個人的に三国志のとかガンダムのカードゲームとかは面白そう。カードの組み方とか、なかなか知的で戦略的な要素が多そうなので基本的に私の好きなモノ。But!!、間違いなくお金がかかる(笑)。なので、これ以上深入りはしないように気を付けます。ACE FILEは揃えるのだろうか...(爆)。あ、あとルールは大体分かったんだけど、カードごとにある特殊ルールがわかりにくい(誰がどうすんだかが)。文章はちゃんと主語述語を書きましょう。>カード企画者御中(笑)
ちなみに、ACE FILEのカードはスターター(40枚)+ブースター(10枚)×5を購入。きらきら光る茉絵ちゃんが1枚、怜ちゃんが1枚。サインカードのたぐいは(当然?)当たらない...
_ [EVENT] ドコモ クリスマス メール フェスタ@サンシャインビル
これも、BBSでイベントがあるらしいという程度の情報をGET。時間が合えば行こうとは思っていました..。黒坂真美嬢、見てみたかったんだもん
知り合いが、場所取りに行こう、ってんで13:00ちょいすぎに噴水広場に。開始まで1時間を切っていたから、人が結構いるかと思ったら、それらしき人は全然いない。ってんで、最前列に座る。机にポケットボードがあって、メールを送れるらしい。とりあえず、自分のアドレスに送る。別のヤツだとブラウザ機能もついていたので、自分のページを表示。文字ばっかのページなので無事に表示。だけど、やっぱりすげぇ見にくい(笑)。あと、PCでスロットをやっていたのでチャレンジしたけど、ハズレ。でも、前後はほとんど当たってる..人を見てないかぁ?。場所だけとって戻るつもりだったのだけど、最前列だとどうも席を外しにくい。後ろにはロープが張られてボチボチ人が集まってきている。どうしよ〜、頭の中で茉絵ちゃんが駆け巡ってる(笑)。え〜い、ここは最前列に免じて?茉絵ちゃんをあきらめる!!
と、思ってたら、席に座っている人は撮影禁止なんだって..。一緒にいた人は撮影をあきらめて席をKeepするみたいだけど、おいらは16:00からの部には参加できないのと、せっかくだから写真を撮りたかったので、席から離れる。
一応、撮影可能な2列目を確保できたので、まぁOK。14:00になって、イベントが始まる。おねえちゃんがメールの使い方を説明しつつ、座っている人たちがメールを出す。早くしてくれよ〜、と思いつつ、この時間があればACE FILE、最後まで見れたかも〜(泣)、かなり落ち込む。
メールを送ったところで、3人娘の登場!!。黒坂嬢、黒の上下でまとめている。大人〜。梅宮嬢は白のスツール(って言うんだっけ?)をかけた格好。もうひとりは、覚えていません(名前も(爆))。背が高くてモデルっぽいなぁとは思ったんだけど。
で、自己紹介。もうほとんど、黒坂嬢しかみていなかったりして〜。思ったことをいくつか。最近みていたアイドルちゃんに比べると、しっかりしたスタイル(謎)。顔も決してちっちゃいとは思わなかった。どちらかというと、自分の周りにいる女の子に近いのかな〜?という親近感はありました(怜ちゃんとか茉絵ちゃんみたいな女の子は周りにはいません。いたら人生変わってます(爆))。
司会の人が、「池袋にはきますか〜?」という質問に対して黒坂嬢は「今のドラマで来てます」だそうです。今のドラマ、いい役だよね〜、と心の中で思っておりました。次にクイズコーナー。CMの中からの出題。賞品はサイン色紙、ってことで私も手を挙げました(おいらにしては珍しい)。でも、当ててくれませんでした..。梅宮嬢と目が合ったんだけど..思わず目をそらしてしまったからだろうか? 後ろの人が指されました(その人はハズした(笑))。
で、今後の活動を3人がそれぞれ話して、終了。
アンケートに答えると、くじを引けるというので、引いたら1等、加藤あいのカレンダーをGET。くじ引きだと、ただじゃ終わらない(笑)。来年のカレンダー、3人目(怜ちゃんは2本あるしぃ)。
黒坂嬢を見れたのは、なかなかの収穫。でも、TVのほうがかぁいいかな? あぁ、茉絵ちゃんをステたのが、ちょっと心残り。あのあと、どうなったんだろう..
2002-12-05
_ 昨日の新聞ですが
レコード大賞の各賞の受賞者が載ってました。金賞と新人賞はavexの連中が多いのは気のせいでしょうか?? ま、BoAちゃんとかDayAfterTomorrowが入ってるのは嬉しいですけど。でも、最優秀新人賞は中島美嘉なんだろな。
で、今年は企画賞に五木・孝雄+ハロー!プロジェクト聖歌隊だそうで。娘。の出演理由を作りたかったんでしょうね〜(苦笑)
_ アタマにきたので
会社で3階級上の方々にメールをなげてやった。よく言えば問題提起、まぁ文体は詰問といってもいい迷(名?)文。便利な世の中です(苦笑)。ま、その代わりイロイロお小言をくらいましたがね^^; これで全体がいい方向に進めば易いモンです。
_ 社内英検というのがありまして
TOEICなんですけどね、久しぶりに受けました。ゼンゼンわからないので、てきとーにマーキング(^^)。せめて300点.....
_ ちょっとレイアウト変更。
一番上に最近のツッコミを出すようにしてみました。
_ れす。
くらぷとんファンさんへ>そーですね。自分も部署が変わってちょこっと感じてます。おいらの場合は前のシゴトをひきずってるんですけどね〜
白蛇さん>鶴見川では夜中もたまちゃん待ちのヤンキーどもが居ました。シゴト帰りのタクシーから見た気が。つじかごは結構変わってますよね。必ずしも成長してるかはわからんですが(^^)
2003-12-05
_ めざましTVみるまで忘れてた(^^;)
今日は「神様、何するの....」が放送されます。あやうく予約を忘れるところだったよ。ヤンボコと重なってるので、久しぶりにビデオテープを使うのでした。
_ サケが残ってるなぁと思ってて
昨日、どんだけ飲んだんだっけ?って、よくよく考えたら2人でワイン1500ml飲んだ後で「のみなおそーっ!!」って盛り上がって(すでに23:00近かった気もする^^;)さらに別の店でビール数杯。それも殆んど食べずに。そりゃ残るわ(苦笑)
_ 確信犯で書いてみる(謎笑)
月曜日に異動のハナシが消えたかと思ったら、別のプロジェクトのお手伝いのハナシが。いずれ来るとは思ってたけど同じ週に来るとは早すぎ。異動はすぐにはないだろうけど、いずれ再燃するんだろうなぁ.....。相手っかわも作戦変えてきてるのはバレバレだし、ね(誰にはなしかけてるんでしょーか!?)
_ ドラマ、終った。
マイちゃんってchanging my lifeのmycoだったのか。原作にはそんなハナシ、なかった気もするけど...どこまでがフィクションなんでしょうね?
ちょっと残念だったのは怜ちゃん自身が全然出て来なかったこと。まあ、しょうがないか。
_ チャットには行けてないのですよ。
あの頃は、おいらテンパってた気が。なんか不思議なつながりです。
Mステは見ましたよ。今度のメロンの曲はなんか懐かしい感じがしますね、パラパラちっくな振付けといい。>白蛇さん。
2004-12-05
_ 携帯から入力
電車がのきなみ止まってたのでタクシーで成田へ。しかぁし!飛行機の出発見込み不明だって。とりあえず空港で待機です・・。無事に上海まで行けるかねぇ(>_<)
_ 出発時間確定・・
16:30出発だって・・。どうやって時間つぶそうか・・
_ 14:20。出国完了。
1500円分の食事券をもらったので、とりあえず昼飯。
出国ゲートがめちゃ混みだったので、一眠りしてから(^^)、出国手続きをしました。荷物検査は混んでたけど出国審査はガラガラでした。
あと1時間半....
_ それもこれも
某プロジェクトに投入されたから、今日行かないといけなくなったのですよっ。諸悪の根源はやっぱり(略)>某氏。
2005-12-05
_ おしごと。
昼間はTV会議で向うの国の人の面接。ま、想定内の範囲といえばそれまでの問題を抱えつつ終了。
定時後、うちの関連会社を辞めた人が中国の会社に再就職したいというので、軽くお話し。今は、某TV放送局を買収しようとした会社の関連会社に勤めてる、とのこと。なかなか聞けないスゴイお話しを聞けました。うちの会社はマジメすぎるとは思うけど、あまりにヒドすぎる。ITシステム開発、ソフトウェア開発ってなんなんだろう?と考えさせられた。
果してソフトウェア開発(製造)は建築業のようなきちんとした設計図ありきのものなのか、行き当たりばったりの出たトコ勝負のものなのか、特殊な才能を持った人間の芸術品なのか。オイラは、本来3番目だと思ってるけど、如何に一番目にもっていくかが現状のビジネスなんだと思ってる。個人でやるビジネスなら間違いなく3番を採る。でも、世の中は2番目が多いんだろうな~鰀
2006-12-05
_ オシゴト
日本との会議。日本側から10月からのおいらの評価を中国側に唐突に聞く。本人が居たら本音をいえないでしょ?と思って席を外してみた。まぁ、悪く言われることはないだろうとは思ってたけど(笑)。
_ 夕食
色々やってて20時過ぎまでオシゴト。その後、近所のキノコ料理屋?に行く。キノコ鍋とキノコと肉の回鍋肉にナゾの炒め物など。鍋はキノコと黒い鶏肉。多分、烏骨鶏かな? 抜群に美味しい、とかじゃなかったけどオナカ一杯食べました。鍋だけならヘルシーだったんだろうけどなぁ(苦笑)
2010-12-05
_ 眠れない朝......
3:00くらいまでリビングで寝てしまった。布団にもぐったけど、全然眠れる気配なし。4:00くらいにあきらめて起きる。
ビデオの消化やらをやってたら6時すぎに再びリビングでオチた(苦笑)。再活動開始は7:30すぎより。
_ [ももクロ][EVENT] ももえび学園ももいろクローバーの部発売記念イベント@池袋東武百貨店。
客はそんなに多くなかった。定刻ちょいすぎに開始。衣装は制服。
自己紹介の後に、DVDに収録されている回の感想なぞ。れにはジェットコースターに乗るくらいなら死ぬ方がマシ、と(DVDのおまけでも言ってた。どうせ死ぬなら苦労したくない、とw)。夏菜子は樹海の中で磁石が狂うところを探してた(結局、岩の隙間の奥底に磁石を入れて見えてないw)、なぞなぞ。ちょっとよろしくないのは、枠内にいた客の一部がトークも聞かずおいらのそばで雑談。なにしにきたのさ?って感じ。
後半は公開収録。次のDVDのジャケットをメンバーで撮影する、と。最初は夏菜子のディレクションであかりんを撮った(それだけで結構時間がかかった。スタッフから「これをあと5回やりま〜す」というくらいw)。なんだが、光が強すぎてちゃんと撮れていなかったっぽい。結局ファンの一人(カメコ?)がステージに上げられて撮るハメに(笑)。メンバー全員の写真を一枚撮っておしまい。本来は一人一人のショットを撮るつもりだったようですが、スタッフが「残りはスタジオで....」だって(笑)。
カメラはニコンのDxxだったっぽい。なんだが、夏菜子の構えは一眼を持つ構えじゃないし。あかりんが言うには、夏菜子は写真部の部長なんだとか!?。意味わかんね(笑)。
これでおしまい....と思ったら、夏菜子が「私たち、週末ヒロインなんで〜」とライブ(!)。キミとセカイと行くぜ!怪盗少女の2曲。どうもPAもセッティングしてなかったぽく、オケとマイクのバランスがむちゃくちゃだし、マイクもほぼドライな感じでキミとセカイは始まった。メンバーも戸惑いながら歌う始末。ふつーやり直しじゃね?と思ったけど、そのまんま歌いきったのでした。口パクじゃないことを改めて実証。一方で、怪盗少女のサビとかはアテっぽいこともわかっちゃったけど。まぁ、あれだけ動いてるのだから、それくらいは仕方ないでしょうね。
無銭だったので、ここまで。客が少なかったから、サイン入りジャケットが当たる確率は高かったかなぁとか、そんなこと考えながら離脱したのでした。
_ 献血。
渋谷には13:30前に到着。イベントは16:30集合。YAMAHAに行ってちょっと時間つぶし。YAMAHA、年末で閉店っぽい。ありゃりゃ。ここって、Live前の時間つぶしにちょうどよかったのだけど。店内は最終処分セール。キーボード、ミキサー、ソフトシンセなぞ欲しいものは色々。もしかしたら年内に買いに行っちゃうかも??
で、まだ14時前。歩いてたら献血の看板が。ここしばらく、というか10年くらい献血をやってなかった。理由はクスリを飲んでたのと、90年代にイギリスに渡航歴があるとダメっぽかったから。クスリも飲まなくなって5年、イギリス渡航歴の条件も緩和されたみたいだったので行ってみた。
なんだが。なんとも面倒だった。海外渡航歴は全部聞かれるし(だいたい、中国に何回行って何日滞在したなんて覚えてない!)、心臓でひっかかったことがある、と書いたら心電図検査を受けるハメに(で、人間ドックと同じ指摘が)。色々あったけど、結果的に献血をすることに。
成分献血。ざっと1時間。漫画でも読むかな、と思ってたけど、結局寝ちゃったw。なので、あっという間に終わったのでした。
渋谷の献血センター、色々漫画が揃ってました。これ、献血のついでに漫画を読めば漫画喫茶より安上がり!?
_ [ももクロ][EVENT] ももえび学園ももいろクローバーの部発売記念イベント@タワレコ渋谷店。
献血あがりでタワレコへ。50番台での入場。ほぼ中央の3列めちょいって感じ。
ちょいと遅れて開始。衣装は制服。室内ってことで、夏菜子やしおりんは薄着。自己紹介から再びDVDの話。なんだが、脱線しまくり(笑)。れにはセミのはなしから、祭かなにかでセミが背中にぶつかってお亡くなりなった話とか、蝉の死骸が口に入った話とか、全国ツアーで行った温泉でセミが出てその叫びが温泉中に響き渡った、とか。あかりんは、今回のDVDだと留守番的なかんじだったけど、ジェットコースターが大嫌い、と。
一旦袖に下がって、ライブ開始。ピンキージョーンズ、Believe、オレンジノート、走れ!、行くぜ!怪盗少女。ミニライブ、となってて、いつもより曲数も少ないけど、普通のインストアで考えれば充分。てか、こんなにやると思ってなかったら、おいらも装備不十分だったし(苦笑)。ステージも近かったので、今までで一番近くでLiveを見れたかも。汗だくで歌ってる夏菜子を見てると、あ〜来てよかったな〜、と思うのでした。
握手会。あーりん、れに、杏果、夏菜子、しおりん、あかりんの順。2周回れる。1周目はDVDのネタをそれぞれに振る感じで。あーりんにはかつらの入ったボックスで「ふわふわだよ〜♪」をやったのが印象的、ってか余裕じゃん?って言ったら、なれてるんです、と。さすが芸歴豊富な(笑)。れにはジェットコースターねた。ディズニーのスペースマウンテンは乗れる、と。杏果にはボックスねた。この前のあいどるちんでのビビリっぷりが印象的だったけど、元を正すとこのとき、と。この時に動物類をやってるから、あいどるちんのときも動物だと思ったからビビってた(で、箱の中はうどんだったw)、と。夏菜子とは...何話たっけか!?(苦笑)。しおりんとは美織ねた。Color of Tearsあげましたよ(^^;)。あかりんには「樹海で携帯が使えると思う方がおかしい!」って言ったら真剣に「そうなんですか〜?」だって。ま、この件はスタッフの考慮不足、としか思えないけど(笑)。
2周目は来週の話、。土曜日はK-1。面白いことに反応がバラバラ。あーりんは「がんばります!」、れには「blogに感想書きますね」、夏菜子は最初はなんのことかわかってなかった(苦笑)、あかりんは「ホントは嫌なんですよね〜」って(笑)。あかりんは格闘技の試合を見たくないらしい。や〜、ここまでプロレス好きと思われるスタッフの中でソレは厳しいぞ(笑)。杏果との話の時に「ピンキーの衣装のブーツって格闘技用のじゃないの?」って聞いたけど、本人たちは分かってないっぽかったです。あれ、キック系のシューズに見えるんだよなぁ。
その後にグループチェキ。ま、これはサクッと。おいらは早めに終わらせて離脱したけど、それでも20時ちょい前。相変わらず長時間です(笑)
今日は思惑どおり、渋谷の方が内容が充実してた。まぁいい選択をしたかな。来週の日曜日はおいらの鬼門である立川でライブ。そもそも入場券をげっとできるのか!?って話もあるけど、24日はダメっぽいから、是非とも見ておきたいところ。
_ [CD] 本日購入のCD。
Happy Celebration | |
![]() | Q;indivi Starring Rin Oikawa Q;cd 2010-12-03 売り上げランキング : 445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
WEEKEND WARRIOR ウィークエンド ウォーリア | |
![]() | エイティーキッズ ケイエスアール 2010-10-20 売り上げランキング : 3759 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エレクトロ系2枚。Q;indiviのカヴァーシリーズはもういいかな?と思ってたけど、好きな曲が色々入ってたので購入。80KIDZはちょっと気になってたアーティスト。多分、いいと思う。
2011-12-05
_ おしごと。
昨晩から続行。月曜朝までに終わらせなければいけないタスクが、結局朝8:00までかかった。
終わったから、一安心ってわけでなく、次のタスク。これがまたぐちゃぐちゃ。ほんとにいい加減にしてくれ!って気分で客に邪険な態度をとったり。もうクビでいいよ。
_ 宮崎れいな、脱退。
えび中のリーダーが12/26をもって辞める、と。学業専念のために芸能界引退、だって。りぼんでモデルとかやってたから、ちょっとビックリ。
えび中におけるあかりん的なクールな立ち位置だった。えび中の多様性を体現してる一人だっただけに、残念。
卒業までにもう一度今のメンバーのライブを見ておきたいな。
_ Girl`s Revue
2/5、秋葉原ベルサールでのイベント。第一弾は女子流とドロシー。お、Girls Boxの再来かな? とうとうavexがガールポップイベントを再開するのかな??
ちょっと楽しみなので、行くかも。ここにスパガとか入るとチケット争奪戦が面倒になりそうだけど(苦笑)。
2012-12-05
_ おしごと。
ぼちぼち。
_ [CD] 本日のお届きものCD
風よはやく | |
![]() | Dorothy Little Happy avex trax 2012-12-05 売り上げランキング : 4839 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
風よはやく (SINGLE+DVD) (タイプA) | |
![]() | Dorothy Little Happy avex trax 2012-12-05 売り上げランキング : 3788 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
風よはやく (SINGLE+DVD) (タイプB) | |
![]() | Dorothy Little Happy avex trax 2012-12-05 売り上げランキング : 10441 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
@Jam the fieldの時に予約したドロシーのCD到着。ジャケット写真がイマイチな感じ
2013-12-05
_ おしごと。
午前中の会議はぐだぐだ(泣)。12/10がひとつのリミットなんだけど、ホントにゴールできるのかなぁ?て感じ。
夕方の状況を見る感じでは週末がんばれば、って感じにもなってきた。土曜日は出勤しないとだめかなぁ(泣)。
_ のみ。
新人くんが来たので軽くのみ。といっても、終電。早く帰ればいいのにねぇ。
2014-12-05
_ おしごと。
今日は計画策定DAY。目の前の計画は枠組みだけ作ってリーダーにおまかせ。最後までの山積み作って提出。はてさてどうなることやら。
あとはお客の複数のチームリーダーと全体懸案のすりあわせ。まぁ見事に客の中で連携ないし、重要なところをふわっとして決めてない。なんだかなぁと思ったのでした。
_ 忘年会。
部の忘年会。もしかしたら初めて出席してるかも(苦笑)
冒頭に部長が4月で部が4分割されるかも、だって。まぁしゃあないわな。アトラクションもあって、チーム対抗戦だったんだけど、なぜかうちのチームはおっさんチームで。どういうことだよ、みたいな。でも、結局優勝したのでした(^^)/
帰りは座ってしまったのが敗因。桜木町まで行ってしまった。折り返しの最終があったからギリギリセーフだったのでした。
2015-12-05
_ ん~
最近飲み会最後の記憶が曖昧。変なことしてなければいいけど。てか、あればあるだけ飲んじゃうんだよね。そろそろそういう飲み方辞めないといけないんだけど。
_ 朝。
歯医者に行くのを遅らせて、しゃちほこソロライブにチャレンジ。最初はつながらず。繋がったときには既にいくつか売り切れ。遥奈のは買えた。木曜日空いちゃうけど、そこはゆっくり旅行したいと思ってる。
それからの歯医者。一番奥の親不知を抜いた。半分に割って抜いてた。そういうことをやってる割には痛みはなかったから、麻酔すばらしい(^^)/
_ [EVENT] アイドル甲子園PREMIUM in 六本木
フロアはほぼ満員。今日はメンツいいしな。着いた時には流星群少女。4人。あれ?明希がいないのか。EDMっぽい音楽。かにょんはお姉ちゃんに比べると優等生感はないな。さて、これからどう成長するのか。てか、アイストに来ないのかな。
Devil ANTHEM.。EDMっぽい音のイメージだったけど、そんなことなかった。KURUMI.ちゃんがちょっと可愛かったな。
パティロケ。Let's Go、日常ドリーマー、アゲハ今、ロッキンホースバレリーナ、セツナソラ、イマジンな愛の歌。とうとう、日常ドリーマーを披露。サビの指差しは自由な感じで来るのかな?と思ってたけど、バシとフォーメーションで決める感じ一番の最後のときに、史ちゃん以外は上にあげてて、史ちゃんだけ前にしてたのは、そういうフォーメーション?と思ったけど、史ちゃんは間違えたらしい。バレないよね?って言ってたけど、ここに書いとくよ(笑)
アゲハ今の曲振りのところではるちゃんがロレツが回ってなくて何言ってるんだかわかんなかった。一瞬新曲?と思ったよ。セツナソラのアタマでは、みんなで「ギュッ」て言うのが聞こえた。なんか絆を感じるやりとりでいいな。イマジンではAYUMIがキメのところでヲタを見て噴出しそうになってた(苦笑)
サンミニ。衣装がミリタリーっぽい感じ。ぱすぽでこんな衣装あったなぁとか思ったり(苦笑)
特典会。場所が広くない上に人が多いからぐしゃぐしゃ。サンミニに行こうかなとも思ってたけど、止めた。
パティロケ握手とチェキ。チェキはHIMEKAで。歯痛ポーズで。
_ [EVENT] 鍋フェス
どっちかというと食事に、って感覚で。オナカ減ってたので、ほかの人と別れて先に買い物。さくら鍋がすんごく美味しそうだったので。日本酒飲み比べコーナーとかあって惹かれたけど....今日はアルコールは最小限にしとかないと。で、GALETTeのライブ見ながらさくら鍋を食べたわけだけど、すごく美味しかったのでした。
で、GALETTeのライブ。Pink Cotton Flower、She is WANNABE、ダンスフロア☆フィーバー、Upbeat People、JUMP! for a dream。こんなとこか? なんだろ、あんまり響かなかった。あかりちゃんの歌もなんか変な癖がついたのかなと思ったり、音程はずす箇所も多かったし。パティロケの方が全然マシじゃね?と思ったりしたのでした。
_ [EVENT] A1000SAYワンマンライブ@代官山UNIT
始まる直前までそんなにお客がいなくて大丈夫か?と思ったけど、始まった時には、ゆったりながらもフロアはいっぱいだった。

セトリを配ってくれてうれしい(^^)。ダブルアンコールでHOLY RAIN。中盤はMANくんもAPIちゃんもギターベースを手放しての曲も数曲。なんせ、おいらがA1000SAYのライブを見るのが3年以上空いちゃってるわけで。そりゃすべてが新鮮です。APIちゃんは年齢には勝てないなぁとか思っちゃったりもしましたがw
DANCE IN THE SEVENDAYSの人間ドラムンベースは健在で。NONちゃんのパワフルさと鋭さのあるドラムは健在。この曲やるんだ?って選曲もあったけど。好きキライではなくライブに向かないんじゃないかな?と思ってた曲とか。
MCではミシェルのことに触れた。もう怒ってない、と。いいことも悪いことも残してくれたから、いいものはこれからも引き継いでいきたい、と。あとは、新メンバー募集だって。ミシェルが申し込んできたら落とす!と(笑)。
アンコールでは、APIちゃんが銀髪のウィッグに光るグラサン。よもやMICHELLE AGAINIST THE MACHINEをやるとは思わなかった。最後にHOLY RAIN。あ~やっぱこの歌大好きだわ。
終演後の物販に登場。持ってない会場限定のCDがあったから購入。500円で...あぁDVDも買えばよかったかな、とか思ったのでした。で、サインをもらう。そのときにクワトロ以来なんだよ、って話をしたらAPIちゃんがみんなに伝えて。NONちゃんとMANくんは覚えてる!と。ま、話半分で受け取っておきましょう(笑)
急な脱退劇で本当に大変だったと思う。キーボードってことで比較的補完しやすいパートではあったとはいえ。昔見てたバンドは殆ど活動を止めてるなかで、唯一続いてるバンド。音楽性も独特なものがあるので、これからも頑張ってほしいなと思うのでした。
2016-12-05
_ おしごと。
進捗資料作ったり、お客のマネージャと今後の相談をしたり。ちょっと難しい資料を作らないといけないんだけど、今一つイメージがわいてない。さて、今週中にどうやって形にできるか。
2017-12-05
_ おしごと。
とうとう進捗会議もグダグダに。まぁこっちはラクでいいんだけど。
午後は本当は上司との打合せだったけど、ドタキャンされた。別件の打ち合わせの後に上司との打合せ。18時過ぎに退社するつもりが、結果19:15過ぎ(><)
2018-12-05
_ 半日お休み。
朝は起きたものの、カラダがだるい。無理すれば行けたけど、なんとなく無理!ってなって、午前中休み。
_ おしごと。
やることいっぱい。なんだけど、やる気になれない。
12月を終わらせるための作戦会議中心。夏のツケが回ってきてる感じ。どうすれば切り抜けられるんだろうね。
まだ本調子ではないので22時退社。それでも22時かい、って話。
2019-12-05
_ のみ。
その流れで飲み。つつがなく終わり...としたかったけど、職場からトラブルの電話。しゃあないので、もどる。問題はしょうもなかった話なんだけど、1日手戻りになる。ん~、せっかく前倒しで進めてきたのに、意味ないじゃん。また週末出てでも回復しやがれ、って言われる感じかな。はあ。
25時ちょい前に退社。
2020-12-05
_ 鹿嶋。
結局、こたつで寝て朝5時くらいに目を覚ます。まず先週から何日連続でこたつで寝落ちしてるんだっけ??
昨日、やろうと思ってた仕事を少しこなす。大きな問題はこなせず。夜やろうと思ってたけど、できず、
_ 午前中。
買い出しへ。洋服探してて少し出遅れ。
食糧買い出しだけとちょっとの木材購入だからすぐでしょ、って思ってたけど、ホームセンターめぐりに時間がかかってしまった。結局はべニア材1枚と集成材1枚とこたつ布団かっただけなんだけど。
それでも13時前に家で昼ご飯食べ始めたからいつもよりは早いかな。
_ 午後。
結局ダラダラと。ビデオ見て時間が過ぎてった感じ。せめて廊下の掃除をすべきだった....
_ ついった。
お久しぶりな料理写真。
— やす (@yasu0907) December 5, 2020
イナダの刺身(100g88円!)、肉豆腐、サラダ。
日本酒はセコマで売ってた増毛の地酒(北海道の酒蔵を制覇したいけど、これがいくつ目だかよく覚えてない(>_<)) pic.twitter.com/BO3z2x5fsE
イナダが笑っちゃうほど安かった。他の客は複数パック買う人もいた(わかる)。
2021-12-05
_ なにもやる気にならなかった...
9時過ぎにはプールに行こうと思ってたけど、なんか動く気になれなかった。こたつがいけないんだろうか...
結局、なにをするでもなく14時。東京移動の準備して移動。給湯器の水抜きをしてこなかったけど、大丈夫かな...
_ 移動。
12/10からバス増便。なんだけど、自分がよく使うであろう19時台東京発の増便はなし。需要はあると思うんだけどね。あの時間は他のバスとの時間調整が難しいからあれが限界なのかなぁ。できれば10分に一本にしてほしいところ。
鹿島神宮駅では4人くらいの乗車だったけど、途中でたくさん人が乗ってきて、まあまあ埋まった。この時間でもこんな感じか。東京に入る前から渋滞。17時20分くらいに到着予定のバスが18時到着。この時間はこんなもんかな。
2022-12-05
_ おしごと
まぁぼちぼち。日中は資料を作ってる時間がないんだよな。色々作りたいものはあるんだけど、断片的でイメージが出来上がらないのがツライ。いくつかアーキテクチャパターンを仕上げたいんだけど、なんかいいやり方ないかね、って。
午後も社内の打ち合わせ。ある製品の開発計画を聴いたけど.....ひどい、としか言いようがない。ほんとにユーザーが必要なものを作ってる気がしない。午前中もそこの部署の偉い人との打ち合わせがあったけど、ほんとにこんな事業を続けるのかね、って思ってしまう。で、ふと思ったのが、ジリ貧のその事業部の受け皿としてうちの事業部に目を付けて、事業再編をしたんじゃないか、と。それはなぁ....そもそも持ってる意識が違うから一緒にはやれんよなぁと思うのでした(偉い人はその辺わかってる感じはした)。
定時後に資料作成をちょっとやって、21時におしまい。
_ 日本戦
PKで負けた。先制した時点で少し不安になった。後半。ほんの少しのスキでやられた感じ。そのあとは三笘を入れても状況は大きく変わらず。三笘へのマークがきつかったのは事実。
クロアチアは選手交代が少なかった割に延長の最後までよく守り切ったと思う。個人のスタミナが結構あるのかな。全体的に統合された戦術というより個の能力の結晶、そして南米以上に恵まれた体格。これがクロアチアの強味なのかな。
PKになって、負け。PKは運だと思うからしょうがない。やっぱり90分で決められなかった、ってことが全てなのかな。
1-1というところまでかげの予想通り。今回のワールドカップ、終わったわけじゃないけど株を上げたのは選手と監督だけじゃなくて、本田、かげ、Abema。本田はこれからもピンポイントでいいから解説をやってほしいな。かげはおひさまとしては嬉しいところ。
2023-12-05
_ おしごと。
出社。まぁぼちぼち。色々細かい問題や悩みはある。一つ一つ解決していくしかないんだけどね....
_ のみ。
社内のある作業チームの忘年会。あんまりしゃべらない人とじっくり?しゃべった感じ。
2024-12-05
_ おしごと。
在宅でおしごと。
資料を月曜日までにいくつか作らないといけないけど、ちょっと気合いが入らない感じ。
事業部施策の1つがどうも自分の中でしっくりこない。検討チームの中で自分だけ浮いてる気分でしかない。困ったもんだ。
16時でおしまい。
_ 鹿島へ
19時のバスで。そこまで満席ではなかったけど、露骨に隣に座れないように荷物を置いてる人が多いのが気になった。出発までは席に荷物は置かないようにしようかな。
_ 小寺克幸 [09HRつぉ位H手アポKH手S歩JHZDTん;LんG;LK」HVB:LK」P:KSTHFPK@P@KFぽ@P「THR..]
_ 安奈 [何ていってるかわかんないしー]
_ 未久 [zdxcvbんlklkgjftdxfcghvjbkl所言うtyrsgfxcvbんk譲与散る得yrsgfxcvbんkl..]
_ 安奈 [ってこいつもなんていってるかわかんないし!]
_ 未久 [なっなによー「こいつ」ってーしっ失礼でしょ]
_ あ [ #1[sgfrgrgrgrvwz] エッチな話でもりあがろうよ :2/22 20:00 ------------..]
_ HN [One day, a woman and a man decided to run off because the..]