ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-11 [長年日記]
_ channel-aでの情報
片瀬さん、2月にもシングル出すようです。ウタ、本格的にやるのかな? 需要があるんだかがよくワカランのですけど。
_ [EVENT] 今日の松下萌子ちゃん。
始まりました、松下萌子ちゃんシリーズ(^^)。いつぞやのように毎週毎週イベントが続くのです。で、今日は秋葉原ヤマギワで2回。昼メシは大通り沿いに出来てたラーメン屋。普通のラーメン食べたんだけど味噌トンコツという感じのラーメンでした。今日のもう1コの目的はミキサー探し。ソフマップの中古店には一コめぼしいモノがあったのです。まだ売れてないことを確認してからイベントへ。
今日は2回とも整理券の番号は5番、ということで1列目。1回目はTVカメラが入っててドキドキです(苦笑)。で、司会のコールで萌子ちゃんが曲にのって登場。ってこの曲聴いたことないんですけど? 曲調はミディアムな16ビートって感じでしょうか。ワタクシのスキなリズムですね。で、これは初おひろめな曲なんだそうです(題名言ったんだけど忘れちったい^^;)。萌子ちゃんの格好は、ピンクの模様が入ったスカートに黒のシャツにグリーン(だったかブルーだか)の網目のショールみたいなもの。曲についてのトークに続いて、ビデオを流しました。内容はCMとPV。PVはショートバージョンとロングバージョンがあるそうで、この回はショートバージョンでした。このPV、なんと最初から最後まで1テイクというモノなのでした。今回のシングルを作るのにたくさん候補の曲があったそうです。その中の1曲をラフミックスながら聴かせてもらいました。その曲はなんと杏里の「悲しみがとまらない」なのでした。意外とイケてるじゃないですか。なんかもったいない気がしましたね。この後に「雨」を歌っておしまい。握手会では「年賀状出したんですけど、もらってますか〜?(と名前もさりげなくアピールしてみたりして^^;)」と聞いたら「もらってますよ〜。お返事かきますね〜」だそうです。期待せずに待ってます(^^)
その後にお茶の水まで散歩。ミキサー、1つだけ気になるのがあったんだけどねぇ。だけど、さっきの中古の方がびみょーにスペック高いんだよね。アトはギターやらベースやらを見る(あくまでも見るだけさ)。ベースエフェクターも欲しいよな気もしたんだけど、意外と高いのね。今まで使ってた単品のでガマンしますか。最近(に限らずズットなんだが)自分はやっぱ機材ヲタなんだな〜と感じました(^^;)。今年こそ曲作るさ、ゼッタイ。
で、2回目。席はさっきと同じです。お客の数は1回目よりは多いかな。今回の登場の曲は「ドキドキ」。この曲、すごいスキなんだよね。今度の衣装は上は年末のライブと同じ格好、下は黒のパンツ。髪の毛はふつーにおろしてました。この回ではPVはフルバージョンを流しました。で、これに続いて、「雨」を歌ってくれました。今回はその後にファンからの質問コーナー。とりあえず、手をあげてみたら、最初にさされてしまった(^^)。お酒はどんなのが好き?って聞いたら「カシスウーロン」なんだそうです。カシスをウーロン茶で割るんだよね..オイシイのかぁ?と思ってしまいました^^;。質問コーナーの最後に年配のオジサンがステージ上に。萌子ちゃんのファン歴は?という司会の質問に「20年」と。なんと萌子ちゃんのパパなのでした。あ、このヒト、外で待ってたときおいらのソバにいた(笑)。入場の前にスタッフの人がおじぎしてたから、もしかして?と思ったらやっぱりそうでした。そんな感じでおしまい。握手のときは、まぁふつーに「明日も行くので頑張ってね」と言う感じで。
帰りに覚悟を決めて?ソフマップで中古のミキサーを買いました。買ったのはVM-3100 Proってヤツ。実は今まで使ってたヤツを買うときに欲しかったんだけど高くて手が届かなかったんだよね。ということで、念願の一品を入手できたのでした。これで、ちゃんと繋げばギターも録音できます。
萌子ちゃんのライブは安定しててとっても落ち着いて見ることができてよいです。今日はちょっとPAの具合が悪いトコロもあった気がしますが。
_ ガンダムSEEDの主題歌
先週は気づかなかった(というかマジメにチェックしなかった)のですけど、主題歌ってビビアンがメインで歌ってるんだね。で、作曲は土橋クン。もう一人のギターを持ってるKAZUMAとやらは誰なんでしょう?
_ ははは。
棚橋は刺されたこともネタにされるんだね。それはそれでやりにくそうだなぁ〜。