ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-03-01 [長年日記]
_ イエでダラダラと。
掃除をしつつ(ホントか!?)、まずはあややのPVを見る。写真集のメイキングが中心かな〜と思ってたのだけど、内容は「TVで流せそうな旅行番組」でした。
「アロハロ」ってシリーズ化するみたいな感じだけど、同じネタじゃ作れないだろうし、「アロ」って付けてるくらいだからまたハワイだろうし。どうすんでしょうかね!?
_ 引続き
上戸彩のデビューシングルのおまけDVDを初めて見る。メイキング見て初めて気づいたこと。撮影してる鉄道って実家のそばの私鉄じゃん(笑)。おなじような風景を思い出そうとしたけど、場所まではわかりませんでした^^;
PVはシリキレトンボなのでどうでもいいです。
_ ザンネン
宇野薫、UFCでドローだって。チャンプになってほしかったなぁ。
_ WJ
事前番組始まりました。試合結果はココで見られるみたいだから、感想だけサクっと書くかな?
_ う〜む。
WJ、全試合終りました。なんといいましょうか、コレ、横アリでやるよりは後楽園ホールでやったほうがいいような興行だと思う。前座はとっても前座らしい試合でよかったです。ウォリアーズは勝ったものの、昔のスピード感はないかな? まあ相手も結構ツヨかったし(とりあえず入場テーマが昔のまんまというのがナニヨリ(^^))。 谷津vs安生も、なんかイマイチ。電流爆破マッチが反則勝ちで終った越中vs大仁田(そもそも電流爆破自体が反則だろうが!!)。鈴木健想は貫禄がでてきてよかったかな?負けたけど(苦笑)。ハセケンはさすがなものを感じました。馳せんせーはドンフライを20回以上まわしてるし。ただ、相手のダンボビッシュって選手、なかなかです。ボブサップ的な打たれ強さとカンのよさを感じました。ああいうアピール能力はなさそうだけど(それがWJ向き?)。最後。長州vs天龍。7分ちょいで長州の勝ち。最初から大技使ってんのは悪くはないんだけど、やっぱ年なのかな?動きが緩慢な気がしました。イッコイッコの技はさすがなモノは感じましたけど。
こんな感じなワケで、見てよかった〜、と思うかっていうと「?」が付いてしまう感じ。やっぱ大会場はお祭り的な試合がいいのですが、このメンバーではそうもなるわけもなく(その不器用な感じがいいところなんですけどね)。これから長州vs天龍を連戦でやるワケですが「偉大なるワンパターン」化しそうで心配。客を呼べるんでしょうかね? まあ、なんにしても長州は昔も今もイチバン好きなレスラーなので頑張って欲しいものです。
ちなみに、実況はかみまくり、選手の名前を間違ったりメタメタ。ゲスト解説の渕(なぜ?)もやる気なさそうだし(苦笑)。だいたい、渕になにを求めてソコにすわらせたんでしょうかね?
あげくに、ウォリアーズがやったタイトルマッチIPWハードコアタッグが正しい名前なんだけど、スカパーのお偉いさんがやったタイトルマッチ宣言「IWG...IPWタッグ〜」。あんたねぇ。。。。。
_ れす。
おいらはみきてぃのは買いません(苦笑)。彼女はウタだけでよいです。ふに?PVって入ってました?気づいてない^^; ちなみに写真集も今日見つけて買ってきました。あやや、かぁいいのぉ〜(*^^*) あんなに水着カットはいらんのですけど、個人的には。
_ 明日は
サンシャインに行く、つもり。まぁ上から見てると思いますが。まだCDは買ってないから握手会には参加してみようかなと。今日、曲目見たけど、なかなかヒカれるものがある選曲でした。