ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-08-16 [長年日記]
_ 停電シミュレーション
NYでは、やはり略奪やら起きたみたいですね。記事ベースでは40件とかだけど、情報網も混乱しているだろうからもっと多いんでしょう。
日本で起きたら......? 幸せなことに日本では停電の危機はまぬがれそうですが、これからは地震だけでなく停電時の危機管理も必要、ってことでしょうね。
う〜、我が家には災害対策用品ってなんもないぞ(苦笑)。
_ 白蛇さんへ
100パターンっていってもイッコイッコは短いみたいですけどね。
あと、DVD焼くのも細かいことは気にしてません。テープに比べれば劣化しない(するかもしれないか?)&スペース削減ができれば十分ですから。
日曜日ですけどね、その時間、萌子ちゃんが出る番組とダブってるんですよね......
_ 嘘からでたマコト!?
K-1ラスベガス大会。地上波は夜なので詳細は書きません。石井元館長が逮捕された時の言い訳が現実になりそうなプロレスチックなマイクアピール。だいたい、石井元館長がTVにドアップで映ってるし(笑)。アメリカのファンからはボブサップは信じられないくらいのヒール扱いです。入場の演出はゴールドバーグのようでしたけどね。
_ TVってコワイねぇ......
CXのK−1の放送、完全に「ボブサップのK−1inラスベガス」状態。その割には試合がショッパかったです。今回みたいにガードができないようでは、K-1はおろかPRIDEでも勝てなくなっていくでしょう。ま、彼のことだからどんどん進化はしていくでしょうけど。
それ以上に、テロップでは「衛星中継」と出してはあるもののMCの進め方はあたかも生のような感じ。ラスベガスへの呼びかけをやるなんて芸が細かいですけど、正直スキじゃない。TVってこうやって一般大衆をダマせるんだなぁ、という見本を見たような気がします。
結局、マイクタイソンが出てこなかったら番組も成立しなかったような気がする。ということは、やっぱり.....(以下自粛)
_ レミーボヤンスキー
どっちかというと彼の試合のほうが見ごたえありました。GPでは期待、かな?
_ 一応完成。
何年ぶりだかわからないくらい(苦笑)ですが、1曲仕上ったのでした。タイトルはないです。リズムトラックのアレンジをやってる時にイキオイでtomoyoとIZUMIを入れてみましたが(要はティンバレスとコンガを入れただけですが)、打ち込みより絶対彼女達のほうがうまいと思う......