ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2004-05-02 [長年日記]

_ 非生産的な一日。

午前中。暑くなる季節なのでビールを一ケース買いだし。普段はビールよりワインとかジンとかなので、家ではそんなにビールは消費しないのです。

昼。ハロモニ見てから、プールへ...と思ったら休み。家に帰って来てGUITAR WARSのDVDを見る。これ、スゴイです。アトで感想を書きます。

ハタと思い付き、DVDレコーダーからRAMでのPCへの格納を試みる。DVDレコーダーの出力形式であるVROって当然PCではそのまんま見れない。色々調べて、結果的にTMPGEncを使うことに。や、他にフリーでいいのないかなぁと思ったんだけど、結局ないみたいね。なんだけど、遅い。30分ドラマ×5を試してるオイラもオイラかもしれないけど、これならDVD-Rに焼いちゃった方が早いかな。そんなことをやってたらもう夕方です......

_ GUITAR WARS

絶句モノの素晴らしさです。個々のギタリストもともかく、JPJを交えてのZEPナンバーを演奏するトコロは感動モノ。アンコールのラストはROCK AND ROLLですよ? ポールギルバートは基本ヘッドホンでモニタをしてるみたい。なぁんかLIVE、って感じじゃないなぁ。ヌーノベッテンコート、ドラムも叩いてました。スティーブハケット、ギターから何故こんなオトが出るんだろう?というような音とフレーズ。JPJ、色々な楽器を弾いてました。ベースも8弦と4弦、マンドリン(ロックにマンドリンというのは想像できませんでした)、lap steelという大正琴?のような楽器。昔のGSのハワイアンのような音を出す楽器と似てます。JPJの場合はオーバードライブがかかってましたけど。

_ れす。

横浜は客が多すぎて全員となんか握手できない、なんて思ってたんですかね?>白蛇さん。

まあ、ハロプロヲタには本人達が見えていようが見えていまいが騒ぎたいだけの連中が多いと思いますが(苦笑)。他の会場でもヒンシュクもんです。>まちぶさん。

_ プチてーせー

昨日のミキサーのお話。DaveFord、浜崎あゆみのシングル"AUDIENCE"はDaveFordのミックスでした(^^;)

DaveFordで検索かけたらこういうサイトありました。マメな方もいらっしゃるものです(^^)