ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-03-11 濃い一日だった..... [長年日記]
_ Zガンダム3
川崎チネチッタで見ました。客は満員。
感想。こっちのほうが「恋人たち」というタイトルが合う内容だったと思う。もちろん、2部で張った伏線が生きているから言えることだろうけど。
個人的にはエマとヘンケン艦長の関係が、ちょっとした台詞といくつかの追加カットでここまで印象が変るとは思わなかった。TV版でのエマは「困った〜」って感じだったけど、少くとも悪意は持っていない、どちらかというと多少は受け入れている、というスタンスに変ってる。
カミーユについては....あそこまで変えるなら、エマを説得するシーンでバイザーを開けるカットを残す必要があったのかは疑問。
最初から最後まで一つの戦役の話であるのに、ここまで人間関係が描けていたのは立派、と思う。
_ 昼飯
川崎駅ビルの地下に出来たラーメン街へ。14時をまわっているのに、結構混んでた。塩ラーメンの店へ。マズくはなかったけど、やはりチョット物足りない感じはした。ご飯いれておじや風にしたらおいしかったと思うけど。
_ 初ヒルズ
その後六本木へ。初六本木ヒルズ(笑)。てっきり、一つのビルのことを指すのかと思ってたらエリアだったのね。
タイバーツ、3000バーツ分両替。現地のほうがレートはよいらしいので、残りは現地。
COLD STONEのアイスを食べたかったけど、異様なまでの長蛇の列。あきらめる。
_ [EVENT] Happyスペクラサタデー
六本木morph。3列目前後のまあまあの好位置。
オープニングアクトはラブライトリー。キムラカエラの曲とGo!Go!7188の曲を演りました。技術的にはまだまだ未熟だけど好感はもてました。
イトクボ。いったい、どんな音楽性なのか? というところが一番興味がありましたが、イケイケなRock系。でも、なんかイマイチピンときませんでした。お客をノセようと色々考えていますが、個人的にはイマイチでした。そういうことは客が自然にやってナンボのもの、と思います。
ボンブラ。約一年ぶり。IZUMIは髪が伸びて少しオトナっぽくなったかな。MAKOも色っぽくなってきた。RURIを除けば4月からミンナ大学生なんだもんなぁ。
結構、歌ってまして(セットリストは覚えてない)、メドレーにしたり、違う楽器でのアンプラグドな感じでやったり趣向を凝らしてました。カラオケだったのですが、アレンジは結構変えており、ライブらしいアレンジになっていて、ただのカラオケ+パーカッションLIVEな感じではありませんでした。や、ちょっとタカまってしまいました(^^;)。
イトクボは生バンドだったのにあまりタカまらず、ボンブラはカラオケ(パーカッションは勿論生)だったのだけどタカまる。単純に生演奏の産むグルーブ感を求めてるわけではないんだなぁ、と思いました。もちろん、ボンブラは知ってる曲だから、っていうコトもあるんでしょうけど、多分それだけじゃない何かがおいらの音楽感性の中にあるのだと思います。