ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-03-11
_ ヒザ。
違和感が抜けず、びっこをひく毎日。医者に行ったら大きな病院に行ってヒザのMRIをとることになった。ん〜、でも異常あるのかな〜?
# そんなふうに思ってて異常が見つかったこともあるからな〜、ちょっと不安。
_ れす。
ああいうオトはダイスキなのですけどね〜、最初っから書いてるけど彼女である理由が『?』なまんま :-) >白蛇さん
2chに書いてみたけど反応無し。あそこで煽る気にもならんしな〜。知り合いに開発者がいたら伝えておいてください(^^)>め→か〜の人さん
_ あれま。
TBSの深夜番組で水野裕子が総合に挑戦してら。こういうのって、扱いがむずかしいと思っていて、おちゃらけでやると(本人はいたってマジメだったかもしれない)久志さんのような取り上げられ方になってしまうし、マジでやってるとなんとなくヒカれそう。サムライでも似たような企画をやってたもんだから、余計そう思うのかも。ちなみにサムライの企画は大江慎、TBSの企画は菊田が指導、というのもちとオモシロイ。
2004-03-11
_ [PC] 400GB HDD!!
すごいねぇ。そんなに容量あってどうすんだろうか。まあDVD 100枚分なので焼く代わりにタメテク、って感じか。そこまでいくと、バックアップメディアってどうすんのかな? 余計な心配か。
_ [AUDIO][PC] うぅむ。
PCにリッピングした音質、気になりだしたらキリがなくなってる状態。wmaの可逆圧縮でやるとだいぶ気にならなくはなるんだけど、HDDプレーヤーじゃ再生できない(苦笑)。今考えてるのは、wma-可逆圧縮でリッピングして、mp3の160Kbpsか192Kbpsで圧縮をかける。そうすれば、HDDプレーヤーの電池ももうちょい持つようになるっぽい。なんだけど、2フェーズでやるのはめんどくさい(^^;)
さらに。HDDプレーヤーなんだが、リモコンの接触が悪く、勝手にモードが変わったりノイズがのったり。確かに接続のカタチが無理に曲がるだろ〜?と言いたくなるようなつなぎ方だからなぁ。日曜日には修理に出そうかと思ってます。コイツに慣れるとない生活はツラソ。
2006-03-11 濃い一日だった.....
_ Zガンダム3
川崎チネチッタで見ました。客は満員。
感想。こっちのほうが「恋人たち」というタイトルが合う内容だったと思う。もちろん、2部で張った伏線が生きているから言えることだろうけど。
個人的にはエマとヘンケン艦長の関係が、ちょっとした台詞といくつかの追加カットでここまで印象が変るとは思わなかった。TV版でのエマは「困った〜」って感じだったけど、少くとも悪意は持っていない、どちらかというと多少は受け入れている、というスタンスに変ってる。
カミーユについては....あそこまで変えるなら、エマを説得するシーンでバイザーを開けるカットを残す必要があったのかは疑問。
最初から最後まで一つの戦役の話であるのに、ここまで人間関係が描けていたのは立派、と思う。
_ 昼飯
川崎駅ビルの地下に出来たラーメン街へ。14時をまわっているのに、結構混んでた。塩ラーメンの店へ。マズくはなかったけど、やはりチョット物足りない感じはした。ご飯いれておじや風にしたらおいしかったと思うけど。
_ 初ヒルズ
その後六本木へ。初六本木ヒルズ(笑)。てっきり、一つのビルのことを指すのかと思ってたらエリアだったのね。
タイバーツ、3000バーツ分両替。現地のほうがレートはよいらしいので、残りは現地。
COLD STONEのアイスを食べたかったけど、異様なまでの長蛇の列。あきらめる。
_ [EVENT] Happyスペクラサタデー
六本木morph。3列目前後のまあまあの好位置。
オープニングアクトはラブライトリー。キムラカエラの曲とGo!Go!7188の曲を演りました。技術的にはまだまだ未熟だけど好感はもてました。
イトクボ。いったい、どんな音楽性なのか? というところが一番興味がありましたが、イケイケなRock系。でも、なんかイマイチピンときませんでした。お客をノセようと色々考えていますが、個人的にはイマイチでした。そういうことは客が自然にやってナンボのもの、と思います。
ボンブラ。約一年ぶり。IZUMIは髪が伸びて少しオトナっぽくなったかな。MAKOも色っぽくなってきた。RURIを除けば4月からミンナ大学生なんだもんなぁ。
結構、歌ってまして(セットリストは覚えてない)、メドレーにしたり、違う楽器でのアンプラグドな感じでやったり趣向を凝らしてました。カラオケだったのですが、アレンジは結構変えており、ライブらしいアレンジになっていて、ただのカラオケ+パーカッションLIVEな感じではありませんでした。や、ちょっとタカまってしまいました(^^;)。
イトクボは生バンドだったのにあまりタカまらず、ボンブラはカラオケ(パーカッションは勿論生)だったのだけどタカまる。単純に生演奏の産むグルーブ感を求めてるわけではないんだなぁ、と思いました。もちろん、ボンブラは知ってる曲だから、っていうコトもあるんでしょうけど、多分それだけじゃない何かがおいらの音楽感性の中にあるのだと思います。
2007-03-11
_ ビデオ見てぼぉ〜っとして.....
午前中はビデオ観賞&編集。
昼からプールに行くつもりだったんだけど、今日はお休みだった。あれれ? ちょっと計算違い。
帰ってきてスターウォーズ クローン大戦Vol2を見る。橋渡し的なエピソードだから、こんな感じ、か。
その後はauに行って通話プランを変更して、ブックオフに行って、食材の買い込みをして帰宅。
土日共に計画通りにコトが進まなかった週末なのでした.....
_ 本日購入のCD
FRUITS CLiPPER | |
![]() | capsule 中田ヤスタカ ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2006-05-10 売り上げランキング : 1441 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ブックオフで無いだろうな〜、と思いつつカ行を見たらあった(苦笑)。そんなに安くなかったけど、せっかく見つけたので買っちゃった。
_ 「渋谷区円山町」の舞台挨拶
まったくノーマークだった。ヤバっと思いホームページを見たけど「吉原聖后」の文字は無し。じゃ、いいや。
どっかで見に行きたい。怜ちゃんの映画もあることだし、どこかで渋谷で映画のハシゴをしたいな。
2008-03-11
_ 28:00過ぎの帰宅。
ほぼ完徹の次の日の帰宅がこの時間。
夜中に体制の話をしてたけど完全に意識が朦朧としてた。考えごとができるようなアタマじゃないさ。
ちょっと寝て起きたらまた仕事です......。木曜の休みを楽しみに頑張るしかないな。
2009-03-11
_ 泊まり研修。
久々の研修。基本、タイクツな内容なんだが(苦笑)
そんななか、昼に職場から連絡。昨日の夜にトラブル、と。
話を聞く限りはおいらのミスっぽいんだよな・・・
金曜日は夜から出社で確定かなぁ。
2010-03-11
_ 今日は休みなのだ。
年間で2日以上連続で休みを取らないといけないのだけど、取れてなかった。どう考えても、2日連続は無理なので、今週と来週で一日ずつ休む。や、スキがあれば2日連続で休む気満々なのだが(苦笑)。
むちゃくちゃ忙しかったわけでもない(結構、休みたいときに休んでる気分ではあった)のだけど、一年間、タラタラとプロジェクトが続いてる感じ。
っつうか、部下がよく休むから休みづらい、というのが正直なところなのだけど(><)。
特に用事もないので、ぐでっとヒキコモリな予定(^^;)
_ BRIGHTチケ
東京分到着。150番前後(泣)。たくさんお客が入ることはうれしいけど、もうちょい良い番号欲しかったところ.......
大阪は後から申し込んだからなぁ、もっと期待できない(>_<)
_ [拉麺] 本日の拉麺 ( ラーメン二郎 京急川崎店 / 川崎 )

11時半前にチケットを受け取れたので、昼飯は二郎にすることに。12時前に川崎に行けそうだったので、川崎にしました。着いたときには4人くらいの列。外には殆ど列は出来てませんでした。店内をのぞいたらスーツ姿の人がたくさん。シゴト中にコレを食べる気はしないなぁ(苦笑)。小ブタ、野菜ちょっと多め、アブラ、ニンニク。ブタが映ってない(^^;)

久々,っつうか今年初の二郎。比較対象を考えると大より106な気がする。伝わる表現ではないけど106のほうが「上品な味」。ジャンクなラーメンに上品もないのだけど(苦笑)。それほどお腹は減ってなかったけど、麺が少ないのか問題はなし。ブタは大きめな塊。柔らかくて美味しい。麺バカ息子とかてんか(この2店に比べると一番手がかかってない気はするw)とは異なるチャーシューの美味しさ。
_ 休んでやってたこと。
朝からシンセの電源は入れておいた。テレビを見ながらちょこっとフレーズを作ってたけど、ダメ。コードは出来るけどベースもメロディものらないとか。結局、一日やってて成果なし。う〜ん、これなら映画でも見た方がよかったか!?(アバター@川崎109だと休日は見れそうにないし)
_ サクラ。

昼飯を食べた帰路、鶴見川のほとりにて。早咲きの桜なのかな、ポツポツと咲いてました。特に今日は暖かった(ダウンを着て出て失敗した〜って感じだった)し、いい感じでした。ここのとおりには大きめな桜(多分ソメイヨシノ)もあって、4月には満開でキレイです。

ちょっとアップも撮ってみました。カメラの反応がいいからタクサン撮ってしまいます(^^;)
_ Chocolat Brewery

前に人のblogdで見て気になってたビールが近所の酒屋に売ってたので購入。カカオとチョコレート麦芽を使ってるらしい。デザートビール的な甘さを想像してたけど、全然そんなことなかった。逆に普通のビールより少し苦め。ココアの香りはしました。イケてたら義理チョコのお返しにでもしてみようかと思ってたけど、これじゃちょっとオシャレじゃない(苦笑)。
_ 茨城空港。
なんだか、開港当日でバスで見学ツアーとか。そんな状況の中継をしてもしょうがないって。これで、明日閑散としているであろう空港の中継をやる番組があれば褒めたいと思います(笑)。
飛行機は便利ではあるけど、狭い日本にそれほど空港が必要だとは思わない。それこそ、羽田に行けるような場所に空港を作る意義がわからん。利権が国家を滅ぼすのは過去にいくつもあるのに、学習がない。まぁ利権を貪るような人たちは国家の将来なぞ考えてないのだろうけど。
2011-03-11
_ おしごと。
ホテルに泊まったけど、寝不足感バリバリ。とはいえ、会社に泊まると、もっとダメダメな感じになってしまうから、まだマシか。
朝から比較的順調な感じ。って、山のようにある課題の端緒が見えたくらいなのだけど。
_ 地震。
午后、お客と打ち合わせをしてるときに揺れ出した。いつもより揺れが長いし、縦揺れが混じってた。あきらかにいつものと違うな、って感じ。訓練以外で初めて机の下にもぐりましたよ(^^)。
一旦、外に避難したけど、結局はすぐに席に戻る。その後もお客と打ち合わせやらやるけど、余震が続くから、なんか落ち着かない。
20時過ぎに外に出て現況確認。電車も全部止まってるのは知ってたけど、駅の改札のシャッターが降りてるとは思わなかった。これはもう今日は電車じゃ帰れないな、ってことは確定。タクシーなぞは論外な行列だし。
結局、22時過ぎから6人くらいで飲み。5時の閉店まで居座る(24時すぎたくらいから「まだxx時間あるよ〜」ってくらいグダグダな飲み方)。始発からも電車が動いてないことを確認して、カラオケボックスへ。って誰も歌いもせず爆睡(^^)。
_ 飲みの会話。
一人オンナノコがいて、AKBの握手会に行った、と。CD一枚で握手で切るのは安いと思ったらしい。AKBより面白いのあるよ〜、っておいらが言ったら「ももいろクローバーとか?」って。へ?って感じ。別にアイドル好きとかそういう感じでもない女子からそのキーワードがさらっと出てくるとは思わなかったのでした。最近よく名前を聞くらしいです。
2012-03-11
_ 1年。
関東は日常を取り戻している。東北はまだまだ。めども見えていないのだろう。現実を見ていないから実感は無いけど。いや、もっと実感を持たないといけないと思ってる。
あの震災で関東以東の人はかなり意識が変わったと思う。揺れることに敏感になったこと、避難経路を意識するようになったこと。「絆」がどうの、ってのは全く感じないけど、地震というものに対する危機意識は強くなった。近い将来くるであろう東海地震に対する危機感も。
アイドルヲタとして、被災した人に捧げたい曲。てか、歌ってる娘達も被災者。アイドルらしく、明るく頑張るしかないんだよ、っていうことを見事に歌いきってる。
ドロシー、B♭にはこの歌を大切に歌っていってほしいものです。彼女達でしか歌えない歌だと思うし。
_ [ももクロ][EVENT] モーレツ☆大航海ツアー2012@横浜Blitz
今回のツアー参加はこの1回のみ。もっと見たいんだけどチケットが獲れないことにはどうしようもない。物販にそれほど執着もなかったので、13:30すぎに出発。だけど、鶴見駅で杏果生誕軍手(去年もらったやつ)を忘れたことに気づく。っちゅうことで、一旦家に帰って横浜へ。まぁ誓いからいいや。
結局、Tシャツは売りきれてた。タオルとペンライトと写真を購入。写真をたくさん買っちゃったから、結局遣うお金は変わらず(苦笑)。16:00の開場まで写真を交換したりして時間つぶし。今回は思いのほかダブリが多い。うぅむ。
500番代の入場ってことで、真ん中あたり。まぁいいか、と思ってたけど、始まったら全然前が見えない。なんかつま先立ちで見てる輩とかもいるみたいで、全然見えない。徐々に場所をずらしていった。前に突っ込むとかはしなかったけど。
始まり。Overtureなしでメンバー登場。夏菜子の挨拶。1年前のこと。1分間の黙祷。そこからOverture。メンバーがステージに居てのOvertureは珍しいな。衣装はセーラーっぽい方。この衣装好きだったから、見れてよかった。
セットリスト。猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』、BIONIC CHERRY、Believe、CONTRADICTION、Z伝説、白い風、Lost Child、労働讃歌、words of mind、キミノアト、走れ!、ニッポンバンザイ、サンタさん、ChaiMaxx、行くぜ!怪盗少女。アンコールでオレンジノート、ツヨクツヨク、コノウタ。ダブるアンコールで未来へススメ!。
MCではツアーの思い出。船長(夏菜子)と副船長(れにちゃん)は全然役に立たなかった、って話から。しおりんは間にはさまれて「オセロ状態でやだ〜」だって(笑)。れにちゃんとあーりんがツインで同じ部屋でちょっと仲良くなった。でも、部屋じゃ話さなかった、と。1日一緒だから話すことない、と。でも夏菜子としおりんはいつも話してる、と。ま、どっちにしても仲の良いこと。
アンコールでは入場前に頂いた緑のサイリウム一色で杏果コール。杏果一人で登場。メンバーの掛け声でHappyBirthday。で、恒例の?れにちゃんろうそく。去年は杏果だけサイリウムのお祝いはなかった(でも、あの軍手って、サイリウム以上だと思うけど)から、感激、と。この先、こういうことも出来なくなるだろうから、杏果にもサイリウムでお祝いできてよかったかな。
それにしても、このセットリスト。サンタさんをやるとは思わなかった。れにちゃんのちょっといいとこはバトン。どこかでバトンやってたとか読んだ記憶が。逆に、ワニシャンも全力少女もココ☆ナツも入らないセットリスト。こうやって聴きたい曲をセットリストに組み込めなくなるのはいいこと。それが次につながるからね。ま、今までは一日2公演でその辺を網羅していたわけだけど。もう、このサイズのハコでは滅多に見れないだろうから全力少女とかは見たかったな。
ちょっと気になったのは、開始前のアナウンス。配られたサイリウムは公式じゃないです、ってわざわざ言うか??。気づいてるかもしれないけど、杏果へのサプライズなのに。去年の生誕祭やったときはそんなアナウンスなかったよなぁ。粋じゃないなぁ、と、スタッフにちょっとガックリしたのでした。川上氏も佐藤氏も変わってないと思うけど(佐々木氏はそういう権限ないと思うし)、ちょっとやな感じでした。ま、今までより色んな人がいるから仕方ないのかもしれないけど。
_ ももクロ、今後の予定。
ライブのMCで今後の発表があった。。5/5は戸田でこども祭り。5/5、と言われたときはえび中@LAZONAとかぶる!と思ったけど、こども祭り、と聞いたらおいらは関係ないかなと(笑)。
ZeppSendaiのラストウィークにももクロがライブ、と。6月の終わり。日付は忘れた(^^;)。仙台は行きたいかも。できれば、時間をとって、もうちょい海の方も見ておきたい。1年経ってだいぶよくはなってるだろうけど、それでも津波の傷跡はたくさんあるはず。日本人として、それは見ておくべきではないかな、と思ってる。
なによりも、横アリのパブリックビューイングを全国の映画館でやる、と。これ、結構ポイントだと思う。アイドルのライブでパブリックビューイングをやるなんて、AKBくらいなわけで(それもライブはTOKYO DOME CITYホール。ハコのサイズは段違い)。とうとう、AKBと勝負するところまで来たのか。感慨深い、というか、アイドル勢力図を塗り替えることになるのかもしれない。ももクロがAKBと勝負する構図なんて、1年前にはこれっぽっちも想像出来なかった。ホントに期待をはるかに越えることをやるユニットになってしまった。すげぇ、としか言いようが無いです。
今はメディア露出ウィークだけど、これを考えると4/21まではメディア露出続けるかな??
2013-03-11
_ おしごと。
まぁぼちぼち。問題は金曜日の社内会議のストーリーが見えていないこと。明日のレビュー後に考えなければ。
夕方にはスイッチ切れた感じだけど、なんやかんやで22時近くまで。なんか早く帰りにくい雰囲気なんだよね。
_ 2年。
数日前に政府から黙祷のお知らせが流れてきた時に、去年はどうしてたんだっけ?とちょっと考えた。ももクロ@横浜Blitzだった。今年のその時間は、なんか仕事に集中してて黙祷とか頭になかった。
まだまだ復興には程遠い状況。頑張って、って言葉はなんか違う気がする。どういう言葉を書けばよいのか浮かばない。
2014-03-11
_ 今日も寝坊気味。
いい加減、リビングで寝落ちしたまんま朝を迎えるのはやめないと。そう思ってからかれこれ1週間経つわけだけど(>_<)
_ 3年。
仙台にはそれなりに行ってるけど、最近は震災の爪痕を感じない。
とはいえ、街の中心部から少し離れると風景がかわるんだろうな。今度うまいう時間に都合つけて女川には行ってみたいと思ってる。
絆とかそういう言葉は好きじゃないけど、東北の復興を祈ってます。本当はこれを機に近未来都市化を進めるべきだと思うんだけど。
2015-03-11
_ [EVENT] 東京女子流リリースイベント@TSUTAYA渋谷
撮影会ってことで一眼持って行った。CD3枚買って、撮影とチェキ....と思ったら長蛇の列。わ、GALETTe間に合わん!(泣)となったので、撮影のみ。
ところが。直前には問題なくシャッターが切れたのに、なんだか撮影するときに暗くなって。1枚目を撮ったらレンズを認識してない、と。1枚目は撮影失敗しちゃったのでした(泣)。ん~、なんか新レンズのデビュー戦としてはサイアクなんですが。そんな撮影。なんか話らしい話もせずに終わっちゃった....。長く話す人は話してたみたいなんだけどね(だから列の進みが異様に遅かった)。あと、なんか今までと違うヒップホップなファンが増えた気がする。これ、サイ上効果なの???
2週目、並んでみたものの19:50。あきらめて離脱。
_ [EVENT] GALETTeリリースイベント@タワレコ渋谷
客は40~50人ってとこかな。
セットリスト。Pink Cotton Flower,upbeat people,Jump for a dream!(以上4人)、じゃじゃ馬と呼ばないで。新曲もまぁかっこいい。そして、この忙しい中あかりちゃんは新曲を覚えてるというね。なんともすごい娘だわ。頑張りすぎなければいいけど。
特典会はあかりちゃん優先。コスプレで特典会、ってことでなんとピンクのメイド姿。チェキ撮って、自撮り使って一眼で撮らせてもらって。サイン会もやるってことでブルーシアターの写真持って行ったら、今日はダメ、と。じゃあいつならいいのさ!って感じなのですが。そういうの、ちゃんと告知してほしいものです。
他のメンバーは、さきちゃんがセーラー服、のの子が警察官、ういたんが黒のメイド服。さきちゃん、なんかお店に居そうな感じ(笑)。ということで、グループショット。
その後はさきちゃんと2ショット。さきちゃん「まだイケてる?」て聴かれて返答に困りました(笑)
一応、TSUTAYAに戻ってみたけど、女子流は終わっていました、とさ(結構終わったばっかだったのかも?21時で終わりだったのかなぁ(泣)欲張らずあかりちゃんだけにしておけば間に合ったのかもねw)。
_ [CD] 本日購入のCD
「青春賦」【初回限定盤A】(CD+Blu-ray) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2015-03-10 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「青春賦」【初回限定盤B】(CD+Blu-ray) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2015-03-10 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「青春賦」【通常盤】(CD Only) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2015-03-10 売り上げランキング : 16 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Stay with me (Type-A) (CD+DVD) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2015-03-10 売り上げランキング : 1109 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Stay with me (Type-B) (CD+DVD) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2015-03-10 売り上げランキング : 937 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Stay with me (Type-C) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2015-03-10 売り上げランキング : 2357 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PS2015 | |
![]() | 山本奨 ふぇのたす ユニバーサル ミュージック 2015-03-10 売り上げランキング : 1117 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-03-11
_ オシゴト続行。
7時くらいからはまずはデータの復旧。オンライン開始には間に合わなかったけど、実質被害なし。ふぁ~、まずはよかった。
そこからは担当はプログラムの対処をしている間に、おいらは社内の上の人たちに説明。なんちゅうか、このシステム構造を理解していない人に説明するのって、なんか難しかった。明らかに必要なテストが漏れてた、としか言えない。確かに環境がない、て話だったんだけど。なんで、それでいいと思っちゃったんだろう...。明らかに判断誤った。自分のミスだよなぁ。
並行して他の問題の調整。こっちの問題はおいらたちは悪くないわけで。ワガママなユーザーのユーザーに付き合ってる感じ。
本当は部下の成果発表会だったんだけど、こんな調子だったから行くこともできず。はぁ~、って感じ。
夕方には対策とテストまで完了して。お客のリリース判定で出た宿題に対応してたら23時すぎ。
24時からのバッチ実行。今日は問題なし。結果確認して27時くらいおしまい。
_ のみ。
まっすぐ帰ればいいのに(苦笑)。ふらふらと飲みに行っちゃった。
_ 震災から5年。
そんなこと全く考える余裕のなかった1日だったけど。まだなんにも解決してないんだよね。この状態でまた大地震が来たら日本はどうなるんだろう....
2017-03-11
_ グダグダな朝。
相変わらず前夜は寝落ち。タモリ倶楽部をこれっぽっちも見てないから24時前なのか?
で、5時くらいに起きてビデオをいくつか消化。
午前中は、ガスの元栓工事と郵便の受け取り。ガイシのチケットきたけど良席なんだかよくわからん。すべては当日待ち。
_ プール。
30分ちょい泳いだ。最初の10分で400mは泳いでる。1000m以上泳げたんではないかな? 結構気持ちよく泳げた。
_ レンズ売却。
70-200mmf4を売る決意。新宿まで行って、パーツが足りないことに気づく。家に帰りながら川崎にキタムラの買取があることを思い出した。ということで、川崎へ。
ネットで一律な買取価格が設定されてたんだけど、そこから結構低い価格。あれ?と思ってネットの価格を見せたらその値段にしてくれました。ありがとうございます。
その後、ヨドバシのカメラコーナーを少し物色。SIGMAの70-200f2.8って15万なのね。MC-11とセットで買えば、純正より安く構築できた(レンズ白くないから見た目おとなしいし)かなぁなんて。そんなことを少し考えたのでした。
今日の売却益は次のカメラのためにとっておくのです。
2018-03-11
_ 朝。
毎度のごとくリビングで寝落ち。22時過ぎには寝ちゃったのかな。で、4時過ぎに目を覚ます。もう少し寝ようと思ったけど、眠れなかったのでたまってるビデオを少し見た。
「河川津波」。津波が川を遡上してくるおはわかっていたけど、想像以上の被害になる。うちは9Fだから下は浸水しても...と思ってたけど、改めて瓦礫とかが流れてきたらそんなことも言ってられないのかな。
とはいえ、家の周りに高台なんてない。在宅時に大地震が来たらどこに逃げればよいのやら。諦めて家にいて運に任せるしかないのかな....なんて考えたのでした。
_ お台場。
昨日に引き続き。先週と同じ時間に行ったけど、さすがにしゃちの1/3程度の列。まぁ余裕か、と思ってたけど、販売開始後もなかなか列が進まない。結局CD買えたの12時少し前。ごはん食べ損ねた(><)
優先入場券。1部が4番で2部が2番。相変わらず無欲の現場の良番げっと。なんでこうなるかね(苦笑)。2部は知人に譲ってしまったのでした。
_ [EVENT] はちみつロケット リリースイベント@お台場ダイバーシティ 1部
ということで立ち最前確保。金色の衣装でした。
セットリスト。はちみつロケット 〜 黄金の七人 〜、WARE-WARE-WA、おかしなわたしとはちみつのきみの、バカイズム、ハニートランポリン。
3BフォーマットでSEEDのオープニングで登場。スタダらしい茶番から。カップルの人にも見てもらいたいよねぇっていう流れからそらちゃんと播磨で寸劇。
曲はWARE-WARE-WA以外は初見なわけで。最前地蔵にならないように努力してました(苦笑)。まぁどれもアイドルらしい曲だな、と。
全員お話会。それほど話すネタがあるわけでもなく。かのんちゃんと志歩ちゃんに卒業おめでと、って伝えて。
2ショットは青葉ちゃんとかのんちゃん。かのんちゃんとはダイオウイカ依頼ですよ(苦笑)。
_ 移動。
東京テレポートから大宮まで埼京線で。ごはん食べ忘れた(><)。
_ [EVENT] PartyRocketGTラジオ公開放送
開始10分前に駆け込みで。そこそこ客がいた。トークネタは、地理ネタ。四国4県を言おうって話でSAWちゃんが、愛媛、徳島、高知、まで言っておしまい。じゃあ他のメンバーは?ってなって、九州の県を山手線ゲームで、ってなって。結局、ARISAの沖縄県以外全滅。まぁそんなもんか(苦笑)。
全体的に話を途切れないように、ってはるななが気にしてたのが印象的でした。
_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@大宮アルシェ2部
なんだかんだで最前確保。
セットリスト。IRON HEART、It 's gonna be alright!!、MIRAIE、NON STOP ROCK、Have a nice party、Dream on, Dreamers。
考えると1回の曲数は少ないかもね。今のスキルじゃこんなもんなのかな。コール禁止というか、過度なコール禁止とやらで大人しいヲタク。放っておいても大人しいのに、ホントに静か。新曲をどう盛り上げるか考えたいのに。
特典会は全員握手とNANASEとチェキ&サイン。
_ のみ。
やめときゃいいのにヲタク飲み+ラーメン。22時過ぎの電車で帰ってます....
_ [CD] 本日購入&いただきもののCD
はちみつロケット 〜 黄金の七人 〜 初回限定盤A | |
![]() | はちみつロケット ポニーキャニオン 2018-03-06 売り上げランキング : 2774 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おかしなわたしとはちみつのきみ 初回限定盤A | |
![]() | はちみつロケット PONY CANNYON Inc(JDS) = MUSIC = 2018-03-06 売り上げランキング : 2921 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ダブルレインボー(TYPE-A) | |
![]() | たこやきレインボー avex trax 2018-02-20 売り上げランキング : 1907 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2019-03-11
_ おしごと。
なんとまあパートナーの管理者層が誰もいない。いや、計画ごとが進められないでしょ、って感じ。そんなかんじでこっちのモチベーションもどこかいってしまった感じの1日。
ダラダラと仕事して(これがよくないけど、自分の仕事が終わっても帰れないんだよね)終電で退社。このサイクルを変えないといけないんだけど。
2020-03-11
_ おしごと。
まあまあ。てか、気持ちがついていってないので、やりたいことの70%くらいな気分。
4月の仕事の進め方を文章にしてるんだけど、うまいこと書けないわけで。金曜日までに根回しまでしないといけない気分なんだけど。
夜は品質の報告。このひどい状況をどうすればいいのか。考えが回ってない自分がもう嫌でしょうがない。
で。そのあとに本部長に退職したい旨を伝える。無言の後、理由を聞かれつつ、そう簡単には辞められないから、と。ただ、気力も体力もない今のおいらじゃどこまで持つのやら、って気分。
まぁ、簡単にじゃあどうぞ、って言われてもフクザツなところだったから、想定通りの範囲ってとこか。ここからどう前に進めるのか。条件交渉のために退職カードを使う気はない。切った以上は本気で進める(1年かかるのかな....)。
ということで、田舎移住大作戦は決行(止める理由はあんまり考えてなかったけどw)。
2021-03-11
_ おしごと。
まぁやることもなく、稼働前っぽいゆったりとした時間。客にも4月人事を説明。事前に伝えてたっぽいけど、反応なし。まぁいいや。
夜の打合せもしょうもない感じ。もう4月以降は知らん、って気持ちなので、もうクローズモード。21時くらいでおしまい。
2022-03-11
_ おしごと。
朝は顧客プレゼンへの参加。オンラインでのプレゼンへの参加、っていうのは、初めて。まぁ楽だな(苦笑)
午後は新人君の発表。ぼーっと聴いてる感じ。午後からなんとなく体調が悪くなってきて。
最後にある案件の内部ディスカッション。マイクロサービスって話で始まったものを聞いてるけど、これってマイクロサービスか??って思うお話。どちらかというと、アプリ構造改革、な気がする。相変わらず、おいらが一方的にしゃべっちゃってるけど、なんかタメになったことがあればいいけど。
_ 体調悪化。
午後からだるくなってきた。朝から左腕は痛くて重かったけど。悪寒もしてきたので、体温計ったら37度超え。あらら。久々に37度とかだわ。
プール行くのはあきらめて、食糧の買い出し。ただ、夜は食欲もあまりなくて、少し食べて寝ちゃったけど。
ということで、21時前に就寝。
2023-03-11
_ DIY
先週作ったラックの微修正やら、ごみ箱づくりとか、こまごまとした感じの木材加工。
_ WBC
チェコ戦。余裕だろ?と思ってたら、1回表に1塁への送球ミスから1点とられる。一方で先発ピッチャーをなかなか打ち崩せない感じ。とはいえ、65球制限あるから、球数投げさせれば終わるよなぁなんて思ってたら、50球こえたくらいから打てるようになって。2人目以降はそういうこともなく、結果大差で勝利。
2024-03-11
_ おしごと。
東京で在宅。なんか色々資料を作ってた感じ。まぁなんか淡々と仕事してた、のかな?
_ 12年。
死ぬまでこの日は忘れないんだろうな、と思う。最近、千葉~福島沖で地震が頻発。いっぱつデカイのが来るのかな?とか思ったり。津波の心配はないけど、震度でかいと家が持つのかは心配。
2025-03-11
_ おしごと。
ま、ぼちぼちなんかね。色々資料を仕上げたり、次の資料に手を付けたり。
_ はじまった。
4期が舞台始めるタイミングで発表するんだね...。1人目から透明感と自然な可愛さのある感じの娘。乃木坂がなんか美人感強すぎた感じたけど、日向坂らしいという表現が正しいかわかんないけど、そう思える娘でした
_ mini [http://jin-kita/sah13802100dah-hsex]