ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-12-24 [長年日記]
_ 最後の?日曜日。
朝は昨日の残りのシゴトをちょこっとだけ。どっちかというと役者魂を見てた時間のほうが長いか(苦笑)
昼頃に外出。昼飯は本を読んでて行きたくなった「洋食屋さん」。にほんでいうとたいめい軒みたいに、国産の洋食ってやつ。上海ではなぜかボルシチが洋食屋さんの名物らしいです。徳大ってお店。食べたのはボロネーゼと(多分)豚足のソテーと野菜の付け合せにボルシチ。ボロネーゼはちょっと味が濃かったかな。肉が豚足ってのはやっぱ中国!? ボルシチは風味がやっぱり何か違う。全体的にちょこっと中華な香りがする洋食でした。多分、調味料とお酒の関係なのでしょう。
そこから結構移動して「龍華寺」というお寺へ。ガイドブックによると孫権が作ったお寺なのだそうです。行こうと思った理由もそれだけなのですが(苦笑)。上海でお寺をみたのはこれで2つ目なのですが、ちゃんとしたお寺でした。よくわかんないのは、何で孫権が上海(当時は何もなかったはずなんだが)にお寺なぞを作ったのかな。場所もどう考えても何もありそうにないエリアだし。
その後、上海南駅に寄る。先週、車の中から見えたのだけどすごく近未来的な駅。こんな駅、中国はもとより日本にもない。多分、この感じはドイツのベルリン新駅くらいではないだろうか(おいらがベルリンに行ったときは工事時中だったけど)。ん〜、一度はこの駅からどこかに行ってみたかった(泣)。
地下鉄を乗り継いで最寄の駅へ。デパチカで夕食の買い物。結局、ローストチキンとポテトサラダ。デパートも混んでたけど、外食はもっと混んでそうなので。ケーキも買おう...と思ったけど、売り切れ。ほかにもありそうな店はあったけど、面倒だったのでヤメ。
_ 夜。
食事の後は年賀状を書いた。中国で年賀状?と思うだろうけど、せっかくなのでエアメールで送ってみようかな、と。日本から去年の年賀状を持って来たけど、色々と漏れてそうな感じで10枚もなかった(苦笑)。住所録とか作ってなかったバツじゃ。残りはどうすっかな。面倒なので(ry
欠礼中の方も、エアメール希望であればミクにでもメッセージ(住所も書いてくれ〜)入れてくれたら、出しますよ(^^)。
_ スナップショット
昨日と今日で撮った写真の数々。や、80枚くらいは記念に風景を中心に撮ったんだけどね。

外灘から浦東を臨む。久々に来た気がする。やっぱり人は多かった。

OLD JAZZ BARにて。雰囲気はいいんだが、演奏はイマイチ(どころではない、苦笑)。ま、ヒトに説明するためには見ておいてよかったかも。

外灘の夜景。夕方以上にヒトは増えてた。企業広告を減らしたようなことをニュースでみた記憶があったけど、確かになくなってた。初めて来たのは2002/11。上海で観光らしい観光をしたのはココが初めてだった記憶が。あれからもう4年か.....。このへんはそれほど風景も変わってないような気がします。そのときの日記はコチラを見てくださいまし。

日曜の昼食。中国的洋食。そういや、この土日って中華食べてないな...苦笑

龍華寺。

多分、関羽像。特に解説とか看板はなかったんだけど、おっちゃんが係員に「ぐぅぁんゆぅ〜?」みたいな発音で聞いてたから、多分そう(ひどいなぁ笑)

上海南駅。円形なのです。上部は全面ガラス張り。列車の駅というよりは空港?すごく近未来的な駅なのですが、発着する列車は前時代的なものだと思われます(苦笑)。残念ながら乗車券がないとホームまで行けないのでした。

駅の構内。こんなにキレイでスッキリした駅はどこの国にもあった記憶がないです。ヒトが一杯いるとイメージも違いそうだけどね。
今度来るときには風景がまた変わってそうな気がする。
_ らすとくりすます...
去年のクリスマスイブは...上海から帰れなくてソウル経由で帰った日。そっか、あれからまだ1年しか経ってないのか。あの頃はツキイチ北京行きを決めてきたばっかりで、今の状況はこれっぽっちも想像してなかったなぁ。