ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2007-02-22 [長年日記]

_ 徹夜、回避(^^)。

シゴトが終わったからではなく、今週やる意味がなさそうなので。単純に先送り(苦笑)。全体が後ろにシフトしてくれればいいのだけど、そうはいかないだろうな.....

明日のアサイチの打ち合わせで「出せた方がいい」資料を今夜作るか(それも手書きw)を思案中。って、既に酒を飲んでるんだけど(笑)

_ ITビジネスは末期的な状況だと思う。その4。

そろそろネタ切れ(笑)。多分、とりあえずの最終回。

今のSI事業ってホントにビジネスとして成立してるのかが疑問。規模の大きいプロジェクト(それも新規)って軒並赤字な気がする。受注しなければいいのに...と思うプロジェクトも多数(笑)。やることが決まってもないのに金だけ決まるとか、その金とプロジェクト規模の妥当性を誰も判断できないとか、全くもって非工学的な世界。なのに、実行段階になると工学的な理屈をだすからロクなことにならない。

人月ビジネスも規模ビジネスも本質ではない。理想のビジネスモデルは「そのシステムが産む利益のxx%」がSIフィーとなること。システム導入で生まれる利益算出式自体が難しいので、導入は難しいとは思う。でも、そもそもこのモデルだとSIビジネスは成立するのだろうか、という根本な疑問もある。ということは、やっぱりビジネスとして成立してないんではなかろうか、というところに戻る。

なんか顧客から金を取れる人間だけで少数精鋭の会社をやったほうがみんながハッピーなビジネスモデルが出来る気がしている今日この頃。問題は、おいらが「少数精鋭」に値するのかどうか、なんだけどね(苦笑)。

_ のだめカンタービレ

今のプロジェクトにいるオンナノコが袋いっぱいにコミックを持ってたので、見せてもらったら、コレ。全16巻、借りて昨日から読書中。只今7巻。ドラマにはなかったエピソードがたくさんあるじゃん。こういうのをアニメでやれば少しは違いが出たと思うんだけどなぁ。