ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-02-22
_ なんかさ。
またバカげたコトをやった連中がいるようで。ある意味さ、昔ステージ上に登ってあいどるちゃんを傷つける行為をした連中と同レベルだと思うんですけどね〜。
ちなみに、 あたしゃどっちもよく知りません(苦笑)。
_ [EVENT] INS
今日のゲストは大湯みほ、唯川真菜ちゃん(なぜこっちはちゃん付けなのかは後述(笑))の2人。事前の告知が短かったせいか客の入りは(以下自粛^^;)。最初に2人が出て来るとき、テーマがゴールドバーグのテーマ曲。唯川だけだったので、もしや!?とおもったら、大湯の映像は西武新宿駅から。わかるヒトにはわかる展開です(苦笑)。ちなみに花道?にはちょこっと花火が。
最初は唯川の生い立ち。最初のネコはともかく、ホントに変わってないね〜。いわゆる見た目は美少女ちっくな人生を送ってるのですね。続いて大湯。こっちはコドモ時代はないです。モデル時代からTV出演までのありとあらゆるキャラが見られる写真ばっかりでした。さらにボケ系の写真(?)もイロイロ、なんもしなければ美人なのかな〜(苦笑)
続いてシゴトのビデオ。大湯は本能のハイキックの総集編から。3位くらいで「大湯ウザイ」とゆうことで、イロイロなコトがばらされました。や、ストレートでいいキャラだと思うんですけど、TV、それも生放送向けかというと(自粛)。唯川は「デジドルなんとか」とゆう番組のレギュラー。芸人の相方を選ぶという場面で最後まで残ってました。最後まで残ったと言うのは決してイイ局面ではないのですが(苦笑)
後半。両人の最強決戦ということで台本読みやら得意ワザやらクイズを競いました。結果は唯川の勝ち。それでも、大湯もトランペットを吹いたりなかなか善戦してました。ちなみに唯川のトクイワザはポエムを作ること。で、朗読をしたのですがBGMはゴールドバーグのテーマ曲(笑)。で、いつもの質問コーナーとかはなし。そんな時間はどこにも残ってませんでした(苦笑)。
最後の決戦は負けたものの、大湯の方が空気を読んでボケたりツッコメたりすることができたようでクレバーだなぁと思いました。でもね、オイラはかわいくてボケてるほうがスキなようで唯川真菜ちゃんのほうにヒカれたようです(^^)。まあかわいいだけでなくて、少々ハラ黒そうなトコロがどっかの誰かさんにつながるものを感じたのでしょうか?(笑)
いつものINSとはフォーマットはかなり違いましたが、コレはコレで面白かったです。アイドルを見に来た、というよりはバラエティ番組の公録を見に来たような気分もしたのは気のせいでしょうか(苦笑)
2004-02-22
_ 続・HDプレーヤー音質
音質が気になるものと気にならないものの違い。生楽器中心の音楽は気になるような気がしてきた。結局、電子楽器中心の音楽って楽器から出て来る音のダイナミックレンジが所詮デジタルなわけです。そういう音をデジタルでレコーディング→デジタルマスタリング→CD、と全部デジタルでくれば、音質の劣化もないけどデジタルな音はデジタルなまんま、ってこと。だからHDプレーヤーで聴いても気にならないんだ、ということではないかなと。
前に読んだレコーディング雑誌では、このデジタル臭さを避けるためにマスタリング前に一回アナログを通すとか、わざとマイクを通すとか、という技があったような気がします。結局、avexモノとかハロプロものはこういうことをやってない、ってコトなんでしょう。
や、所詮おいらも電子楽器から入った人間なので、否定はしませんけどね。やっぱ作り込んでる感じがする洋楽のよさは捨て切れないかなと。
_ HP更新。
CDレビュー更新しました。期末に向けてのリリースラッシュ前に追いつきました(^^)。
_ [linux] Acrobat Readerのインストール
前もインストールしたんだけど、日本語が化けてツカイモンにならなかった。ちょっと調べれば見付かるもので、これを参考にインストール。及ばずながら補足を。
ダウンロード元はftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/から。最新版はバージョン毎にディレクトリが分かれてる。で、インストール。/usr/local/Acrobat5/Reader/intellinux/binの下にacrobatreadという実行モジュールがあるからこいつを/usr/binの下にリンク。で、適当にpdfをダウンロードしてこいつを実行時に起動することで設定。本文は無事に表示できました。ただ、栞は日本語のものは表示できないっぽい。まあ、マシになりました。
_ よく入る。
CDからPCへのリッピング、枚数はよくわからんが151時間、使ってる容量は8.2GB。これって、40GBとかのプレーヤーってそれだけで大抵の人は持ってるCDを全てつっこめてしまうのではないだろうか....。
2006-02-22
_ [TK][avex][CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
![]() | THE GREATEST HITS-小室哲哉作品集 a- オムニバス H Jungle With t TRF エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-02-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | THE GREATEST HITS-小室哲哉作品集 S- オムニバス TMN 小室哲哉 Sony Music Direct 2006-02-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | m-flo TOUR2005 BEAT SPACE NINE at 日本武道館 m-flo エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-02-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ [パラゴー] キャレスblogより。
パラゴーはナインソウルズの時から『REAL LOVE』あたりまではメンバーと一緒にプロデュースに関わらせて頂いてたんですね。(今はLDHさんに完全にお任せしてます!!)
どうしても彼女達と比べてしまって、なかなか組めなくって。
彼女達の一番の魅力は、もの凄い『努力家』って所なんですね。
その結果デビューに至っていると思うんです。
そういうことか。だから、イベントの裏に城天ぶつけたりするのね。じゃなくて(苦笑)、作家陣が変ったのもそのせいなのかな? JIN NAKAMURA+パラゴーはとっても好きだったので、アルバムの曲とかでも期待してるんですけど。
パラゴーのみんなが努力家なのはステージを見てる側でも感じます。初めて見たビックサイトでのLIVEの一生懸命さに魅かれて今日にいたっております(^^)。2007-02-22
_ 徹夜、回避(^^)。
シゴトが終わったからではなく、今週やる意味がなさそうなので。単純に先送り(苦笑)。全体が後ろにシフトしてくれればいいのだけど、そうはいかないだろうな.....
明日のアサイチの打ち合わせで「出せた方がいい」資料を今夜作るか(それも手書きw)を思案中。って、既に酒を飲んでるんだけど(笑)
_ ITビジネスは末期的な状況だと思う。その4。
そろそろネタ切れ(笑)。多分、とりあえずの最終回。
今のSI事業ってホントにビジネスとして成立してるのかが疑問。規模の大きいプロジェクト(それも新規)って軒並赤字な気がする。受注しなければいいのに...と思うプロジェクトも多数(笑)。やることが決まってもないのに金だけ決まるとか、その金とプロジェクト規模の妥当性を誰も判断できないとか、全くもって非工学的な世界。なのに、実行段階になると工学的な理屈をだすからロクなことにならない。
人月ビジネスも規模ビジネスも本質ではない。理想のビジネスモデルは「そのシステムが産む利益のxx%」がSIフィーとなること。システム導入で生まれる利益算出式自体が難しいので、導入は難しいとは思う。でも、そもそもこのモデルだとSIビジネスは成立するのだろうか、という根本な疑問もある。ということは、やっぱりビジネスとして成立してないんではなかろうか、というところに戻る。
なんか顧客から金を取れる人間だけで少数精鋭の会社をやったほうがみんながハッピーなビジネスモデルが出来る気がしている今日この頃。問題は、おいらが「少数精鋭」に値するのかどうか、なんだけどね(苦笑)。
_ のだめカンタービレ
今のプロジェクトにいるオンナノコが袋いっぱいにコミックを持ってたので、見せてもらったら、コレ。全16巻、借りて昨日から読書中。只今7巻。ドラマにはなかったエピソードがたくさんあるじゃん。こういうのをアニメでやれば少しは違いが出たと思うんだけどなぁ。
2009-02-22
_ 再びおしごと。
16:00くらいに出社。
こっちはトラブル対応の資料作り。作っていくうちに色々と追記した方がいい気分になってきて、作ったら27:00。
明日アサイチから客先で打合せ。起きられるか、ちょっと心配。
_ MAKI GOTO。
この前買ったravexのCDに入ってた。ちょっと前にPVで別の曲もみたんだけど、倖田姉と似たような路線かもしれないけど、声はこっちのほうが好き。結構透明感がある声だったんだな、と改めて認識。
シングルはともかく、アルバムは買おうかな。
2010-02-22
_ 5時起床。
起きたらカーリングやってました。見ててワクワクするものです。
_ おしごと。
むかつくことばかり。
相変わらずの部下がこない。週末に資料を作ります、と言ってたのに未完成版の資料を送ってきてるのみ。それをどうするの?って感じなのに連絡もないし、電話をしても出ない。ゴゴイチに顧客に説明、というのに、昼過ぎにメール。それも「資料は送ってます」だと。完全に怒り沸騰モードです。自宅に電話して罵倒の限りをつくしました。っつうか、それを何人かに見られてたようで、完全にコワイ人にされたなぁ(^^;)。顧客都合で今日の打合せはキャンセルになったものの、結局資料はおいらが整備。
で、夕方には部長から電話。4月からのシゴトのこと。丁重に?お断りしたものの相手も引き下がる様子もない。昔の病のことをちゃんと知らないのかもしれないので、今度それを話すしかない。それでもやれ、というなら、なんかあったときは相手のせいにできるさ。
_ スキークロス。
ニュースでしか見てないけど、おもしろそう。スノーボ=ドクロスも見てて面白いしなぁ。
_ 月光音楽団。
矢島美容室+ベッキー+めめたん+優木まおみ。めめたん、下ネタ的なところにも対応できる年頃になったのね。オトナになったねぇ。
2012-02-22
_ おしごと。
たまにはアタマが1日中全力で働く。こういう日にできるだけ多くのことをこなさなきゃ、って感じ。トラブルチームの状況分析から課題の棚卸まで。
もうちょい資料を作りたかったのだけど、見積りにケチがついたところでやる気なくした(笑)。
今日も電車で帰って来たのでした。月曜以外は電車で帰れるようになったのかな?
_ えび中、メジャーデビュー決定!!
とうとう発表。報知ではデカデカとした記事。
「仮契約のシンデレラ」というタイトルもえび中らしい。でも、音楽主任はカップリングを作った!としかつぶやかないから、これは別のヒトの曲なのかな? 3タイプ出すみたい。エー盤、ビー盤、はいいとして、サブカル盤ってなにさ!? これからもよくわからんサブカル臭だしてやってくのかな?
そして、3/4、いきなりのLAZONA。やっぱソニーだと簡単にLAZONAで出来るのね。調印式、というのがももクロと同じ発想(笑)。
でも、その日はSTEP ONE SHOWの一部を申し込んでしまった。始まりが早いので多少は見れそう。握手会はともかく、ライブまでは見ようかな。
シングルは5/5発売。偶然とはいえ、ももクロのメジャーデビューである怪盗少女と同じ発売日。それまで、怒涛の予約イベントやるんだろうな(笑)。
_ 明日は休み。
医者。数年ぶりの脳波検査。なにもなければ、それはそれでよし。問題があれば今のシゴトから抜ける交渉をしてやる。
正直、危険な兆候は出てる。年明け辺りから、ヒステリーな側面が出てきた。イライラやらふとしたことから怒り出すとか。明らかに10年前の状況。はてさて、どういう結果になるのやら。
2013-02-22
_ おしごと。
ぼちぼち。金曜日の客との打ち合わせがいろんな意味でいやな気分なんだが、今日はクリア。てか、こいつら誰かを標的にしていびる感じなのか?と思ってしまった。最悪な人種だ.....
夕方は自社の会議。こっちも問題なし。初めてうちの部の課長が全員集まった気がする.....
_ のみ。
いつもの昔の仲間で。このメンバーが一番飲んでて楽しくて、ラク。
2014-02-22
_ うぅむ。
昨日の夜もリビングで寝ちゃった。それも床暖房なしで(><)。1週間で、寝室で寝たのは1日くらい.....もうちょい規則正しく生活しないと。
で、5時くらいに目がさめてビデオ消化に。9時前に出発。
_ [EVENT] PArtyRockets 定期公演@o-nest
現地には10時前に到着。今日の握手会レギュレーションが不明なまま新作Tシャツ&タオル、写真2セット購入。写真は当たりはバレンタインの私物プレゼントだったけど、ハズレ。さすがに去年で運は使い切ってるよね(^^;)
入場。3列目くらいかな。新衣装。黒のレース(袖が蜘蛛の巣になってた)に銀で縁取ったコルセット。スカートはボリューミーで広がってる。かっこよさとかわいさが同居してる衣装。個人的にはイッパツでお気に入り。パティロケの世界観が見える衣装なのです。変に制服っぽい衣装にいかないでよかったと思う。
セットリスト。初恋ロケット、MIRAIE、ロッキンホースバレリーナ、NO:ID、ママには言えない、輝くあなたが好きだから、Revolution、スタートライン、Let's Go!!、好きすぎて生きるのがつらいよ、Life Goes On、SHY SHY LOVE、絶対LOVE、日常ドリーマー、セツナソラ、弾丸ハイジャンプ、レインボー。アンコールでlet's go!!、弾丸ハイジャンプ。
初恋ロケットを見ていて、あれ?振り変わってる?と思った。今までのをはっきり覚えてたわけでもないけど、後ろで踊ってる振りが変わってる気がした。ボーカルの配分は、あかりんがちょっと多かった気がする。歌の上手下手よりも、曲に合う声って考えるとあかりん、ってことなんだろうかな?
MCでは正月のサンドイッチマンの番組で伝授されたコント披露。あかりんの赤ちゃん声がね、かわいいんだよ(^^)。
そして新曲発表と次のシングルが4/9発売、と。素直によかった、と思ったのでした。今までより音が軽くなった気がするけど、まぁそれはそれで。この3人なら明るめな感じのほうがいいかな、と思うのでした。
握手会の前に、バレンタインのチョコお渡し会。チロルチョコなんだが。もらえるメンバー選べるってことで、一個目はあかりんから。昔、あかりんのチョコ引いたよ、みたいなお話。2つめは列が途切れたところではるちゃん。握手会では、今日のライブよかったよ~みたいな感じで。毎度もうちょい気の利いたこといえば...とは思うけど(^^;) 2ショット撮っておしまい。
_ [鯱] チームしゃちほこ 乙女祭り@六本木EXシアター
物販。写真は野郎3セット、乙女3セットで。サインは野郎から柚姫、乙女からゆずぽん。相変わらずの引き。周囲を見渡すけど、それなりに女装男子がいるわ。クオリティ高いのもたまにいるので、xxな女子を女装と見間違える感じも(苦笑)。いろんな意味ですごいわ。
入場は1200番台後半。もう後ろには50人もいない(><)。なので、最後方かな?と思ってたけど、会場はそこまで混んでなかった。一般エリアの7列目くらいかな? 中盤より後ろのあたりって感じ。
衣装は公開されてた水玉衣装にウィッグ。セットリスト。恋人はスナイパー、愛の地球祭、首都移転計画、お願い!unBORDE、いいくらし、GGC(ギロッポンガールズコレクション 2014 SS しゃちほこCollection)、フライングゲット、待つわ~DD大歓迎~、OEOEO、ごぶれい!しゃちほこでらックス、ピザです!、勝手にハイブリッド、トリプルセブン、大好きっ!、乙女受験戦争。おまけでザ・スターダストボウリング、そこそこプレミアム。
オープニングは、チアっぽいダンスで登場。みんなちゃんと足が上がってる。成長したなぁと感じたり。
GGCはウォーキングっぽいことをやった。good time流れたときにはmImiが頭をよぎるダメっぷり(><)。
後半はAKBっぽい制服衣装。ヘビーローテーションで登場してフライングゲット。歌い終わった後で「これ、踊りながら歌うのむり! だから(ピー)」てのが今日のハイライトか(笑)
OEOEOからは攻めのセットリスト。アゲアゲな曲をここまで連続でできるようになったんだねぇって、ちょっと感動。こっちが最後は息が切れた(苦笑)
DD大歓迎はちょー久しぶりな感じ。AKBからの流れってのがね。考えてるよなぁ。
最後の2曲はリクエストで。もーちょと走れ聴きたかったけど、なかなかやらないよなぁ。
やっぱりしゃちは楽しいや。野郎のほうが絶対楽しいだろうなぁと思ってたけど、乙女も文句なしに楽しかった。やれる曲もふえてきて、昔の不安定感はなくなりつつあるけど、この楽しさは残してほしいなぁ。
2015-02-22
_ ニンニンジャー
矢野優花が白の役。おっとりしてる印象だった娘だから、頑張ってるなぁrと思う。最近3Bjr系で明るい話題ないから頑張ってほしいな。見るの中々きびしいですが(苦笑)
_ [EVENT] DIANNA☆SWEET東京定期ライブ@渋谷チェルシーホテル
150人はいたかな。後ろまで人がいっぱい。衣装は白のレースのやつ。
セットリスト。SPIDER LOVE、The Twin tale、x、Partion Love、DEEP SNOW、ICECREAM MAGIC、Be Clazy、Always。アンコールで初恋Revolution、恋はFusion。Prediannaが2曲やったけど、前回のワンマンで見たときよりかなりスキルアップしてる気がした。PartionLoveがすごくよかったのでした。DIANNA自体も安定したパフォーマンス。難しいことやるわけじゃないけど見てて楽しい。SPIDER LOVE、DEEP SNOW、ICECREAM MAGICはイントロが長いバージョン。こういうのもかっこいいし、意外とやってるアイドル居ないんだよね。
握手会。風花ちゃんには「前も来てくれましたよね!?」と。まぁ釣りが上手いことw。まぁちゃんにはツインテールかわいかった!と。あずみんにはまたルシファーみれなかったよ(泣)と。全員ショット撮っておしまい。
意外とおちついた客層で驚いた。ピンチケに見つかったらヒドいことになりそうなんだよね(笑)。できれば、もうしばらくこの空気を維持してほしいものです。
_ レンズ。
新宿に行ってレンズみてみた。35-70mmのレンズなんだけど、重さもサイズも今のとたいして変わらない。即決するつもりだったけど、下取りで1万OFF、と。家のレンズ持ってこようかな、ということで今日は見送り。
_ [EVENT] J-GIRL POP WAVE -LIVE 20150222-@六本木ブルーシアター
17列目ということで後ろのほう。19列目以降は空いてた感じ。
GALETTe。Brand New-Style、She is WANNABE(with あかり)、 ナチュラルスウィートな空気、Pink Cotton Flower(with あかり)、Jump For me(with あかり)、じゃじゃ馬と呼ばないで。She is WANNABEはああkりちゃん初参加、とのこと。ぜんぜん問題なく溶け込んでるんですけど。今日は後ろから見てたので、いつもと違う視点で見ることができた。3人ユニットでで一人だけ身長が違うと実はバランスが難しいのね。その娘がセンターならいいけど、センターじゃなかったり固定してなかったりすると、結構バランスが不安定に見えてしまう。他の3人ユニットはそこまで身長差なかった気がしてきたのでした。そういう意味では、あかりちゃんが入ることで、安定する(4人になるとやっぱりフォーメーションの幅が広がる。3人はやっぱりその点は厳しい。)。GALETTeが増員に動くのもなんとなくわかるような気がしたのでした。パティロケはメンタル面で増員したくないというのもあるだろうし、増員しなくてもバランス的におかしくなかった、というのもあるんじゃないかな、と思ったり。ダンドルは3人でもイケる気がしたけど、ここは人気のブーストがほしかったのかなぁなんて。
ドロシー。2the sky、ストーリー、それは小さな空だった、Singing、Secret、恋は走り出した、LIFE GOES ON。衣装は紺の衣装(ツアーの衣装かな)。恐ろしいほど高レベルでの安定度合い。るうなとみもりもボーカルがすごくいいし、ダンスは元々言うことないし。選曲も明るめの曲、激しめな曲、バラード、最後にLGOってね。言うことないセトリだった。まさにJGPWのコンセプトどおりのアイドルだと思う。
かなちゃんがMCで「GALETTeさんにね、見た顔の子がいるんですよね」って、あかりちゃんのことに触れてくれたのが、なんだかうれしかった。
女子流。十字架、Killing me softly、Say Long Good Bye,Regret、Count Three、Existance、きっと忘れない、二人きり、ヒマワリと星屑、a new departure。Live前には、ドロシーには勝てないんじゃないか?と正直思った。終わった後の感想としては「いい勝負」だったと思う。やっぱりボーカルの安定度は、ドロシーのほうが上。そうなんだけど、やっぱり楽曲の幅は女子流のほうが広い。ドロシーは過去曲を封印したから出来ないがレパートリーを女子流は「今日は」やった。それと最近のファンク路線。a new departure、ライブで初めて見れた。やっぱネバエン(笑)。でもいい曲。これからこれを推してくっぽいから、ちょっと楽しみかな。
特典会はGALETTeへ。のの子。髪を2つに分けて編んでたから珍しいね、みたいな。あかりちゃんいはWANNABEよかったよ!乙女Rocketsも頑張ってね!みたいな。さきちゃんとういたんは、ライブ終わって速攻でふぁぼしてたから、「おまえら早すぎ!」みたいな。ういたんは「ほら、感想とか見たいじゃないですか。ツイ廃だから」みたいな返し(笑)。
行く前からわかってたけど、ライブのクオリティとしては最高レベル。このレベルの3マン、ほかでは見れないと思う。ほかにも加入したいユニットがいるとのことだけど、コレ見たら厳しくないか?と思う。ま、とりあえず、パティロケは入ってもいいな、と思うのですが(笑)
また機会があれば見たいと思います。
2016-02-22
_ おしごと。
体調はやっとこさ復活。ということで、2週間ぶり?くらいにアタマがまともに働いてる気分。
とはいえ、お客のリーダーが休み。でも、やっと文章を書く気分まで復活したので、すこしはシゴトをした気分。
金曜日までに少し面倒な仕事があるけど.....さぁどうやって纏めるかな。
2017-02-22
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。資料作るより、人の資料のレビュー。明日は自分の資料作成の時間をとらないとヤバイ。
_ のみ。
合併前個社メンバーで。こういう言い方するとイマイチだけど、今のプロジェクトだとうちらが少数派なんだ(苦笑)。上の人が気にしてくれて設定してくれた飲み会。おいらはともかく、色々感じてる人たちはいるようで。おいらは恵まれてるなぁと思ったりして。
時間気にしなさ過ぎて、結局タクシー帰り(><)
2018-02-22
_ 朝。
目覚ましを翔けたわけでもないのに、いつも通り5:50に目が覚める。ホテルに泊まった意味半減。
うだうだして朝ごはん食べて、ベッドの上にいたら寝落ちして起きたら8:30.まぁいい感じの時間に出勤。
_ おしごと。
なんていうか。自分たちでできる仕事はちゃんとできてるんだけど。人が絡むところが全くうまくいかない。こんな調子でいいのかね、って日々。
午後は会議ばっかで手元の仕事ができない。夕方に一気に展開だけしておしまい。これでいいのか?って話。
そのあとは部下の成果発表会。まぁこんなもんか、って感じ。なんていうか、緊張感ないんだよな、って思う。
_ のみ。
発表の打ち上げ。いつもと少し違うメンツでの飲み。帰りは部長の隣になって。色々ゲロってしまった。しーらないっと。
2020-02-22
_ 朝。
いつも通り7時前に起床。途中だったサーバ復旧作業。
DNSが動作しなかった理由は単純。そもそもループバックからしか受け付けない設定なってた。なんだよそれ。
あとはSSLの復旧。よくわかんないけど、どうにか復旧はできたっぽい。次回からはちゃんとバックアップとらなきゃ。問題はRenewコマンドがエラーになってること。5月までにはどうにかしないと。
どうしようかなと思いつつ、仕事に行くことに。12時出発。鶴見でスープカレー食べてから。
_ おしごと....
3人だけいた。このチームだけはちゃんとやってくれてる。
出社の目的は3月のタスクの整理と展開準備。やることは整理できたけど....全部こなせるのかね。来週も嵐の日々だわこれ。
17時くらいにおしまい。
2022-02-22
_ おしごと。
6時半開始。今日から部下がもう一人参加してもらった。みんな英語ができてえらいね、っていうのが正直なところ。すんげえ意訳であれば理解してるつもりだけど、自分で発言できないのがつらい。もう一声リミッターはずれたら(無茶苦茶な英語だろうけど)しゃべれるかなぁと思いながら、やりとりしてたのでした。
いろいろ会議ばっか。16時半からの会議に出るためにちょっと仕事延長。とりあえず、言いたいことは言った。
_ プール。
ちょっと出遅れて17時15分スタート。1000mまではカウントしてたけど、カウントをやめた。その後の15分でどのくらい泳いだんだろうね。1500mやってたら御の字かな。
2023-02-22
_ おしごと。
朝はあるお客様へのプレゼン。説明者のうち、おいらだけリモート。ただ、時間もあんまりないだろうなぁと思ってて、やっぱ想定通り。たかだか10分ちょいの説明だけのために出張するかぁ?とか思ってしまった。数年前は、それでも客先に行ってたんだけどね。
ある状況報告を聞く。昼の時点では問題ないなとおもったけど、夜になって急変。経験のない若者だと問題意識を持つことはできないのかな....ほんとは、もう一声ベテランとセットで出した方がいいんだろうけど、そうもいかない。旧来のIT土方ビジネスだったら人数入れられるから、色々薄めることができたものを数名の体制だとそうもいかない。難しいもんだ。
夜は、ある案件の資料をまとめるつもりでいたけど。なかなかまとまらない。なんとかまとめたけど....これでいいんかね。
なんというか。めんどくさいマネジメントなお仕事ばっかだとそれはそれでいや。技術的な仕事は楽しいけど、2案件並列でいろんなことを考えるのは頭がパンクしそう。そこにさらにマネジメント事が降ってくるわけで。んー、難しいもんだ。
そんなこんなで22時くらいでおしまい。
2024-02-22
_ おしごと。
午前中は聴いてるのがメインの会議。つまんない。や、裏で他の作業やればいいのに、なんかそういう気にもなれずに。
午後の客先の打合せ。相変わらず30分で終わる。14時くらいでいったんおしまい。
_ 秋葉原へ。
病院行くにも少し早かったので、秋葉原へ。目的はSSD購入。併せてSSDケースも。キオクシアの安いやつがあったけど、コピーソフトがついてない、と。 ADATAのにした。ツクモで勝ったけど、ポイントの仕掛けが変わってた。もうそんなに買い物しないだろうからいいけど。
そこか医者へ。混んでたからリハビリと診察なしで薬だけもらう。
_ 帰宅後。
夕飯食べて20時くらいから仕事。やろうと思ってたことの前にヒトヤマ仕事。目的の仕事も一応やって24時。色々気に食わないけど、自分だけではなんとも出来ないので、もう少し時間をかけて見直そう。ていうか、意見が出てこないんだよね。それが困ったもんなんだけど。
そんなこんなで24時くらいまでやっておしまい。
_ PC改造。
SSDのクローン、ADATAのソフトでやろうとしたらうまいこと認識しない。USB接続にしたらUSB I/Fの仕様なのかSSDのメーカーが拾えないっぽい。うー、て思ったけど、中に入ってたのがWesternDegitalだったので、WD用のクローンソフトでチャレンジ。最初7時間って出てて、ありゃ?と思ったけど、結果4時間くらいで終わった感じ。
そこからPCケースを開けて、SSDとバッテリー交換。前の機種の時、バッテリー交換失敗してたからドキドキ。だったけど、思いのほかスムーズに。ふたを閉めたらマウスのボタンが上手く反応しない、という問題。よくわかんないけど、ネジを少し緩めておけば何とかなるっぽい。
気のせいかレスポンスも少し良くなった感じ。なんせバッテリーが普通に使えるようになったのが助かる。来週の遠征に間に合ってよかったよ。
そんなこんなで2時(苦笑)。
2025-02-22
_ プール。
9時から行った。全コース埋まってて、いい感じのペースで泳げず。300mを3セットくらいやったら、泳ぐのもつまんなくなっちゃって。惰性で1200mくらい。よくないなぁ。
_ プラグイン再インストール
先週買ったのが調子悪くて。アンインストールしてやり直したけど症状変わらず。サポートにメール出したけど、期待できないかなぁ。よさげなプラグインなのに使えないのが残念。てか、8K捨てたようなもん。んー。
_ 与田卒コン
久保のANNでめちゃくちゃおもしろそうな感じがしたので、配信で見た。
いきなりヤギが出てくるとか、たしかにやりたい放題。後半はちゃんとした?ライブだったけど。
これはブルーレイ買ってもいいかなぁと思う内容でした。
_ 眠猫 [ドリカムのシングルを久しぶりに購入しました。安部恭弘のアルバムも手に入ったので、今週末手に入れる予定の分もまとめてM..]
_ 5jkcnxt8fp [jmqvh5wbk6ocay1a [URL=http://www.787563.com/545115.html] f..]
_ 5jkcnxt8fp [jmqvh5wbk6ocay1a http://www.366385.com/207296.html abtxejh..]
_ 5jkcnxt8fp [jmqvh5wbk6ocay1a n9w1da3pxcbx1qxs abtxejhp5smtm]