ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-05-07 [長年日記]
_ 米株暴落&円急騰。
昨日の夜はリビングで寝落ち。4時に目が覚めて、ふとFXチャートを見たら急激な円高。これじゃ全部ロスカットだよ....と思ってたらロスカットどころか0。こんなこと今までなかった......
で、なにが起きたの?と思ってニュースやらみてたらNYダウが1000ドル近く下げたとか? そんな大きなニュースがあったの?と思ったら、それほどのこともない。朝になってもうちょいみたらシティバンクの誤発注が原因っぽい?。そんな理由で大損してしまったのか....とガックリ。どうしたもんかなぁ。
_ ぐだぐだ。
10時までに消防点検はオシマイ。なんだけど、寝不足ぎみで動く気になれない(そりゃ4時すぎからトレードやってんだからなぁ。苦笑)。
お昼ご飯を食べてから川崎へ。avexの配当金で未換金のものを換金。ちょっとしたお小遣いです(^^)。本当はもうちょい川崎を徘徊するつもりだったのだけど、雨が降ってきたので帰宅。
帰宅後はビデオの消化。水曜どうでしょう@TVKは2005年のスペシャル番組。2005年っていえば大泉洋って全国クラスだよなぁ? なんだが、番組での扱いは開始当初のまま(笑)。企画は知らされてないわ、宿は出演者3人で同部屋(それも1泊3000円とか?)とか。まぁこの番組らしいといえばらしい。知らない企画(ネットでもなかったかなぁ?)なので楽しめそう。
_ ちょっと考えた。
昨日のNY株の暴落の原因はまだ調査中っぽい。アルゴリズム取引が原因、と仮定してちょっと書いてみる(そもそもどこぞの証券会社がやったような単位間違いの誤発注がきっかけ?って話もあるようだけど。)。
一応プログラムを作る立場としては、昔のSFであったHAL2000のような人間に反抗する人工知能、ってのはありえん、と思ってる。なんだけど、もし昨晩のマーケットがアルゴリズム取引により形成されたとしたら、それと同じレベルのことが起きてるのではないかな、と思った。それも一台ではない。どこかのコンピュータがきっかけで、(アルゴリズム通りなのsだろうけど)他のコンピュータが同期して売りに走る、と。結果大暴落。コンピュータが勝手に取引をして市場が動いて人間が右往左往する、と。まさにコンピュータに実世界が振り回されてる(まったくヒトのことを笑えないのだが)。自動取引をやってる人たちは、ちょっとこの事実を考えるべきではないだろうか?
NYSEは昨日のある時間帯の取引を無効にすることも考えてるらしい。今や色々なマーケットが複雑に絡んでしまってる状況で、単一マーケットの救済策とかをやっていいのだろうか? 商品市場、為替市場、先物、等々2次被害を受けたマーケットの方が明らかに多いと思うのだけど。自己責任といわれればそれまでのことなのだけど。ならNYSEもそうじゃん?って感じ。それ以上に、今回なんらかの約定無効をやってしまうと、今後に禍根を残す気がしてならない。特にアメリカのような訴訟社会では、やたらと取引無効を訴える裁判が起きないだろうか?
_ 明日は.....
川崎で(実質)初東京女子流〜Factory収録(1000say出演)、の予定。この振れ幅はヒドイ(笑)。