ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2010-06-07 [長年日記]

_ 1週間の始まり。

週末、シゴトをちとサボったのでちょこっと早く行った。

まぁ、なんだかうまくいってるような、そうでもないような。よるまでかかって見積り資料はできた。

明日は幹部報告。朝はちょこっとゆっくりなのが救い。

_ 渋谷系”の聖地、「HMV渋谷」が8月中旬で閉店

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000017-oric-ent

1990年代に“渋谷系”の聖地として注目を集めたCDショップ「HMV渋谷」が、8月中旬で閉店することがわかった。同店は1990年にHMV国内第1号店としてオープンし、1998年に現在の場所へ移転。約20年に渡り、渋谷ならではの音楽文化をけん引し続けてきた。店舗前に出された告知ポスターには「渋谷の地にて20年に及ぶご愛顧、誠にありがとうございました」と、ファンに向けた感謝の言葉が綴られている。

ちょっとビックリ。お客が入っていないわけでもない感じだったのだけど。CD時代の終焉のはじまり、なのかなぁ。

HMV渋谷って、最初は109の中にちょこっとあった感じだった。90年代前半、ツキイチくらいで通って色々CDを探したものです。jamiroquaiはその頃見つけたアーティスト。iTunesのGeniusからアーティストを拾うのもいいけど、やっぱCDを試聴して選びたいものです。