ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-08-24 [長年日記]
_ おしごと。
アサイチで社内の会議。ツッコミドコロいっぱいの報告のはずなんだが、さらっと終わる。去年からこのパターンの繰り返し。幹部報告をナメそうでヤバイ(苦笑)。
午后はお客と打ち合わせ。前回、出席しなかったときにチョイと問題があったようなので気を遣いながら対応。打ち合わせはボチボチな感じで終わったけど、新たな問題が(><)。はぁ。
_ どうなんだろ?
報道ステーションで「能力のある人は非正規で高い収入、それを望まない人は正規で安定した雇用でそれほど高くない賃金を」みたいなことを言ってた。
なに言ってんの?の思ってしまった。経営の危機となったときに、会社は残したいのは優秀な人間なはず。上記発言の体制をとったところで、正規社員を切るだけじゃないのか? 「非正規社員だから切られる」という設定がそもそもの間違いな気がする。「誰でも出来るシゴト」だから切られる、と考えれば、こんな発想には至らないと思うのだが。
そういうことよりも、完全に日本の経営構造が制度疲労に陥ってる気がする(ウチのような会社だから、かもしれないけどw)。IT企業にそぐわない原価構造に要因調達の仕掛け、根拠の無いお客の言い値、それに迎合するかのような価格調整。それって、結果的に誰も幸せにならないと思うのだけど。そんなことを20年以上続けてるこの業界、一方で国際競争に晒されていくとなると、おいらの定年まで持つのかいな?と思ってしまう。
.....ベンチャーに行ければ、この悩みは解消できるのかな?って、一回失敗してるからな(爆)。
_ アイドリング!!!
このまえのTIFの模様。こんなところでSUPER☆GIRLを見ることになるとわ。a-nationにも行く気ないし(苦笑。なんかglobe出そうな気がするけど)、当分ナマで見ることはないかな?
あれ?ももクロは出てこないのね。
_ 明日は休み。
免許更新くらいしか用事は無いけど、モチベーションなしなしな感じなので1日休むことにした。ま、ゆっくりしよっと。
_ 円高。
15年ぶりの1ドル84円割れ。
どうにも無策なこの国の政府に呆れる。円安にできないのなら、円高を活かす政策を打ち出すべきではないのだろうか? twitterでこれを機に海外の企業を買うとかあった。それだけの資金のある会社があるかはともかく、なるほどね、と思った。楽天はこれから海外の企業を買収しまくりそうな感じだけど、この円高を活かせるのかもしれない。海外進出を狙う企業にはチャンスなのかもしれない。
個人的には将来の旅行のためにドルとユーロをちょっと買っておこうかな、くらい(FXは.....放置ですw)。