ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-11-23 [長年日記]
_ ヒマじゃ〜
10時くらいに代々木公園到着。荷物でのポ主も多くちゃんと把握できないけど200〜300人くらい居る感じ?
それにしても客層広い。老若男女、どころか外人さんも(れにT着てるしw)。
いい加減本読むのも飽きた(苦笑)。
_ こうゆう時に・・・
小型PAD端末があると色々便利だよなぁと思う。
昨日の夜、待機時間中に所謂中華PADを調査。2万くらいでそこそこのは買えそう。なんだがblog見てるとなかなかちゃんと動かない感じ。そんなもんだと思って使ってるみたいだけど。androidを触ってみたい(スマホをいじくりすぎてうごかなくなるのも困る)し、実験用に一台買ってみようかな、と思ってる。最速だと今日の帰りにでも(笑)
_ 入場
センター付近4列めくらい。好ボジション。なぜか空いてた。始まったら潰されそうだな(苦笑)
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーセカンドデビューツアー秋の陣~天下を獲りにいくぜっっ!!@代々木公園
定刻10分すぎくらいでメンバー登場。浴衣+ネコミミ。どこのコスプレ喫茶ですか!?って感じだけど、代々木公園のストリートライブはこんな感じでやってたのだろうか.....
で。いきなり小芝居(笑)。しおりんが昔の記憶の中?みたいな感じ。れに、夏菜子は当時のメンバー、他の3人は...よくわかんないけど一緒に歌おう!みたいな感じでLive開始。
まずは冷凍みかん、ハズムリズム。ストリート時代の曲なのかな。冷凍みかんはYoutubeで見たことがある気がします(今日のMCで「まだ肖像権がなかったころ〜」みたいなこと言ってたw)。まぁ、両方ともオケはチープな作りだわ。うちでも作れそう(^^)。ハズムリズムでは、サインボール投げ。イッコげっと。見たら夏菜子ボール(^^)/。
歌の後はまだ小芝居は続いてまして....(笑)。しおりんが新メンバー3人に「なんかちがう〜」みたいなことを言って気を失って....他のメンバーが起こして、現在、と。しおりん、「夢オチでした〜」だって。
ここから本チャン。ピンキージョーンズ、全力少女、ココ☆ナツ、気分はSupergirl、MC(自己紹介+あーりん、しおりん、あかりんの代々木公園の思い出)、Milky way、ラフスタイル、ももいろパンチ、MC(杏果、れに、夏菜子の代々木公園の思い出)、最強パレパレード、words of mind、走れ!、オレンジノート。アンコールで、行くぜ!怪盗少女、Believe、キミとセカイ、ツヨクツヨク、あの空に向かって。18曲! 無料Liveでコレですか。スゴすぎ。結局、持ち歌では未来へススメ!、Hello Goodbye以外は全部やったのかな。あの空の向こうは初期からの曲らしい。いい歌です。
アンコールの後で最後の一言。れにちゃん、コメントの途中で泣いちゃうし、見てるこっちも泣けてきてしまいました。
音響の関係で生声がよくわかる。思いのほか生歌多いよな。パレパレは口パクっぽいけど。特に圧縮もなく、見やすいLiveでした。みんな推しのほうに右に左に動くから、逆に前に空間ができてるし(笑)。夏菜子パートでは2列めくらいまでイケましたよ(^^)。
握手会。1000人はオーバーにしても500人はいたかな。ま、当然高速なわけで。みんなに一言ずつ言う程度。夏菜子にはサインボール見せましたがね(^^)。
その後、メンバーを囲んでポイント上位10名の発表。結果的に目の前な位置に。10人のうち、2人は居ませんでしたがね(ひとりはえび中、ひとりは女子流ってバラされてました。笑)。1位のヒトは名古屋の中間発表の時のトップのヒト。どうも、今までのツアーでも暫定チャンピオンだったらしい。れに推しのヒトなのだけど「れにちゃんがいつも自信を持てないのをみてて、ファンが1位になったら自信を持ってもらえるかな」、とコメント。すげ〜、なんか泣ける。その後、ツアーファイナルの乾杯(杏果のところにとどいたw)、夏菜子の3本締めでおしまい。16時までの使用申請だったようで、ぴったり16時に終了。
そんなこんなで、Liveが1時間半、握手会他で2時間。有料イベントでも、ここまでやるのはそうありませんよ。枚数売るイベントをやりつつも、こういうことをやってくれると、目が離せません。無料でこれってことは日本青年館はどうなるんだろう!? チケット取れてないのが悔しいですねぇ(あったとしても、行けない可能性大だけど)。
とりあえず、今日は大満足。
_ その後.....
秋葉原に移動。中華pad買う気満々で。なんだが、実物(箱入りだけど)を見るとどれにすべきか悩む。一応、候補は絞ってる(というか、これ!って決めてた)けど、微妙なスペックの差を見ると悩んでしまう。結局、カード払いだと割増になるようだったので、今日はパス。もうちょい考える。
候補のマシンは、DAWA D7、Moonese MS-E7001、Ramos W9、この辺。次のチャレンジは11/28。そこまでにターゲットを絞れるかな?
_ HTPCが起動できない....
一昨日の夜から。いきなりシステムがオチて、再起動をかけると「Bootmgr is missing.」て表示されてダメ。インストールディスクでbootrecコマンドをうったけどダメ。BCDEditで試してみるか、って感じ。
原因として、考えられるのは、ブート領域が予約領域になってなかった、か。土曜日に、SSDのベンチマークを走らせたんだよな。その辺でブート領域を壊したかな。
_ [ももクロ] 12/49
今回のツアーを数え直した。1ヶ所複数回はその回数でカウントすると49回(!)。そのうち、12回に参戦した。
正直、ここまでハマるとは思ってなかった。去年末に未来へススメ!のCDを友人に頂いていて聴いてたけど、そこまで特別感じるモノもなかった。MJを見て、面白そうだなぁ、くらい。本当はHMV渋谷のイベントに行くつもりだったけど既に整理券売り切れ。見れないとなると逆に見たくなるのがヲタの魂、か。この時に買った行くぜ!怪盗少女のC/Wの走れ!はすごく気に入ってしまった。ネバエン以来のアイドルポップスの名曲と個人的には思う曲。で、TIFのCS放送を見て思いのほか生で歌ってる感じだったので、一段と見たい気分に。
そんなこんなで、HMV横浜。ヲタの盛り上がりにヒキつつも狭いところでのライブやらメンバーの応対に楽しそうなのはわかった。広いところで見たい、ライブハウスで見たい、と思ってishimaruやら名古屋やら。完全にタマシイを持ってかれましたね(笑)。ちなみに、生で見る前は誰推しとかなかったけど(強いて言うなら元々知ってた杏果か?)、夏菜子のキュートさにヤラレマシタ(*^^*)。
正直、アイドルはパラゴーでおしまい、と思ってた。とりあえず、ソイツは撤回。マイペースで付き合っていきますよ♪
ということで、走れ!の歌詞から。
気付いたこの感情に もう後悔なんてしたくない 僕は僕にウソついて逃げたくもない 溢れ出しそうなキモチを一つ残らず 言葉に全部詰め込もう 笑顔が止まらない! 踊るココロ止まらない! 動き出すよ 君の元へ 走れ!走れ!走れ! 今はまだ勇気が足りない! 少しのきっかけが足りない! 動き出して 僕の体 走れ!走れ!走れ!
歌詞全体では恋愛に踏み出す少年のココロを歌ったもの。でも、ここのフレーズって、なんかいいトシした大人なオイラもなんか勇気づけられます(^^)。
_ だめだ。
HTPC、システムディスクが壊れてる。OSからインストールし直し(泣)。
せめてもの救いはiTunesのライブラリを別ディスクにしておいたこと。インストールする時に壊さないようにしなければ。
_ fedora14のDovecot
ずっとポートが占有されてる、って出てダメだった。
英語サイトも読んでみたら、どうもipv6にもアクセスしているためっぽい。dovecot.confに"listen = *"を追加。
これでメールも受信できるようになりました。