ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-11-23
_ 昨日のLIVEで
愛内のバンドのドラムってなんかつい立てを立てた中にあるんだよね。横浜の時はステージが狭いからかな?と思ってたけど、昨日は十分広いのに同じようになってた。あれはどんな意味があるんだろ?
あとマニピュレータがいなくなってた。シーケンスというよりテープを使ってる気がした。まあ、今どきテープじゃなくてHDDだろうけどね。
ベースは終始ピック。そういや、愛内の曲ってスラッピング使ってる曲ないな。
_ なんだかわからんが
SweetSのシングル、ポイント登録できないや。
_ 今度
うちのマンションでドラマの収録をやるらしい。TBSの2時間ドラマ。出演者にめぼしいおねーちゃんはいませんでした(苦笑)。
_ またメンバー同士で結婚かよ
って思いました、これ。残り一人の立場は!?と思いつつ、オフィシャルになんかでてるかな〜と思って見てみたら、既に入籍済みだって。とってもハッピーなストーリーではないですか(^^)
_ 今PET SHOP BOYSのベスト聴いてますが
とっても聴きやすいです。80年代にデビューしたポップ系ユニットで(おいらが思いつく限り)唯一と言って良いくらいずっとトップクラスをキープしてるだけのことはあります。
_ テーマ替えました。
箇条書のインデントが気に食わなかったので(^^;)
_ えーと。
おいらも移動は1時間以内です、たいてい。>Kamyさん。たまに東松山とかいわきとかに行ってしまいましたが(苦笑)
まあ、今年はどうかしてるくらいにLIVE行きましたね。自分でも何でこんなに行ったんだろ?って思うくらい(^^;)。イベントは.....そんなに行ってない(と思います。多分行ってないと思いたい(笑))
_ ランキングも表示されましたが
集計基準が全くわかりません(苦笑)。ロジック見たけどRubyはよくわからん。→どうやら表示されているつっこみの情報が基準のようだけど.....微妙に違う気もする?。
2004-11-23
_ そんな状態だったので
いつものようにアンテナを使ったネットアクセスもできず、2ちゃんのドリスレからヲタ日記のリンクをたどってました(苦笑)。いろんなヒトがいるんだね..
_ BBSに書き留めておいたメモを元に
上海での日記を書いてみました。
_ こんなメール来てました。
自宅メール、2週間で180通程度。半分はスパム(苦笑)。これもスパムなのかなぁ?はじめまして。突然メールですいません。私はTV番組の収集家です。 録画し忘れて困っている番組があるのですが、もし貴方が下記の番組を 録画保存していましたら譲っていただけないでしょうか。お礼はいたします。 できるだけDVD-Rでお願いします。無ければVHSテープでかまいません。 以下2本どうしても欲しい探している番組です。 ★明石屋マンション最終回 ★完全保存版懐かしのアニメ最終回スペシャル 上記2本は各1万円、合計2万円のお礼をいたします。 片方だけでも見つかると嬉しいです。 追記、以下の番組はもしあれば別料金で買い取ります。 ★宇田さんの00年〜退社するまでの特番 ★小島奈津子さんの平成教育委員会00年〜02年 ★同じく小島さんの00年懐かしのアニメ最終回スペシャル ★西村知美さん出演のさんまのスーパーからくりテレビ どの番組もできるだけCMを含めノーカットでお願いします。 以上です。突然で失礼しました。もし見つかりましたら、ぜひご連絡ください。 連絡先は○○○○@yahoo.co.jpに返信してください。よろしくお願いいたします。で、送るとどうなるんだろう??
_ MAX松浦からのお手紙がきました
「中間配当金に関する取締役会議ご通知」(笑)
今日、帰りの飛行機で産経新聞を見ていましたが、ここ一ヵ月の株価下落率No1はavexでした(涙)。いつか上がることを夢みて......ムリかなぁ。
2006-11-23
_ 日本は休みなんですよねぇ
こちらは通常営業。まぁ日本からメールも来ないだろうから、多少はノンビリできるだろうけど。
日本に居たら福岡に行ってSEEDを見たかったぁ。ついでにAKBも見れるみたいだし(苦笑)。
_ 甘かった...
それほどノンビリできず(泣)。日本からのしょうもない仕様があってどうするか頭を悩ます。
頭越しに「そんなんじゃ開発出来ない!!」って言い切っちゃえば簡単だけど、こっちの会社の印象を悪くするのはまずい。
むずかしいなぁ。
_ 夜
いつもよりはちょっと早く19:30頃退社。Barに行きたかったけど雨も結構降ってたのでデパチカでサラダとトンカツとビールを買って帰る。
_ 雨
コッチに来た月曜日から殆ど雨。よく降るなぁ。週末は晴れて欲しいんだけど、どうかな?
2007-11-23
_ なにやってんだか....
朝は9:00過ぎに目を覚ます。けど、動く気が全くしない。リビングで寝てたせいもあるけど、そのままゴロゴロと....あっというまに午后。いちおう、FXは眺めてたけど....やっぱりダメ。ちょっと儲けては儲けより大きい損を繰り返す莫迦モノ。
メシだけ食べて帰ってきたら夕方。また寝ちゃったら夜。
_ [拉麺] 今日の拉麺

新子安と東神奈川の間にある「桜花」という店へ。ネットでは大勝軒より評価が高い。14時過ぎてたけど数名の待ちが。
つけ麺専門店みたい。チャーシューは肉厚。あとつくねが入っていたのが特徴的。醤油+強めなかつおだし。どこかで似たような味の拉麺を食べた気がする。ま、たしかに美味しいけど、並ぶほどの特徴はないかな。
_ 今日のDENDROBIUM
久々に手をつけました。もう少し色を塗ったほうがよいけど、ORCHIS(メカのほう)は完成。後はステイメンと武器群。がんばればあと一日かな。年内にどうにか完成させたいかも。って、今年はコイツしか作ってないし(苦笑)

全体。メガビーム砲のために全長は長いです。

フロント。動かなかったギミックも少しは動くようになりました。結構臨場感ある写真かな?

後ろから。よく観ると半分しか色を塗ってません。間抜けだな〜(苦笑)。
2008-11-23
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHT@LAZONA
川崎。やっぱ近場のイベントは楽でいいです(^^)。
14:00開始のところ,13:30くらいに到着。ちょうどリハ。4人ともスーツな感じでいつもより大人っぽい感じ。MEGはベルばらのオスカルみたいな感じ、MI-MIはストライプでショーとパンツなスーツ、NANAKAはブレザーちっくな上にミニスカ、NAGIはちょっとフォーマルな一番女性っぽいスーツ。そういやミニスカなNAGIは初めて見たかも?
14:00、1回め。歌ったのはBrightest Star、Killing Me softly,Watch out、いつまでも....、Winter Version、I'll be there 。最後にアカペラでAmazing brace。ミディアムな曲から始まって、洋楽カヴァー、ハイテンポなWatch out、爽やかな感じないつまでも、スローなI'll be There、最初と最後はアカペラと、なんともバリエーションのの広いこと。なんか圧倒されるくらいのパフォーマンス。
握手会。MEGに「ベルばらのオスカルみたい。ってわかるかい?」と聞いたら「よく言われますね〜、あとマジシャンとか」。なるほどね。2回目との間にヨドバシに行って諸々の購入。
2回目。Brigthest Starのところで上司から電話。金曜からのトラブルがどうにもならんので、来てほしい、と(泣)。とりあえず、この回を見てから行くかな、てな感じで落ち着かずも観覧。歌ったのはBrightest Star、Killing Me softly,Watch out、ソライロ、Winter Version、I'll be there 。最後にアカペラでクリスマスソング。セットリスト変えてきてるし。あともう一回も見たいよなぁ(泣)。
そんな感じで握手会2周して離脱。
_ 徹夜。
なんだかよくわからないまま巻き込まれた感じ。2時くらいで暫定対策を終わらせて、あとは待機。半分は寝てたけど。
2009-11-23
_ 今日もヒキコモリ
DVD取り込みに一日いそしむ(^^;)。
まぁなんとも懐かしい映像が出てくる出てくる。SweetS大喜利とかパラゴーが出てくると見入ってしまったり。見ながらでもリッピングはできるので、まぁまぁなペース。っつうか、1TBなんてあっという間に使い切りそうな感じ(^^;)。ストレージ計画を真剣に考えなければ。
_ SCANDALvsZONE
SCANDALはZONEのフォロアーなんだろうなぁ、と世の中が考えそうなことを考えてた。で、ここ数日の過去映像のZONEを見てたら...こりゃ勝てないわ、というのが結論。楽器の演奏能力はともかく(最終的にはカタチにはなったのかな?)、ルックスのアピール力は比べようもない。ここまでの過程で中の森BANDとかガールズバンドはいくつかあったけど、やっぱZONEにはアピール性という意味では勝てないな、と思った。
SCANDALはそういう意味では、恋模様的な楽曲で推してくのがいいのかな。
そんなZONE。ベースをやってるおいらとしてはMAIKOに目がいく(ルックス的にもあの中では一番スキではあるがw)。最初、明らかに弾けてない時期はピックを持ってた。後期、正確な時期はわからないけど証とかは指弾きに変わってた。確か、武道館のラストも指で弾いてたと思う。ちょっとした発見。
さらにいうと、ベースは指で弾いてる方が惹かれる。直近ではSCANDALのTOMOMI、1000sayのAPI、基本的に指弾き。さらにカラダの割りに大きなベースを弾いてるほうが萌える(苦笑)。そういう意味ではAPIはドンピシャなのだ(笑)
_ perfume-CALESS。
こいつもDVDを見てて思ったこと。perfumeが最初に所属?してたBEE HIVEにはBOYSTYLEとBuzyがいた。両方ともCALESS出身。Buzyとかはメジャーデビュー組の第一世代なのかも?
続いて2006年前後。GirlsBoxが全盛?だった時期。パラゴーとかと競演。ベルファーレでパフュを見たとき、ちょっと印象が変わった。スウィートドーナッツですら、クラブで聴くと低音がバリバリ効いてるのだ。ま、でもパラゴーのほうがスキだったけど(苦笑)。
そして現在。数ヶ月前のMUSIC JAPANでSCANDALがポリリズムを踊る始末。
パフュが思いのほか息が長いのか、CALESSは消費型アイドルの量産をしてるだけなのか、ちょっと考えされられるモノがありました。
_ 紅白出場者発表。
とうとうハロプロ勢消滅。女性アイドルも時代が世の中的にも時代が変わった、という感じか。紅白に出てくるアイドル歌手はAKBとパフュくらいか。 男性歌手はジャニ枠が+1とか言ってるのに、女性アイドルはサミシイ限りです。ま、大塚愛とかガルネク(ミエナイチカラって怖いなぁw)も、アイドルといえばアイドルですかねぇ。
_ 久々にガンプラ完成。

いつ上半身だけ作ったのかも覚えていないくらい放置してた(^^;)。DVDリッピングとどうでしょう鑑賞と並行して残りを作成。ほとんど素組み。パーツ数が多かった気がするけど、出来上がりはすごくシンプル。変形とかの仕掛けはよくできてるけど。
本当は逆シャアシリーズで一個ジオラマ的なのを組むつもりだったけど、残りはいつ出きることやら(苦笑)。νガンダムだけは箱積みしてるけど、プレッシャーかけるためにもサザビーやらも買うかな。
2010-11-23
_ ヒマじゃ〜
10時くらいに代々木公園到着。荷物でのポ主も多くちゃんと把握できないけど200〜300人くらい居る感じ?
それにしても客層広い。老若男女、どころか外人さんも(れにT着てるしw)。
いい加減本読むのも飽きた(苦笑)。
_ こうゆう時に・・・
小型PAD端末があると色々便利だよなぁと思う。
昨日の夜、待機時間中に所謂中華PADを調査。2万くらいでそこそこのは買えそう。なんだがblog見てるとなかなかちゃんと動かない感じ。そんなもんだと思って使ってるみたいだけど。androidを触ってみたい(スマホをいじくりすぎてうごかなくなるのも困る)し、実験用に一台買ってみようかな、と思ってる。最速だと今日の帰りにでも(笑)
_ 入場
センター付近4列めくらい。好ボジション。なぜか空いてた。始まったら潰されそうだな(苦笑)
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーセカンドデビューツアー秋の陣~天下を獲りにいくぜっっ!!@代々木公園
定刻10分すぎくらいでメンバー登場。浴衣+ネコミミ。どこのコスプレ喫茶ですか!?って感じだけど、代々木公園のストリートライブはこんな感じでやってたのだろうか.....
で。いきなり小芝居(笑)。しおりんが昔の記憶の中?みたいな感じ。れに、夏菜子は当時のメンバー、他の3人は...よくわかんないけど一緒に歌おう!みたいな感じでLive開始。
まずは冷凍みかん、ハズムリズム。ストリート時代の曲なのかな。冷凍みかんはYoutubeで見たことがある気がします(今日のMCで「まだ肖像権がなかったころ〜」みたいなこと言ってたw)。まぁ、両方ともオケはチープな作りだわ。うちでも作れそう(^^)。ハズムリズムでは、サインボール投げ。イッコげっと。見たら夏菜子ボール(^^)/。
歌の後はまだ小芝居は続いてまして....(笑)。しおりんが新メンバー3人に「なんかちがう〜」みたいなことを言って気を失って....他のメンバーが起こして、現在、と。しおりん、「夢オチでした〜」だって。
ここから本チャン。ピンキージョーンズ、全力少女、ココ☆ナツ、気分はSupergirl、MC(自己紹介+あーりん、しおりん、あかりんの代々木公園の思い出)、Milky way、ラフスタイル、ももいろパンチ、MC(杏果、れに、夏菜子の代々木公園の思い出)、最強パレパレード、words of mind、走れ!、オレンジノート。アンコールで、行くぜ!怪盗少女、Believe、キミとセカイ、ツヨクツヨク、あの空に向かって。18曲! 無料Liveでコレですか。スゴすぎ。結局、持ち歌では未来へススメ!、Hello Goodbye以外は全部やったのかな。あの空の向こうは初期からの曲らしい。いい歌です。
アンコールの後で最後の一言。れにちゃん、コメントの途中で泣いちゃうし、見てるこっちも泣けてきてしまいました。
音響の関係で生声がよくわかる。思いのほか生歌多いよな。パレパレは口パクっぽいけど。特に圧縮もなく、見やすいLiveでした。みんな推しのほうに右に左に動くから、逆に前に空間ができてるし(笑)。夏菜子パートでは2列めくらいまでイケましたよ(^^)。
握手会。1000人はオーバーにしても500人はいたかな。ま、当然高速なわけで。みんなに一言ずつ言う程度。夏菜子にはサインボール見せましたがね(^^)。
その後、メンバーを囲んでポイント上位10名の発表。結果的に目の前な位置に。10人のうち、2人は居ませんでしたがね(ひとりはえび中、ひとりは女子流ってバラされてました。笑)。1位のヒトは名古屋の中間発表の時のトップのヒト。どうも、今までのツアーでも暫定チャンピオンだったらしい。れに推しのヒトなのだけど「れにちゃんがいつも自信を持てないのをみてて、ファンが1位になったら自信を持ってもらえるかな」、とコメント。すげ〜、なんか泣ける。その後、ツアーファイナルの乾杯(杏果のところにとどいたw)、夏菜子の3本締めでおしまい。16時までの使用申請だったようで、ぴったり16時に終了。
そんなこんなで、Liveが1時間半、握手会他で2時間。有料イベントでも、ここまでやるのはそうありませんよ。枚数売るイベントをやりつつも、こういうことをやってくれると、目が離せません。無料でこれってことは日本青年館はどうなるんだろう!? チケット取れてないのが悔しいですねぇ(あったとしても、行けない可能性大だけど)。
とりあえず、今日は大満足。
_ その後.....
秋葉原に移動。中華pad買う気満々で。なんだが、実物(箱入りだけど)を見るとどれにすべきか悩む。一応、候補は絞ってる(というか、これ!って決めてた)けど、微妙なスペックの差を見ると悩んでしまう。結局、カード払いだと割増になるようだったので、今日はパス。もうちょい考える。
候補のマシンは、DAWA D7、Moonese MS-E7001、Ramos W9、この辺。次のチャレンジは11/28。そこまでにターゲットを絞れるかな?
_ HTPCが起動できない....
一昨日の夜から。いきなりシステムがオチて、再起動をかけると「Bootmgr is missing.」て表示されてダメ。インストールディスクでbootrecコマンドをうったけどダメ。BCDEditで試してみるか、って感じ。
原因として、考えられるのは、ブート領域が予約領域になってなかった、か。土曜日に、SSDのベンチマークを走らせたんだよな。その辺でブート領域を壊したかな。
_ [ももクロ] 12/49
今回のツアーを数え直した。1ヶ所複数回はその回数でカウントすると49回(!)。そのうち、12回に参戦した。
正直、ここまでハマるとは思ってなかった。去年末に未来へススメ!のCDを友人に頂いていて聴いてたけど、そこまで特別感じるモノもなかった。MJを見て、面白そうだなぁ、くらい。本当はHMV渋谷のイベントに行くつもりだったけど既に整理券売り切れ。見れないとなると逆に見たくなるのがヲタの魂、か。この時に買った行くぜ!怪盗少女のC/Wの走れ!はすごく気に入ってしまった。ネバエン以来のアイドルポップスの名曲と個人的には思う曲。で、TIFのCS放送を見て思いのほか生で歌ってる感じだったので、一段と見たい気分に。
そんなこんなで、HMV横浜。ヲタの盛り上がりにヒキつつも狭いところでのライブやらメンバーの応対に楽しそうなのはわかった。広いところで見たい、ライブハウスで見たい、と思ってishimaruやら名古屋やら。完全にタマシイを持ってかれましたね(笑)。ちなみに、生で見る前は誰推しとかなかったけど(強いて言うなら元々知ってた杏果か?)、夏菜子のキュートさにヤラレマシタ(*^^*)。
正直、アイドルはパラゴーでおしまい、と思ってた。とりあえず、ソイツは撤回。マイペースで付き合っていきますよ♪
ということで、走れ!の歌詞から。
気付いたこの感情に もう後悔なんてしたくない 僕は僕にウソついて逃げたくもない 溢れ出しそうなキモチを一つ残らず 言葉に全部詰め込もう 笑顔が止まらない! 踊るココロ止まらない! 動き出すよ 君の元へ 走れ!走れ!走れ! 今はまだ勇気が足りない! 少しのきっかけが足りない! 動き出して 僕の体 走れ!走れ!走れ!
歌詞全体では恋愛に踏み出す少年のココロを歌ったもの。でも、ここのフレーズって、なんかいいトシした大人なオイラもなんか勇気づけられます(^^)。
_ だめだ。
HTPC、システムディスクが壊れてる。OSからインストールし直し(泣)。
せめてもの救いはiTunesのライブラリを別ディスクにしておいたこと。インストールする時に壊さないようにしなければ。
_ fedora14のDovecot
ずっとポートが占有されてる、って出てダメだった。
英語サイトも読んでみたら、どうもipv6にもアクセスしているためっぽい。dovecot.confに"listen = *"を追加。
これでメールも受信できるようになりました。
2011-11-23
_ リビングで寝落ち。
まぁそりゃそうだ(笑)。4:00過ぎに目が覚めて、そのまんま昨日の日記を書くとか。
_ 午前中はオシゴト。
多少やり残したシゴトがあったのでオシゴト。誰もいないからはかどるといえばはかどるけど、やり方考えないとなぁ、と思ったこともいくつか。
送ってもらうはずの資料が着てなかった、と思ったけど、後から電話があって見落としてるっぽい? なかったと思うんだけどなぁ。
昨日のおいらの行動は周囲にバレてた(笑)。まぁ子分にバラした時点でこうなることは想定すべきだったか(笑)。今日も帰ろうとすると「どこ行くの?」って聞かれる始末。言ったって、わからんだろうに。
_ [EVENT] 東京女子流大サイン会 in 南青山
13:50くらいに現地着。それなりに人がいる。まだ列ができてないなぁと思ったら14:00に整列。まずはCDを購入。持ってないCとD。サインは友梨とひとみを選択。参加券をもらうときに、みんな名字で「中江さん」とか「新井さん」って言ってるのが、ちょっと不思議な感覚。ももクロとかえび中の現場ではメンバーは名前で呼び捨てなんだが(笑)ま、おいらはフルネームで言いましたが。
しばらくしてサイン会。1Fの特設会場(まぁ会議室なんだろうなw)にて。メンバーは私服。圧倒的にひーちゃん(新井ひとみ)のところだけ人が多い。未夢ちゃんの列が極端に短い以外は同じ感じ。話しには聞いてたけど、結構差がついちゃってるなぁ。
まずは友梨ちゃん。左利きだったんだ。それを言ったら、そうなんですよぉ、右でもかけるようになりたいんですよぉ、みたいな。夏菜子も左利きだね...って喉まで出かけたけど言いませんでした(笑)。あとは昨日のライブの話とか。結構、ゆっくり話せましたね。
続いてひーちゃん。ここもライブお話とか。「一回目は負けちゃったんですよね〜」とかいうひーちゃん。それはちゃば...と思ったけど、そんなこと言っちゃダメですねぇ。
小学生低学年からおいらのようなおっさんまでが参加してるイベント。すごく不思議な光景でもあったけど、ゆったりとした空気が流れててよかったですね。

写真は何年かぶりのavex本社にあるクリスマスツリー。一時期は毎年点灯式に行ってましたねぇ(^^)
_ 渋谷
タワレコへ。1Fの外へのPOPはももクロ。ホント、推してもらってるよな。2FでCD買おうと思ったら、ありえないくらいの長蛇の列。しばらく考えたけど、購入見送り。
_ [EVENT] NEXT BREAK vol.7
開場時間くらいに到着。20人ちょいくらい。思ってた以上に客いないや。入場したら最前を必死に確保してる人たちが。なに?と思ったら撮影可らしい。あ〜、デジカメの電池充電してないや(><)。
出演者たくさん。前半は一人1曲とかで後半でも2曲か3曲くらいな感じ。わかる範囲で。
富川健登。長崎から来た男の子。Dream5の歌とFANKY MONKEY BABYの曲を歌いました。元気よかったな。
大城美友。沖縄の娘、だったかな。ピアノで弾き語り。
中谷桃花。なぁに歌ったっけかな?
小西朗偉。常連さんっぽい。歌はまぁ上手い。

當山真玲。自作曲やるようになったっぽい。英語中心。歌は相変わらず上手い。幼さはなくなったけど.......

Dancing Dolls。ちゃんと歌ってる。オリジナルの曲かな。そりゃ、桜田美咲と中島美咲がいるんだから歌は安定。ほの、ってだれだったっけかなぁ?ほのかって娘がいたと思うけど名字が思い出せない(^^;)。永山姉妹は1年判前からあんまり変わってませんでした。歌のパートは少なめ。曲調はダンサブルなポップ。嫌いではない、というより、本来は好きな音楽(笑)。

沢井美空。ピアノの弾き語り。今日のメンバーの中で唯一デビューしてるのかな。他の出演者より完成度高い。当然か。
橋本江莉果。なぜか女子ヲタが多い。ここで男ヲタは最前列から退散。後ろの方ではDancingDollsが写真とか撮れてたけど、参加する前に終わってしまった(^^;)。橋本江莉果はちょっとファンクな感じかな?
他の出演者も名前だけ挙げておく。タカハシマイ、大藤風歌、八木 舞、柳町まりあ。
たまにはこういうイベントもいいな。DancingDollsは大阪ワンマンのチケットを購入しました。これで後に引けない(笑)。
_ [CD] 本日購入のCD
労働讃歌(初回限定盤B)(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2011-11-23 売り上げランキング : 61 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Liar / W.M.A.D【ジャケットC】 | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2011-11-23 売り上げランキング : 3833 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Liar / W.M.A.D【ジャケットD】 | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2011-11-23 売り上げランキング : 959 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
g a l a x i a s !(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | g a l a x i a s ! NAYUTAWAVE RECORDS 2011-11-23 売り上げランキング : 93 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BAD GIRL!! feat. SKY-HI(AAA) / 逢うたび好きになって(DVD付A) | |
![]() | BRIGHT rhythm zone 2011-11-23 売り上げランキング : 1622 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ももクロ、女子流は全パターン揃った(^^)。BRIGHTはライブの時に予約した分。galaxias!は柴咲コウが参加してるユニット。ぱっと見は幅が広そうな感じもするけど、avexとスターダスト3Bのみ(笑)。
2012-11-23
_ 朝。
8時くらいに渋谷へ。雨のせいもあり、それほど出足がいい感じでもない。並んでる間に幕張のチケットを確保。結果、想定値段より安く収まった(^^)。
整理番号は700番台。あげくに12時集合とか。全然意味ないじゃん(苦笑)。
そこから幕張へ。
_ [EVENT][ももクロ] PIA MUSIC COMPLEX 2012
駅でチケットを引き取る。番号とかないんだね。だからみんな朝から並んでたのか。
会場に入るまで、何度も蛇行。10分くらいの距離を30分くらいの道のり。思いのほか長かったのでした。今日は前に突っ込む気もなく、比較的後ろの方。始まる前、モノノフどもが口上やら名前連呼とかうるさい。誰に何をアピールしたいの? 莫迦じゃないのか?と思ってしまったのでした。
で、始まり。ももクロはトップバッター。衣装は今日のTシャツにカラーパンツ。セットリスト。Z女戦争、DNA狂詩曲、D’の純情、サラバ、愛しき悲しみたちよ、オレンジノート、白い風、労働讃歌、無限の愛、コノウタ。予定では1時間強だったと思うけど、実質1時間弱だったような。
自己紹介は高速バージョン。たくさん歌うんだ!って意思が感じられて好感。セトリ、基本的には最近の曲中心。シングルを網羅した感じ、かな。アイドルではあるけど、他のアイドルとはちょっと違うんだよ、ってアピールを感じるようなセトリでした。
労働讃歌ではラップのところでオーケン登場。今日だからできることだよね。最後には上着を脱いだけど、そしたらももクロのTシャツ。やるなぁ。
フォーメーション。最初の3曲のどれかで、ステージいっぱいに広がってのパフォーマンス。ステージ広く使うフォーメーションにしたか、と思ったけど、その後は相変わらずの固まってるフォーメーションばっか。もう広いステージでのパフォーマンスの方が多いんだから、フォーメーション組み直した方がいいんじゃないかな、と思った。それ以外は、いつものももクロで楽しかったのでした。そりゃ、怪盗も全力少女もチャイマもココ☆ナツも走れもなかったですけど。それでもこれだけのセトリ作れるんだから、立派になったものです(アルバム曲もほとんど温存)。
最後に今日のMステの宣伝。バックはMステのオープニングテーマが流れてました。
9月の長崎以来のももクロ。気付けばツキイチも見てない。もうちょっとももクロにパワー割いてもいいかなぁとか思ったのでした(とはいえ、チケット取れなきゃなんも始まらないんだけどw)。
筋少とか岡村くんも見たかったけど、エビ中優先って気分だったので、今日はここまで。
_ [EVENT] エビ中フリーライブ@代々木公園
ということで、再び渋谷。客は300〜400くらいかな? 天気がよくないからそんなに客足はのびてないみたい。到着した時にはパブ用に公開インタビューをやってたようでした。
しばらくしてライブスタート。ebitureなしで登場。衣装は梅の衣装。セトリ。放課後下駄箱ロックンロールMX、エビぞりダイアモンド、売れたいエモーション、ティッシュ、また明日。曲数少なめだった。ま、オマケみたいなもんだから仕方ないか。特にギミックもなし。なんか仕掛けてくんのかとか思ってたけど(笑)。
最後がまた明日。文化祭もそうだったけど、やっぱこの曲が最後、ってのがほっこりした気分で終われて(また来なきゃって気分にもなって)いいなぁ。
ということで、本日の大移動おしまい。
_ タワレコ渋谷。
今日リニューアルオープンだったので、ちょっと覗いてみた。
1Fは最新作コーナーって感じ。入り口は広くなった。そしてのその正面にももクロコーナーが。この扱い、すげぇな。そして、その隣にエビ中。独立したエリアを確保してますよ。AKBより全然目立つ。1Fはレジの数も増やした感じ。新譜&人気作品はここで買えって感じかな。
2Fは本屋とカフェになってた。ちょっとオドロキ。
3FがJ-POP。HMV川崎と同じで棚の高さが高くなって、棚の間の幅を狭めて密度を高くした感じ。なんかなぁ、ゆっくり見にくくてイヤなんだけど。
4FはK-POP、HIPHOP、R&B、DANCE、みたいな感じ。なんかごった煮すぎる。日本のクラブものもこのフロア。ちょっと枚数増えたかな?それはいいことだけど。
あと、試聴機が全部androidタブレットになってた。CD入れ替えないから運用しやすいかもね(やろうと思えばサーバからPUSHで設定することもできそうだし。ちがう、サーバと通信してんのかな。だったら、個人の端末をサーバに繋げて試聴出来るようにすればいいような気がしてきたぞw)。
やっぱりCDは売れないから本とかカフェに1フロア割いたのだろうか。ちょっと寂しい気もするけど、仕方ないか。
2013-11-23
_ 休みも不規則。
昨日はAM4時近くに帰ってきたわけで。ん~、なんか寝るのもなぁと思ってたけど。女子流のDVD見ながら寝てた(苦笑)。5時過ぎに目が覚めて、ちゃんと布団に入って8時過ぎまで寝たのでした。休みぐらい睡眠時間確保しないとやばい気がするけど.....うぅむ。
_ [EVENT] GEM Live Mixture2013 Vol.17ct@AKIBAカルチャーズ劇場
客の入りは7割くらい、って感じかな。思ったより少なかった。
衣装は白を基調とした衣装。
セットリスト。ダンスイントロから、speed up,Do it Do it、お願い!Moonlight,イマージュ,きみ恋テレパシー、We're GEM,Just Call me、知らない曲。
1時間くらいのライブ。思ってたより曲数少なかった。なんとなく定番曲だけでまとめました的な。とはいえ、GEMの世界観考えると、チキパとかスパガの曲をやるのもどうかと思うから、これはこれで仕方ないのかな、とも思ったり。結果的に曲調の流れはぶれてない気がしたのでした。イマージュではまあやのバックで4人くらい踊ってた。らなちんばっか見てたから他の娘の印象が(苦笑)。
GEMは夏以来な気がするけど、みんな顔つきがかわった気がするのでした。引き締まった、というか。これがメジャーデビューするってことなのかなぁとか。
MCもトークはとっちらかりながらも面白い話を色々混ぜ込んできたり。納得いかない話で、金沢さんは「GEMの歌のタイトルが英語ばっかり」てのが一番笑った。
握手会。レーンが2つになるってことは前からわかってたので、今日は2枚買ってみた。なんだが、ちさるんとらなちんは同じレーンとか(>_<)。らなちんには、YoutubeでBRIGHT歌ってるの見て気になってる!BRIGHT好きなの?って聞いたら「はい!」て。あ、この娘とはもっと話したいと思ったのでした(笑)。他の娘はまぁ別に(苦笑)。明らかにてきとーに返事してた娘もいたのでしたw。まぁしかたない。
スパガ系なのに、むやみに騒がないライブ。ちょっと不思議だったりして。数名、おかしな叫び方してたけど、数名だからねぇ。別にどうってことなかった。やっぱクオリティ高いと思うし、もうちょい見たいよな、と思ったのでした。普段の公演はSPC入らないといけないのがイマイチ。
_ 合間。
サンシャインの噴水広場についたときは握手会中。あとからすれば握手だけ先にしちゃったほうがよかったのかも(><)。
CD買って、時間があったので物産展へ。気になったのあったけど、ライブ終わってから買おう!と思ったのが、これも失敗。なんかそんなのばっかり。
1時間以上あったのでネカフェへ。GIANT KILLING22巻の途中まで。毎回どこまで読んだか忘れちゃってるのが問題。
_ [EVENT] 東京女子流CDリリースイベント@サンシャイン噴水広場
最初は愛乙女☆DOLL。前に見たことあるけど、あんまり興味ない、ってのが正直なところ。見てて、手拍子がはしってる。あ~、パティロケだけじゃないや、と安心(笑)。なんで歌に合わせて手拍子できないのかなぁと思ってしまう。おんなじ気持ちをやって、そこでは女子流メンバーも登場。
女子流。ディスコード(ちょっと自信ない)、きっと忘れない、小さな奇跡、Mine、おんなじ気持ち。おんなじ気持ちではらぶどる登場。
小さな奇跡、やっぱり好きな曲。こういう曲って数いるアイドルでも女子流が一番合う感じがするんだよね。さらに、結構複雑なステップな気もするし。Mineはなんか昔の歌謡曲っぽすぎて、ちょっと、て気もしてる。
握手会では武道館楽しみにしてるよ、とか。そんな感じ。友梨ちゃんには見るたびに大人っぽくなる、って言って本人が照れるぷれい。なんか、毎回こんなことやってる気がしてきた(苦笑)
_ その後...
物産展行ったらちょうど閉まる感じ。あきらめて帰路につく。川崎のHMVで買い物。で、家に帰る途中で宅急便の不在通知メールが。あ、20時以降受け取りにしてたのを思い出した(><)。う~、他に受け取れる日がないのに忘れてた。ちょっとミステイクなのでした。
あしたは10時まで荷物がくることを祈るのみ。駄目なら夜早く帰るしかない。
_ [CD] 本日購入のCD
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (Type-C) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2013-11-21 売り上げランキング : 1891 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
未確認中学生X(初回生産限定盤A) | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-11-19 売り上げランキング : 318 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
未確認中学生X | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-11-19 売り上げランキング : 974 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
未確認中学生X(初回生産限定盤B) | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2013-11-19 売り上げランキング : 552 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
とうとうえび中をイベントもなく買う日がきてしまった。
2014-11-23
_ イベントまで。
現地着は9:00くらい。列がどのくらいの長さでどんだけいるのかはよくわからない。10時から販売が始まった。最初に抽選。当たり。でも、ハズレってなかったのかも。そのままCD予約して場所取り。今日は2枚までOK。暖色の握手ってちょー久しぶりかも(笑)。
物販。Tシャツ、タオル、写真。写真はサインなし。しゃちでサイン引かなかったのって、限りなく初めてな気がするのでした。ま、そこまで人気が出てきたってことだよね。ここ1年くらいはサイン引いてたほうが不思議だったのかも。
柏の葉、たぶん2年ぶりくらい。もっと広いイメージがあったけど、そこまで広くなかった。2年前のえび中からしたら、あれは広かったか(^^)。
リハ。メンバーは上から来たので、比較的そばを通っていった。はるが歩いてる!ってのが一番の感動(笑)。リハはエンジョイ人生、シャンプーハットを途中まで。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ シャンプーハット発売記念FreeなLive@ららぽーと柏の葉
衣装は、長袖のフードつきトレーナーって感じなのかな。こういう長袖の衣装ってめずらしいかも?
セットリスト。ピザです、そこそこプレミアム、シャンプーハット、エンジョイ人生、colors、アイドンケア、抱きしめてアンセム 。
MC含めて1時間くらいの長丁場。もう普通のライブだよね。MCではツアーの感想とか、12/13の代々木公園イベント(あ゛~、そこはクルムン応援ですよ(><))の発表、鯱詣完売、ツアー大阪追加席あり、てとこかな。
シャンプーハットは不思議な感じ。バラードではないけど、コールも入らずみんな聞き入る感じ。アイドンケアの振りは、チャイマやら、放課後ロックンロールMXの振りが入ってた(笑)。こういうことを、イヤミなくできるのはしゃちの魅力だよなぁ。
最近、しゃちを見る機会が減ってるせいもあって、明らかに振りを覚えていない(ヲレが(><))。ももクロの振りについていけなくなったのと同じ流れだよな.......
握手会。暖色チームから。柚姫はなんかてきとーだった(笑)。はる、足はよくなってるのかな?みたいな。菜緒ちゃんにはTシャツ(菜緒の菜は菜っ葉の菜Tシャツ)初めて着たよ!って言ったらもっと着てね!って。
寒色チーム。こっちは長蛇の列。こっちの3人は覚えてくれてた感じ(おまいつとしてw)。ちゆは髪型が面白かった?のでちょっといじった。ゆずぽんとはblogにあったもんじゃ焼きの話。帆華とは久しぶり~みたいな感じで終わったかな(苦笑)
本当はあと寒色2枚、暖色1枚買い足したんだけど、時間の関係で寒色をもう1周のみ。あとは知人にあげちゃった。ムダにするよりはマシだし。柚姫とは何はなしたんだっけかな?(苦笑)。ただ柚姫はきれいになってた。はるとはPVの話。あの表情はどうやって作ったの?って聞いたら「好きな人が目の前を通る感じ」だそうで。いい表情だったよ!って。菜緒ちゃんには「あ、2回目」て。CDJでTM-NETWORK見てね!って伝えておしまい。
もうこういうフリーライブはないかもなぁと思うと、ちゃんと最後までいたかった。なんで、たこ虹の裏でやるかねぇ。
_ [EVENT] たこやきレインボー「なにわンダーランド2014」@日本青年館
席は比較的後ろ目。とはいえ、通路側の席だったので自由度高い。グッズは、柏でお金遣いすぎたので、ペンラと写真。しゃしんはさくちゃんのサインげっと。
overtureは新作かな?。セットリスト。なにわのはにわ、レインボーレボリューション、オーバー・ザ・たこやきレインボー、最強パレパレード、まいっちんぐまいまいマジック(まいまいソロ) 、道子とクラリス 感動の再開編(さくら+れんれん) 、15のメランコリー(くう+さきてぃ)、絶唱!なにわで生まれた少女たち、めっちゃFUNK、みんなのうた。アンコール、六甲たこおろし、365Go、踊れ!青春カルナバル、ちゃんと走れ 。
最初に驚いたのは、さきてぃ。歌もダンスも数段進化してる。動きにもキレがあるし、歌声も強くなったと思った。歌では、前はれんれん、くうちゃん、さくらには負けてたと思うけど、今日は負けてなかった。あのルックスでパフォーマンス力つけたら強すぎるよ。
MC。自己紹介でれんれんの新b己紹介が本日披露。本人も怪しい感じw。著作権の関係かな?とおもってたけど、後ろはいつもの。
パレパレでは、まいまいとれんれんかな?ステージから降りてきたのでした。
ソロ&ユニット。まいまいはコドモ2人つけての歌。ヒャダイン作?と思わせるムチャクチャな歌(笑)。れんれんとさくちゃんのはミュージカル風曲。なんかね、ちゃんとミュージカルに聞こえてしまうのが怖いよ。なんか続編があるっぽい(笑)。くうちゃん+さきてぃのは、4つ打ちの重めなリズムのかっこよい曲。いやぁ、こういう曲を歌えるとは。
本編はよもやの1時間くらい。え?もうおしまい?と思ってしまった。アンコール込みで2時間弱くらいだった。
アンコールでは今日の感想とか想いとか。さきてぃがスタッフと話をして「できると思わないとできない」ということで、次は武道館....と言ったら盛り上がる客と取り消すメンバー(笑)。なんせ、さきてぃの関西弁がかわいい。おいら、関西弁のオンナノコには弱いのだよ。
くうちゃんはまったくまとまらないお話。要は、ありがとう、と。
予想をはるかに上回るライブだった。ももクロの青年館が口パクだったことを考えると、時間が短くてもちゃんと全部歌って踊って。結成から2年ちょいで、ここまでのことができるようになるとはね。成長のスピードがハンパないや。
さきてぃ、これだけのことが出来る状態でイエローサミットって、期待できるよなぁ。俄然見たくなってしまった(笑)。すくなくとも、しおりん、ちゆ、(歌穂はまぁともかく) とやるのって、色んな刺激を受けて、一段と成長するだろうなぁ。来年のさきてぃに期待です。
もうちょっと、たこ虹も見に行かなきゃ(もうムリw)。
2015-11-23
_ [EVENT] つりビットPresents 「俺得だよ!全員集合!〜原宿編・11月の陣〜 」
FC先行で130くらい、その後の40番くらい。最終的に一般も150くらい出てて、アストロホールが満員。久々にこんな満員のアストロホールに来た気がする。
さいしょに、つりビット、わーすた登場で自己紹介。さくちんとはーちんのテンションが高いのでした。
まずはわーすたから。猫耳衣装。dokidoki today、ZiliZili Love、きっと For You、黄昏バイシクル、キスKissスキ、PAPAPAパステルカラー、ちいさなちいさな、らんらん時代、wonderful world、いぬねこ。最瞬真っ盛り。スト生曲の選曲が秀逸すぎる。ここまで長いわーすたのライブは定期以来、か。
つりビット。うろこ雲とオリオン座、スタートダッシュ、はじめの気持ち、裸足のマーメイド、Go!Go! Fishing,キメキメクリスマス、逃がした魚は大きいぞ。つりビットって、正統派アイドル曲と、釣りの振り切った曲があるけど、正統派な曲中心な選曲。見てて楽しかった。アイドルはこうじゃないとな、と思ったり。
アンコール。サバイバルドリーム、真夏の天体観測。サバイバルドリームの曲紹介のときにムダにかっこつけたり。つりビットメンバーは、かわいいのにお茶目なところもあっていいな。
わーすたと握手会。ライブ久しぶりだったからたのしかった!!みたいな。
_ [EVENT] LIVE SHOW CASE vol.1
整理番号梨なので並んだ順。2列目くらいを確保。
夢ぴよ組。恋してYES、いわゆるアイドル、You&IDOL。
Wendee。パニクルーの人プロデュース、と。Chu-Zに似てる印象だったのはそういうことね。ちょっと踊れる娘がいたのでした。ただ、個人的にはかわいさを全く感じないのでした(><)。
じゅじゅ。最近対バンにいること多いけど、最初から最後までちゃんと見たのは初めてかな?。デスっぽい曲が多いのかな?と思ってたけど、たまにそうでもない曲もあった(明るいのはないけど)。あとは、シャッフル曲にMIXが入ったのを初めてみた。「あタイガー、あファイヤー、あサイバー」って、合いの手が入るのが日本人だなぁと。拍子アタマだから普通に打てばいいんじゃね?と思ったりしました。あとは、肩組んで右左前後ろに動く曲があって。こういうの、面倒だからキライ。
フレンドフレンド。特筆することなし。
PASSCODE。今日はモニターに曲名が出てたから、曲の区切りがわかった。なんだけど、曲調が変わるところとタイミングが違いすぎて、すんげぇわかりにくかった。そして、相変わらずな客。あれを盛り上がってる、というのはなんか違う気がするんだよね。沸きたい客が集まって騒いでるだけ。それも、どこかで負けて自分たちが騒げる場所を探して集まっただけにしか見えないんだよね。
パティロケ。RAINBOW、アゲハ今、初恋ロケット、弾丸ハイジャンプ 。選曲はよかったけど、4曲かぁ。まぁ仕方ない。改めて今日の対バン見てて、NANASE、AYUMIの歌の上手さが光った気がする。PASSCODEと比べても仕方ないけど、ちゃんと魅せるライブをやりたいんだな、って思った。パティロケは「優等生なハードロックアイドル」でいいのかな、と思ったのでした。
特典会。握手会1周だけ。今日は抑えた(苦笑)。来週は頑張ろうっと。
_ [CD] 本日のお届きものCD
3776を聴かない理由があるとすれば | |
![]() | 3776 Natural Make 2015-10-27 売り上げランキング : 1416 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ヒアリズム | |
![]() | カラスは真っ白 SPACE SHOWER MUSIC 2015-09-01 売り上げランキング : 98832 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-11-23
_ おやすみ。
「世界の片隅で」がほぼ満席で予定が狂った。結局、ほぼ家にひきこもり。
TVでジャパネットでダイソンの掃除機を安く?売ってた。つられて買ってしまったよ(笑)。
午後は川崎までお買い物。これで今日はおしまいです(笑)
_ [CD] 本日購入のCD
15 / Hide & Seek(DVD付) | |
![]() | GIRLFRIEND avex trax 2016-11-22 売り上げランキング : 1125 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
twitterでMI-MIのアカウント見つけてフォローしてフォロワー見てたらアカウントを見つけて、のぞいたら今日メジャーデビューだって。あら、と思ってCD買ってきたのでした(予備知識皆無w)
2017-11-23
_ [EVENT] Party Rockets GT"Road to ONEMAN LIVE"@OSAKA MUSE 1部
前日に撮可の告知あり。荷物構成を変更して200mmのレンズも持ってきた。
入場は20番台後半。前方撮可の最前確保。
セットリスト。虹色ジェット、ビューティフルドリーマー、絶対LOVE、イマジンな愛の歌、Have a nice party、ゼロイチ、KASABUTA、Rockin Horse Ballerina、弾丸ハイジャンプ。
全曲撮可だとね、ライブの印象があまり残ってないのがよろしくない。今のパティロケは高いレベルで安定してる。変なアラがないんだよな。
握手会、全員撮影、10ポイント特典でNANASEからの色紙。NANASEとゆっくり喋ったけど...あんまり実のある話をしてない(><)。
_ 幕間。
居酒屋でランチ。四国(高知?)料理の店
_ [EVENT] Party Rockets GT"Road to ONEMAN LIVE"@OSAKA MUSE 2部
撮影エリアは反対サイド。ほぼ対称のポジション。
セットリスト。START!!、MIRAIE、REVOLUTION、イニシャルはFという希望、革命センセーション、Beyond、Dream on Dreamers、キミと見た空、セツナソラ。
MIRAIEは久々な気がした。イニシャル以降のセトリはなかなかアツい感じ。最後のセツナソラのBメロの史夏コールをしながら、なんか泣けてきてしまった。幸愛ちゃんが辞めた時とオーバーラップ、というか。これ、またセツナソラとかLife goes onとか聴けなくなるのかな、と思ってしまったのでした。
特典会。全員握手、(予定外だったけど)史ちゃんとチェキ~サイン、堀尾から10ポイント特典。
最後に大阪ヲタクが企画したメンバーへの色紙プレゼント。姫ちゃんが泣いてた。最近、姫ちゃんがよく泣くな。
客の入りは少し心配だったけど、スカスカって感じでもなかった。初めての大阪での有料ワンマン。成功って言っていいんじゃないかな。
_ のみ。
昼と同じ店で1時間くらい飲んだ後に、盛岡のヲタクと串カツ。
_ ホテル。
久々の動物園前。2016年新築で狭いけどきれいな部屋。カプセルよりは全然マシ。ただ、コンセントが1つしかないのと、机がないのが残念。そのくらいは我慢できるレベル。
2018-11-23
_ 朝。
結局、昨晩はYoutube見ながら寝落ち。起きたら6時。6時の電車に乗りたかったんだけど(苦笑)。急いで準備して6時半の電車で出発。久々?にはやぶさで移動。早いんだけどね、休みの移動時間くらいはゆっくりしたいのが本音。
9時10分到着。EBeansから仙台駅の方に列を作ってた。小雨な感じの中並ぶ。10時くらいには結構な長さになってた。
結局CD20枚、キャップ、パーカーを買ってしまった(^^;)。
_ 昼。
仙台駅のすし屋で寿司。鯨が出てきた。
_ [EVENT] いぎなり東北産 リリースイベント@仙台EBeans屋上
入場は80番台。200番まで整理券だして、さらに100人以上いた感じ。
出囃子から8人で登場。衣装は夏の衣装の袖を伸ばしたバージョン。や、よく考えて衣装を作ってると思ったのでした。で、そこから新メンバーの紹介。吉瀬真珠ちゃん、と。2つ結びにして正面からちゃんと見ると真珠ちゃんでした。なんで先週自信なかったんだろ??? 登場から原曲にアテで広瀬川。ちなみにメンバカラーは緑でした。りさち推しは複雑じゃないのかな?
で、再び出囃子で全員登場。セットリスト。百花繚乱物語、(コール講座からの)百花繚乱物語、労働讃歌、天下一品、青春修学旅行、(枕投げ講座からの)青春修学旅行、feeling、百花繚乱物語、また明日、青春修学旅行のコール講座。
長かったっちゃ長かったけど、同じ曲ばっか(苦笑)。百花繚乱物語のコールは2つメンバー指定で。逆に今まで入れてたサビの♪フーフー♪はやらなくなってしまった。真珠ちゃんは最初のフォーメーションではかりん、花彩と3人でセンターポジション。ちなみにステージに出てきたのは百花繚乱物語と青春修学旅行だけでした。
青春修学旅行の間奏ではなんと客席と枕投げを。てか、乾杯ニッポンと同じ人の作曲とのことでしたが、もう一段ぶっとんだ曲でした。結菜ちゃんが全力で楽しそうにやってるのが印象的でした。さすがに枕投げはここの会場限定って感じで、最後にスタッフの人にお礼を言ってました。ま、ほっとくとヲタクが対バンで枕持ち込みそうだけど(苦笑)。
ところで、今日も労働讃歌やるひつようあんのかね、とは思いましたが。
特典会。ランダム2ショットから。最初のグループは1回引いてりねこ。2つめのグループはみう、花彩、みう。ぶっちゃけハズレはなかったんだけど、みうちゃんダブルはなぁ。できればわかりんあたりと撮りたかったところ。全員ショットは両方のグループへ。
動画撮影。ライブ終わりで発表になったメンバーと枕投げをやる、というね。見本?でキャプテンとりね結菜がやってたけど、キャプテンが本気で面白かった(笑)
結局、花彩ひなのと。特にギミックもなくふつーに枕投げやった(><)。おもったのは、2人とも運動神経いいなって。飛んでくる枕を結構ダイレクトキャッチするし、手を伸ばして取ることも多数。
最後に握手会。全部(おいらが)終わったのは17時過ぎでした。12時半スタートだから5時間。長丁場。この時期の仙台は結構寒いわけで。メンバーも風邪をひかなければよいですが。
_ 帰り。
なんか飲み食いしてから...と思ってたけどひっかかる店もなく、半田屋で飲み食いしようかなって歩いてたところで、エキナカの中華のデリカの店でお惣菜を購入。あとは日本酒。
2019-11-23
_ おしごと.....
9時に行くつもりではいた。なんだけど8時の時計を見ても動けず気づいたら9時ちょいまえ。ま、当然っちゃ当然、か。
想定以上にうまくいかない。てか、調査能力も低いしどうしてくれるの?って感じ。もう、こういう仕事はできないのかね、って日々考えてる。
問題を先送りにもできず、先に進めることにして全部終わったのが26時。
2020-11-23
_ 3連休最終日。
7時前に目が覚めたけど、Youtube見てたら寝ちゃったぽくて、8時起床。
洗濯しながら、仕事。明日からも問題だらけねぇって感じ。12時過ぎには一通りおしまい。
仕事、こたつでやったんだけど、腰が痛くなる以外はやりやすかった。なんなら、正面がTVで見てないブルーレイ見ながらとか、結構パラダイスな仕事環境だった。ただ、平日はほとんど会議だからビデオ見ながら仕事なんて、夜中しかできないんだろうね....
_ 午後。
昼飯を食べて工作の時間。DTMデスクの作成。脚の高さをそろえて、色を塗って。なんかそんなことやってたら16時。たぶん頭をつぶしたネジを抜くのに苦労したのがいけなかったんだろうな...
_ ついったより。
昨日の続きです。ゴールは遠い(笑) pic.twitter.com/6JxDoBbqEN
— やす (@yasu0907) November 23, 2020
基本パーツの色塗りおしまい(まだ加工するパーツは残ってるけどど、どうしようかな。)。なんだが、イメージ固まってくると、ちゃんと計算して角度やら高さやら決めないと行けない気がしてきた(今更w) pic.twitter.com/DhRYqbuJ0Q
— やす (@yasu0907) November 23, 2020
客間兼趣味の部屋。明日からここで仕事するんだけど片づくのかね?(これから机の組み立て始めるw) pic.twitter.com/66lrMpUzVF
— やす (@yasu0907) November 23, 2020
仮組みして重要な問題に気づいてやり直し(設計図書かないでやっちゃダメかな😭) pic.twitter.com/sH4EPokiWz
— やす (@yasu0907) November 23, 2020
2021-11-23
_ だめだった....
MTVのLive Matuchの放送が11/21だったことを昨日知る。自動録画に期待してたけど、ダメだった.....なんのためにMTVを契約したのやら。
2022-11-23
_ 朝。
寝坊。目覚ましには気づいた気がするんだけど、よくわからない。気づいたら7時。7時に出発しようと思ってたんだけどね...
7時半から小室哲哉の番組が始まって、見てたら最後まで見たくなったので8時出発。
潮来でバスは満員。渋滞してたのか、いつもとちがうところで降りた気がするのでした(寝ぼけてたからよくわからん)
東京駅には10時半くらい。んー、って思ってそのまま渋谷へ。
_ 渋谷、開演前。
11時15分くらいに渋谷タワレコに到着。思ったより長蛇の列。これじゃライブ見れないかな?と思ってたけど、なんかギリギリ引けた感じ。既に12時半近い。家に帰るわけにもいかず、荷物をコインロッカーに預けてきて、時間。
_ [EVENT] TEAM SHACHI EPリリースイベント@渋谷タワレコ
80番台での入場。真ん中辺。
久々にしゃちのリリイベ。セットリスト。舞頂破、START、江戸女、東海コンプライアンス、光。余計なこと考えてたせいか、江戸女と東海コンプライアンスのつなぎに気づけなかった。てか、STARTが一番好き、っていうのもなぁ....。
サイン兼しか買わなかったので昼食。そばのつもりであるエリアに行ったけど、中華。お酒をちょっと飲みたかったから。
戻ったら2ショットの列がまだまだ残ってた。フロアをちょこちょこ回って。洋楽のフロアのメインがビートルズ(Revolver)とマイケルジャクソン(スリラー)ってのがどうなんだかね。全体的に新しいアーティストがあんまり目立ってなかった気がした。リボルバーに入ってる曲を見たら、名曲ぞろい。ミックスしなおして出す価値もあるか。
そんなこんなで整列始まった。まあまあ前の位置で。菜緒ちゃんからサイン。もう向こうも覚えてるか怪しい感じ。あえて覚えてる?とか野暮なことは聞かないわけで。このまんま、たまに行く感じ、かねぇ。
_ 帰宅
いったん家へ。荷物おいて、ちょっとだけ休んで出発。
_ [EVENT] いぎなり東北産 サンプラザ大一番 〜いぎなりメジャーデビュー〜 @中野サンプラザ
席は1階後ろの方。とはいえ、そこまで遠くないか?と思ってしまったり。開場のサイズ感が色々狂ってる。
セットリスト。Torophy Girl、うぢらとおめだづ、乾杯ニッポン、シャチョサン、Symphony、HIME,re;star、HiGHER!,HiGHER!、メタハンマー(途中まで)、メドレー(NoMake(花彩)、HANA(りねこ、かれん)、Action!(ゆな、ひなの、美海)、あなたは(ひかるん)、Chim Chim Knee(わかりん、しんじゅ))、メタハンマー、BUBBLE POPPIN'、ワンダフル東北、服を着て恋したい、天下一品、青春修学旅行、伊達サンバ。
まず驚いたのは、ちゃんとした立派なステージ。TDCでもそんなに立派なステージじゃなかった気がする。新衣装はアルバムジャケット衣装。乾杯ニッポンここにもってくるんだ、って感じ。
メドレーは色々趣向が凝らされてた・Action!は男装な感じで。ひかるんは語りのみだったけど、めちゃくちゃ面白かった。あの狂気のキャラを上手いこと演じられるもんだ。わかりんしんじゅはセクシーな感じで。
MCはりねこメインで廻してた感じ。や、りねこの廻しはよかった気がした。ツアーの発表はしんじゅちゃんから。へー、面白いなっておもった。あと、りねこがちょっとかわいくなった気がした。
後半は畳み込んでくる感じ。天下一品で終わりなのかな?と思ったところにさらに。最後の伊達サンバはサンバなお姉さんも登場。
安定した楽しさ。来春は全国ツアーも。楽しそうだからある程度付き合いたい感じ。
2023-11-23
_ [EVENT] ukkaアルバムリリースイベント@亀戸クロックス
100番くらいの入場だったので、まあまあ後ろ。
セットリスト。don’t say Love、ティーンスピリット、ねぇ、ローファー。、ガールズナイト、Rising dream。知らない曲が多かった。アルバム収録曲をやてくれてるのかな。
特典会。葵るりあちゃんと芹澤もあちゃんと3ショット、茜空ちゃんと2ショット。
_ シェアラウンジ。
2時間くらい時間があったから、シェアラウンジを使ってみた。1時間1500円くらいでお酒飲み放題。そうなると意外と飲めない(苦笑)。本読みながら1時間くらい飲んでみたのでした。
正解はPC持って行ってお酒飲みながらプログラム作るのかなぁなんて。1時間だとちょっと短いかもね、とも思ったのでした。
_ のみ。
知り合いと。
2024-11-23
_ 在宅。
午後は配信でSTARDUST PARTYを見てた。MBTIで分けるとかは面白いよね。シンプルに層が厚い、というか。
その裏で、自家製のラックを作った。まあまあそれっぽい。ただ、底板が薄いかもしれないかな?とか思ったり。台車を強化しようかと思ったけど、組み立てた後にそれをやるのも大変な感じ。ん-。
裏で少しだけ仕事したけど。なんだかなぁって気持ち。
なんか1日これで終わった感じ。
_ 眠猫 […私の所にも来てましたw]
_ 白蛇 [おか絵里〜]