ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2012-11-08 [長年日記]
_ おしごと。
金計算と格闘。なんかね、金計算の資料って、作るヒトによってクセがでるからなぁ。なんか、自分で作り直したほうがわかりやすいかな、と思いつつ、とりあえず放置。
あとは社内向の計画書のベース作り。こっちはタマシイの欠片もない(笑)。自分で構成考えているドキュメントのほうがメインだな。
_ 明日はお休み!
マンションの点検。いつもの感じだと11時くらいには終わる、はず。裏を返せば午后から出勤可能だけど、こうゆうときくらいは休むのだ。
今の予定。フルスペックだと、朝クリーニング出す→点検→映画(まどかマギカ前編)→洋服物色→えび中爆音上映会→映画(まどかマギカ後編)。さて、どうなるか(^^)
_ しゃちほこは17位。
オリコンウイークリーで17位。7498枚。デイリーの初動がイマイチだったので、10位入りはないかな、と思ってた。まぁ想定どおりの結果。
一方で、イベントの集客力とか買ってる枚数を考えると1万枚いくんじゃない?とも思ってた(だったら、10位も夢ではなかった)。まぁ集計対象じゃなかった店舗とかもあったのかもね。発送にすると、HMVは中央集中管理になる→店舗売上にならない→カウントされない、って感じ?。
次のシングルは発送やめて発売後に取りに行くかな(笑)
_ アイパラvsアイドル横丁祭
なんか1/3にイベントぶつかるみたい。出演者層がダブってる気がするんだけど、気のせいだろうか?
1/3、パティロケ、ダンドル、ドロシーが出る以上、アイパラしかおいらは選択肢ないんだけど。横丁祭に誰が出るのかな〜。しゃちほことか言われたら泣くけど(笑)。多分ない。
_ ヲタvs運営。
http://www.facebook.com/hy.sakuragumi/posts/523947390968689?ref=notif桜組を温かく見守ってくださっている全ての皆様、いつも応援ありがとうございます。 年末までラストスパート、すでに告知しているイベントもいくつかありますので、ぜひご来場ください! また、桜組の新しい活動「桜組TV」。普段は北斗夢学院の部室からお送りしておりますが、これからはさらに活動を広げ、外からも生放送をお送りする事があると思います。 ぜひご覧になって楽しんでいただければ幸いです。 ですが、その前に皆さまにお願いがあります。 桜組ではファンの皆様の中での「ファン代表」や「代表ヲタ」「ヲタ代表」「ファーストファン」と称する肩書また立場を公式に認めることは一切しておりません。そのため、その肩書で発言される方がいた場合には弊社や桜組と直接の関係はまったくございませんので、勘違いなさらないでいただきたいと思います。桜組の企画で選出されたものでもファン同士の民主的な手段でそうなった、というものでもありません。 また、そのような肩書、呼び名を使うことによりファン同士、「ヲタ」同士に上下関係が生まれることを望んではおりません。ファンの中での特定グループに所属しなければ会場に来てはいけない、というルールはありませんし、そのようなムードができる事はお互いマイナスにしかなりません。 以前からのファンが新しいファンより偉い、控え目なファンよりヲタ芸をする、大きな声で応援するファンが偉い、というようなイメージを作ることは桜組のファンが増えることを阻害しかねず、まったくメンバーのためにはなりません。 トラブルを起こしかねない発言、新しいファンが肩身の狭い思いをしてしまうような発言は控えていただき、ぜひマナーを守って応援していただければ、と思います。 なお、桜組は基本的にファン同士の交流またトラブルには関知いたしませんが、もし、トラブルを引き起こしかねない状態が見受けられた時には状況を検討し、桜組側でできる対処をさせていただく場合があります。 トラブルを引き起こす、他のファンに迷惑をかける、気分を害する発言や行動をされている方については、桜組の公式・メンバー等の全てのウェブサイトまたブログやSNS、ネット上での生放送からブロックさせていただき、イベント・ライブ会場に来ることも御遠慮願う事になります。 「北斗夢学院桜組」は普通の女の子です。メンバーに対しての高圧的な発言や暴言に関してもブロックさせていただく対象となります。 あらかじめご了承いただき、良識を守ったうえでの応援をよろしくお願いいたします。 なお、桜組はボランティア活動ではありません。常に皆さまに楽しんでいただけるように努力しますが、メンバーはすべて学生であり、学校にかよいながら、普通の人と同じように楽しめるはずの限られた時間を犠牲にし、精いっぱいの努力をしつつ「仕事」として責任感を持ち活動しております。 制約の多い中でメンバーもスタッフも、これからやりたい事、皆さまにお届けしたいものが沢山あります。しかし、そのすべてが簡単にできるわけではありません。そして、同じようにファンの皆さまにご意見をいただいたとしても全てを取り入れられるわけではありませんし、意向に沿わない事もあり得ます。そのような場合でもぜひ、温かい目で見守っていただきたいと思います。 なお、プレゼントに関してですが、メンバーの安全を確保するため、常にスタッフがチェックしております。メンバーもいつも喜んでおりますが、飲食物に関してはご遠慮願います。もし、プレゼントの中に飲食物があった場合はスタッフがチェックし処分させていただく事になります。ご了承ください。 まだまだ、これからの「北斗夢学院桜組」ですが、いつも皆さまのご声援に非常に感謝しております。これからも活動を続けるうえで皆さまの応援は欠かせないものです。 メンバーもスタッフも、今まで以上に皆さまに楽しんで頂けるように努力いたします!!そして、もっと楽しんでいただける雰囲気作りに気をくばりたいと思います。 常識と会場ごとのルールを守った上であれば、どんな応援の仕方であろうが皆様の自由です!ぜひ遠慮せずにご来場いただきお楽しみください! また、メンバーのブログにもコメントをお待ちしております! 皆さまの応援がチカラになります! これからも北斗夢学院桜組をよろしくお願いいたします。
どちらかというと、コメントのやりとりの方が興味深い。
記事そのものは、どこの運営も思ってることな気がする。なんか自分たちが一番偉い!→傍若無人な振る舞いをする、ってのは最近いろんな現場で見る気がするのだ(しず風、でんぱとかで、自己紹介のときになんかやるやつとか。しゃちもタイプは違うけど似たような風潮を感じる。かっこ悪いのは明らかにももクロエビ中に乗り遅れた連中が大きな顔してる気がするところwww)。
代表ヲタって言葉も初めて聞いたけど、自ら言うってのもねぇ。いわゆる2000年前後の「エライ人」ってのは自称なんてありえなかった。まわりの人が認めての「エライ人」だったと思う。そういう人だから人徳もあるわけで、自然と人が集まった気がするのだ。
こういう人が偉そうな顔してる現場は閉鎖的になるんだろうなぁと思う。結果的に、そのアイドルを潰すってことがわかんないのかな?
自分が応援してるアイドルが身近でいてほしいってのはわからんでもないけど、ビジネスとして拡大しないと続かないもの。その辺の塩梅がむずかしいところ。2005年前後のガールポップグループは、そのバランスがとれなかったから続かなかったんだと思う。今のアイドル勢は、もうちょい上手くやってほしいなぁと思う。握手会に頼ってる現状はなかなか難しい話だと思うけど。
TOなんて変な言葉も知らない間に出来ていてビックリしました。<br>ヲタに1番も糞も無いって思うんだけど(笑)。
TOはAKBから出てきた言葉みたいです。なんか称号欲しいんでしょうね(笑)