ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2013-08-24 [長年日記]
_ [EVENT] PartyRockets リリースイベント@渋谷タワーレコード。
現地着は11:40くらい。既に人タクサン。思いのほか人が居てビックリ。
ステージ周りには進撃の巨人のパネルが。そして、リヴァイ兵長のPOPが。もうはるかちゃんの釣りでしかありません(笑)
衣装はカラー衣装。セットリスト。弾丸ハイジャンプ、日常ドリーマー、MIRAIE、スタートライン、ロッキンホースバレリーナ、セツナソラ、RAINBOW。狭い上に、前半はマイクトラブル(MC中に対処して公判は改善)。ちょっとかわいそうだったな。はるかは案の定ご満悦。あかりんもコミックを読んでる途中らしくて、あのシーン読んだ!とか言ってた。で、幸愛ちゃん、史夏ちゃんは、まったくわからないらしいw(誰ですか?このひとくらいな感じw)。あまりに対照的すぎて面白かった。あとは昨日のミュージックドラゴン。全員ちゃんと見れたようです(^^)。
握手会。あかりんに宿題終わった??と(笑)。なんか目が疲れてる感じだったから夜がんばったのかなぁとか思った。はるかちゃんには、11巻読んだの?って聞いたら、まだ、だそうで。ちょっと今日は高速気味だった。まぁ、人が増えてきたからしょうがないのかな。
チェキ撮影は....もうちょい工夫すればよかった(><)。
チェキ撮影終わった後で、リヴァイ兵長のPOPをだしてきた、はるかとあかりんと撮影。幸愛ちゃんは「目つき悪い」と(笑)。幸愛ちゃんと史夏ちゃんはパティロケPOPへのコメント書きやってた。はるかちゃんのwktk度合いと幸愛史夏のさめっぷりがもうね(^^)
そんなこんなでおしまい。明日は仙台!
_ [拉麺] 本日のラーメン( 凪豚王 / 渋谷 )

時間があったので、ちょっと遠いけど豚王に行ってみた。メニューは結構多い。とんこつベースに、唐辛子、魚介、トマト&バジル、えび?とか色々。とりあえず、普通のとんこつのつけ麺。麺は300g。味、脂、だけではなく、具もチャーシューを角煮にするかチャーシューにするか、とか野菜にするかきくらげにするか、など選べた。
麺は、もちもちの平打ち麺。とんこつスープだけど、ちょっと違う。なにが違うのかなぁ?ちょっとわからない。
もやしと胡椒のナムルがあったので乗せてみた。胡椒がかなり強かった。これ、お酒のツマミにいいかな。
いろんなメニュー試したいけど、いかんせん渋谷の中心地から遠すぎ。まぁ、そっち方面に行くことがあればまた。
_ その後。
友人と合流してお茶。TPD行ってる。一回はどこかで観たいなぁ。
_ なる。
blogで舞台に出ることを知る。来週じゃん(><)。土曜日の夜の部を確保。土曜は、パティロケ定期からなるの舞台(^^)/。渋谷に一日いることになります.......
_ [EVENT] アイドル羅針盤2部@DUO EXCHANGE
MAGICスタッフにリプ送って前売り扱い(^^)/。結構適当だねw。
客はキャパの半分以下かなぁ? 柱によりかかってみるポジションで。
オープニングアクト。琉球QT-BLUE。開場遅れたけど、開演10分まえくらいから。3曲。男の子2人はいってた。ラップとかやる。てか、踊りのキレがすばらしい。女の子たちの歌がうまいか、っていうと、そうでもないけど、おどりはよかったな。なんか、持ってるグルーヴが違うって感じ。
愛乙女DOLL研究生。まぁ特別なものは感じなかったけど、いまどきのよくあるグループアイドル、って感じ。
スマイル学園。3曲。なっちゃんって娘が可愛かった。飯田ゆかちゃんが抜けて終わった...と思ってたけど。これなら、まだ大丈夫だね。
WE LOVE。1人お休みで2人。4曲。曲は悪くないけど、ステージ降りてジャイアントスイングやるとか、客の移動を煽るとか、どうしても好きになれない。これって、ある程度以上の拡大って望めない気がするんだよね。
MAGIC。THANK YOU、It's your magic、NO SCRUB、みんなの笑顔に恋してる、パラシューター、DOWNTOWN。始まるときに赤いサイリウムが配られた。みんなの笑顔に恋してる、で点灯(^^)。みんな意味がわかったっぽい。YuuriちゃんとKanonちゃんはちょっと涙目だった? あと、前はオケのボコーダーボーカルのほうが大きかったきがしたけど、生歌のほうが大きくなってた。
パラシューターから新メンバー?助っ人?のAyamiちゃん登場。ばっちりHipHopの踊りについてきてる。ちょっとオドロキ。usausaって、そんなにスキルあるように見えなかったんだけど。でもって、ボーカルもできる娘。Kanonとツインでダンサー2人って、すごくいいフォーメーションだった。今日限定ってのが、なんとも惜しい。
いずこねこ。同じ曲4回連続でやった。これ、BiSの影響? それなりに聴ける曲多いのになぁ、と思った。まぁ今日初めて観る、ってひともそんなにいないのかな(2部だし)、と思えば、これもありなのかな。
青SHUN学園。メドレー。かわいいこ何人かいるし曲も悪くない。このまま終わってくれれば、印象変わるかも...と思ってたところで、プロデューサー登場。げんなり。
ここから、煽ってやる流れ。いや、誰も歌ってないじゃん? サビも歌ってるのがプロデューサー氏だし。青SHUN学園のメンバーはステージ上とか客席で煽るだけ。いやいや、君たち歌えよ、って感じ。でも、客の大半は盛り上がってる。この人たち、騒ぐ燃料を投入されればなんでもいいってことなのかな、と思った。だったら、アイドルのライブじゃなくてもいいじゃん?と思った。こういうのが好きな人が多いのかもしれないけど、おいらはZETTAIやだ。なんか、そのプロデューサー氏の最後の言葉も自己啓発セミナーという新興宗教的な煽り。ホントに気持ち悪いんですけど。いい曲もあっただけに、ホントに残念。
CANDY GO GO。5曲くらい。ヲタの年齢層高い。どこからひっぱってきたんだ??。ロック調。青SHUN学園よりは好感もてる。とはいえ、それほどピンとこないんだよね。ロックものアイドルって色々出てきてるけど、響くものとそうでないものと違いってなんなのかなぁと考えながら見てた。
気づいたら青SHUN学園のメンバーがとなりで見てた。ケチャのところで前にいく娘がいたけど、例のプロデューサー氏がでてきてダメだしして退却。いやいや、自分たちはやりたい放題なのに、なに?って感じ。ホントにイヤな感じ。
特典会。青SHUN学園で気になった娘はいたものの、CDを買う気にならないのと、その娘の名前もわからないからパス(笑)。ということでMAGIC一本。5000円買えば4人のサイン色紙もらえる、ってことでTシャツとチェキ。思えば、チェキ5枚でもよかったかなぁとか思ったり(><)。チェキは全員で1枚、Kanonちゃんと1枚。チェキはその場で渡されず、あとでサインしてくれる感じ。撮影フリーってことで、隙をみてパチパチと(^^;)。
チェキ撮影が一段落したところで、メンバーがサインしたチェキを配り始める。メンバーがお客を探して渡すという、すごいシチュエーション。ヲタが「あ~、この人WE LOVEにいるね~」って話をしたら、Aikaが一直線でWE LOVEの物販会場へ。や~、天真爛漫というか自由奔放というか無鉄砲というか(笑)。Yuuriがあきれてました(笑)。Kanonちゃんは先に退場。最後にYuuriちゃんに花束渡して一言挨拶..と思ってたら撮影終了のカウントダウン(笑)。
そんな感じでおしまい。MAGICはメンバーチェンジしてもクオリティは変わらない気がしてきた。これからも(ユルクだけど)応援していきます。