ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2017-07-15 [長年日記]
_ 朝。
現地時間で4時50分くらいに目を覚ます。日本時間で6時くらい。どこで寝てもそんな感じか...とはいえ、8時過ぎまで起きたり寝たり。
8時くらいに朝ごはんへ。店でシュウマイと豚かつ(ミラノカツ的な感じの)。ちょっと物足りなかったので肉まん追加。合間を見て写真を編集して終わらせる。上海からtwitterにアップてねぇ(苦笑)
9時くらいに今日移動のメンバーが到着。朝ごはん食べてないというので、饅頭屋へ連れて行って肉まん。で、チェックインやらして、10時半ちょい前に出発。
_ 開演まで。
4人で最寄り駅へ移動。金をおろしたいというので、1人が駅のATMでカードキャッシングをやったら、カードが飲み込まれる。やっぱり怖いよ....
ほかの連中は交通銀行で両替することに。ただ、これが超難航。ビザがないとかいうところから始まる。いやビザいらないし、みたいなやりとり。結局、ビザはないけど大丈夫みたいなペーパーにサインさせられた。で、どうにか換金。後で聞いたけど、中国銀行の方がよかったらしい。なるほどね。
で、物販。12時開始が結局13時近くに開始。わーすたは、りりちゃまとみりてこしか残ってなかったのでパス。9nine、女子流、パティロケ。それぞれに整理番号を振られたけど、パティロケの番号が一番大きいというね(苦笑)。昼飯を食べようとしたけど、去年の店はつぶれてて無くなってたのでした(><)
特典会。パティロケが長蛇の列(!)なので、女子流から。久しぶり~とか、TVで睡蓮見てよかったので楽しみにしてる!とか。
9nine。サイン会。4人になって初めて見る気がするから楽しみだよ~とか。
パティロケ。2ショットチェキを。間に色々挟みながらw、NANASE、HARUKA、堀尾、FUMIKA、HIMEKA、の順番。はるちゃんはまだ本調子じゃない感じだったし、NANASEもなんか弱ってた。史ちゃんは別れ際に「あ、カルチャーズの写真みたよ」って。あぁた、そういうの上手いねぇ(苦笑)
わーすたはなんと無料で全員写メ。なっちゅんとみりてこの間に入る並びだったけど、黄色のタオルに気づいたみりてこがはーちんと入れ替わってくれた。いや、あの中でよく気が利くなって。感謝。
駅の方に少し戻ったところにあった、小さい店で昼飯。小籠包と焼小籠包とビール。
_ [EVENT] @JAM上海2017
入場順はあまり気にせず。これなら一般チケットでも変わらなかったかもしれない(苦笑)。
いきなりパティロケ。セツナソラ、MIRAIE、Have a nice Party、Beyond、Dream on Dreamers、弾丸ハイジャンプ。わかりやすいセトリといえばそういうことなのかな。セツナソラ始まりはちょっと意外だった。みんなちゃんとノッテくれてアウエイ感はそこまでなかった。ちょっとでも気に入ってくれる人がいればよいなぁと。
ATF。5曲。去年よりアイドルっぽくなってた気がした。
大阪☆春夏秋冬。6曲。バラードスタートで、New On Me(リミックスのダンス付き)、しらない曲、後半は盛り上がる3曲。やっぱMAINAのボーカルの存在感はハンパないや。
idol school。最初だけ見て休憩タイムに。AKB的な要素とハード目な楽曲の組み合わせ。
ベイビーレイズJAPAN。ベイビーレイズ、x、暦の上ではDECEMBER、〇〇〇、夜明けのブランニューデイズ。あともう1曲くらいやってたのかな。わかりやすいセトリでした。でんちゃんがきれいなのもともかく、りこぴんも可愛くなったなぁなんて。りおとんは昔の狂気性は見えなくなってて、普通の綺麗な女の子ってかんじ。
9nine。SHINING☆STAR、Relax、with you with me、Re:、SunSunSunrise、愛愛愛。なんかパフォーマンスのクオリティが一つ違ってた。半分以上ひろろ見てたけど。大人っぽくなったひろろもよかったな。逆にかんちゃんのボーカルセンター色が薄くなった気がする。4人だとセンター感がなくなるのかな。
東京女子流。トリだと思ってたので、意外だった。Rock You、Limited Adiction、睡蓮、ミルフィーユ、おんなじ気持ち、星屑とヒマワリ(中国語バージョン?)。余裕というか、貫禄を感じるステージ。セトリの構成も最高。Limited Adictionなんて山ほど見てきたはずなのに、なんか違うものを感じた。おんなじ気持ちも20歳になった彼女たちがやっても、そんなに違和感ないのね。ホントによくできた楽曲たちだな、と。もうアイドルとかアーティストとかのこだわりをなくした女子流は強いと思うのでした。
わーすた。Just be yourself、ぐーちょきパンツ、stay with me baby、恋するニャコたん、Wonderful World、チョコびーむ、犬猫。青春真っ盛り。なぜぐーちょきパンツを入れてきたのか
...ガチ曲とおふざけ曲があるのが魅力っちゃ魅力なんだろうけど。なんかバランスが難しいね。
パティロケ目当てとはいえ、すごい組み合わせの対バン。9nine、女子流は圧巻だったな。海荷が抜けた9nine、アーティスト方針を変えてきた女子流。去年も見てるのに、一段とスケールアップした気がする。 パティロケはこの2組から何かをつかんでくれたらな、と思ったのでした。4時間半くらいの長時間ライブでしたが、満足度は高かったのでした。
_ 食事。
この時間だとやってる店もあんまりなくて。駅に向かって歩いてるところにあったレストランが23時半までやってる、と。を~、よかった~ってことで、そこで9人で食事。人数多いと色々頼めていいよね。もう少し頼んでもよかったかなぁなんて思いつつも、オナカイッパイ食べたのでした。
_ 小遣い帳
朝ごはん30弱、物販640、昼飯15、飲み物など20、夕食70、飲み50。830元くらい。
_ [CD] 本日購入のCD
water lily ~睡蓮~ | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2017-07-04 売り上げランキング : 40441 Amazonで詳しく見る by G-Tools |