ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-07-23 [長年日記]
_ 朝。
8府前くらいい一通りおしまい。飲みに誘われた(夜勤明けで飲みに行くのはおいら的には普通だけど、世の中的にはどうなの?)、車運転するから...ということで、いったんは断る。
とはいえ。むちゃくちゃなお願いをした直後だし、3月アタマくらいから会社のメンバーで飲んでないし、行こう、と。居酒屋でウーロン茶しか飲まなかったの、久しぶりです(苦笑)
昔なら車を運転するまで3時間あるなら飲んだだろうけど、体力も落ちてるし、怖いから止め。
_ 移動。
9時前に解散。一旦家に帰って荷物を持ち替えて(蕎麦粉忘れたのが痛恨のミス)、出発。9時40分のバスに間に合わなかったけど10時のバスで移動。1時間くらい寝たら眠れなくなっちゃった。
スーパーで買い物。なんだが、料理のインスピレーションがわかないわけで。野菜を何買えばいいか浮かばずカット野菜買った。今度は魚を3枚におろしてもらおうとおもったのでした。
1時間睡眠の間違いない睡眠不足だったけど、無事に帰着。
_ 風呂。
家に着いてほどなくガス屋が来てくれた。どうもフィルターの目詰まりが原因っぽい。井戸水を引き込んでるから小さな砂がフィルターに詰まってた。3か月に1回くらいは掃除した方がよさそう。
_ 浄化槽。
風呂わいたし、見てるビデオ終わったらお風呂入ろう、と思ってたらそのまんま寝落ち(半分想定通り)
チャイムで目が覚める。浄化槽屋?さん。点検と蚊の除去の売り込み。虫はイヤなのでお願いした(有料)。
その後、なぜか世間話。首都圏から来てるってことで向こうは興味津々だった。地元業者だと心配だったけど、竜ケ崎から来てるっぽかったから、まぁいいかって感じお話。茨城の感染者は常磐線沿い中心に発生してるらしい。取手、土浦、って言われると、やっぱり通勤なのかね、って思った。
飲みに行くといけないんですかね?って言われてさすがみ今朝居酒屋にいたとは言えず(苦笑)、キャバクラとがいけないんじゃないですかね?ってはぐらかす。
_ その後。
また寝たっぽい。18時くらいから風呂入って夕飯。結局、午後はなんも活動できずに終わった。夕方は雨が止んでただけに残念。