ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-02-15 [長年日記]
_ お休み。
目覚ましなしでも6時半に目を覚ます。7時過ぎに動き出すけど、こたつで寝落ちして8時過ぎ。
_ 風疹予防接種。
住民票を鹿嶋に移した後に横浜で受けようとしてNG。で、今日。今日予防接種のつもりが採決で終わった。交代の有無を確認するらしい。
今更過去に風疹になったかとか予防接種を受けたかとか聞かれても覚えてない。水疱瘡、風疹、りんご病って、1回やれば大丈夫って言われてて、風疹は大変だから予防接種をしたような気もするけど、記憶が定かではない。
ということで、来週もう1回医者へいくことに。24日、16時半で仕事終わらせないと。
あと、外にカプセル状の建物があった。なんとなくコロナ用の診察エリアなのかな、と。こんな田舎でもこういう設備を作ってることに驚愕(まぁ鹿嶋市で最初に感染者出たのがこの田舎なんんだけど)
_ その後....
目的はかつ家の限定だったけど、改装で3/8まで休みだって(泣)。ほかに外で食べたいものも浮かばず(そばに田所商店あったけど、拉麺なら外で食べないでもいいかな、と。)。
あとはPC DEPOTで物色。数日前、キット(CPU+マザーボード+メモリ)の製品があって、詳細をチェック。あとで値段比較して、TSKUMOの通販とどっちが安いか考えよう(サブPCで音楽と現像以外の機能の移行と、Linuxのお試し用マシンにしたい)。てか、そこに至るのはあとどれだけかかるのやら。
_ 午後。
外は大雨。作業部屋の整理。モノの設置の置き位置はだいたい確定。機会に囲まれて、オトコの夢って感じのスペース(笑
)。結果、客間のくせに寝るスペースが着実に狭くなってるんだよね....。布団3枚敷きたいところだけど、2枚が限界かね(角度変えれば3枚敷けるかな?)。
配線も全部やりたいけど、どうせ今月末くらいに畳の下に断熱シート敷くんだよね。完全確定の設置はちょっと待ちかなぁなんて。一応、今回の設置はメンテナンス性高めたつもり。効果が出てほしいところだけど。
_ 夜。
ちょっと仕事。1時間くらいWeb会議。いや、午後も2時間くらいメールの処理してた(それでめんどくなって会議ひとつさぼった)。結局、明日も会議。おいらの夏休み、毎日仕事してるんだけど....立場的にしょうがないと言われればそれまでだけど、もうそういうのがイヤなんだ。
_ 株価3万突破。
報道ステーションでは「実感なき株高」と言ってるけど。そりゃバブル的な要素もあると思ってる。
一方で、トヨタやソニーの好業績。DXが進んだことで、この国にはまだ伸びる余地があることを示してるのではないかな?
「実感ない」というのは、ある意味中小企業目線な気がする。それはそれで悪くないけど、「実感なき」は言い過ぎな気がした。自分は高校の時の社会の授業で「世界はメガ企業化が進む」って教わってたので、大企業が強くなるのはそういうもんだと思うし、実態でもグローバルで勝つには企業が大規模化するしかないと思ってる。なので、大企業が頑張らないとこの国の未来はないと思ってる。もちろん中小も小回りが利くメリットが活かしてニッチなところを狙ってほしい、問題は、そういう革新もせずに文句を言ってる人たちと、そこにフォーカスするマスコミ。この意見を主流にしたら日本はダメにるよ。
_ ついったより。
だいたいの配置は出来上がった。
— やす (@yasu0907) February 15, 2021
配線するのがメンドクサイ
(1ヶ月以内に畳下の加工するからバラすのがわかってる) pic.twitter.com/W2JZzUamCt
なんか機会に囲まれた感じがあこがれの基地感があってうれしい(笑)。
森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 https://t.co/BUabBjgGUn
— やす (@yasu0907) February 15, 2021
なんかあそこの一言だけが異質。なんとなくラグビー協会全体に対する苦言なのかな。他に女性蔑視どころか池江選手と讃えてたり。自分はこんなに頑張ってるんだっていう変なアピール感はあるけど、いいスピーチだな。
ああ、TBSが言ってるのか #ネットリンチ
— のら (@noramew) February 14, 2021
いや、今回は明らかな #メディアリンチ だね
特に家族を狙った #メディアスクラム 💢
森さんもお孫さんまで人質に取られちゃ辞めるしかないわ💢 https://t.co/4CQ1506DqZ
この記事を読むと森氏の発言は全体のほんの一部でラグビー協会に対しては全体的に批判的な内容。オリンピックはぜひとも成功させたい、という気持ちが伝わるスピーチだった。そこからワンフレーズだけ切り取っての問題化。昨日の川渕氏スクープと含めて、マスコミの情報操作感が嫌な感じ。
で、選考委員会についてはプロセスを後から報告する、ということに対して透明性がないとか言い出してる。先に出したらスクープに走って、また川渕氏の二の舞を生むだけ。まったく反省してないマスコミが嫌だ。