ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-03-07 [長年日記]
_ 朝。
寝室が片付いてないから作業部屋で寝ての朝。なんせ、TVがあるから楽だ(苦笑)。アイカツがい終わるまで布団の中。早く寝室にTVっ持っていきたいね(順番的には新宿の家を撤退する必要があるんだけど)。
_ プール。
1400mちょい。この距離に問題は感じない。どちらかというと、同じコースに人がいるかどうか。FaceBook見てたら、遅いヤツは朝。
寝室が片付いてないから作業部屋で寝ての朝。なんせ、TVがあるから楽だ(苦笑)。アイカツがい終わるまで布団の中。早く寝室にTVっ持っていきたいね(順番的には新宿の家を撤退する必要があるんだけど)。
_ プール。
1400mちょい。この距離に問題は感じない。どちらかというと、同じコースに人がいるかどうか。FaceBook見てたら、遅いヤツは考えろ的なのがあって、いやだなぁと思った。自分は、共有の場なんだから、前が遅かったら付き合うしかない、という考え。
とはいえ、川崎に比べるとガラガラ。自分のペースで泳げるわけで。200m/5分のペースではいける(決して早いわけではない。200m/4分があるべき姿なんだろうなって思う)。1時間あれば理屈上は2000m泳げるんだけど(苦笑)、まぁ1600mくらいがリミットかね。どちらかというと、泳ぐ日数を増やしたいところ。
_ その後。
ガソリン給油。給油ランプついてから30kmは走れた。とはいえ、こわい。400Kmで給油するようにしようかね。
そこから税務署に向かう途中で潮来の道の駅へ。一升瓶(1000円で安い)が目的だったけど、食堂に行ってみたら、定食だけでなく好きなお惣菜をとるのもできる。それも200円前後のリーズナブルなやつ。おかず3品とごはんと味噌汁で800円。これはいいところ。これからも使える場所だわ。
で、1週間分の食料を買って帰宅。
_ 午後。
昨日からトイレの水が出ない感じで。排水管を分解したけどよくわかんない。わかったのは、あるところのネジで水量をコントロールできること。で、結果分解した意味があったのよくわかんないけど、水量を増やすことに成功。
あとは、寝室の復活作業。作業部屋に戻すものは戻しつつ、まずは布団を敷くスペースを確保。早くハンガーラックを作らないと。
で、こんなことやりながらひかりTVをPCで観れることが分かった。結果、作業部屋でもビデオオンデマンドを見れることに。アニメを流しっぱなしにできるので、いいかも。ん-、これは今のプランを継続する可能性あるかな。
_ ひかりTV
コンテンツの量はいいな、って思う。ただ、キーワード予約ができないとかがめんどくさいな、と思ったり。まぁ音声入力できることがわかったから、定期的にやればいいのかね。ただ、見逃しが起きそうで怖い。
で、そもそもの目的の日向坂のコンテンツが多いのがうれしい。ひなちょいも過去分見れるみたいだし、これから影山と中澤のサッカー番組始まるみたいだし、4月からも新番組あるみたいだし。それはうれしいところ。あとは、ブルーレイレコーダーにダビングできるのかどうか。REGZA LINKで認識してるっぽいので、いけるかな?と思ってる(まだ試してない)。