ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-05-22 [長年日記]
_ 朝。
やっぱり早く目が覚める。5時半くらい動き出すけど、ぼーっとしてる。6時過ぎから荷物準備して、7時に出発。シート忘れたよ.....
_ 移動
鹿島神宮~水戸~郡山~福島から新幹線で仙台。
初めて水郡線に乗った。地図で見てた時は結構山の中走るのかな?と思ってたけど、そうでもなかった。佐竹氏が戦国時代まで支配してたエリア。距離的には水戸が遠いわけではないけど、北を志向したのは、わからんでもないエリアではあった。
福島で昼飯。ラーメン。結局、チェーン店だったのかな...まぁ普通。てか、福島駅付近にラーメン屋たくさんあった。前に探すの苦労したのはなんだったんだ???
15時前に仙台到着。15時にホテルにチェックインできたから、すぐにチェックイン。なんかカラダが疲れてたからちょっと休憩。
_ [EVENT] いぎなり東北産 PITツアー@仙台PIT 2部
席は5列目。ステージ高いから撮影には困らないか、って思う感じ。
セットリスト。青春修学旅行、うぢらとおめだづ、乾杯ニッポン、Action!、メドレー(チーム対抗歌合戦。我ら~Burnin’Heart(いぎなりちゃん)~BUBBLE POPPIN(とうほくちゃん)~ウインターのアゲアゲバッコーン!(いぎなりちゃん)~Trophy Girl(とうほくちゃん)~桜プロミス(いぎなりちゃん)~百花繚乱物語(とうほくちゃん)~Fly Out(いぎなりちゃん)~未成年(とうほくちゃん))、ワンダフル東北、天下一品、re;star、Chom Chim Knee、No Make、いただきランチャー、おのぼりガール、伊達サンバ、あなたは。
最初はメンバーカラーのジャージで登場。真珠ちゃん太った?って思ってたら、その下に新曲衣装を着てて、1曲目が終わったところでみんな脱ぐ。
青春修学旅行の感想はメンバーとヲタクのヘドバン対決。てか、結菜が最初から狂ってた(笑)。
Action!、かっこいい曲の印象だったけど、後半はそうでもなかった。これ、コロナが終わったらヲタクも肩を組むのかな....(来年の話かね)
で、楽屋片づけを賭けた歌合戦。まぁどっちも上手かったし、正直甲乙つけられるもんじゃない。結果は、とうほくちゃんの勝利(楽屋が汚いのはいぎなりちゃんのせいらしいけどw)
ワンダフル東北、天下一品は久しぶりに見た感じかな。この辺でライブ終わりどうすんだ?と思ってたら、あなたはで終わるとはね。この曲、ひかるんが歌がそれほど上手くなかった時はシャレ感があったけど、歌が上手くなってきたら、怖さが一段と増したのでした。てか、これでライブ終わりかい(苦笑)
メドレーにするくらい持ち歌があるわけで。ここにアルバム曲がさらに増える。東北産はまだライブが楽しいと思える。この楽しいまんまでいってほしいなぁ。
_ その後。
仙台も夜間の営業自粛は結構やってて。空いてるかな?と思ってた居酒屋も結構締まってた。雨も降ってたから、探すのも面倒になったので焼き鳥屋のテイクアウトにした。野菜なかったからセブンイレブンで豚キムチ購入。あとから考えると半田屋のテイクアウトはやってたぽいから、そっちの方がよかったかな....(もしくはライブ前でデパ地下で総菜買い込んでおくとか)。
ただ、やっぱりカラダが疲れてた感じなので24時前に就寝。