ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2024-01-01 [長年日記]
_ あけましておめでとうございます。
今年もマイペースでやっていこうと思います。
_ 朝。
5時半起き。海辺に行って初日の出を見ようと思ったけど、海岸線沿いに雲がある感じ。これじゃ行ってもしょうがないかな?と思って回避。
そのまんま鹿島神宮に初もうでへ。7時前くらいに到着。この時間はまだ空いてた。本殿から奥宮行って、御手洗池を回って駐車場へ戻る。ぐるっと回るならいい感じかな。
あと、駅から神宮に行く坂道、継続して登るとトレーニングになるかも?と思ったりしたのでした。将来のトレーニングコースとして考えてみようっと。
_ 午後。
楽器でオアソビ。作曲というより、ベースにどんなエフェクターを使うかを試してた感じ。コンプの使い方を覚えたいけど、今のところよくわからないまま。
_ 地震。
そんなことやってたらスマホがビービー鳴る。地震警報。
やばい?と思ってTwitter見たら震源は北陸。お?と思ってたら少しだけ揺れた。関東も場所によってはそれなりに揺れたっぽい?
能登半島では震度7とか。あんまり見たことない震度(東日本大震災以来?)。そこからは作業もともかく、TVをずっと見てる感じ。
印象的だったのは、NHKの報道。冷静な報道、というよりも緊迫感を伝えるものの言い方。「TVを見てないで避難してください」という言い方が印象的だった。その背景には、東日本大震災の反省?があったみたい。今はNHKを退社した武田真一もその活動に参加してたみたい。旧来の災害現場の報道(被災者にインタビューするとか、復旧作業の邪魔するとか)よりよっぽど意味がある。
21時くらいまではどこも特番体制。正月特番がまあまあトンだね....
_ ついったより。
[緊急地震速報] 16:11:17現在
— 地震速報 (@EqAlarm) January 1, 2024
第31報 警報
発生時刻:16:10:08
震央情報:能登半島沖
震源情報:37.6N 137.2E 10km
地震規模:M7.4 最大震度:
予想震度:2.8 猶予時間:あと9秒 pic.twitter.com/ohT8uGZeQE
金沢駅!!!!!
— 華めだか大阪 (@_gingiraginchan) January 1, 2024
つぶれかけました!!!!!
危険!!!!! pic.twitter.com/NFNPcB9LvW
NHKのアナウンサーの強い口調、命令口調には理由があります
— 足立 義則 (@dachio) January 1, 2024
「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年https://t.co/1oN0FPhydq #note