ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-01
_ あけおめっ!!
ということで、2003年。ミナサマにとってタノシク、そしてシアワセな1年でありますよーに。
_ 昨日の猪木祭り
正直、ショッパイ試合が多くなかったですか? 感想らしい感想も書けないくらい。そんな中で結局、ボブサップの客のツカミ方のうまさだけが残った感じ。腕ひしぎですよ?、今度は。掛けるときにちゃんと高山の反対の腕を足で押えながら入ってるからちゃんと練習してきたんだな、って思いました。吉田は、少なくとも倒してしまえば簡単には負けないでしょう。ノゲイラとはいい試合を魅せてくれると思います。
_ 只今紅白を見てます。
HDDレコーダーというのはとっても便利でトバしまくりです。殆んどオンナノコしか見ない気がします(笑)。
最初のみきてぃのバックに娘。の4期、5期のメンバーが踊ってたのにはちょっとビックリしましたね。
_ 白蛇さんへ
ホントにまぁ、前半ははろぷろマツリになってますね(笑)。しっかし、メロンはバックダンサーづいてしまってよいんでしょうか(苦笑)。あと、ごまきを出さなかったのがせめてものプライドなんでしょうかねぇ〜?
あとは朋ちゃんのバックにZONEがついてましたね。新鮮でよかったです。
ベルちゃんとグッドリッジ比べたらグッドリッジの方が好きなんですよね〜、じゃなくて(笑)。やっぱりK-1ルールでは打撃系選手が有利なのは当然じゃないかなと。日本人絡みの試合は軒並ダメな試合でしたよね。
_ ぢぐじょー
TBSのカウントダウンライブ、DayAfterTomorrowと愛内里菜、ちゃんと獲れてなかった(号泣)。
2004-01-01
_ 明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクです。
_ ★眠猫さん
あ、PC作ってんだ? どんなスペックですかね。おいらも今年は新しいPCを組もうかなと思っています。経済力が許せば、ですが(苦笑)
_ ★Kamyさん
相変わらずスゴイですね。
_ [PRIDE] まずはPRIDE。
近藤は強かったですね。マリオになんもさせなかった。ジョシュバーネットといい、パンクラス(ジョシュはパンクラス所属ではないが)は株を上げたのではないでしょうか?
吉田は本人の表情が全て物語っています。もう1回、やるのかな?
坂田亘。試合自体はともかく、この試合だけ小池栄子がヒトコトもしゃべってません(苦笑)
桜井マッハ速人の試合はTVでやらなかったんだね。残念。
田村。田村が強いと言うよりセフォーがなんも出来なかった、と言う感じ。兄貴バリのノーガード戦法を見せてくれたら盛り上がったかもしれない。ただ、打撃系vs総合系は如何に打撃系の選手になんもさせないか、が勝負だから難しいところ。
橋本と小川が出て来たところでブーイングでも起きるかと思いきや意外な盛り上がり。結局みんなプロレス好きなんじゃん(まあ、PRIDEはプロレスの延長ではあるけど)。よもやゴールドバーグまで出てくるとは思わなかったです。1/4もちょいと楽しみかも。CS(notPPV)or地上波でやらないかな〜。
_ [K-1] 格闘技モノLAST
K-1 Dynamite!。なんかな、一番ショッパイような気がした。須藤vsバタービーンは予想通り面白かった、けどそれだけ、かな〜。中邑も負けちゃったしな〜(イグナショフの順応力はスゴイかも。)、結局新日は全敗、ですねぇ。最後の花束贈呈にヒクソンが出て来たり、スティービーワンダーがハーモニカで国家を吹いたり、衛星でタイソン引っ張りだしたり、ムダに豪華だった気もします。もっとオモシロイ試合しろよ、って感じ。藤原紀香とかハセキョーとかまるで CXのK-1のようでした(笑)。
ツマラン...と思いつつネットで結果をみたら成瀬も藤本もプレデターも勝ってるんじゃん? こういう試合をTVでやんなきゃダメじゃん。もしかしたらCSのTBSチャンネルではやったのかもしれないけど。
3つを見終った感想。TVの演出と言う意味では猪木祭りがイチバンか。試合が面白かったのは(TVでやった試合は)PRIDE、かな。ベストバウトはジョシュバーネットvsセームシュルトです。くどいようだが、K-1は上記の3試合をどっかでやってほしい〜(PPV見ろって?そこまでする気はないです(苦笑))。
_ 田村は
UーFILEを軌道にのせてほしいかな。プロレスと格闘技の融合、UWFがしなかったロープワークありの「魅せる格闘技」は面白いですよ。
日テレの番組は最後の2分くらいだけ(苦笑)見ました。根本的にチェックしてなかったです(^^;)。なんだろ、ハロプロメンバーだけのバラエティでも十分楽しめると思うんですけどね〜 >白蛇さん。
要はお笑い芸人の質が激低ってことかもしれません。
_ 正月からシゴト(泣)
1/5〆切の研修の課題。12月アタマにもらってたから前もってやっておけばよかったんだが、メンドくて今まで放っておいた(苦笑)。とりあえず、今日でおしまい。まだ、他のシゴトがタクサン残ってるんだよぉ〜
_ [愛内里菜] レコ大と紅白も見終りました。
見ながらチャプター切りをしていきました。レコ大は...これと言った感想もなし。結局、浜崎が大賞とれたのはSMAPが回避したからじゃん? やっぱ裏取引あったんだろうなぁ、と思うとゲンメツ。
紅白。愛内さん、がんばったな〜(^^)。あれが話題になってくれればイイんだが、世間はそんなに甘くはないようです。娘。は相変わらずの口パク。紅白くらいは歌おうぜ!?って感じ。よく知らない演歌のヒトのバックでみきてぃと愛ちゃんとごまき?がいたのでとりあえずコレも保存しておくことに。その前の矢口はそんなでもないので落とす(苦笑)。例年に比べてアトラクション的なコーナーが減ってないか?去年は前半にもアトラクションみたいなのがあってハロプロ大活躍だった気がしたけど。
ZONE。これでオシマイかぁ。なんかあっけなさすぎ。
倉木。中継で生バンド。やっぱ年に1度なんだから生BANDでやろうよ、っ手感じ。順番うまく並べれば結構生バンドで出来そうな気もするけど(PA 卓はパニックになりそうかw)。いっそのことバンドごとに卓を用意してLINEアウトで放送するとか。いくつ卓が並ぶかは知らんが。
ゆず。これも中継で生。ゆずのイチバンよいトコロを見せることができたのではないだろうか? あのまま、路上でカウントダウンLIVEやってたら漢です(^^)
まあ、そんなトコか。そのウラでテレ朝の番組をとっているので残番組はいっこうに減りません(苦笑)
_ れすれす。
結局、そんな感じなのでお笑い番組は殆んどみてないです。見てもあんまり笑えんので。とりあえず今晩の内Pは見ると思いますが(^^;)>白蛇さん。
2006-01-01
_ なんでだ?
ネットワークは生きてるのに、サーバがどこにも見えていないっぽい。
_ PRIDE 男祭り
ベストバウトはミルコvsマークハント。
小川vs吉田。小川は足を骨折? ハッスルをしなかった吉田は....プロ格闘家とプロレスは違うんだよ、ってこと?
桜庭は....勝ったけど、美濃輪相手じゃ当然、でしょ?
_ [CD][avex][dream] 今年もaヲタ全開!!
ということで、本日購入のCD。![]() | (miss)understood (DVD付) 浜崎あゆみ エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-01-01 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ATTACK(DVD付) AAA ササキオサム 日高光啓 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-01-01 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Boy meets Girl(DVD付) dream BOUNCEBACK TATOO エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-12-21 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ れす
でも、明らかにあの時あった余裕が無くなってますよね。刻の流れは残酷、と思ってしまいました。>白蛇さん。
_ ここ数日HPが見えなかった理由。
DNSであるBINDの定義が何故か書き換わってた。というか、意図的に書換えられた?? 12/21の日付けでファイルが変ってるんだよね。12/30に再起動かけたから、そのきっかけでDNS情報が消えたんだろうな。で、とりあえずすっごくてきとーに直したけど、大丈夫かな?(苦笑)。
不正アクセス....の可能性が高いような気もするけど、TELNET系のポートは開けてないし、基本的にyumの自動アップデート使って最新版はキープしてるはず。なんか気持ち悪い。とりあえず、rootのパスワードは替えておいた。
_ 大晦日のTV観賞
紅白、レコ大、しゅーりょー。紅白、演歌どころかアイドル系も2005年の曲ではない。どうなのかな? ハロプロは本当に末期なんだなぁ、と。「モーニング娘。」が2組出来る層の厚さはともかく、娘。として今年の歌をやってない、ということ。WaTはなんでマイクが倒れたんだろう? ま、口パクでなくて良かったですね(笑)。みのもんたは倖田姐さんをシキリにもちあげてた。どっかのインタビューで「そんな人はしらん、心に残らない」なんて言ってませんでしたっけ?? トリのSMAPは立派でした。「売れた曲」ではなく「いい曲」だな、と。あとは白組の和田アキ子もさすがだな、と。
レコ大。ま、別に今更ガチな賞とも思ってないけど....CMもavex、最優秀新人賞も大賞もavex、ってのはなぁ......。去年、倖田姐さんは頑張ったと思います。でも、大賞かい?って感じはある。じゃあ、他に誰よ?というと、個人的にはオレ×ジレ×ジ(サーチ対策。笑。)なのかな、と。花はそこそこ売れたし、年間通して勢いあったと思うし。新人賞もねぇ、AAA?? WaTのほうが、いいんでないかな?なんて思いました。AAAは今年が正念場ですよ。頑張って欲しいものです。
_ DVDのラベル
気が付いたら丸一年分溜めてたらしい。メンドイのでプリントはあきらめて、手書き(笑)。
_ フランクフルトのホテル。
とれた〜。予約サイトを替えたら、狙ってたホテルがとれた。但し、2泊で200ユーロ弱。結構高い......(でも、空いてる中では一番安かった。)。ベルリン、ミュンヘンはチープなホテルを探しますよ。
次は、鉄道パスだなっ。
_ れす。その2
接点、ないですね(苦笑)。怜ちゃんイベントくらいかな? って最近おいらが行ってないか(^^;)>Kamyさん。
まあ、CDを買ったら偶然全部avexだった、っちゅうことです。AAA買ってるのって、レコ大効果としてカウントされるんでしょうかねぇ??
2007-01-01
_ 今年のおせち?

鳥の唐揚げ、鴨肉の野菜巻き、黒豆、焼き豚、チーズ(以上、既製品)、昨日の残りの人参の天ぷら、ポテトサラダ、ほうれん草の胡麻和え、こんにゃくのピリカラ煮。お酒はWOODBRIDGEの白ワイン。これっておせち料理とはいわないかぁ(苦笑)。
_ れす。
こちらこそ、よろしくお願いします〜♪>白蛇さん&眠猫さん。
_ 元旦の過ごし方。
紅白とMステのチャプター切り。両方合わせて2時間しか保存するものが無い(笑)。Mステは一昨年の年末SPのHDDに残ったままだし(苦笑)。なんとなく一昨年のを見直したら、そういえば上戸が全く出てない事に気づいたのでした。
途中で初詣。去年から買い始めた干支の書いてある杯。12個、揃うかな?
夕方は役者魂を消化。ちょっとだけ音楽制作。今日はメロディーの神様もお休みらしい(^^)。ワンフレーズだけ作っておしまい。
夜は筋肉番付。途中でオチタけど(苦笑)。
明日もこんな感じかな。明後日はキャレスのイベントが横浜であるようなのでヲタ始めの予定。
_ 音楽屋台なる番組
日テレでやってます。ゲストがオイラ的にちょー豪華。あやや、BoA、倖田姐、mihimaruGT、鈴木亜美、K、フミヤにつんく。寝ようと思ったんだけど寝れん(苦笑)
2008-01-01
_ 正月の過ごしかた。
昨晩のテレ東のお笑い番組の消化から。若手中心の番組と思って見てましたが、明け方には大御所連中の漫才も。朝の6時から漫才やるのも大変だなぁ、と。

今年のおせち料理。お雑煮はあんまり好みでもないので豚汁にしてみましたが、大正解。来年からは定番にします(^^)。あとは市販のおせちセット(紅白かまぼこ、伊達巻、こぶ巻、黒豆、きんとん)、テリーヌ2種、お手製のポテトサラダに大晦日にたくさん作ったてんぷら。お手製の2品は去年の正月も同じだった気がしてます。まぁ、好物なのだから仕方ありません(笑)

久々にコルクを抜きました。南アフリカワインのリースリングワイン。リースリングは甘酸っぱくて飲みやすく、一番好きなワイン。
_ K-1 Dynamite!!
相変わらず過去の試合が多すぎ。録画して見ると半分の時間で見れます。にしても、ココロに残る試合がなかったなぁ。
船木は、あんまりいいところが無かった気がする。やっぱり、試合勘の差なのかな。
三崎vs秋山はなんで三崎コールがあんなにあったのかな?秋山は既に見捨てられた存在なのかな? 三崎が勝った後に高田がリングに上がったのが印象的。ハッスルが終ってすぐ大阪に移動したってことか。PRIDEvsK-1はPRIDEの勝ちってこと?
他は論ずるにも値せずって気がする。
「面白い」って意味じゃやっぱハッスルだったか。番組にテンポあったしな。
_ 1/1はお笑い番組ばっかり?
今まであんまり気にしてなかったけど、どこもかしこもお笑い番組ばっかりだったような。それも似たようなメンバーばっかりで(苦笑)。
日中は昨晩の番組、夜はケータイ大喜利、って今田が司会の番組しか見てないおいらもどうかしてるか?(苦笑)。この番組は生のはずで今朝大阪に居た藤井隆が出てた。ご苦労なことです。女性ゲストが里田まいと木下優樹菜ってのもNHKは何を考えてんだ?って気もしないではない(笑)
2009-01-01
_ あけおめ。
今年もよろしくお願い致します.
_ で。
一寝入りしてから出社予定。寝ないで行くことも考えたけど、無理っぽい。初詣はいつ行こうかな〜。
_ しっかり?寝坊(苦笑)。
なんか今年を象徴しそうでイヤだなぁ(苦笑)。
当初の予定は4:30起床、5時出発のつもりだったけど起きたら5:55。かろうじて、出社必要なイベントにすべりこみセーフ。
日中はお金の計算で終わってしまった。これからこんなシゴトが増えるのかなぁ、なんかイヤだなぁ。
_ おせち料理。

職場のオンナノコから差し入れ。なんでも、嫁ぎ先の親戚(伯母さんといってたかな?)が北大路魯山人の孫弟子なんだそうで、その人お手製のおせち料理、と。お煮染め、なます、おから、数の子、きんぴらごぼう、イカの巻物?。一口食べてビックリ。個々の料理は何度となく食べてるわけだけど、ホントに美味しい。おからってこんなにしっとりなめらかな食べ物だったのか?と思ったり、なますも酸っぱすぎず甘すぎず。お煮染めも適当な歯ごたえとしっかりと味が染みてる食材。一気に食べてしまいました(^^;)
2010-01-01
_ 明けましておめでとうございます。
今年一年、楽しく過ごせればよいかと。
今年は人生の曲がり角を迎える年齢になってしまいます。だからといって何かやろうとか、変えようとか、思ってもないのですが(苦笑)。
_ 元旦からグダグダ。
9:00くらいに初詣に行ってきたのはよかったけど、その後はビデオを消化しながら食っちゃ寝るの生活。どうしようもないなぁ。
2011-01-01
_ あけおめ。
横浜は気持ちいい朝。部屋から初日の出を観ることができるかな?とおもったら、微妙な角度で、マンションの隙間からしか見えなかった(笑)。
_ ぐうたら正月。
漫画読んで、初詣行って、ちょいと買い物をして帰宅。
_ 波乱な一年の始まり.......?
日本の政治は完全に行き詰まり。経済とて次の展望を持っていない状況。このまま落ちぶれるのか、世の中の仕組みを変える大きなコトが起きるのか。
シゴト。年明けから新しいプロジェクト。誰の手の垢もついていないシゴト。まぁ色々とシガラミはありそうだけど。ま、10年動いたシステムの改修プロジェクトよりは、間違いなく大変だろうけどワクワク感の方が上回ってる。
ヲタ活動。ももクロちゃんは自ら上げたハードルを越えることができるのだろうか? BRIGHTはNANAKAが高校卒業することで自由度が拡がる、はず。見ていくのも大変になりそうです(笑)。
個人的にもやりたいことがいっぱい。音楽制作、オープンソフト開発、将来への布石.....たくさんウサギを追っかけてみますかね(笑)。
2012-01-01
_ 引きこもり。
アサイチ、起きてすぐに7:00過ぎに神社へ。並ぶのも面倒なので空いてそうな時間を選んだ。案の定、この時間帯はガラガラ。まさに1/1の朝なので、初詣、って感じだし、来年からもこのパターンにしようと思う。
昼間は11月からたまってるビデオの編集。レコ大と紅白まで見た。こういう番組に出るアーティストにはあんまり興味がなくなったんだなぁ、とつくづく実感。紅白とかK-POPタレント出さなければ、アイドルをもう2組くらいは出せるのに、なんて思ってしまった。いったい、どこの国の年忘れ番組なのやら。ま、AKBグループの力が強い限りはほかのアイドルの存在はなかなか認知されないだろうけど。いっそのこと、アイドルだけで31日にイベントやっちゃえばいいのに、とか思ってしまったり(^^)。
裏では中華PADのファームウェアアップ。Android4.0にした。そこまではうまくいったのだけど、Androidマーケットのインストールがうまくいかない。WindowsマシンにUSBドライバがうまくインストールできないのだ。
書いてて思ったけど、別にPCからインストールする必要もないのかな。PADローカルにコピーしちゃえばいいのかも。これからチャレンジしてみよっと。
で、正月番組なんてぜんぜん見てなくて、今は極楽門DVDを鑑賞中。
2013-01-01
_ 明けましておめでとうございます。
大晦日は25時過ぎに寝ちゃって、28時起きて眠れないという感じで元旦の朝を迎えたのでした。去年と同じく7時くらいに初詣。この時間が空いてていいな。
ということで、今年もよろしくお願いいたしますm(○)m
_ ももクロUst
元旦の朝8時から。オープンのはとバスで移動。新橋あたりをスタートして、秋葉原→飯田橋→代々木公園→青年館あたり→国立競技場、と、思い出の地を巡る展開。色んな思い出の回顧。で、第一の重大発表は杏果の喉の休養、と。1ヶ月は声を出さないで仕事をする、と。杏果抜きのライブって、ある意味試練な気がする。1ヶ月って、7番勝負は微妙? どっちにしてもちゃんと治して欲しいものです。おいらが杏果を初めて知った頃は喉の件で入院してた気がする。あの時も声出しちゃいけない的な感じだったんじゃないかな? あ、それでEXPG辞めたんじゃないか? ん〜、記憶が微妙。
そして国立。ライブの発表はないな、と思ってたけど次の目標は国立競技場、と宣言。あのふざけ半分だった国立川が、射程圏内に入ってきた、ということ。これだけでも感慨深いものがある。ちょっと大きな目標があるのは、メンバーにも、スタッフにも、ヲタにもいいことだと思う。
で、Ustの最後の方でれにちゃんが春にアルバムを出す、と。これは予定外の発表?(笑)。全体的にグダグダ感といい、なんも変わってないももクロを見れてよかったな、と言う感じ。
それにしても、秋葉原辺りからヲタが出てきた。まぁよく知恵が働くもんだ。代々木、国立辺りは読めるからヲタがいて当然。で、後半に行くほどヲタの質が落ちるという(苦笑)。国立にいたヲタは騒ぎたいだけの連中でしょ。本人たちがコメントするのにコールやら口上やら。そろそろ、自分たちの幼稚さ加減に気づいてほしいところなんだけど。
_ エビ中職員会議。
ももクロ終わってからちょっとしゃちとかの動画を漁って、エビ中職員会議。校長の実家から、校長、現国先生、理事長、理事長の子供で送るというもの。
最初はエビ中の1年を振り返る、ってテーマだったぽいけど、そんなのお構いなしにフリートーク。理事長がユニットのアルバム出そうとか、LAZONA、LAQUAでイベントやるとか言いたい放題すぎるww。お子ちゃまも自由な感じで理事長に「エビ中の中で誰が好き?」って聞くとか、理事長は理事長でれにちゃんが新聞を家に持ってくると子供に教えるとか、もうめちゃくちゃ。おもしろかったけど。
最後の方は校長がガチな感じで、色んなことをしゃべった。TIFは出たい、と。
_ GOTHIC MADE
友人のつぶやきで、新宿で先行上映やってるのを知った。今日は映画の日なので安い。で、先行期間中で行けそうなのも今日しかないので、行ってきた。
ほぼ事前情報なし。時代設定はFSSの後の世界なのかな。ヘッドライナーとか、キーワードが出てきた。やっぱり、永野護のメカは独創的で美しい。実際に作れる気はしないんだけど(笑)。
_ [BD][CD] 本日購入のCD&BD
By Your Side | |
![]() | Breakbot Because UK 2012-09-25 売り上げランキング : 12429 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Idea of Happiness | |
![]() | Van She Modular Interscope 2012-08-21 売り上げランキング : 11160 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
指原莉乃プロデュース 第一回ゆび祭り~アイドル臨時総会~ (2枚組Blu-ray Disc) | |
![]() | avex trax 2012-12-26 売り上げランキング : 123 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Breakbot、VAN SHEはこの前名古屋で試聴して気になったあーティぃスト。エレクトリックポップ系なんだけど、ちょっと80年代ぽかったり。面白そうなのでかってみた
ゆび祭りはamazonで購入。今までHMVでBD/DVDも買ってたけど、経費節減のために最安を選んでいくしかないのかな、と(^^;)
2014-01-01
_ で、なにやってたかというと。
7時起床。ももクロUstを眺めながら、初詣の準備。
8時から初詣。この時間はまだ空いてた。今まで行ってる神社は、今住んでる場所の管轄?氏神?ではないことに気づいた。いつもの神社にお参りをした後に、そっちにも行ってみた。いつもの場所は天照大神を祭ってて、もう一箇所はスサノオを祭ってるっぽい。ん~、この組み合わせはやばいな(><)。
で、あとは家でダラダラ(苦笑)。CSのドロシー番組(2時間SP)見て、紅白見て。
楽器立ち上げて、色々さわる。とはいえ、曲の形には程遠い。やっぱり、いきなり曲を作ろうとしてもダメなのかな~。
そんな感じで1日おしまい(笑)
_ 紅白。
昨日のTLで勝ちはあまちゃんか綾瀬はるか、ということは認識しつつ。
ももクロ。GOUNNを世の中に知らしめることができたのがよかったのか、悪かったのか。AKBに比べると明らかに(解釈が)難しい曲。宗教観も混じってるから、色んなことを思われるだろうな。とはいえ、2013年はこれしかシングルだしてないからねぇ(苦笑)
AKB。さらっを大島優子が卒業を発表。前田の卒業より痛手は大きいと思う。前田の代わりはいくらでもいるかもしれないけど、大島優子の代わりがいる気がしないのだ。前に進む推進力を失うであろうけど、その覚悟の上なんだろうな。
あまちゃん。随所にぶっこんできた。歌のコーナーは結構な尺を使ってたと思う。思えば、毎年あるような色んなアーティストの共演時間がなかった気がするから、その時間をここに充てたってことなのかな。時間の関係でベビレのりおとん、優希美青はいなかった、ということかな。ただ、ベイビーレイズの名前はこれっぽっちも出なかった。これじゃ、アメ女のメンバーにしか見られないね。なんかなぁ、大きなチャンスをもらったと思うんだけど、うまく活かしきれないなぁ(NHKが許さなかったのかもしれないけど)と。圧巻は潮騒のメモリーのメドレー。能年玲奈+橋本愛~小泉今日子~薬師丸ひろ子。どんどん歌が上手くなっていく(笑)。きょんきょんはちょっと音程が不安定だったな。もうちょっと上手かったと思うけど。薬師丸ひろ子って、あれだけヒット曲あったのに、紅白出たことなかったのか。ちょっと意外だった。ある意味、役柄どおり女優をやりたかったから歌にあんまり力入れなかった、のかな?(というには、売れてたしちゃんと歌ってた、と思うけど)
綾瀬はるか。確かにかんでたけど。aikoの曲名を「もも...」って言ったけど。綾瀬はるからしいかな、と。彼女、元々天然系な感じだった記憶が。まぁこんなもんかな(笑)
どっちかというと、ふなっしーの自由さが目がついた。
カオスというか、自由というか、開放感のある紅白は初めて見たかも。変に感動とかより、こういうほうが今風なのかもね。
2015-01-01
_ 新年。
今年もよろしくお願いします。
_ そんな一日。
昨日は23時前に寝落ち(><)。起きたら5時過ぎくらい。なぁにやってんだか。
7時過ぎに神社めぐり。この時間が一番空いてるし、初詣感あるしラク。ただ、今年はいつもより寒かったかなぁ?
帰ってきてビデオの整理。まだまだ続くのですよ(><)。まだFNS歌謡祭。いつになったら年末に到達するのやら(苦笑)。
14時過ぎに家を出て実家へ。熊谷は駅ビルが休みだった。家に帰るまででやってた店は、コンビニ以外にゲーセンとサイゼリアくらい。ショッピングモールも休みだった。や~、田舎だわw。
家に帰ったところで、線香あげるくらいしかやることなくて。父親とビール一杯飲んでおしまい。正味1時間ちょい。住民税の手続きをしてないことにきづいたのでした。さて、また面倒なのが出てきたぞ。正月明けたら確認しないと。
家に帰る途中で川崎によってコート買っちゃった。GAPで値引き価格からさらに半額とかね。
1日でワイン一本空けちゃったよw
2016-01-01
_ あけましておめでとうございます。
改めて大きな目標とかもなく、平凡な1年にできればなぁと思ってたり。向上心なきゃいけない、と思いつつ、まったくそういうのがなくてねぇ。
今年もよろしくお願いします。
_ 朝から。
5時くらいに目を覚ます(前の日は25時前に寝ちゃった)。アイドルサミットの最後のほうを見る。
7時くらいから初詣。その前に初日の出を少し撮った。最近、この時間に行く(空いてるから)けど、すこしずつ人が増えてきた気がした。
_ アイドルサミット。
帰ってきて、朝ごはん食べながら録画したアイドルサミットを見た。トータライザー使った意識調査が大半。テーマが、彼氏、収入とか下世話なものばかり。これ、誰が得するの?というような内容。いくつか興味深い発言を拾うと、あんにゃ「アイドル恋愛禁止は秋本先生が言い出したからだと思いますが....秋本先生は誰と結婚しましたか?」、美麗「お金のためならアイドルやってない、キャバ嬢の方が稼げるじゃないですか」志村「アイドルやる前にバイトやってたけど、そっちのほうがお金もらってた」、ゆるめるものあのちゃんが、銀歯をネックレスにして売ってほしいと言われた話、ゆうきりんの1日メロンパン1個.......いやだから誰得?みたいな。
歌は、概ね大手事務所絡みの娘がメインで。それも懐メロ歌わせるだけ(これ、スパガの持ち歌だから?みたいな)。エイベックス、レプロがメインで仕切って、プラチナム、UFAがそこに乗っかった、という感じに見えたのでした。
そんな中での小池さん。ひな壇最後列というハンデをものともせず、積極的に発言と「小池は~」っていういつものしゃべり方でインパクト残したのでした。
内容もどうしようもないけど、これだけアイドルが出ててほぼ生でみたことある現実。多分、そういう人が多かったと思う(地上、半地下の対バンイベントを1回か2回行けば見れるメンツ)。ドルヲタからすると新鮮味がなくて、一般からすると全く知らないアイドルが並んでるというギャップがあることを考えると、誰向けに番組を作ればいいのか、ってのは難しいわな。素直にライブメインで、と思ったけど、そうすると全員出れないアイドルも多いから....難しいね。
あとは、18歳以上のアイドルが増えたということ。活躍の場が増えるのはいいこと。ただ、その年齢になると、その先のことを考えざるをえなくて。ここに出てきたオンナノコ達はここ数年で人生の選択を迫られるんだろうなぁ、ということを思ったのでした。
_ 実家へ。
線香をあげに行って、父親と少し話をした程度。実質30分くらいしか居なかったけど。法事の時はそんなにぐちゃぐちゃじゃなかったけど、ゴミ屋敷化が進んでいたのでした......。問題は次男で。声優だかアニヲタで、グッズやらお土産を買ってくるんだけど、まったく整理しないし、ゴミも散らかしっぱなし。身につまされるところもあるけど、ここまでじゃねぇぞ、と。まったくなぁ。
_ [EVENT] nanoCUNE FairyCircle“GURUGURU TOUR”2015-2016@赤坂BLITZ
今年のライブ初めはnanoCUNE。正月だから客は少ないかな?と思ってたけど、そんなことなくて300人オーバー。Blitzのキャパ考えると少ないけど、nanoCUNEの実力だとこんなとこなのかな。Bの一桁。先行が200人くらいでその後に入場。
ステージはシンプルでバックにフラッグが張ってあった。
セットリスト。最強刹那、嘘つきライアン、もやモヤ!DAY BY DAY、TARA-REVA、晴れルヤ!、テンプラ、ミイラ男とフランケン、Shooting Star(あゆソロ)、ルンルンる〜ん(あやみソロ)、ForU(まゆソロ)、待ちぼうけ、馬耳豆腐、可憐に咲く、マーガレット、抹殺ロック、無問題、悲劇のマッチョマン、SOS、ふらいあげいしょん、摩訶アイス、グルぐるあーす、TVいーじー。アンコールでここで育ったSweet、衝動DAYS。
衣装は最初はぐるぐるあーすのイメージシンボルをちりばめたワンピース。ソロのところで着替えて赤のぐるぐるあーす衣装。アンコールではTシャツ。
これだけの曲数やって、MCは3回。あれだけ動いてるのに疲れた感じも見せずに、スピード感とパワーを感じたライブでした。3人になって、パート割変更とかフォーメーション変更とか大変だったろうに。
特典会はまゆちゃんへ。なんか時間短かったかも?。こっちの話したいこと殆ど話せずに終わったんですけど(苦笑)。
改めて。今日はnanoCUNEばっかり聴いてたけど、好きな曲が多いんだよね。リズム感、ギターとシンセサウンドのバランス感、大好きな感じ。もっとたくさん見に行きたいと思ったライブでした。
赤坂Blitzでワンマンってことで、パティロケと差をつけられたなぁと思ったけど、今日の集客は300ちょい。まだパティロケも追いつけるから。がんばれ。
_ 今日のアイドルちゃん
2017-01-01
_ あけましておめでとうございます。
今年は色々ありそうなんですが、無事に過ごすことができればよいです......
_ 正月。
7時くらいに起きて。初詣へ。例年のパターン。 家でご飯を食べて実家へ。
実家では、お線香あげて、父親と少し話をして。天皇杯前半までいたから45分は居た(笑)
帰りは初めてグリーン車を使ってみた。あー、これはラクだね。今後多用しそうな予感。
_ 去年聴いた音楽。
本当は昨日やるべきなんだけどw。作る前に寝ちゃったからね(^^;)
まずはアーティスト別ランキング。
1 ももいろクローバーZ 544 曲 2 私立恵比寿中学 409 曲 3 Gem 364 曲 4 チームしゃちほこ 326 曲 5 Party Rockets 265 曲 6 聖飢魔II 258 曲 7 東京パフォーマンスドール 240 曲 8 乙女新党 231 曲 9 Party Rockets GT 220 曲 10 Prince 207 曲
基本的に新譜は5回は聴くようにしてるので、アルバム出したアーティストが基本的に有利なんだけど、その中でもしゃち、パティロケはたくさん聴いた、か。
次はアルバム別。
1 Girls Entertainment Mixture Gem 251 曲 2 Triangle Party Rockets 220 曲 3 The World Standard わーすた 164 曲 4 AMARANTHUS ももいろクローバーZ 147 曲 5 BEST9 9nine 143 曲 6 白金の夜明け ももいろクローバーZ 143 曲 7 東京パフォーマンスドール ZEPP TOUR 2015春 ~DANCE SUMMIT "Best of 1×0 FINAL”~ 129 曲 8 The Very Best of Prince Prince 127 曲 9 アワー・ソングス アイドルネッサンス 124 曲 10 真夏のマジ☆ロケット Party Rockets GT 124 曲
曲数多いアルバムが有利なんだよね。
最後に楽曲別
1 Dream on, Dreamers Party Rockets GT 27 曲 2 Fine! ~fly for the future~ Gem 26 曲 3 Have a nice party Party Rockets GT 26 曲 4 虹色ジェット Party Rockets GT 25 曲 5 革命センセーション Party Rockets GT 25 曲 6 真夏のマジ☆ロケット Party Rockets GT 24 曲 7 Party Up Gem 21 曲 8 Zili Zili Love わーすた 21 曲 9 いぬねこ。青春真っ盛り わーすた 21 曲 10 初恋ロケット Party Rockets 21 曲
パティロケ多いねw
なんか予想外にずば抜けて聴いた曲があるかな?とおもったけど、そんなことありませんでした(><)
2018-01-01
_ あけましておめでとうございます。
大みそかは23:30までは起きてたけど、そこで記憶が終るw。で、起きたら午前2時くらい。ちゃんと布団に入って朝を迎えたのでした。
なんも変わらないでいくと思いますが、今年もよろしくお願いします。
_ 1日。
いつも通り7時過ぎに初詣へ。去年と同じコース。
思ったのは、途中の橋のところが実は初日の出のいいポイントなのかな、と。来年はここで撮影してもいいかな、なんてね。
家に帰って食事をして、ちょっとうだうだしてから実家へ。ま、30分くらいいただけど。父親が元気でなによりです。
そんなこんなで1日おしまい。
2019-01-01
_ 日中。
7時ちょい前に家を出て初日の出を撮ろうとチャレンジ。なんだけど、雲があっていい感じに撮れなかった(><)。そのまんま初詣へ。
_ その後。
朝ごはんを食べて実家へ。電車の中でとりこんだBDの名前を変更するスクリプトを作成。何年越しだよ(苦笑)。Windows PowerShell、癖はあるけど覚えれば使えそう。作業の自動化を進めるにはいいかもね。もうちょいまじめに勉強しようかな、って思ってる。Phythonも勉強しようと思って1年経っちゃったけど.....
帰りに秋葉原立ちより。人は多かったけど店はそんなにやっていなかった。ノートPCのSSD換装を考えてM2SSDを物色したけど20K近い感じ。せめて15K切ってほしいなぁ。安い中古のPCも探したけど20Kきるのはそうそうないね。
そんな感じで帰宅。
_ 夜
色々やろうとおもってたのに、うだうだとTV見てて夜に。昼間作ったスクリプトを移行。Windows7のスクリプトのバージョンが低くて動かなかったりしたけど、無事に稼働。
2020-01-01
_ あけましておめでとうございます。
今年はこれから20年を見通す1年になるかな、と思ってます。色々道筋を作っていかないと。
_ 実家へ。
予定より1時間スタート遅れた。川崎での乗り継ぎがよくなかったので上野乗り換え。
事前に帰る時間を連絡しなかったから弟1人しかいなかったし、出かけるところだった。お線香だけあげて帰るつもりだったけど、父親から連絡があってコーヒーショップで少しだけ話してから帰ってきたのでした。
_ ダビング三昧。
たまりにたまったHDDのビデオを抜き出す作業。50GB×15枚はやったと思うぞ。まだまだ先は長い(苦笑)。
2021-01-01
_ あけましておめでとうございます。
例年のように?年越し前に寝落ち(こたつがさらに拍車をかけた)して、5時くらいに起きる始末。
6時過ぎに海岸まで日の出を見に行こうと思いつつ、食器洗いを(なぜ?)。6時40分くらいに出発(とはいえ、窓が凍結しててすぐには動けず)。
到着したときには日の出の時刻は過ぎてて、すでに帰りだす人も。車を止める場所ないなぁと思いながらどうにか止めたけど、海岸まで行けばいくらでも止められた。来年に向けては少し勉強。
波が過ごし荒かったけど、いい風景だった。サーフィンやってる人もちらほら。サム氏だろうなぁと思いつつ。
ここから鹿島神宮に初もうで、ってのもありだったけど今年は止め(まで決めてないけど3日かなぁ)
_ ガチ寝正月。
家に帰ってご飯食べて寝て起きたら13時とか。そこからダラダラとTVに¥みて。これではよくないと15時すぎから木材の設計線引き(さすがに今日電ノコ使うのは躊躇した)。2×4が1本足りない(最初は以本で足りる設計だったんだろうけど。欲が出て将来に向けてスペースを作っておきたいとか思ってしまった)。明日、買い出しに行くかね。
明日は木材加工をするつもり。うるさい!って言われるかな....昼前後なら大丈夫だよね?
_ 夜も....
芸能人格付け(日向坂出てたから見たようなもん)終わってる見るものもなく寝落ち。24時に目が覚めた、今日は布団で寝よう。
2022-01-01
_ あけましておめでとうございます。
今年の目標、とかはもうない感じだけど、仕事でもまだ自分でできることもあるし、将来のことも考えながらの1年かなぁと。
_ 朝。
4時過ぎにこたつで目を覚まして。日の出を見に行くかな?と思いつつ、寒くて動く気になれず。
7時過ぎに鹿島神宮に向かう。不凍液なはずのウオッシャーが出したとたんに凍る。初日の出見に行かなくてよかったか。
鹿島神宮。人はたくさんいた。まぁ由緒ある神宮だからそういうもんかね。とはいえ、奥宮には列がなくてすぐに参拝できて。お守りを買うのには並んだけど、そこまで時間はかからなかった。
_ 午後。
写真を少し整理して。ってかの打ち込みを進めようと思ったけど、がな推しみながらやってたら全然進まなかった。イントロのめんどくさい打ち込みはクリア、かな。
2023-01-01
_ あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
_ 朝
初日の出を見に行くか悩みつつ目覚ましアラームもセットしなかった。2度寝して6時過ぎ、アキラメ、
7時過ぎに初もうでへ。気温はマイナスでガラスも凍ってる。来週、東京に帰るときは氷を溶かす時間はみておいたほうがよさそう。
初詣。鹿島神宮はいつもと違う入り口から。前田日明のYoutubeで昔の正門は違った、と。奥宮の方から入る感じのルート。こっちのルートの方が産廃としてはしやすいかな。奥宮は修復が終わってた。本堂はまだ修復中だった。ざっくり1時間程度。
2024-01-01
_ あけましておめでとうございます。
今年もマイペースでやっていこうと思います。
_ 朝。
5時半起き。海辺に行って初日の出を見ようと思ったけど、海岸線沿いに雲がある感じ。これじゃ行ってもしょうがないかな?と思って回避。
そのまんま鹿島神宮に初もうでへ。7時前くらいに到着。この時間はまだ空いてた。本殿から奥宮行って、御手洗池を回って駐車場へ戻る。ぐるっと回るならいい感じかな。
あと、駅から神宮に行く坂道、継続して登るとトレーニングになるかも?と思ったりしたのでした。将来のトレーニングコースとして考えてみようっと。
_ 午後。
楽器でオアソビ。作曲というより、ベースにどんなエフェクターを使うかを試してた感じ。コンプの使い方を覚えたいけど、今のところよくわからないまま。
_ 地震。
そんなことやってたらスマホがビービー鳴る。地震警報。
やばい?と思ってTwitter見たら震源は北陸。お?と思ってたら少しだけ揺れた。関東も場所によってはそれなりに揺れたっぽい?
能登半島では震度7とか。あんまり見たことない震度(東日本大震災以来?)。そこからは作業もともかく、TVをずっと見てる感じ。
印象的だったのは、NHKの報道。冷静な報道、というよりも緊迫感を伝えるものの言い方。「TVを見てないで避難してください」という言い方が印象的だった。その背景には、東日本大震災の反省?があったみたい。今はNHKを退社した武田真一もその活動に参加してたみたい。旧来の災害現場の報道(被災者にインタビューするとか、復旧作業の邪魔するとか)よりよっぽど意味がある。
21時くらいまではどこも特番体制。正月特番がまあまあトンだね....
_ ついったより。
[緊急地震速報] 16:11:17現在
— 地震速報 (@EqAlarm) January 1, 2024
第31報 警報
発生時刻:16:10:08
震央情報:能登半島沖
震源情報:37.6N 137.2E 10km
地震規模:M7.4 最大震度:
予想震度:2.8 猶予時間:あと9秒 pic.twitter.com/ohT8uGZeQE
金沢駅!!!!!
— 華めだか大阪 (@_gingiraginchan) January 1, 2024
つぶれかけました!!!!!
危険!!!!! pic.twitter.com/NFNPcB9LvW
NHKのアナウンサーの強い口調、命令口調には理由があります
— 足立 義則 (@dachio) January 1, 2024
「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年https://t.co/1oN0FPhydq #note
2025-01-01
_ 起きたのは
6時半くらい。鹿島神宮へ海に近い道で。雲があって、ホントの意味の日の出は見れなくて。7時前くらいに雲から上がる初日の出を見る。場所的に雲なしで初日の出を見るのは相当な確率がないと難しいんじゃないか?と思ったり。
_ Jim Rushing [Google is the best search engine]