ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2025-02-03 [長年日記]

_ 通院。

8時受け付け開始のところに8時に。

まずは頭のMRI。CTとMRIで撮れる画像って違うのかね。頭をロックして機械の中へ。ってか、この前やった頸椎のMRIと同じだわ。

診察まで時間があるから...と仕事PC開いたら10時半予定の診察を前倒しにしてくれた。こっちは、土曜日の心電図の話。なんか2つくらい異常があるらしい。そのうちの1つは心筋梗塞の前兆?とか。3月の診察の日に循環器科の先生の診察も受けることに。

で、脳神経外科。MRIの結果で少し血管に影があるけど、それほど問題ではない、と。半年後に様子見で検査をする、と。

ここまでで10時くらい。まぁ色々あるもんだ。

_ おしごと。

昼前から。新しい案件の資料を見てるのがメイン、かな。

夕方から社内の定例初回だったけど、なんせ仕切りがぐだぐだ。まったくねぇ、って気持ち。

_ 動画。

バカの一つ覚えのように財源財源。この状況で参議院選挙勝てると思ってるのかな。それとも直前になにかバラマキをやるのかな。でも、今回はそのバラマキに効果があるのか。もらうものはもらって投票しないでもいいわけで。これで参議院も過半数割になったら、大混乱だわな。

一方で。どこまで立候補者を出すのかが課題の国民民主。今の状況だけでいけば、次の選挙は自民党より国民民主党の方が勝てる可能性があるわけで。勝ち馬に乗りたい馬鹿をどこまで候補として出すのか。なんとなく、玉木氏他国民民主幹部は能力のない人間を立候補させるのは消極的。それもわかる。じゃあ何を目指すのか、という話。玉木氏的には前回の選挙が予想以上の結果で急ピッチに体制を作らないといけない状況である、と。それもわかる。ただ、ここはチャンスだよね、というのもそうで、ここからどう動いていくのか。

それにしても、ここまで内情しゃべっちゃっていいのかね。逆に心配になる

最初は2400円のお弁当とか出てきて、まぁいいもの食べてるか、と思ってた。でも、檍系のかつ丼が1200円とかキッチンジローの1000円切るお弁当とかもあって。美味しいものは美味しいっていうセレクトなんかな。スタッフのためにお弁当は豪華にする、という考えも立派だな、と。