ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-02-25 [長年日記]
_ おしごと。
自分の作業はぼちぼちって感じ。とはいえ。周りの、というか2つのプロジェクトで同じ連中のやってることに呆れるというか怒りを感じる1日。もういうべきことは言ったから、好きにやれば?って気分。こっちは自分のタスクを淡々を進めるだけ。
とはいえ。なんか怒りっぽくなってる自分。色々もうおしまいなんだろうなぁと思う日々。
18時過ぎでおしまい。
_ 国家予算。
維新の予算賛成で予算成立は確実な状況。立派なことを言ってるけど、やってることは保険料アップの口実にされるのも含まれてるみたい。逆にダメじゃん。この決定で維新内から造反が出るのか出ないのか。
正直、蚊帳の外感なんだよね。高校無償化よりインパクトのある主張が出なかった、取り上げられなかった野党第一党って。ねぇ。
今の野党は、立民と国民民主の設立経緯、国民民主と前原氏との経緯をかんがえると、政策レベルでの共闘も厳しそう。ある意味、自民党にとってはラッキーだよなぁ。次の選挙で党勢が大きく変わるのか、変わった先にその結果が出るのか。参議院だからすぐな結果は出ないと思うから、そこで国民が冷めてしまうかもしれない。むずかしいもんだなぁ。
こっちも。他のYoutube政治サイトで「維新も普通の政党になってしまった」ということ。というか。議員辞職までいうのは言いすぎな気がするんだけどなぁ。てか、ここで増山氏が議員辞職、参院選で立候補、当選とかなったら目も当てられないと思うんだけどな。
とはいえ、ルール違反をした人を英雄扱いするのもやりすぎな気はしてる。なので、百条委員会辞職、離党、次の選挙で信を問う、というのはいいところだったんじゃないかな、とは思う。
こんな混乱状況を兵庫県民は今の状況をどう思ってるんだろうか。新田氏の呼びかけで本当に住民監査に動く人がそれなりに出てくるんだろうか。次の選挙で何が起きるんだろうか。んー。