ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2025-08-24 [長年日記]

_ プール。

前回よりは少しペースが落ちた感じ。1000m25分かかった気分。ただ、少し余計に泳いでるかもなぁと思いながら。1500m*α。

_ クルマ回収。

車検にだしてた車を回収。ただ、車検証はまだできてない、と。検査はディーラーの工場でできるけど、手続きは陸運局に行く必要がある、と。ここから2週間、鹿島に居ないので、仮証明書のギリギリな9/6に回収することに。

ま、当然だけどなんか変わった感じもなく。昼飯食べて、ガソリンいれて帰宅。

_ 午後。

14時過ぎから。PC触りながら。あいかわらず何ができたでもなく。また音源を買ってしまった。YAMAHAのFM音源シミュレート。DX7のプリセットが入ってることを期待したけど、それはないみたい、DX7の音色を取り込めるっぽいけど、そもそもハードの音色をどうやって取り込むのやら(作った音色はついこの前に消滅した....)。

_ なんというかね。

まずは良く出演したな、って思った。そして、わかりやすく伝えてくれた。書面で交わしていない背景も。ただ、それがほんとにいいの?というところはある。一番気になったのは「覇権国家がルールを変えた」から通期会う必要がある、と。んー、これって欧米のやりたい放題にこれからも従うってことだよね。戦後のルールからの脱却はできない、と。

3回くらい見ようとしたけど、最後まで見れない。なんというか、自分語りが多すぎだなぁと。小川氏はその点をわかっていない。立憲の若手幹部がこれだからなぁ、と思ってしまう。

そういう中でも、一番気になったのは「民主党政権にもう少し任せてくれれば、色々よくなった」とか言ってること。いやいや。そこに至る経緯で任せることができない、って判断されたの、わかってないのかな?こんなんじゃ民主党政権の反省とかはないわな。ま、元々左寄りだから、反省とかしたら負けの人たちなんだろうけど。

あとは「反対ばかりしてるイメージ」ということに、「政権与党に対する反対勢力は必要」、と。いや、わからんでもないけど反対しか見えてないんだよね。対案とかをちゃんと出してるの?という話。さらに言えば、直近の選挙では「政権に対する反対勢力」とすら見られてないことに気づいてないのかな。

一方で、中谷氏は「国民民主党とも組めるところはある」と。立憲民主党がメンツをかざしてる限りはないだろうけど、次の世代では違う構図が見えてくるのな。

昨日の成田三原則から抜け出せなくて、つぶれるのは立憲民主なんだろうなぁと思う内容でした(全部見てないけど)