ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-03-19
_ 前も書きましたが
気分は武藤敬二です(笑)>白蛇さん。あのひと、こんなレベルじゃなくヒザ、悪いんだよね? よくもまあ、トンだりハネたりできるもんです。おいらは走ることすらできないんです(TT) 。でも、運動不足もストレス溜ってくるもんで一段落したらまたプールにでも行こうかなと。ま、全ては来週の再診察待ち、ってトコです。
_ あ〜
あやや、3位ですか〜。これで1位とれないとなると、もうダメかな〜?
SMAPの今回の曲は名曲だと思う(もしかしたらレコ大候補になるのでわ?)ので運が悪かったかも知れないけど、BUMP OF CHICKENってそんなに人気あんの? ちょっとビックリでした。
_ BUMP OF CHICKENの曲は
映画ONE PIECEの主題歌らしいです。めざましTVで言ってた気がします。
サスケ社長もそうなの? あれだけトビハネル力がどこから出てくるんでしょうか? ファンタジーを売る商売といっても生半かな運動能力じゃないってことなんですね。あたしゃ、全然ムリができません(苦笑)
2006-03-19
_ バンコク

前夜、ホテルのそばの旅行会社でバンコク行きのミニバスを予約。8:30出発、だったのだけど、結局9:00近く。旅行会社の人はおいらの目的地まで連れてってくれる、と言ってたのですが、実際は街のハジっこ。まぁ、それはそれで第2の目標地近辺だったのでよいのですが。BTS(市内の高架鉄道)を使って、デパートへ。目的は...パラゴーの現地盤を探すことです(笑)。一店目は、J-POPコーナーはありましたが、Pのところにはポルノグラフィティだけ。なんとなく、日本盤と同じヤツが売ってました。これを買って帰ればいわゆる還流盤というヤツです。

とりあえず、昼メシの時間だったのでデパート内のレストランへ。シーフードのカレー炒めを食べる。これくらいの辛さと香菜の量なら美味しくいただけるのだけど。

2店目。あるはずのところが工事中でした。なんだけど、その前にクロヤマの人だかり。どうもアニメ/特撮系のなにかをやってるようでした。近づいてみると、コスプレしてる人はいるは、仮面ライダーのマスクをみんな写真を撮ってるは、ガンダムとかドラゴンボールのフィギュアはあるはの状況。ここはどこの国ですか!?と問いかけたい(笑)。
3店目。地球の歩き方には載ってない(工事中、となってた)デパート内。CD屋はあったけど、品揃え極少。日本のアニメ(名探偵コナン、ドラゴンボール等)のVCDはあるけど、音楽CDは無し。まぁ、せっかくタイにきたのですからタイのアーティストのCDを一枚買いました。勿論、名前も顔も歌もわからないので、「白い衣装の5人組」なのを買いました。や、なんとなくね(笑)。結局、本来の目的は達成できず。
次は会社のヒトへのお土産探し。女性にはタイシルクを...と思い、有名店のアウトレットへ。その途中に有名な「パッポン通り」を通る。昼間はまぁ静かな通りだけど、何人かのおっさんに「ボディマッサージ」「DVD」とか声をかけられました。ちなみにパッポン通りそのものよりその何本かずれた通りは日本語だらけでした。目的のシルク屋に着いたのですが、品揃えがイマイチ。アウトレットでもスカーフとかあるかな?と思ってましたが皆無でした。あえなく退散。

買い物はあきらめて観光へ。まずは「ワットポー」というお寺。ただ行っても面白くないので、BTSで船着場に行って船で移動。なかなか快適でした。このお寺には「寝ている大仏」というのがありまして、それを見るために行きました。大きい、のひとこと。全身金色で足の裏にはパールで細工がしてあるらしいです。壁画もなにかストーリーのありそうなキレイな壁画でした。

次は王宮。さっきのお寺もそうですが、なんか色使いがおいらの美的感覚と合わない。原色と金色をなんでそこまで使うのだろう?と思ってしまいました。今は使われていない(迎賓館的な使い方らしい)そうですが、とりあえず広かったです。結局、全部廻れたのかよくわかりません(苦笑)。

次の目的地は、カオサン通り。歩いてでも行けそうな気もしましたが、めんどうなので、バイクタクシーにチャレンジ。50バーツで乗りましたが、それが適正価格なのかはわかりません。思ったより近かったから、払いすぎたのかも。ここは、「バックパッカーの聖地」と呼ばれているところで、安宿があるところ。なんだけど、なんかお土産屋さん通りかな、って感じでした。ちょっとイメージが違いました。露店がたくさん出てて、シャツ、靴からCD、ソフト(ソフト類はバリバリコピー品。苦笑。)まで色々売ってました。それなりに値切って、会社の女の子用にポシェット、自分用にTシャツを購入。あとはビールを頼んで、しばしボーっと。よく見てると店にいるような客はラフな感じ(Tシャツに短パンにサンダルとか)なヒトばっか。みんなこの辺に長期滞在してるのかな〜? 日本人も何人かいましたが、欧米人の方が圧倒的に多いです。

裏通りを歩いたら、白髪の日本のおっちゃん(おじいちゃん?)とかも居ました。この人とかって、居ついちゃったクチなのかなぁ、なんて思いながら横を通り過ぎました。CDとかも欲しかったけど目ぼしいものはなかったです。一番気を引いたのはCUBASE SX3.0のコピー品ではありましたけど(爆)。や、買わなかったですよ。ちゃんと正規のアップグレードをやります。今度のボーナスが出たらね(^^;)。
空港まで2時間ちょいかかるというので、17時を過ぎて移動手段を探す。エアポートバスが安くて楽、と思いつつ乗り場を探しました。でも...見つからず。ん〜、一体どこに乗り場があることやら。18時になった(20時に空港に着きたかったのでリミット)のと、足が棒のようになってきたので、あきらめてタクシーを捕まえる。300バーツ。バスだったら100バーツだったんですけどねぇ。で、ホッとしてたら....30分ちょいで空港に着いてしまいました。え!? バスだと2時間かかるところが30分なのか? 300は払いすぎたなぁ、と思いましたね。や、交渉する時間もない、と思ったので乗ってしまったのですが、あと1時間は遊べました(泣)。
ということでチェックインまでの時間を使って日記の下書き中。
_ その後。
もう1人、夜便で帰るヒトともう数日滞在するヒトと昨日のタイ人ファンと偶然出会う。っつうか、タイのファンの連中は空港の入り待ちをしてると(笑)。タイ人情報によると、パラゴーメンバーはおいらと同じ飛行機らしい(!!)。そんなことを聞いちゃったら免税店での買い物も落ち着かないったらありゃしません(苦笑)。ラウンジでもあんまりゆっくりしないで(もう1人の飛行機が30分早い、っていうのもあるけど)、搭乗口へ。ん〜、居ない。で、搭乗時間になってもこないんだよねぇ。間違いかな?と思いつつおいらは搭乗。あ、ビジネスだから前のほうの席⇒アトからくるならチェックできるじゃん?と、ちょっとドキドキワクワク.....あ、2階席だった(泣)。ということで、搭乗時点では確認できずじまいでした。
できればご挨拶程度はしたいところなんですが。
2007-03-19
_ まったくなぁ.....
シゴトがうまくいってる気がしない。いや、「気」だけじゃなくてホントにうまくいってない。
午后は15時から22時まで足掛け3つの会議。そのうち一つは「会議のための会議」みたいなもんだし。あまりに無謀な営業やらにちょっと噛みついただけでグダグダ言ってくる。まともな意見も言えないような会議の時点で既に終わってる。
明日(というか書いてる時点で今日なんだが)は所用で休むので、22時まで客先の後に職場に戻ってシゴト。色々と3時半くらいまでやって帰宅。20分ちょいで帰ってこれるのがせめてもの救い。
ちょっとだけ寝ます.....
2008-03-19
_ 久しぶりにまともな時間?
どうにか今日の顧客報告はクリア。本当に大変なのはこれから。
そんな感じだったので、顧客との定例会議の後は完全に呆け状態(笑)。そこに今週から来日してる中国人の歓迎会のお誘い。え〜、え〜、いきますとも(^^)。
電車で帰ってきたのだけど、今日も立ったまま寝オチ。東神奈川で起きました.......。そんな感じで24:10くらいに帰宅。
明日も少しだけシゴトをしなければ。
_ 寝オチも当然?
そりゃなぁ、ここ2日間の合計睡眠時間は4時間以下。先週もこんな調子だったわけで。気を抜くと簡単にオチるんだけど、一方で日中は言うほど眠くなかったりする。それはそれでヤバいような気も。とりあえず、今日はタクサン寝なきゃ。
2010-03-19
_ お散歩。
二郎@神保町あたりを目指してお散歩。職場から飯田橋〜九段下〜神保町って感じ。12:40くらいに着いたのだけど長蛇の列。50人は並んでた、といっても大げさではない。ということで、あきらめ(笑)。第二候補の覆麺は平日は会員限定とか。ということで、ラーメンはあきらめ。カレーにしようと思ったけど、候補の店は見つからず。結局、有楽町までふらふらと歩いたのでした。
職場から有楽町まで1時間ちょい。この距離感がわかったのが今日の収穫。
2011-03-19
_ 予定変更。
3/27のももクロ@石丸は当然のごとくフリー券はなかった。CD回収は今日である必要もないのでヒキコモリ。
音楽番組をぼちぼち消化。なんだがなぁ、あんまり気になるような曲がなかった。今のおいらのメインな趣向はメジャーな音楽とまったく交わらないらしい。次のMJがアイドルスペシャル、ってことで、それが楽しみ(ももクロも出るしw)。
......なんだか久しぶりに、何もしない日中だった気がする。
_ 夕方からおしごと。
まぁ、水曜日の振替ってことだから、おいらは行く義務はなかったのだけど、やっぱり責任者的には出勤せざるを得ない。16:30くらいに出社。
気になってたことを片付けて、状況の確認をしておしまい。21:30くらいに退社。
_ コンビニ。
少しずつ、ではあるけど品数が増えてきた。まだ日常な状況ではないけど、困りはしない感じではないかな。
今までが充実しすぎてた、とも思う。これくらいの不自由さを日常にするのが、今の日本には必要な気がする。
石原東京都知事の表現は、感情面では受け入れられない人もいるだろうけど、我々のライフスタイルを見直すにはよいきっかけではなかろうか?
......問題はシゴトのスタイルが変わる気がしないこと。これこそ、色々見直すべきだと思うのだけど。
2012-03-19
_ おしごと。
明日が休みなので、いつもより会議の数が多い。朝からずっっと資料準備して会議、の繰り返し。会議が全部終わったのが22時すぎ。どんな1日なんだ!?
次の作業の準備をするためにちょっとマクロでお遊び。なんとなく出来上がったので24:00過ぎに退社。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 池袋ばんから立川店 / 立川 )
夕飯を食べないまま24時を越えてしまった。家に帰った所でコンビニ飯なので、ラーメンを選択。どっちがカラダによいのやら(苦笑)。
角煮ラーメン。スープは甘めの醤油。背脂が結構のってた。まぁ嫌いではない味。ちょっと濃いから深夜のラーメンとしてはいかがなものか、ってところではあるけど。
_ [ももクロ] ももクロ、大爆進。
NHKでレギュラー、桃屋のCMが決まってる時点で、かなり大躍進ってかんじだったけど、さらにアイス爽のCM、夏菜子はメレンゲの気持ちのMC、って。メレンゲは誰の後釜なんだろ? あやや? 臼田あさみ? どっちにしてもまぁすごいこと。って、うまくやれんのかな?と心配になっちゃうくらい。
完全にAKBの次のポジション獲得って感じ。今年は本当に勝負にでてきた、って感じ。とはいえ、ここで消費してしまうのではなく、長く活動できるように頑張ってほしいものです。
あとはクローバーポイントについても告知あり。微妙に500ポイントいってないんだよなぁ。はてさて、どんな特典が待ってるのやら。
2013-03-19
_ おしごと。
出勤したら、トラブルが拡大しててげんなり。アクシデント的な要素もあるんだけどね.......
どこまで首を突っ込むか悩みつつも、関係ない周囲の仕事をつぶしてく対応を。とはいえ、明日は出勤することにした。仕方ないか。
_ [BD] 週末のおとどきモノ。
私立恵比寿中学年忘れ大学芸会「エビ中のジャングル大冒険」(初回生産限定盤) [Blu-ray] | |
![]() | DefSTAR RECORDS(SME)(D) 2013-03-13 売り上げランキング : 347 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2014-03-19
_ おしごと。
問題爆発。まぁこうなるかな、と思ってたところはあったから、致し方ないところがあるけど。で、こいつの対応案をまとめてたら、新たな問題が(><)。こっちのほうが問題度合いが大きい、というね。ただ、こっちの問題はなぁ、なんか怒られるのも、いまひとつ納得感がないところがあるけど。家に帰るのも微妙な時間だったけど、2連泊もイヤだったので帰宅。
いい加減、おいらのキャパオーバー。はぁ。
2015-03-19
_ おしごと。
新宿DAY。午前中は進捗会議。後2回でメインタスクが終わるというこの時期につまんない問題を色々起こしてる。お客には内緒にしてるけど、なんで??って思うようなのも。
午後はテクニカル的なことを。jQueryMobileでちょっと遊んでる。前から試したかった方式を仕事で試せるって幸せだねぇ。
_ のみ。
なんかプロジェクトで賞をもらったから、ということでパーティー。銀座でやったんだけどね、なんか閑散としてて。事業部長様やら幹部もいらしてたけど、色々知ってる人たちだから少しだけ挨拶しただけ。食べ物も炭水化物系多くてどうなの?って感じでした。
2次会に行かずに帰宅。
_ 荷造り。
着手したものの、撮影機材と着替え用意したらあとなに??って感じになってるのでした。大丈夫なんかね(苦笑)
2016-03-19
_ お彼岸。
なんか父親からお彼岸に帰ってこないのか?的な空気があって。まぁ今ままでなんにもしてこなかったから、それくらいはやってもいいか、と。乗り継ぎがイマイチで上野で乗り換え。
墓参りはまぁすぐ終わるわけで。今日思ったのは、全部が石畳になってるから雑草とか生えてこないのね。手入れがラクでよいです。
父親が行きつけの店を予約してるから、ってんでそこで軽くのみ。河豚の口のから揚げとか珍しいのを食べたのでした。
_ おしごと。
そこから職場へ。今日はチーム全員出てるんだよね。なので、遅くなったけど夕方から出社。いくつか問題は起きてて。見つかってよかった、なのか、なんで今更見つかるかなぁと思うべきなのか。難しいところ。4月になって苦労するより今苦労したほうがいいかな、ってとこか。
だいたい今日のEndが見えたので21時ちょい前に退社。
2017-03-19
_ 実家へ。
お彼岸のお墓参りに。8時過ぎに家を出て10:30に熊谷到着。2時間ちょいってとこか。今日は電車の中で寝ないで、少しだけどプログラムを作ってたのでした。
お墓参りはすぐに終わって、実家でお線香あげておしまい。着実にゴミ屋敷化が進んでて。今度家に帰るときは大き目なポリ袋持って行って、徹底的にやってやるかな。
新宿へはグリーン車利用。ただ、よく考えると行きの方が座れてないわけだから、行きを使った方がいいのかな、なんて。
_ 時間つぶし。
新宿で久々のネカフェ。ワールドトリガー、進撃の巨人を。
_ [EVENT] nanoRider "天上遊園地"~閉園TOUR~【初期衝動~LAST RIDE~】@新宿MARZ
整理番号は18番だったけど、3プレイガイド並行入場。ということは、60番くらいか。
最初はALFREDから。客はすぐに盛り上がったけど、おいら的にはなんか違うな~って感じ。曲の構成とかメロディはnanoと一緒(当たり前)だけど、バンドアレンジが好きじゃないのかな(苦笑)。
nanoRider。晴れるヤ!、可憐に咲くマーガレット、コトノハピネス、馬事豆腐、永遠ナンセンス、ドラマティックガール、DAISUKI、魔訶アイス、放課後の奇跡、ルンルンる~ん(あやみちゃんソロ)、ForU(まゆちゃんソロ)。モッシュの中にいたけど、途中でヘロヘロw ソロ前に後ろに下がったのでした。
ここからnanoFRED。碧の世界、ミイラ男とフランケン、嘘つきライアン、悲劇のマッチョマン、TVいーじー、抹殺ロック、最強刹那、待ちぼうけ、テンプラ。アンコールでぐるぐるアース、衝動DAYS。
ALFREDでもそうだったんだけど、打ち込みが入ってたけど、ドラムの人がイヤフォンしてる感じがしなかったんだよね。どうやって合わせてるのかなぁと気になったのでした。今日は朝からnanoしか聴いてなかったけど、どの曲も好きな曲だよなぁと思いつつ。nanoも捨て曲が少ないアイドルでした。このまんま誰も歌わなくなるのはもったいないなぁとか思ったり。
特典会は、2人とも廻せました。ふつーに話す感じで。まゆちゃんはこれが最後かもしれないけど。
_ のみ。
知り合いと。パフォーマンス大好き同士なのでそうゆうお話。
2018-03-19
_ おしごと。
明日の進捗資料の社内打合せ。なんというか、わかってない上司がいるとね、めんどくさくてしょうがない。てか、おいらより前からこのチームに居るのに。で、客からの質問もなんにも内部に展開しない。なんちゅうか、この人たちなにやってんの?って気分。
あとは打合せと進捗資料の更新で終わった1日。こんなのでプロジェクトが前にすすむのかいな??って気分。
なんていいつつ、21時半くらいで退社。これくらいが限界。
2019-03-19
_ おしごと。
定例の進捗会議。もう一つのチームが色々問題起こしてるんだけど、イマイチそっちに甘いんだよな。まぁおいらの性格にもよるんだろうけど。
午後は黙々と作業。なんだかね。
色々問題あるけど22時過ぎに退社。
2020-03-19
_ おしごと。
ぼちぼち。次のタスクの立ち上げで部下ともめる。てか、この人と考え合わないんだよね。今までは少し距離をおいてたけど、これからはそうもいかないわけで。どうやって折り合いつけていけばいいのやら。
とはいえ、4月からの仕事の進め方を少し説明。これは思ったより揉めなかった。
22時退社。
2021-03-19
_ おしごと。
日に日に8時出勤がつらくなる(苦笑)
自社は休み。なので、こっちの作業に集中できる。同僚と話して引継ぎ作業一覧の作成に着手。こうまとめてると何やってんだろ?ってなる。合間で後続プロジェクトの状況確認。なんていうか、問題を報告してこない体質って何なんだろ。言ってもなんにもしてくれない、って感じなのかな。まぁなんかそんな感じもするけど。
来週以降の出勤計画のベースを作ってる途中で時間切れ。
_ 医者。
リハビリ。いつもの先生はお休み。今日の先生は首周りを中心にあれやこれや。肩の位置を変えると首の痛みが変わるのが不思議。筋肉の動きで神経の圧迫具合が変わるらしい。
_ その後。
移動中ずっとSKypeで会議を聞いてる。なんにもうまくいってない。そんな報告をこの時間に聞いてどうすんだ??って思うような問題ばっか。挙句の果てに見通しがないとかね。なんなんだろ。いったん、3末までに出来るもの、あきらめるものを整理すればいいって、ずっと言ってるのに。それをやらない同格に対してどうすればいいんだ?
若いころなら上に言えばいい、で済んでたけど今の立場はそれじゃ違うと思いつつのここ数年。上司からは実態を知りたいんだと言われるけど、悪口にしかならないから言えない感じ。どうすりゃいいんだろうね。
2023-03-19
_ シン・仮面ライダー
観てきた。正直、オリジナルのストーリーをそこまで知ってるでもない。帰ってきて、wikiで確認して繋がる話とかも。当然、オリジナルにない設定も多数。シン・ウルトラマンもシン・ゴジラもそうだけど、よくもまぁ大筋の流れを変えないまま、細かい設定を付け足せるもんだ。
そして。一番思ったのは、「人はわかりあえる」ということに拘ってそうなお話。エヴァも結局はそういう話だった。富野もそうだけど、なんかそこにトラウマがあるのか、日本人はそういう話が好きなのか。よくわかんないね。
他にも伏せられているキャストには面白い人たちが。さすがだね、って思ったのでした。
_ 歩いて帰宅。
前も時間は買ったかもだけど、新宿から家まで徒歩で30分。
_ 大掃除?
まとまった時間があったので色々と掃除。初めて換気扇の掃除をした。3年弱使ってた割りに落ちないほどではなかった。一方で風呂場。落ちない黒ズミ多数。どうしたもんかな。
2025-03-19
_ 出社。
TLで雪が降ってる!ってあって。大崎手前では雪の感じがなかった。小杉辺りはパラパラと。
いつもの水曜日パターンではあったけど。木曜日の打合せがずれ込んだりで多少イレギュラー。
最後に来年度打合せ。今日はおいら以上に部長が意見してた感じ。詰めれば詰めるほど今と何を変えたいの?という気分。イニシアチブをとるけど主導しないって、言ってる意味がわからない。
で。そんな上司のごり押しで2月末で転職したやつを使いたい、と。しゃあないので面接をやることに。SI経験豊富!っていうふれこみだけど、たいしたことない。挙げ句にそいつ自身じゃなく部下を投入する、と。話が違うわけで。なにやってんだろ。
17時過ぎに早めに退社。
_ [EVENT]舞台「五等分の花嫁」
かほりんチーム。アドリブがどんどん増えてく感じ。理央ちゃんがポイントとなる絆創膏を忘れたっぽくて、ちょっとテンパった感じになったところで上杉君が助け船。そしたら、想像を超える事をしてきたのでした(笑)
全チームを見たわけで。四つ葉はかほりん、ひらほ、しょげって感じになったところでだったかな。しょげはアニメっぽさを抑えたのが裏目に出たかもしれない。大げさ位の方がいいのに、と思ったのでした(やれるポテンシャルはあると思ってるけど)
他の娘達は場数が多いせいか、前回までのチームの方がよかったかな、なんて。ま、上手いメンバーでチーム組んで舞台数増やした、って見方も出来るけど。理央とすみれは、たまきとりなしに引っ張られ過ぎた感じがした。小西ときらりは好みの問題(甘め強めのきらりの方が個人的には合ってた感じ)
はるはるに真面目な役をやらせるのは無理があった?とか思ったり。理央は一花でもよかったんじゃないか?とか思ったり。
最終公演の配信は観るつもり。