ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-06-25
_ ふぉるだ。
なんも付いていないほう。初めて聴くわけではないけどCDでちゃんと聴くのは実は初めてだったりする。1stインプレッションで結構シロクロ決めてしまうオイラ的には「コドモだな〜」って印象だったわけで。まぁ聴いてみると難しそうなメロディばっかだなあと思いました。曲も小森田さんの曲だから当然カッコイイし。もうちっとチャンと聴いときゃよかったかな〜とちょっと後悔。
_ あんまり書くとCDレビューに書くことなくなるけど
MONDO GROSSOは想像通りのスバラシさ。4分打ちバスドラでここまで出来ると言うのはすんげぇなぁ〜。
片瀬那奈。1曲目がビックリ。なんか80年代中盤のディスコサウンドちっく。アップテンポな曲はいい感じです。
_ 監督が大事と言っていた矢先に
レアルの監督交替。あれだけの選手が揃ってると監督なんてオカザリな気もしないではないですが、どうなんでしょう?
_ こっちにも書いときます。
CDレビュー更新。5月に買った分までは更新しました。昨日、結構買ってるからな〜、追いついておかないと大変なことになります(笑)
_ あ〜
生ゴン、佐藤耕平がゲスト.....なんだけど、隣に葛西純タン座ってます。佐藤クンがマジメに受け答えしてもそのアトに全部持っていってしまってます(笑)
2004-06-25
_ [EVENT] やっぱりコレはハズせない。
FLEXで早退して武道館へ。今日はTM-NETWORKのLIVE。なんだか今朝の芸能ニュースで出ていたようですが(会社の連中は見てた)、オイラは寝坊気味だったので見てませんでした(涙) 席は1階席中央からちょっと右寄り。まあ、ステージ全体を見るには申し分のない席です。ドラムは2セット。1セットは脇にしまわれている感じ。 今回も全曲解説でいきます〜(^^) 微妙に曲順が違うかも....- GET WILD
FENCE OF DEFENSEの3人がバックです。山田クンのタムフィルから始まるGET WILDをナマで見れるなんて...とヒトシキリ感動しました。4月に比べると打ち込みは抑え目です。小室せんせーのフレーズは前回に近い感じでした。 - All right,All Night
生だと活きる曲だと思います。ブラスは生っぽい音でちゃんと左右に振っていた感じがします。 - Come on Let's dance
印象的だったイントロのフレーズをあえて捨てた、って感じ。他は昔のイメージです。 - Be together
ベースは4月のアレンジです。ただ、ベースとドラムが生なだけでロックっぽくなるんだなぁ。ギターも葛城クンではなく北島クンですが、その辺はあんまり違和感がないかも。ちょっとねばっちぃ印象はあるけど、TMでh弾いている限りではあんまり感じませんでした。 - Self Control
これもアレンジ的には昔に戻った感じ。87年にやった曲は、そのときのイメージを残そうとしてる感じでした。 - Confession
今回のライブで最初のオトナシメの曲。ベースの西村クン、イイ感じでした。ちなみに彼はBe togetherとSelf Controlはピック弾きだったようです。Get WildとCome on Let's danceはチョッパー弾きでした。 - We love the earth
LIVEの途中で幕も降ろさずステージの模様替えをやるとは思いませんでした。ドラムセットを後ろにやって、そこにキーボードセット、反対サイドに別のドラムセットの登場。バックメンバーの交替。Fenceの3人に代わってドラムに阿部薫、キーボードに浅倉大介、ギターに葛城クン。そうです、TMの歴史に合わせてバックメンバーを替えるという豪華なコトをやってます。FENCEが出ている間は「第一期TM-NETWORK」、阿部+浅倉+葛城は「TMN」ということだそうです。 この曲は武道館の屋根に星を光らせるという演出。コーラスの入り方が記憶と違う。そういや、アルバムはさんざん聴いたけどシングルバージョンはあんまり聴いてないなあと思いつつ。 - THE POINT OF LOVERS' NIGHT
まあ、この頃の曲を選ぶという意味では無難なトコロでしょう。個人的にはそれほど評価高くないんですけど。 - 69/99
うってかわって、この曲は大好き。TMの曲でBest10に入ります。シングル以外だとBest3に入るかも(今度ちゃんと考えてみようかな)。LIVE向きな曲ではありますけど。 - Green day
新曲。曲以上にMCが長かった(苦笑)。MCの最初を聞いてなかった小室せんせーは題名も言わずに題名の意味を説明しだしたのでサッパリわからん(笑)。Greenとは「青」=信号の進め=前に進もう、みたいな意味なんだそうです。曲調は16ビートではあるけど、トランス色は全くないです。発売するかはわからないそうです(笑) - Time To Count Down
前半はいわゆるトランスミックス。ここから新世代TMかな?と思いましたがドラムもまだいたので、違うな、と思ってたら、そのまま昔のバージョンに流れ込むという展開。それにしても、全く別の曲と言いたくなるようなミックスのギャップ。それも繋げてしまうのはサスガというべきでしょうか。 - Screen of Life
ここからはバックは葛城クンだけでいわゆる「今のTM-NETWORK」といったところです。この曲自体は4月とあんまり変わっていない気がします。 - Carol〜Just one victory
前回はあっけにとられてしまいましたが、今回は比較的落ち着いて見れたかな?(笑)。ウツはステージ上のタッチパネルディスプレイでVJまがいなことをやってたのですね。ある意味、2度と同じプレイはできないからLIVEとしてのポイントになりますね。 - take it the lucky
この辺も特筆すべき事は無し。それにしてもコレがデビュー曲だったことを考えると、ワケわかんないくらい幅広い音楽性をもってるユニットなんだなぁと改めて感動してました。 - Love train
この曲をTMNでやらなかったわけはここでやるためだったのですね。TMN、TM-NETWORK通しての最大のヒット曲なのですからオリジナルで聴きたいような、それをやらないのがTMらしいと喜ぶべきか、ちょいとフクザツです。 - Presence
本編ラストの曲。まあ、最後のこの辺の曲は4月のまんまだったので、そんなもんかな?って感じです。 - human sysytem
ここからアンコール。ドラムの阿部クンが呼ばれた後、「スペシャルゲスト.....松本孝弘〜」。会場はやんやの大騒ぎです。もしや!?とは思ってましたが、ホントに見れるとは。イントロのトルコ行進曲のトコロをハモリで弾くとかソロは松本クンの独壇場だったり。完全にアンコールは松本クンのための舞台です(笑) - beyond the time
1曲だけのゲストかと思いきや引続き。それもbeyond the timeですか!?。時期的には彼がLIVEでバックをやってた最後の頃なのかな。彼のウマイと思うところはソロの早弾きとかではなく(それはそれでそれなりにウマイとは思うけど)、16ビートのカッティングとかをキレイにこなすトコロだと思います。human system,beyond the time、両方ともバッキングに徹しつつもソロはバシっと決める。やっぱカッコいいなぁ。 - seven days war
ここで、本日のバックメンバー総登場です。アリエナイくらい豪華ですよ!?。Fence,Access,B'zとTM直系といっていいメンバーが全員同じステージにいるわけです。このメンバーでナニをやるのさ!?と思ってたらseven days war。どうやら打ち込みも使っていなかったようです。ギター4本、ドラム2セット、ベース1人、キーボード2人にボーカル。どこが打ち込みユニットだ!?と言いたくなるくらいステージ上にプレーヤーがイッパイ。もう、このメンバーがステージ上にいるだけでオナカイッパイって感じです。
_ [CD] 本日のグッズ購入。
前回買わなかったデザインのTシャツを..と思ったら売り切れ。パンフ、バスタオル、ストラップ(前回買ったのはふつーに使ってるので保存用(笑))、木根クンの本、Fence Of DefenseのCD(探してても見つかんなかったので)。はぁ、使った金額は忘れよう(苦笑)
_ 眠猫さん
おいらはTMの交換、今日だしましたよ(苦笑)
2006-06-25
_ 朝
5:30起床の予定...だったんだけど気が付いたら6:30。まぁ、TVだけの目覚しだったのでそんなもんか。ということで、予定より1時間遅れの7時出発。 今日は、avexの株主総会。去年の反省?を元に早く行きました。現地には7:30頃着いたのだけど既に長蛇の列。9:30の開場まで本を読んで時間を潰す。
入場したところ1067番。受付が2カ所だけだったので実人数に近いのではないだろうか? で、席を確保。15列目。まあまあです。
_ サブステージ!?
入口付近で飲み物を配ってたのでもらいにいく。そしたらステージがあるんだよね〜。よくみる「DEPT.4」のロゴ。誰が出るかよくわかんないまま、とりあえず待ってみる(笑)。まだ総会開始まで1時間以上あるので。たいして時間もたたないうちに場内アナウンス「Rinと山本サヤカのLIVEをやります」だって。なんとね(^^)
最初はRin'。和楽器版女子12楽房、といったところか?と思いつつ聴いてたけど、ちょっと違うね。リズムはR&Bちっくなダンスなリズム。琴で弾いている16ビートのフレーズは明らかにダンスモノのシーケンスフレーズなのですね。ダンスミュージックを和楽器でやったらこうなります(シンセに頼らないダンスミュージック)、というカタチを示してくれたような気がします。まぁリズムとベースは打ち込みなのでマシンリズムな感じはぬぐえませんけどね。演奏したのは2曲。
次は山本サヤカ。ギター、ベース、キーボード、パーカッション、コーラスとフルメンバー、なんでしょうかね。最後に見たのは2月だと思いますが、コーラスのお姉さんはいなかった気がしますが...。歌ったのは線香花火、もう1曲はよくわからんです(^^;)。紗也加ちゃん、なんかノビノビと歌ってるように見えました。今まで見た彼女のパフォーマンスの中では一番よかった気がします。この途中に会場のBGMで「ArgentSnow」が流れてました。
CDを買ったら会場スペシャルなサイン色紙を先着100名にプレゼントって言われちゃあね(笑)。ちょうどサヤカちゃんの最新アルバムを持ってなかったので買いました。頂いたのは色紙だけでなく「握手券」。へ!?握手会やるの??株主総会で???みたいな感じです(苦笑)。
_ [kabu][avex] エイベックス株主総会
開始まで15分くらいのところで席に戻る。まだPVのダイジェストが流れてます。安室とかのをぼぉ〜っと見てたら星井、長澤、ときて「Dear my friend」が流れました。スイはともかくドリがなかったのは気になりますが...
11:00。定刻通り開始。司会はもちろん社長のMAX。千葉副社長だけ(ジャケットは着ているものの)ノーネクタイでシャツを第2ボタンまで開けてるよ。この場にその格好ってのはカッチョよすぎる。議事にしたがって淡々と進む。業績関係はビデオにて。まぁここまでは普通。書面での質問に対する回答の中でノマネコ問題について答えてました。ネットの中から生まれて来たものに一般企業の論理をおしつけてしまった、と謝罪とも受け取れるようなことを言ってました。
お待ちかね?の質疑。DQNな質問を期待したいところ(笑)。なんだけどねぇ、イマイチ面白い質問はなかったなぁ(なにを期待してるんだかw)
覚えてるのをいくつか。
「短期借入れが100億ある。ドワンゴの株を取得をするとのことだがどういうことでしょうか?」
って、そういうことじゃん??イマイチ何を聞きたいのかわからん。と思ったら役員も「おっしゃるとおりです」とのご回答
「前々回(どうもMAX辞任前後の臨時株主総会っぽい)の時に小林常務はずっと舌なめずりをしていた。役員にあるまじき行為ではないか」
はぁ??と思いましたが、MAXのご回答は「みなさんも緊張すると色々な癖が出ると思いますが、そういうことです」と。答える方も大変だなぁ
「a-nationの回数が減っていると思う。元に戻して欲しい」
MAXは役員に「減ってるっけ?」って確認して「場所等は変更になってるが動員は維持してる」とのお答え。
「AAAはTVに出れないのはジャニーズ事務所のせいか?もっとTVに出して欲しい」
苦笑交じりで「AAAはメンバー個人の活動も重視している長い目で見て欲しい」だって。
「浜崎あゆみの着替え盗撮の映像が出回ってるが会社はどのように対処するのか」
MAX曰く「本物であれば断固たる対処をするが、まずニセモノ」
「今年度は売り上げの上昇率に比べて利益の上昇率が低い。なぜか?」
やっとまともな質問だよ....役員曰く「中期計画の初年度なので投資等もある」と。株主総会らしいやりとりですw
「国内だけでは売り上げに限界がある。海外進出は考えていないのか?」
アメリカのITMSにも登録してるんだって。でも、エイベックスのターゲットは東アジア、とMAXが明言しました。や、これは自分もそれでいいと思う。
まだいくつかありましたがね...。DQNな質問はあるけどDQNすぎます(笑)。レベルが低いと言うか、質問を聞いている段階で回答が読めちゃうような質問が多すぎです。もうちょっと回答する側が困るような質問をしてほしかったなぁ。1時間近くやっていました。まぁ、こんな質問に対応してればいいんなら経営者も楽か(笑)。
あとは議案採決。これはシャンシャンでおしまい。
_ [EVENT][avex] シークレットLIVE。
13:30頃スタート。オープニングアクトとして中村中(なかむらあたる)。最初は椎名林檎の焼直し?と思いましたが、ピアノを弾きながら歌う雰囲気はかなり違うものを感じました。すっごくステージ度胸があるのとMCの流れが独特。
司会は去年と同じく東京プリンの牧野さんと渋谷亜希。
最初は倖田姐さん。黒系で露出はそれほどでもない。歌ったのは、恋のツボミ、Shake it up,YOU,WINDの4曲。MCで「この会場に出たのは2度目。一度目「緊張するぞ〜」みたいな感じだったけど今回はアットホームな感じです」と。デビュー当時に出たみたいです。そりゃね、そのときと状況もかなり違いますって。それよりも彼女自身凄く成長した証拠だと思う。
次は大塚愛。あれま、最初にこの2人もってきちゃうんだ?という感じです。フルバンド構成。キーボードは2人いるんだけど、オルガンっぽい日との後にはレスリースピーカー!! LIVE中には回転が変るのがよくわかりました。歌ったのは、金魚花火(多分)、フレンジャー、さくらんぼ、もう1曲はよくわかんないけどバラードでした。初期の曲かな?
次は安藤裕子。正直、好きじゃないので....。あまり感じるものもなし。3曲くらいかな?
次は誰だろう??と思ってましたが(個人的にはAAAかな?と思ってました)、なんと葉加瀬太郎。弾き出しただけで空気を一変させました。一曲目はエトピリカ(情熱大陸のエンディング)だったのですが、なんかクラシックのコンサート会場な感じです。拍手の感じもなぜか変ってるし。2曲目はクラシックの曲。最後にセリーヌディオンと共演した曲。バックはピアノとチェロの構成でした。ピアノの兄ちゃん、スーツにノーネクタイで腕まくりしてピアノ弾いてました。かっちょよかったな〜
最後は浜崎あゆみ。Bold&Delicious,BLUE BIRD。後にゴスペルのお姉さん(オバちゃん??)が20人くらい居ました。よっちゃんはスタインバーガータイプのツインネックのギターを弾いてました。曲数が少いのは去年でわかってたので織り込み済。やっぱ初めて見た人には物足りないみたいね。BLUE BIRDの曲展開を聴いてて昔のTKの王道パターン(最初は静かに入ってサビで一気に盛り上がる曲の展開)を見ているような気になりましたよ。
見たい人を全て見ることができた去年のライブと違い、キャスティングに満足したわけでもないですが、一方で幅広いジャンルの音楽でまとめた、というのは株主LIVEとしては正解でしょう。
_ その後
さっきのサブステでLIVEの続き。sifow。最初からは見てないけど、ノリノリの曲をみんな凝視っていうシチュエーションはなんか怖いぞ。
Ricken's。アコギでの演奏。3曲。The knackのMy Sharonaもやりました。
最後は東京プリン。本人達曰く「株主総会のトリがオレラでよいのかと」(笑)。歌ったのは携帯哀歌その後、自転車だよ人生は、の2曲。自転車だよ〜はちゃんとお客に振りをやらせてましたよ。アウエイな空気には一番慣れてる、か。
その後、握手会。サブステージ出演者+中村中全員と握手、と。流してるわけでもないけどサクサク進む(笑)。紗也加ちゃんには「御久し振り〜、ココで見れるとは思わなかったよ」と話しかけてみましたが御返事を聞くまもなく前に進まざるを得ない流れ。うぅむ。
ということでお終いです。ま、なんやかんやで楽しめたかな。でも、サブステがあるのが普通になるとヲタ比率が上がりそうでイヤだなぁ......
_ [avex][CD] 本日購入のCD
![]() | つくしの言伝(DVD付) 山本サヤカ Mio Aoyama YUKIYOSHI エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-03-23 売り上げランキング : 39728 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2007-06-25
_ ダメだなぁ。
自分の考えているようにプロジェクトをコントロールできてない。メンバーとも十分なコミュニケーションがとれてるかってゆうと、微妙だし.....。明らかに指示する側、される側な体制。どうにかしたいんだけど...解がない。
それ以上に....うぅむ。
2008-06-25
_ [RD] 飲食記録。
朝食:ツナスパロール(392)
昼食:ビーフストロガノフ定食(800?)
夕食:うどん(380)、チャーシュー(150)
のみ:ジン(200),つまみ(100)
合計:2022Kcal。
_ おしごと。
週イチの顧客報告。そろそろ出入り禁止覚悟な発言をしようかなぁ、と思ってるとつつがなく終わる。こういうことは劇的な舞台を求めてはダメ、ってことか(苦笑)。
終電くらいに帰ろうとしたら、打合せの依頼。1時間くらいの打合せの後に社内事務資料を作って26:00ちょい前に退社。
_ avex株主優待品。
デフォは2007年度のCD&DVD。曲目はこんな感じ。
AAA / SUNSHINE 東方神起 / Summer Dream mihimaruGT / 俄然Yeah! Acid Black Cherry / Black Cherry MONKY MAZIK / 空はまるで 高杉さと美 / 旅人 SEAMO / Cry Baby 槙原敬之 / GREEN DAYS Every Little Thing / 恋をしている BoA / Sweet Impact 倖田來未 / 愛のうた 大塚愛 / PEACH 安室奈美恵 / FUNKY TOWN EXILE / 時の描片 浜崎あゆみ / talkin'2 myself
なんか「これ欲しかった〜!」と思うような曲があんまりない。強いて言うなら大塚愛、かな。DVDも同じ曲目
全員への優待は20周年記念の2枚組CD。
DISC1 20th Century Side MAXIMIZOR / CAN'T UNDO THIS!! TRF / EZ DO DANCE m.c.A.T / Bomb A Head! globe / DEPARTURES H Jungle With t / WOW WAR TONIGHT 相川七瀬 / 恋心 安室奈美恵 / CAN YOU CELEBRATE? MAX / Give me qa Shake MOON CHILD / ESCAPE NIKO / NIGHT OF FIRE Every Little Thing / Time goes by 野猿 / 叫び 浜崎あゆみ / Boys&Girls DOMINO / Mickey Mouse March hitomi / LOVE 2000 DISC2 21st Century Side DA PUMP / If... Do As Infinity / 深い森 島谷ひとみ / 亜麻色の髪の乙女 BoA / VALENTI 東京スカパラダイスオーケストラ / DOWN BEAT STOMP ロードオブメジャー / 大切なもの day after tomorrow / Starry Heavens m-flo(はぁと)YOSHIKA / let go 大塚愛 / プラネタリウム 倖田來未 / Butterfly Janne Da Arc / 月光花 O-ZONE / 恋のマイアヒ MONKEY MAJIK / around The World MEGARYU / Day by Day EXILE / 道
圧巻といえば圧巻。だけど、おいらにとってのavexってもうちょい違う感じもする。Favorite Blue,m.o.v.e. , EUROGROOVE,GTS、鈴木亜美、misono、EARTH,SEED,ヒノチ,dream,SweetS,Folder5,松下萌子、パラゴー.....後半はなんか違うか(笑)。まぁ、こういうのもともかく、ダンスモノのコンピレーションアルバムが何よりも大好き。ユーロビートに始まって、RAVE、TRANCE、今はHOUSE,かな? これからも新しい音楽を魅せてほしいところ。
それにしてもこう書くとGirl Popモノをコンスタントにやってきてるんだなぁ、と思う。今は完全に冬の時代だけど。
_ れす。
なんとなくてんかの店の感じに合わない味な気がしました。もっと豪快な味があそこの店に合う気がします(^^)>ばんじまるさん。
2010-06-25
_ 起きた!
3時の目覚ましで無事起床。4時間ちょいは寝たのかな。まぁまぁ気持ちよく起床。
_ 前半終了。
よもやの2点リード。セットプレーとはいえ、遠藤が点を取ったのは大きいと思う。これでデンマークも本田だけをケアすればいい状況ではなくなった。
とはいえ。今まで2試合に比べて攻めこまれている気がする。デンマークのパスが結構通ってるのが気になる。あとはプレッシャー、か。
_ 勝った。
3−1。快勝、といってよいよね。本田だけでなく、遠藤、岡崎が点をとったのはこの後に効いてくるのではないかな。でも、今日はちょっと攻められてた感じはある。まだまだ修整の余地はある、てこと。
下馬評では3戦全敗といわれていた。や、おいらもそう思ってたし。流れが変わったかな?と思ったのはイングランド戦。攻守のバランスがよかった気がした。そのフォーメーションで戦ったこの3試合。本田もともかく、阿部、長友、遠藤、長谷部、大久保、松井....って全員が「はまった」ってことなのかな。
次からは敗けは許されない。次はパラグアイ、か。頑張ってほしいモノです。23時かららしいので、ふつーに見みれる(笑)。
_ 飲み。
部課長会議の延長で。今は直接関係ないメンバーの方が話をしててラク、ってのはどうなんだろか!?(そのメンバーって、大半が入社以来の付き合いなんだもん。仕方ないと思うが)
昼も中華で夜も中華。昼に食べた麻婆豆腐がなかったのは幸い(笑)
_ 帰路の電車の中で。
ワールドカップのスポンサーにsatyumが入っているのは脅威ではないか?ということを話したけど、部長はとりあってくれなかった。
グローバル拡大とかいうなら、こういうスポンサー行為も重要だと思うのだけど。
2011-06-25
_ 相変わらず。
3時に寝ても4:30に目が覚める。もう一回寝れたけど....寝なかった方がよかったのかな?と思うような一日。
_ 朝。
平日と同じく6時に起床。当初は医者にいくつもりだったけど、クスリはあと1週間弱分あるから、お台場に行こう!と決断。ひでぇ判断(^^;)
そんなこんなで7時前に家を出てお台場へ。8時前に着いたけど、現地は長蛇の列。DECKSをぐるっとまわるような列。500人以上はいる。いったい、何を見にきてるのか分かってるんだよな?と聞きたいところ(苦笑)。
結局、砂かぶり券はゲットできず。twitterを見る限りでは始発で来ても500番前後だったみたい。この加熱っぷりはなんなんでしょうか。最終的に1500人以上はいたのではないでしょうか?
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバー 無料イベント「ソニック・ザ・しおりん」@東京ジョイポリス
吹き抜けの5階(ステージから見ると3階)へ。それでもステージはヒトの隙間からかろうじて見えるくらい。その状況で1時間くらい待つ。
定刻からイベント開始。小芝居から。あーりんのナレーション。1983年、という設定。杏果が子供、れにが父親。ファミコンを買ってきて欲しかったところをSG1000?だかを買ってきた、と。ゲームマシンのことがわからないおいらにはよくわからん小芝居でした。セガのゲームマシンだったからソニックに出会えたんだ!みたいな感じでソニックに扮した(つもりのw)しおりん登場。あかりんの怪盗少女衣装にショートヘアのかつらに耳。ショートは似合うな、っていうのが第一印象。他のメンバーはツアーTシャツ。
セットリスト。Z伝説、D'の純情、コノウタ、ChaiMaxx、MC,全力少女、走れ、オレンジノート。後半を3部作でまとめてきた。怪盗少女なしでもソコソコ満足できるセットリストができるようになったのは、大きな進歩だと思います。ほとんどモニター越しでしか見れなかったのは残念ですが。
握手会。3周まわったのでした。てか、1周するのに1時間かかる始末。超高速握手会になるかと思ってたけど、そこまで高速ではなかったかな。
今日の状況からすると、東京で無料イベントはもう無理かな、と感じてしまいました。LAZONAとかだとまだ出来そうな気はするけど.....
人気が出る、ってことはこういうことなんだな、ってちょっとサミシイ気も。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 白樺山荘 / お台場 )

握手会がかなり長くなりそうだったので2周したところで昼飯。AQUACITYのラーメン....と思ったけど店の形態が変わってた。拉麺以外の麺もたくさんあったのと、集合フードコートみたいな感じになってた。何にするかちょっと悩んだけど白樺山荘の味噌チャーシューメン
麺は普通の麺。味も札幌の味噌ラーメン!って味。ある意味、安心して食べられる味でした(^^)
ちなみに飯を食べても列は全然短くなってなかったのでした(苦笑)
_ [EVENT] momo@次世代アイドルお台場サミット
14:15くらいにももクロの握手会を終えて、MEGA WEBへ。こっちには「3BJrの良心」というべきなmomoちゃんのイベント。14:30からということで間に合いました。同じように廻してたであろうヒトもちらほら。
momoちゃんは黒系のTシャツにレースの広がったミニスカート。ちょっと意外な衣装? 歌ったのは、キミトサクラと、Fallin' Snow、桃色片想い、大好きだよ。他に知らない曲を2曲くらい。結構、アップテンポな曲中心だった。桃色片想いはちょっと意外だった。彼女の声からすると声優系の歌が合うかなぁとか思ったのでした。
インディーズ時代のCDを買って、おしまい。握手会はパス。
_ 枕購入。
いい枕が欲しくて、探してたけど、コンサルをしてくれるところがあったので行ってみた。確かに今使ってる枕と全然違う。1万円と安くはないけど、これで肩こりがラクになればいいなぁ。
2012-06-25
_ おしごと。
ぼちぼち。なんか、残された日数を目一杯こき使われそうな感じ。
_ 指祭り。
ま、ハズレたので行ってないけど。
やっぱ、えび中がぶっこんできたか。相変わらずのムチャメイクに、MX1曲のみ、FC発足、12月に中野サンプラザ、夏にはライブハウスツアーと。ま、今日のメンバーで損しないのはえび中くらいだからねぇ。FCは入ろうかなぁ、そうでもしないとライブにも行けそうにないし。
ももクロはZ女戦争に怪盗少女。まぁそんなもんかな。
2013-06-25
_ おしごと。
2日休んだから、それなりにメールたまってて処分。
なんだが、他のヤツが対応していない問題があって、ちょっと面倒なことに。金曜日から対応してればこんなことにならなかったのに。
モロモロ処分して22時すぎに退社。
2014-06-25
_ サッカー。
おきたのは5:10すぎ。TVをつけたらちょうどPKを決められたところ(><)。
コロムビアはレギュラーを下げてきたけど、それでも勝負にならない。これが現実ってことなんだろう。
今回のサッカーを見てて思ったこと。事前を含めて解説が稚拙すぎる。盛り上げる解説なだけで、冷静な分析がなさすぎ。本当に勝てる相手なの?ってことをマジメに分析すべきではないかと思う。勢いと根性で勝てるようなもんじゃないでしょ。
これって、第二次世界大戦のときの構図と似てる気がするんだよね。最近読んでる本で日露戦争以降の日本のマスコミの煽り方の問題を感じてきた。日露戦争の結果のポーツマス条約でもめたのもマスコミが補償が足りない!って煽ったから。第二次世界大戦も軍部の独走と思われがちだけど、マスコミも勝てる!て煽ってたわけで。大本営発表うんぬんの以前から。この問題って意外と語られないんだよね。
もうイッコ思ったこと。日本のメンバーもヨーロッパの強豪チームに入ってる選手が出てきた。でも、そこでレギュラー固定かっていうとね、ていう感じ。ワールドカップで勝つチームは各リーグの得点王とかいるんだよね。野球だと、イチロー、松井、まーくん、ダルビッシュ、だけでなく多くの日本人がトップチームのトップ選手として活躍してるわけで。なんか、ここにレベルの差を感じたのでした。せめて、有名チームに所属するより試合に出ることを優先したほうがいいんじゃないかな、と思ったり。ヨーロッパでトップレベルに触れることは大切なので、Jリーグ優先とかじゃないと思うのでした。
_ おしごと。
休みの予定だったけど、お客と打合せのために客先へ。
来月やることが見えてきたような。おもってたより、おいらがやることがある気がする。新たなチャレンジを含めて。おいらでいいの?って気はするけど。
新宿で打合せだったから、HMVに寄ってCD回収して、自社によって資料の印刷をして帰宅。
_ [拉麺] 本日のラーメン( 大勝彦 / 大森 )
なんとなくラーメン。ラーメンじゃなくてもいいんだけど、なんかね。つけ麺デラックス。具が多そうに見えたけど、もやしとメンマばっかり。これならチャーシューだけトッピング追加でもよかったかな?
スープは大勝軒っぽい甘めなスープ。麺もボリュームはたっぷりでした。

_ お休み。
といっても、家に着いたのは15時ちょい前くらい、かな。ちょっとシゴトして、横になったらそのまんま寝ちゃった(><)。
おきたら19時。あ~、プールにも乙女新党のイベントにも間に合わないや、と思って川崎まで買い物へ。LAZONAではX21が握手会やってた。これももうちょい早く来れば見れたのにね(^^;)。
CDと本を買って、スチームクリーナーを物色しておしまい。
_ [CD] 本日購入のCD
It Begins (MINI ALBUM+DVD) | |
![]() | NATT WELLER avex trax 2014-06-24 売り上げランキング : 52458 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
乙女新党 第一幕 ~始まりのうた~(初回限定盤CD+DVD) | |
![]() | 乙女新党 ふわふわれこーど 2014-06-24 売り上げランキング : 434 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
乙女新党 第一幕 ~始まりのうた~(通常盤) | |
![]() | 乙女新党 ふわふわれこーど 2014-06-24 売り上げランキング : 23088 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとはももクロのアナログ盤。
2015-06-25
_ おしごと。
午前中は新宿。まぁぼちぼち。一つ問題になりそうな案件があるけど。なぁんか検討不足なんだよな。てか、シチュエーションが明確でない中での検討から設計してるからしゃあないんだけど。ヒトサマの設計をマジメに見てない結果(あっちもこっちも)。
午後は立川。部内の工程会議ってやつに初めて出たけど、半分以上業務都合で欠席とかなんともグダグダ。なにやりたいの?って気分。
で、自分のプロジェクトのフォロー。こっちもなんせ上手くいってない。週末にキャッチアップしてもらう部分とどうにもならない部分。どうにもならない部分は明日お客に報告して怒られる感じで。はぁ。
2016-06-25
_ [EVENT] Fairiesシングル予約イベント
70番台での入場。無事立ち最前確保。前来たときは椅子なかったけど、椅子あり。ちょっとお客少なかった気がした。
衣装は白で統一された感じ。なんか真尋が気になった。3曲。途中のMCはみきみき仕切り。萌々香の私物のサングラスの話。
新曲のボーカルは、萌々香とみきみき。他の娘はマイクもなし。激しいダンスなのかな?と思ってたらそうでもなかった。どちらかというと、魅せる感じ、というところか。
4枚で撮影ってことで8枚あったので、みりあと真尋と撮影。私服。みりあは真っ白なセットアップ。萌々香とみきみきも気になったけど....今更買い増しできないしね(^^;)。
そんな感じでおしまい。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 品川甚作本店 / 水道橋 )
表裏に行こうと思ったら臨時休業。そのちょい先にあった店。すみれ監修のラーメン屋っぽい。
すみれ風チャーシュー味噌ラーメン。なんかスープがしょっぱかった。すみれってもっと濃厚な味噌なイメージだったんだけど、なんかそうでもなかった。確かにすみれ風だからな...これでもいいのかもだけど、普通の拉麺として考えても、ちょっとしょっぱすぎる感じでした。
_ [EVENT] ふわふわ シングルリリースイベント@ラクーア
話題の駅前ステージ。人数多く覚えられる気がしない(苦笑)。3曲。口パクだったし、かわいい娘を集めた、って感じだった。その中で、一人、ちゃんと踊れてる気がした。知り合い曰く、踊れるユニットから移ってきたらしい。これが駅前ステージのすべてではないことはわかってるけど、これは遠くで見てればいいかなって、感じでした。
_ [EVENT] iDOL Street Carnival 2016 6th Anniversary ~RE:RILOAD~
席は2階バルコニー。通路側でラッキー。CD購入でサイン入りチェキやら、ってんで、持ってないのを買おうと思ったけど、チキパも通常盤しかないし、GEMのLIVEはDVDしかなかった。チキパは通常盤買って、GEMが先送りして、アイストカーニバルのBDを購入。
セトリ。メドレーで、花道アンビシャス~BUNBUN9'~FINE!~うるとら(略)、スト生メドレー(WESTチームで、ココロのビー玉~青春遺伝子~涙の恋愛ナビゲーション、EASTチームでご都合女の子~全力!ダーリン~いわゆるアイドル、最後に全員登場で絶対Love Magic)、ここで全員登場。自分はスト生全員まで揃ったのは初めて見た、と思う。さすがにこの人数は壮観。恋してYES(アイストバージョン)、わーすた(PPG、Wonderful World、いぬねこ。青春まっさかり)、GEM(We're GEM、Fly Now!!、Do You Believe?)、チキパ(MONST@R,CPU!?、GRATEST NINE)、スパガ(華麗なるVICTORY、ギラギラRevolution、頑張って青春、プリプリサマーキッス、MAX乙女心)。
ここから新体制発表。チキパは追加なし。ただロゴ変更。新曲hands up!。ロックな感じな曲。音楽性も変えてくるのかな? ゆりゃがリーダーに。
GEM。らなちん、なっち、さららん、かこちん、まほちが純白のドレスでダンス。路線変更?と思ったらここから新免b-発表。西田ひらり。そこから1曲、今までのGEMとは全然違うハートフルな感じな曲。2人目、野口もなみ。Spotlight(だと思う)。こっちは今までのGEM路線。2人ともちゃんと歌えて踊れる感じ。さくっと調べたら西田ひらりちゃんは民謡日本一!?、野口もなみは広島アクターズ。経歴十分、てか、これくらいじゃないとGEMに入れないってことか。新曲は、らなちん、ちさるんがメインに見えた。おいら的にはそれはそれでうれしいところ。
スパガ。木戸口桜子、尾澤ルナ、阿部夢梨、長尾しおり(表記変えたか)、石橋蛍。よもやの5人追加。新曲はラブサマ!!!。今までの夏曲とはちがって、おとなしい。3章は下品さを抑えめでいくのかな?(苦笑)。あみたがリーダー。これで、あみたリーダー、幸愛ちゃんセンターってのが当面の路線なんだろうか? ここで5人入れたのは、明らかに世代交代を意識してるよね。ここ1年で何人か辞めてくんだろうな、と感じたのでした。
最後に全員で、Happy Circle、みらくるが止まんない!。最後は高校生以上で。
チキパ増員なし、GEM2人増員(スト生外から)、スパガ5人増員、と、ある意味想定を超えた結果に。予想を超えたって意味ではよく頑張ったとは思うのです。これがちゃんと次につながるか、が大切なのですが。
あと、今日はペンラが配られて。こいつがちゃんとコントロールされてて、色がちゃんと変わったのでした。お金かけたね。
_ [CD][BD] 本日購入のCD&BD
Cheeky Parade II | |
![]() | Cheeky Parade iDOL Street 2016-05-31 売り上げランキング : 6129 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SUPER☆GiRLS生誕2周年記念SP & アイドルストリートカーニバル2012 (Blu-ray Disc+DVD) | |
![]() | iDOL Street All Members avex trax 2012-09-19 売り上げランキング : 50839 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017-06-25
_ 朝。
5時過ぎに目を覚ます。昨日放置した仕事があるので、朝から一仕事。8時くらいに一通り終わる。
プールに行こうと思ってたら、雨。ありゃりゃ。
買ってたメタルラックの組み立て、今あるラックにポールを延長して、棚板を追加....と思ったら、棚板のサイズが違った(><)。我ながら何をやってるんだろ....
川崎に少しだけお買い物。キーボードスタンドのかさ上げの台の足場を安定させる板を購入。
_ 赤坂。
昼に到着。Tシャツ引き換えて、少しグッズを購入。タオルに「NO MIX NO LIFE」ってあって。意味わからん。
公開リハに並ぶ。結構待たされて入場。公開リハではなく、スペシャルライブやる、と。始める前に史ちゃんが「柔軟したり、怒られるところ見てもつまらないと思うから」っていうフリにニヤっとしたのでした(^^)。
セットリスト。Let's Go、好きすぎて生きるのがツライよ、ママには言えない、絶対LOVE、ゼロイチ。
ママには言えないの前にママに言えないことの茶番。や、こんなことやるのか、って思った。覚えてるのはNANASEの「韓国語の単位落としそー」ってくらいか(笑)
最後に平田さん登場。今回のライブの構成をかんがえたそうです。
_ [EVENT] Party Rockets GT ONEMAN LIVE「beyond」@赤坂Blitz
90番台で入場。前の方もまだ空いてたけど、柵前を確保。いや、騒ぎそうな連中がいたからそのそばはイヤだなぁなんて。結果、半分そのとおり、ってとこ。
最初はSTARTの衣装で。セットリスト。START、妄想Chu、日常ドリーマー、Secret Moon、MIRAIE、イニシャルはFという希望、REVOLUTION、イマジンな愛の歌、虹色ジェット、真夏のマジロケット、キミと見た空、セツナソラ、(衣装チェンジ)、ビューティフルドリーマー、 初恋ロケット、KASABUTA、アゲハ今、ロッキンホースバレリーナ、Have a nice party、革命センセーション、ゼロイチ、Beyond、Dream on, Dreamers、Time of your life。
アンコール。RAINBOW!、弾丸ハイジャンプ。
一番後ろのブロックを封鎖しているものの、始まるころには会場は十分埋まった。いや、こんなにパティロケ見に来るの?って思っちゃった。
全曲バンド構成。バンドメンバーはいつものメンバー。イマジンのところでバンドメンバー紹介。キミ空では、サイリウム企画を。一面オレンジ色に染まったのでした。キレイだったな.....
ライブは全体的にテンポよく進んだ印象。MCも少な目だった気がする。Beyondの間奏の煽りは一人ずつ順番に。はるちゃんの「私も一人で声出すの恥ずかしいんですけど、みんなも声だして~」みたいな煽り。いや、はるちゃんらしいな。みんなが自分のキャラをどう活かすか、ってのをホントに考えてる気がするし、みんなが少しずつ内面を解放した結果がこれなのかな、と思ったり。この流れで、本編最後にTime Your Life。いい流れでした。
アンコール。誰が発動するかな、と思ったら女限から笛が聞こえてアンコールが始まった。なんと女限からのアンコール発動。や、新鮮だし面白い。これ、パティロケ大箱の定番にしても面白いかも。
アンコールで、12/17ZeppDiverCityワンマン発表。いや、よもやのZepp。確かに今日はお客多かったけど、Zeppはさらに倍。これまた大変なハードル。ホントにどうすんだ!?と思う感じ。や、この感じは、ももクロのSSA発表の時と同じ感じ。これからの半年、どんな仕掛けをしていくのか。まずは本人たちも言ってたけど、この夏でいかにパティロケを知ってもらうか。
特典会。全員撮影から2ショット。2ショット、全員回れるかな?と思ってたけど、結果全員回ることができたのでした。一言ずつでも全員に話せたのはよかった。
周辺のお話。なんせドラムの評判が悪い。正直、よくわかんないんだよね。あれ?おいらもリズム感ないのかな?(><)。リズムがもたる、というけど、生なんだから多少はいいんじゃないの?て思うわけで。個人的にはクリックに支配される生バンドよりはいいのかなぁなんて。とはいえ、キーボードのかぶせも結構あったから、クリックありな気もするんだけど。ま、パティロケの曲は難しそうなのも多いから、結構なスキルが必要な気がするんだけどね。
やんちゃな客問題。柵前に騒ぎそうな若者が集まってて。まぁ、そうだろうな、とは思った。別に騒ぐのはいい。氷結を床に置いて蹴ってそこら中に散らすのはやめてくれ。あとは、リフトしたがるのも。多少は文句は言わないけど、注意されないのをいいことに、無駄にやりすぎ。結果価値もないし、歌の見どころをつぶす。やるなとは言わないけど、もう少し考えてやってほしいものです。MIXやらモッシュは勝手にやっててね、て感じ。無駄に周りを巻き込まない限りは文句を言うつもりもないのです。一方で、こういう客がもっと増えないとZeppは埋まらないのだよ多分。長くいつかないかもしれないけど、それはそれで必要。ただ、好き勝手やらせると、ベビレと同じ流れになりかねないので、スタッフはその辺気にしてほしいな、と思うのでした。
_ [CD] 本日のおとどきものCD
デファイング・グラヴィティ(DXエディション)(DVD付) | |
![]() | MR.BIG WOWOWエンタテインメント 2017-06-20 売り上げランキング : 93 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ [CD] 本日のいただきもの。
Shout along!(Blu-ray Disc付) | |
![]() | NERFY GUINER BIEBER Cheeky Parade iDOL Street 2017-04-25 売り上げランキング : 100139 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2018-06-25
_ お仕事。
ホントに朝から晩までずっと打合せだった。自分の席に座ったの、21時近く。いくつか仕事こなして25時40分くらいにおしまい。帰ってから考えると、あと2つくらいやっとけばよかった仕事があったのでした(><)。
2019-06-25
_ おしごと。
相変わらずの準備フェーズ。細かいことは決めきれてないから、色々起きるんだろうねぇ。
_ のみ。
6末でプロジェクトを移るメンバーの送別会。新潟の地酒飲み放題で。調子に乗って色々飲んだら帰りが大変だった(苦笑)
そもそもどうやって京浜東北線に乗ったか記憶がなくて、気づいたら東神奈川、折り返しに乗ったら蒲田、遅延で逆方向あったから乗ったら新子安ってね。おバカすぎる。
2020-06-25
_ おしごと。
進捗会議で客と衝突。客とレビューして合意してやっても、こっちが悪い、と。なにも責任をとるつもりはないのね。そういうこと言う客と付き合う気もない。その時点でもうやる気なしなしな感じ。最期爆発寸前のところで同僚が間に入ってくれてそこまで。
夕方の自社の打合せも仕切りがなってない。なんなんだろ。もうやってられない気分のところに、同僚がそれを見透かしたように電話をかけてきた。まあこっちの気持ちを読まれてるってことか。
_ Tokyo Rockets
今日がラストライブ。仕事しながら見てた。やっぱ三宅さんの曲は好きだな。歌謡曲っぽさとハードロックな感じのミックス感が好きなんだと思う。しらない曲もそれなりにあったし、メンバーの知らなかったエンターテインメント性も知ることができた(なぜ最後に...って気分)。
これでまた見たいと思うアイドルが一つ減った。現場から着実に足が遠のくかんじ。
なんていいつつ、とりあえず東北産のライブは申し込んでみたけど(笑)
2021-06-25
_ 人間ドック。
例年通り8時前に到着。入場2番目だったけど、時間指定順で前のブロックがあったみたいで、あんまり意味がなかった...。来年からは受付時間の30分前くらいをめどに行こうっと。
で。体重もピークからは減ってたものの、去年よりは増えてる。血圧は胃の検査ができないほどの値(直前に家ではかった時の139-74ってなんだったんだ...?)、視力も悪くなってるし。いいこと何もない感じ。
来年の人間ドックまで今の禁酒と運動のペース守れるかな....
とはいえ11時前におしまい。
_ 医者他。
心療内科を午前に。割り込み的な感じで1時間弱待たされた。まぁしょうがないけど。
昼飯はてんか。13時くらいでそんなに待たずに入れた。
銀行で住所変更。モバイルバンキング登録してない銀行があって、そこは店頭で。なんだが1時間くらい待たされて、時間ギリギリで文句言ったら順番が回ってきた。いくら順番に案内してますったって、1時間またさて平然としてるのはどうなの?って思ったり。この銀行は解約候補。
その後に整形外科でリハビリ。色々予定より早く片付いた。
_ 資産運用?
別の銀行で。最初は仕組債とは?を聴きたかったんだけど、イマイチメリットが理解できなくて。で、あとは投資信託。最初にまとめて預けて、ファンド内で株式の比率をコントロールしてくれるらしい。10年で30%リターン目標、と。どれだけツッコむかが問題かな....
_ [EVENT] 吉瀬真珠生誕祭「シンジュデレラ舞踏会への招待状」
そんなこんなで到着は開場時間すぎ。椅子に番号付きだったのが助かった。とはいえ、1階最後方。開演までのBGMはチキパのみ(笑)
真珠ちゃん、ピンクのドレスで登場。
セットリスト。ラムのラブソング、渚のバルコニー、碧いうさぎ、瞬き、歌うたいのバラッド、サヨナラしても好きな人(真珠、わかりん、ひなの)、オーケストラ、放課後カタルシス(真珠、ゆな、花彩)、奏、Whatever you are、星屑ビーナス、Cheeky Dreamer(真珠、ひかるん、りね、かれん、美海)、BUNBUN NINE'9(全員)、アリガトウのウタ(全員)。
まずはソロ歌唱曲が多かった。そしてバリエーション豊富。80年代アイドルからBiSHまで。真珠ちゃんはかっこいいのが好きなのかなと思ってたけど意外とかわいい曲を入れてきた。チキパやるかな?と思ったら3曲。うまいことメンバーとユニット組んだなぁと。で、BUNBUN9は全員。ムチャクチャクオリティ高かった。なんちゅうメンバーじゃ。
特典会。2ショット2回と全員ショット。
2022-06-25
_ おやすみ。
前日は相変わらずの寝落ち。3時すぎにクスリ飲んで寝たから変な感じの朝。
_ 外作業。
新しい棚を作るための木の切り出しから。相変わらず作ってる最中にパーツ不足に気づく感じ。
あとは草刈り。畑を耕すのは暑くて断念。なんせ暑い。あっという間に梅雨が終わった感じ。こんなんで野菜の生育大丈夫なのかね?
午前中2時間、午後2時間くらいの作業。洗濯ものがメチャ増える。
_ TV台大型化。
将来の4KTVを買うには今のTV台だとちょっと小さかった。いつ買うかはどもかく、TV台を変更。色々予約録画あるから合間を見て入れ替え。
うまくいった...と思ったら、ひかりTVの画像が乱れる。録画は知ってたけど、色々いじってみたけど変わらず。一方で予約してたのはちゃんと録れてたっぽい。余計なことしなきゃよかった...
_ PCケースのお引越し。
メインのPC,棚の変更に伴い縦型から横型に。なんだが、マザーボードがとれない。ネジが一本止まってる気がするけど見えない。ビデオカード取れればいいんだけど、取り方もわかんない。そんな感じの状況で寝落ち。
25時くらいに目が覚めて。カチャカチャやってたらビデオカードがとれて、無事マザーボードの取り外しも成功。
取り付けまでやっておしまい。
_ ついったより。
少し草刈りしたけど、まあまあジャングル状態。暑くて限界。 pic.twitter.com/TyZaROjdpq
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
ナスは1本はダメかも。 pic.twitter.com/zWgZfzXdvT
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
ピーマンも1本は成長しない。枯れてはないからまだ希望はある。 pic.twitter.com/8QE6OWHaiW
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
トマト。小さいながらいくつか実が出来てきた。 pic.twitter.com/nazslXXndD
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
キュウリ。最初は成長遅くて心配だったけど、これなら大丈夫かな。 pic.twitter.com/xocYKswmvp
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
ズッキーニ。そもそも実の生り方に驚いてる(苦笑)
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
1本は収穫どきかな? pic.twitter.com/u2zLlXjk5D
メロン。やっぱり果物はダメかな・・・ pic.twitter.com/Mu2D9Fb2pN
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
昼にホームセンターに買い物に行ったら、夏植えのキュウリ、ナス、ピーマンがあった。タイミングを逸したら夏植えを待った方がいいのかな。
最小限の復旧完了(フラガールの放送に間に合わせるため😝)
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
こいつはいずれ4Kに置き換えるためのTV台のサイズ変更なのでした。 pic.twitter.com/nBqH5LnjsC
PCの中身をお引っ越し。 pic.twitter.com/LByyz8HkYv
— やす (@yasu0907) June 25, 2022
2023-06-25
_ 3連休なんてあっという間。
元々音楽に時間を割こうと。ぼちぼち時間は使ったものの、そこまでの出来はない。
ネットで3か月で100曲つくるとかいうチャレンジをしてた人のブログがあった。そこまではいかないけど、週末に1曲(といっても8小節~16小節。ワンフレーズ)はなんか作ってる(って言っていいのかなぁ)
今日は久しぶりにテンポ105で。ChatGPTせんせーにコード進行聞いてみたけど、セオリー通り過ぎてつまんなかった。ま、毎週こんなのをちょこっとずつやっていこう。
2024-06-25
_ おしごと。
早めに始めようと思ってたけど、なんかやる気になれなくて。8時過ぎくらいから開始。
資料を作るのが思うようにできない。形が見えないままやってる感じ。んー。
18時くらいまでやっておしまい。
Before...
_ Proactol [Good site. Thank you:-) http://proactol.wev.pl/ Proactol]
_ Proactol [Very good site. Thank you:-) http://proactol.rhp.pl/ Proac..]
_ Proactol [Nice site. Thanks:-) http://proactol.guu.pl/ Proactol]
_ proactol [Very good site. Thank you. http://bp.kmdc.ru/proactol.htm ..]
_ Female bi gets fucked [Very good site. Thank you! http://theplayingboys.com/gal/6..]
_ Hot bisexual picnic [Nice site. Thanks:-) http://theplayingboys.com/gal/16.php ..]
_ ghswo qxsotg [knda nurld utib lvptngcy syanjgbx etca syovahj]
_ rcqjx mrwsfz [uplqdij wdra izkfquwga fbamd shfbkxa cgax qxrikmu http://w..]
_ govn zydowpjtu [grqbln nqaput vslz vceahuo qxhfealn wozvlput cvew [URL=htt..]
_ rjafglqiw lcbrp [yclqnwpf thrxeuasq gzematd gjzampon mqkbi vzasp acdlfx [UR..]