ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-09-20
_ 変なの。
結構、まともな見解が載ってる、と思っていたHPに「今どきのアイドルオタク」という、コラムあり。なぁんかズレてるんだよなぁ。ヒトリやフタリの取材で全てを見切ったよな文章に仕上げるのはどうかと思いますね。それとも、ボイスタのヲタはこういうヤツラなんでしょうか(笑)。ま、だいたい、アイドルヲタクグループなんぞを名乗ってる時点でどうかしてると思いますね、ヲタのほうも。
_ ドリのBBSにも
相変わらず長谷部優に求婚する輩が。てか、こいつ、面もわれててイベントとかでも周囲から注目されてるのに、こういう行動を続けられる度胸はスバラシイのかもしれませんが。もしかしたら、ただ無神経なだけな可能性も高いですけど(笑)
_ ゆれてる.....
なんか、いつもの地震より長いしちょっと激しい。思わずCD&ビデオラックが崩れてこないか、注視してしまいました(^^;) 。耐震用の備えをしないと。
これで震度4かぁ。震度5が来たら間違いなくラック類は倒れそうな気がしてきた.....
_ 2000年くらいのchannel-aを取り込んでいますが
夏のLIVEイベントの模様を保存してました。安西ひろこがパラパラでデビューしたり、EARTHとかキーヤキッスとかPool bit boysが出てたり、ドリのNIGHT OF FIREの宣伝をしてたり(それ以前に長谷部&橘がムチャクチャ幼い)、Do As Infinityが3人でLIVEやってたり、と時の流れを感じます(^^)。トリが浜崎あゆみってのは変わってませんが。
_ めったなこととでは見ないAYU READY?ですが
今日はdream。彼女達のキャラ全開でよかったんではないでしょうか?
最初で最後かも知れない生バンドでのI love dream worldも見れたし。
2004-09-20
_ 杭州→上海
9/23にネットに繋いだので纏めて書いてます。
シゴト完了後、「列車」で上海へ移動。乗り方が日本ともヨーロッパとも違う。改札の後、待合室(これがだだっぴろい)で待たされて、列車が来てからホームへ通される。車両自体は、まあ普通。清潔、ともいえないけど、日本の中距離車両と大差ないのではないだろうか? そんな列車で2時間ほどかけて上海へ。ちなみに列車って書いてるのは電車じゃないので。さすがにディーゼル機関車だったけど。
ホテルはヒルトンホテル。常宿にしてるところは課長がキライってことだったので変更になったのでした。ここはネットが有料(1ヶ月で1400円くらいって高いのか安いのかわからん。少なくとも2泊じゃ高く感じたね)だったので、接続はやめ。
夕飯は近所の四川料理のレストランへ。ここは想像以上にボリュームがあったのでした。値段もまあまあだったけど、4人くらいで行く店ではないですね。できれば6人以上、って感じかな。その後は、部長の行きつけの「普通の」(笑)マッサージでリラックス。
2005-09-20
_ 続・深紅
パンフを見て堀北真希の役が「小学生」であることを知りました。確かに修学旅行という設定で服装もコドモ(今時いるのか?っていうくらいの服装)だったし。
あの複雑な演技は小学生では難しかったのかもしれません。彼女だから表現できたモノはあったと思います。でも、いいのか!?
_ 衆議院選挙結果
TV見てて自民党の新人研修に見たことあるなぁ、と思うオバチャン(もしかしたら、ふつーのヒトにはオバチャンにも見えないかもしれないw)。調べたら....やっぱり。
このヒト、いわゆる「スパルタ教育」をウリモノにしてた人なんですけど.....体罰バリバリありの精神主義。小学生のときにこのヒトが主宰していた教育ツアー?(なんて言って良いのかわからん)に2回ほど参加させられましたが、中学生になったら「アレは狂ってる」って感じました。ただ、親は信じてたようですが。そもそもワルガキだったので矯正してもらえる、と思ってたようですが、そんなに世の中甘くないよっ(笑)。
おいら的には発展前の中国に行けたのはすごく意味はあるけど、教育論は理解できませんでしたね。
_ [avex][あやや][CD] 本日購入のCD
![]() | BEST〜first things〜(DVD付) [2CD+DVD] 倖田來未 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-09-21 売り上げランキング : 5 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 気がつけば あなた 松浦亜弥 つんく 鈴木Daichi秀行 アップフロントワークス(ゼティマ) 2005-09-21 売り上げランキング : 116 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2006-09-20
_ タイでクーデター!?
あれま。向こうの娘にCDを送ってあげる約束をしてたんだけど、落ち着くまで待ったほうがよいのだろうか・・・・?
_ 成田
なんか混んでる。休みを取ってるヒトも多いのかな? そう考えるとよくアップグレードできたなぁ。
追記。ラウンジで斜め前に座ったオッサンが靴下まで脱いでくつろいでいやがる。公共の場をなんだと思ってんだろうか? こうゆうのを見ると日本人って公共のマナーって無いなって思う。
_ iPod
結局、新曲プレイリスト、Favoriteプレイリスト(パラゴとかスイとか、要はGirlPopモノ。まだツッコミ足りない。)、ランダムで2GB分をつっこんでみた。472曲で2GB弱。やっぱ8GBは大きいね。音質はmuvoに比べると温かみがある、というか、ちょっと高音が弱いかな? イヤホンは今までどおりSONYのを使ってます。
結構イロイロな機能も付いてるようで、少しずつ使いこなしていこうっと。
_ 上海。
気温は東京とさほど変わらないけど、湿度が高い。なんかジメっとしてる。
ホテルはいつものところなんだけど、NHKが映らなくなってる。それほど困らないっちゃ困らないけど、なんかな。
夕飯は貴州料理。いつもとちょっと違った中華料理でした。2人だったけど、皿数頼みすぎ。
2007-09-20
_ 27:30帰宅.....
午后は客先で打ち合わせ。終わったのは20時ちょい前。まぁ想定どおりといえば、そんな感じではあったけど。
帰社して、外注先のマネージャさんとお話合いで終わったら22時過ぎ。やっと自分の仕事ができる、って感じ。明日の会議資料を作って、設計書のチェックをしたらあっというまに27:30。なんか効率悪い気もしないでもないんだけど、どうにかならないかなぁ。
2009-09-20
_ [拉麺] 本日のラーメン( 天下喜 / 大阪心斎橋付近 )
アメリカ村から道頓堀方面の途中にある店。ラーメンに拘ったわけではないのだけど、他にてきとーな店も見つからない。こういうときに限り、ラーメン屋が目に付く(苦笑)。食べたのはつけ麺(魚介スープ)大盛り+肉飯。魚介ってことだったけど、結構辛めなスープ。たまにはこういうのもよいかも。麺の中に野菜がちょこっと入ってました。
_ [EVENT][BRIGHT] Soul Playground vol.3
念願のSoul Playground。会場は満員でした。ざっと5列目くらい。ステージにDJブースがある。開始と同時に4人が登場。SPGのTシャツベースの衣装。MEGがミニスカートだったり、ちょっと新鮮。BRIGHTの紹介で最初のnicola。
My Spaceでの活動がメインらしく、LIVEは初めてとのこと。色白で金髪、フリルのスカート。結構、お姫様ルック。曲調はテクノな感じ。オトはSAWAとかリアディゾンの曲調な感じかも。5曲ほど。MADONNAのMaterial Girlのカヴァーをやってました。ちょっとテンポは遅め?最後の1曲はperfume的。それが一番オイラの好みってのもどうなのかと(苦笑)。来年はアルバムを出すようですが、もうちょっと特徴をださないとつらいかもね。
次はMissingLink。見たことがあるような、ないような。4人組のユニット。ラップメインな曲が多かった。ノリのいい曲もそれなりに。なんだか、今年、事務所とレコード会社から独立(契約更新されなかったってこと?)して、全部自分たちでやってるとか。そんな中でアルバムを出したり、iTunesでランクに入ったりしてるそうなので、立派なものです。5,6曲くらい。
BRIGHT。暗転したステージのDJブースにオンナノコが。MI-MI?と思ってたら、一度ステージから下がる。あれれ?と思ってたら、再度登場(後のMCでバラされてたけど、CDがなくて探しに戻ったらしいw)。MI-MIのDJプレイからステージ開始。洋楽を2曲ほどつないで、Girls party timeのイントロ。ここで他のメンバーが登場。さっきと衣装が違う。歌ったのは、Girls party time、LOVE&JOY、Natural Woman、アカペラで少年時代(井上陽水のカヴァー)、ダンス(アカペラの後に激しいダンス。このギャップがカッコイイ)、Shining Butterfly、Watch out。最後に全員でDreamGirls。そういえば、シングルを1曲もやらなかったかも。テーマは「ストレス解消」とか言ってたのに合ってるのかはよくわかりませんが(苦笑)、ちょっと新鮮なセットリストでした。
終演後に、アンケートを出してnicolaのデモCDをもらったのと、Missing Linkのアルバムを購入。
約2時間のLIVE。ま、想定どおりな曲数な感じ。もうちょいBRIGHTには歌ってほしかったところですが、バランスを考えるとこんなもんかな。来月はとりあえずチケットは取ってません。今日も売ってたけど....思案中です。ゲスト次第、かなぁ?
_ ホテル
ネットがつながるところを選んだはずなのだけど、使えず。今はイーモバイルで接続中。ちょっと後で確認しなければ。
部屋が狭いのは、こんなもんか。風呂は近所の銭湯に行くつもり。メシをどうするかなぁ。
_ お風呂&夕飯。
インターネットは有線での接続成功。
足を伸ばして風呂に入ったのは久しぶり。クルマを手放してから温泉に行かなくなったもんなぁ。
夕飯は大阪王将で、チャーハン、餃子、ジンギスカン炒め、ビール。ま、これも大阪名物かな?(^^)。結構、お持ち帰りメニューも充実していて、近所にあったら使っちゃいそうだな。
2010-09-20
_ 4連休らすと。
休みはあっという間で。
_ [ももクロ][EVENT] ももいろクローバーセカンドデビューツアー秋の陣〜天下を獲りにいくぜっっ!!〜@横浜HMV
12:30ちょい前に現地到着。どうやら入場者を整列させてる。なんだが、すごい人数なんですけど。こりゃ枠内に入らないとロクに見えないかな?と思って1枚購入。通常版だけだと握手も出来ないらしく、初回盤Aを予約購入。整理番号は200番くらいまで出てました。横浜HMVの狭い所で200人ってどうよ?と思いつつ列に並んで入場。
左側に位置したけど目の前はスピーカー。ん〜、どんだけ見えるかな?って感じ。待ってる間にBGMでももクロのメドレーMIXが流れてた。m.o.v.eの曲とかmihimaruの曲とかも入ってた。
定刻15分くらい過ぎて開始....と思ったらメンバーじゃない娘が2人ステージに。私立恵比寿中学の瑞季ちゃんと星名美怜ちゃん、と。ももくろメンバーを入れて1曲歌いました。っつうか、持ち歌なんだけど振りも歌もボロボロなんですけど(><)。パフォーマンスはともかく、星名美怜ちゃんはスタイルよすぎ。8頭身?9頭身?ってくらいな感じ。顔が小さくて、背は高い。あとは能力か......
で、ももくろメンバーの登場。スピーカーが邪魔して佐々木彩夏がよく見えない。自己紹介も客とのかけあい。TVで見て感じは知ってたけど、いざ生で見ると違うなぁ。結構、トークも長かったけど、歌もそれなりに歌った。ココ☆ナツ、ももいろパンチ、Believe、行くぜっ!怪盗少女、アンコールで全力少女。基本、アテで歌ってた、と思う。やっぱり生で見ても夏菜子のマイクと口の位置がおかしい(笑)。むちゃくちゃウマイわけでもないけど、あれだけの振りで歌ってるんだから、まずは合格点。わかってたけど、杏果は次元が違う感じ。振りがキビキビしすぎです(笑)。MCでは彩夏がおいらの見えない所で、いっしょうけんめい好きな食べ物を語ってました(笑)。
握手会。まぁ基本は初めて見ました〜、おもしろかったです〜、まてきてくださいね〜、みたいな感じで。杏果だけはちょっと小ネタがあったから他にも話した感じ。れにとかは「私の名前を覚えて帰ってくださいね〜」とか、まぁなんともいじらしいこと(^^)。終わった所で、ハンズに探し物に行って戻ってきたら、歌を歌ってました。ほんとに握手会の途中で歌うんだなぁ。ライブ始まりが13:15くらいで15:00くらいに握手会が終わって個別報告会とやらに。どうやら誰か一人とじっくり喋れるみたいです。さらにその上にはチェキ撮影とか。なんともアコギな商売な気がしますがねぇ。だいたい、これって11/10発売予定のCDの予約イベントでしかなくて。あげくに、ココ☆ナツ以外は解禁前で歌えないとか(その辺の大人の事情も小芝居にしてましたがw)。その辺はどうなのかな〜と思いますが。
「歌って踊れて」「楽しそうな現場」ではありました。あ〜、これではっちゃけたら楽しいんだろうけど....もうおいらはそんな感じではないようです(^^;)。ハロヲタ流れなのか、「ウリャホイ」みたいな掛け声をやる気にはなれません(笑)。他の掛け合いとかは楽しそうかも、とは思いましたがね。ちなみに、こんなリリイベで前列に突っ込んでいくワカモノがいましたよ(笑)。
ちなみに。この中では有安杏果推しかなぁと思ってましたが、百田夏菜子はTVで見るより数倍かわいかったです。現場でも一番人気があった気がしますね。
今度はもうちょい広い所で思いっきり踊ってる所を見てみたいなぁ、とは思います。
_ それにしても。
ももクロちゃん、リリース前イベントで28回もやりますよ。今日だけで200枚以上の予約をとってるわけで(多分250枚以上は売ってる)。毎回、同じだけ売ればそれだけで5600枚以上(!)。CDが売れないこの時代、初動でこの枚数があればソコソコの順位はいきますわな。あこぎな商売とは思いますが、店からしてもこれだけの売上があるのならやる価値ありと思うのかな(この売上ってCD販売までは売掛なんだよなぁ?とか色んなことを考えてしまいましたがw)。ヲタを飽きさせない工夫も色々してるみたいだし。肯定はしたくないけど、これも仕方ないのかなぁ。
ただ、事務所側も店舗側も、こういうイベント商法に頼ってる限りは未来はないと思いますが。それは過去が物語ってます(笑)。客層が広がらないもん。
2011-09-20
_ えび中おしらせ。
http://ameblo.jp/shirituebichu/entry-11023942551.html#main
現場にいたけど全然気づかなかった。2ちゃんで見て問題を起こしたのは誰かはわかったけど。えび中やらももクロ現場でよく見る輩。
昔ボンブラで飲酒して騒いだ輩がいて、それ以来ライブハウスでアルコール提供がなくなったのを思い出した。
てかさ、アイドルヲタうんぬん以前に、昼間に泥酔してるのを人に晒すってのは、恥ずかしいとかそういう感覚はないのだろうか? ましてや、中学生に暴言を吐くとか。人としてダメすぎ。
ちなみに、おいらも一部と二部の間にビール飲んだけど(笑)。タヒチビール売ってて美味しそうだったんだもん(^^;)。ま、迷惑かける飲み方なんてサラサラないけど。
2012-09-20
_ おしごと。
朝は立川。10月からのプロジェクトの現状と何をやるかの打合せ。
5月末で中断して、7月くらいからリスタートしてるわけだけど、6月にやった反省会の内容がまったく無視されてる。あれはなんだったんだ?って感じ。相変わらずひっちゃかめっちゃかなスケジュール。
さらに。同僚が書いてきた体制は想定どおりで。部下をつけろと言ってるのに、部下なし。これじゃ何の進歩もないプロジェクト。今のうちの会社、コスト優先でヒトを育成するコストが積めない。人数絞るから過剰労働になって潰れるヒト多数。企業として終わってるんだけど。
で、取引先の連中が居たので、挨拶がてらどんな感じ?って聞いたら、前と一緒ですよ~とか、デジャブ味わえますよとか。ホントに莫迦ばっかり。
午后は今の職場に戻る。まぁそんなにやることなかったんだけど、今日くるはずのお客からの回答がこない。しょうがないから明日も出社するしかない。ウチの会社、ホントは休みだったんだけど。客先だとそんなこと言ってられないけど自社内の職場(今月限りだし)のときくらいは自社カレンダーで休みたかったよなぁ。
やる気もなくなったので飲みに誘って19時前に退社。
_ のみ。
元子分連中と。今週来週は飲み会がいっぱいありそう。ダイエットした分、チャラかな?(><)
2013-09-20
_ お休み。
ガスの点検と修繕工事の補修を今日に集中させた。とはいえ、昼前には全部終わった(^^)。
その裏でビデオの編集。8月分の編集終わった。このやり方だと、世の中の流行の音楽を1ヶ月遅れてから知る感じ(苦笑)。まぁ、あんまり流行の音楽とかどうでもいい感じなんだけど。
昼飯食べに外行って帰ってきてからはアニメの消化。銀の匙とか、あの花の最終回(他の回はは見てない^^;)
夕方から会社の先輩のお通夜。ちゃんと年齢聞いてないけど、多分一回り前後上。というか、50代前半なんだよね.....。なんというか。そういうことが目の前に来てる年齢なのかな、とかちょっと考えてしまった。そして、こういう時じゃないと会わない人も多数。そういうのも、なんかフクザツ。おいらが入社したときの部署はバラバラになっちゃったからなぁ。
_ [拉麺] 本日のラーメン ( 虎のみそ / 川崎 )

昼飯はラーメン!と決めたものの、どこにしようかなぁとひとしきり悩んだ。てんかも候補で目の前まで行ったけど、なんか今日は気分ではなく、虎のみそまで足を伸ばした。
濃厚とらのみそラーメン+チャーシュー。安定の濃い目の味噌。どみそ系の濃厚さ。まぁハズレることはないよね。
_ 3年。
2010年の今日がももクロ初現場。
美怜のパフォーマンスがひどいって書いてるとか、瑞季に触れてないとか、「あーりん」て書かずに彩夏って書いてるとか、色々自分のblogに突っ込みどころたくさん(苦笑)
その日の日記の締めが「もう少し広いところで見たい」と書いてる。もう少しどころか、日産スタジアムまで来ちゃいましたよ....
2014-09-20
_ [EVENT] デスラビッツ アルバム発売イベント@タワレコ渋谷
なんとなく気になってたのと、CupitronのCD引き取りに行く用事があったので渋谷へ。
開始ちょい前に到着。50人くらいかな?3Fだから人はいっぱい。3人なのかと思ったらバトルスーツ着たおっさんもメンバーらしい(ホントに何にも知らないで行ったのだw)。おっさんがデスボイスやって、3人が歌うという構成。3人の歌パートは結構かわいくて、デスメタル感はまったくなし。とはいえ、曲はおいらの好きな感じだった。そんな感じなので勢いでCD購入。アルバム1枚とシングル2枚買って、全員との撮影ができればいいや、と思ってたら、握手、1人サイン、2ショットチェキ、自分カメラで1人と撮影、って全部出来るというね。なんだこの太っ腹加減は。メンバーの名前もろくに知らないのに2ショット撮りましたよ(苦笑)
_ [CD] 本日購入のCD
ユニコーンパレード(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | Cupitron SMD itaku (music) 2014-09-16 売り上げランキング : 12104 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
第一次うさぎ大戦 | |
![]() | デスラビッツ KSR/G-ANGLE RECORDS 2014-09-02 売り上げランキング : 31151 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アイドルSTAR WARS | |
![]() | デスラビッツ KSR 2013-11-12 売り上げランキング : 188144 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
恋する季節 | |
![]() | デスラビッツ KSR 2014-04-01 売り上げランキング : 194886 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015-09-20
_ 船橋へ。
1時間半かからなかった。意外と近い....といってよいのかな?
_ [EVENT] 虹のコンキスタドール アルバム予約イベント@西武船橋
撮可だったので(苦笑)。無銭カメコです。
10:30すぎくらいに到着。いうほど待ってるのは多くはなかった。3列目くらいを確保。しっかし、2列目から踏み台使ってるとか、どうなんよ?と思う現場。
歌ったのは4曲くらいかな?トライアングルドリーマーしかわかんなかった。終始撮影してたからなぁ(苦笑)。自然光で撮るのって楽しいなぁと思ったのでした。ざっくり32GB(笑)。結局、みなりんが一番かわいいかなぁというのが結論。みなりん、おいらがスト生見出してすぐに辞めたんだよね(><)。
アルバム買おうかとも思ったけど、それはまた今度。
_ [EVENT] 肉フェスアイドル横丁
船橋からは意外と近くて。船橋~西船橋~新木場~東京テレポート。どこでやってんの?と思ったらビーナスフォートに行く途中の広場。
着いたときには夢ぴよ組。キラキラホリデーやってたかな。
終わったところでちょっと買出し。ビールとメンチを買ってきた。
GALETTe。Brand new style,upbeat people,She is wanna be,じゃじゃ馬と呼ばないで、新曲。全部5人でやってたのかな。あかりちゃん頑張ってた。楽曲はキライじゃない。それ以上の感情はないんだよね。
大阪☆春夏秋冬。We will rock you、ジャスティンビーバーの曲、オリジナル2曲くらい、かな。ライブはムチャクチャかっこいいんだよね。あのCDはなんなんだろ.....。A応Pは流す。
夢ぴよ組。恋してYES、I LOVE YOU キセキ、頑張って青春、YOU&IDOL、もう1曲くらいやったかな? あかりんご見るの、多分これで最後なんだよな.....。そこまで思いいれないけど、東京の中心メンバーだったと思う。しょうがないけど、残念。
Stero tokyo。ヲタが浮き輪やらボートやらフラッグを用意しててやる気まんまん(笑)。横丁祭りのアレなんて序の口でした。もうやりたい放題。よく運営が中止しなかったな~なんて思いながら見てた。あの中に入れるくらい若ければ楽しいんだろうなぁ(笑)。10年前なら似たような音楽のライブでアルコール片手に踊ってたわけで。あはは、って感じ。
Re:ガールズはちょっと休憩。sora tob sakana。ゆったりと見てた。曲は好きです。平行で夢ぴよの握手会。最初に夢梨ちゃん。つぶらな瞳は反則です(笑)。こりゃ強いわ。沙奈ちゃんはすごくキレイになってたのでほめておいた。や、東京で一推しですよ。あかりちゃんにはこれからも頑張ってね~みたいな。
ちょっと休憩しながら吉田凜音。ダンサー付。一人すんごくかわいかった。
虹コン。衣装は船橋と違った。曲的にはこっちがおいらの虹コンのイメージ。ハイテンポで明るくて楽しくて。
まだライブは続いてたけど、十分に楽しんだので今日はここまで。
_ [CD] 本日のいただきものCD
謎/ヤダ! 嫌だ! ヤダ! ~Sweet Teens ver.~【メンバーソロ ver. KIRI ver.】 (La PomPon ) | |
![]() | La PomPon ビーイング 2015-09-16 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと意外な方(知り合いの知り合いくらいな人)からいただいた。感謝。
2016-09-20
_ おしごと。
今日中に作成するつもりの資料が結構重いはずで、泊りかなぁって覚悟で出社。だけど、意外とあっさりと資料が作れて、昼にはゴールが見えてしまった。ほかにやることができてないんだけど、それはまぁ仕方ない、って感じ。
そんな感じで、その資料を仕上げて部下が作ってるのを見守って19時半くらいでおしまい。結局いつもより早いってなんだよ(苦笑)。
2017-09-20
_ おしごと。
まぁぼちぼち。てか、勝負は明日。あんまりいい勝負でもなんでもないんだけど。
客のマネージャが2枚舌使ってる可能性がある。いっちょ、やりこめてやるか。という気分。
ま、どうなってもいい気分。
2018-09-20
_ おしごと。
まったく手が動かなかった1日。なにやってんだろ。
明日その分キャッチアップしないといけないんだけど、このやる気のなさ、どうしたもんかな。
22時に退社。もっと早く帰る判断すべきだった.....
2019-09-20
_ 余市。
9時半からの見学だけどちょうどいい列車がなくて8時くらいの列車。1両編成。この時間って通勤通学ってわけでもないのか。8時半くらいに到着。9時半まで駅前で時間つぶしてたけど...先に中に入って見学することもできた。
ガイド付きの見学。最初の乾燥の工程は日本でやっていないそうな。あれ、ピートでにおいがつく→ニッカの独特の風味、と記憶してたのはなんなんだ? 工程順とはちがったけど、蒸留。世界でも石炭を使って蒸留をしているのは珍しいらしい。そのあとに前工程の醗酵。はつの字をこれ書くこと、初めて知った。
保管庫。なんせ規模。ひとつの倉が奥行き50m、と。一番古いのは戦後すぐのがあるらしい。もう1/3くらいまで減っちゃってるらしい。1本50万の限定にブレンドされたらしい。
博物館経由で試飲。余市、スーパーニッカ、アップルワイン。アップルワイン以外は飲んだことあるんだよね(笑)。博物館に戻って有料試飲。どっちかというと、こっちが目当てだった。限定のシングルカスク、竹鶴21年を試飲。シングルカスクはアルコール60%近く、と。加水前のらしい。21年ものは濃厚な感じ。
食事は併設のレストラン。トンカツとミートスパゲッティというジャンクな感じなのがあったのでそれ。カツが思ったより厚くて、でもやわらかかった。あとは、余市の2000年ものともうひとつ。ん~、この値段ならさっきの試飲コーナーで飲んだ方がよかったかもね。一緒に食べたウイスキーチョコは美味しかった。
_ おたる水族館。
小樽に戻ってバスで水族館へ。入場するときにショーが始まりますよって言われて促されるままショーエリアへ。オットセイ、ペンギンのショー。オットセイはよく調教されてた。ペンギンはどちらかというと自由な感じ。餌をもらって他のペンギンにとられそうになったところで、泳いで逃げてたんだけど、これが早かった。続いてトド。まずデカい。このサイズで目の前に来たらビビる。オットセイと同じアクション(前ひれ?で拍手をする)をするんだけど、迫力が全然違う。その巨体が5m以上の高さからのダイビング。迫力あったな。
ここから水族館へ。サメを結構展示してた。あとはホッケ、シャケなど食用の魚を固めて展示しているエリアとか。ネズミイルカっていうのが珍しいんだけど、死産をしてしまったらしく今は展示中止。ちょっと残念。
イルカショーがあったのでそこへ。結構大きめなイルカだった。
_ ホテル。
ラグビー開幕戦もあるので部屋飯に。市場でお惣菜を少し買って、スーパーで少し買い増し(結局そこまでいらなかったけど...)
試合。最初、ロシアに点数取られて。うまくパスもつながらず大丈夫か?と思いながら見てたけど、前半終了間際に逆転。後半.....寝落ちしてしまったのでした(><)
2020-09-20
_ 朝。
少し眠くてぐだぐだと。朝ごはん食べて、どうしよっかなと考えて、自分でスピーカー取り付けチャレンジをすることに、
_ カースピーカー取り付け。
Youtubeやらでドアの内張りの外し方はチェックしてた。その通りにできるか?と思ったら思ったより簡単に外れた。これでスピーカー取り付けを決意。
とりあえず両方の内張りを外す。インナーバッフルつけてスピーカー取り付け。取り付けてみて17cmでもよかったかなぁなんて。スピーカー取り付けて、無事に音が出た。
で、問題はここから。内張りをつけようとしたらうまくいかない。どうやら、内張りを止めるプラスチックの止め具がドア側に残ってた。こいつを取り外すのに一苦労。どうにか取り付けたものの、一つ部品が残ってしまった(><)。まぁとりあえず、固定できたからよしとするか。
ここまでで11時半。
_ 午後。
昼ご飯食べて今日は寝ないぞ!と誓って木工作業。昨日途中で終わった机の脚を完成させる。伸ばした時に、それぞれの横柱の長さが微妙で不格好に。まぁ上に乗せる台は安定しそうだから結果オーライなのかな。これなら無理に四つ折りにしなくて2つ折りで作ってもよかったかな、なんて。
で、次の工作に入ろうと準備を。そしたら雨がパラパラ。さっき作った机の脚を作業台にすれば作業しやすいよな、って思って室内で切断作業を。これが地獄。切断はできたものの、木くずがたくさん飛び散った。精密機械のある部屋ではやるべきではなかった(><)。終わった後で掃除機できれいにしたけど十分にきれいにできたのかどうか...
で、いすに座って次の作業をどうしよっかな、って考えてたらそのまんま寝てしまった。結局昼寝してるんだよね。
_ ちゅうおん。
17時から生中継ってことで、その前にお風呂入って準備。フルバンドに弦楽器カルテットにホーン隊。フルスペックじゃん。メンバー全員赤いドレス。ひなたが金髪になってたのは驚いた。美怜は歌が上手くなってた気がした。や、来年は生で見たいな~って思ったのでした。
_ ついったより。
Youtubeの動画参考にしたら内張り外せた。できるもんだね。 pic.twitter.com/cQvamh0fFE
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
そして、これを付ける。 pic.twitter.com/RSxUCiHprr
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
素人が見よう見まねで自動車のスピーカー付け替え成功したみたいです(扉止める部品が1個余ったけど・・・まぁいいや😜) pic.twitter.com/fjkqSY1r69
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
定例のおそば。
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
少しずつ蕎麦打ち上手くなってる(気はする) pic.twitter.com/QjQWZjnmP2
来週のおいらの仕事机です(脚は新宿に持ってく。一回車で往復かなぁ。昼間の首都高は走りたくないから夜移動かなぁ) pic.twitter.com/U1EJwaxISC
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
たたむとこうなる(蝶番の分の長さ計算してなかったから、ちょっと想定と違った) pic.twitter.com/qYCCPwSv0B
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
一度は行きたいと思ってるちゅうおん。TVで生でやってくれるとかありがたい。 pic.twitter.com/jV44NYINbK
— やす (@yasu0907) September 20, 2020
2021-09-20
_ ついった。
久々に大好きな酒屋に。もうオールスター感😁
— やす (@yasu0907) September 20, 2021
(1本MAXでも2K位なので全部で12Kしてない) pic.twitter.com/y45vsfa0bt
大根の種まいておしまい。風が気持ちいい pic.twitter.com/W5RX8sqYAy
— やす (@yasu0907) September 20, 2021
昨日植えた白菜はダメかな・・・ pic.twitter.com/2ncOBa7Say
— やす (@yasu0907) September 20, 2021
先日、尾身さんの初インスタライブを開催しました。ライブ中は励ましから厳しいコメントまで幅広いご意見を頂きましたが、終了後のアンケートでは、95%の方が「役に立った」と回答してくださいました。字幕付き映像をYouTubeにアップしましたのでよろしければご覧ください。https://t.co/MaZem54mWF
— コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE (@senmonka21) September 20, 2021
ファシリテーターの人を含めて、フランクなしゃべり方で進んだ。できるだけ難しい言葉を使わないでやることを選んでた感じ。ちょっと前に会った補助金疑惑にもこたえてた。もっと増やすつもりだったが看護士が集まらなかった、と。自治体の方針に応じて返金する、と。こういうことをはっきり言うのは偉いな。そもそも地方医療の専門家を目指してたみたいだけど、地域どころがグローバルな課題にも対応していて。それでも地域医療に対する意識は持ってる。立派な人なんだなぁと思ったのでした。
2022-09-20
_ おしごと。
資料の出来がイマイチでなんとかしようと考えてたけど、結局うまいこといかなかった。
昼間は資料作りをちょこちょこと。
あとは幹部への報告。これもなんかなぁ、気持ちが入らない感じだった。どうもPCが4Kになってたから画面の共有がうまくいかなかった。
そのあとも、なんか気分が入らないままオシマイ。
_ プールはやめ。
雨風が少し強かったのと、やっぱり泳ぐ気になれなかった。こんなんじゃダメなんだけどね。
2023-09-20
_ 出社。
とりあえずPCは電源ありなら問題なし。
いくつかの打ち合わせのために出社した感じ。
水曜日は最後に翌日のお客打合せのストーリー確認があるのがツライ。まあまあ手を入れなきゃいけない。他の部分は部下に任せるとしてもめんどくさい。
_ 帰宅後。
そんな感じで、追加の資料作成。全部やったら25時くらいってね。体調万全でないのになにやってんだろ。
2024-09-20
_ おしごと。
今日は在宅。昨日、25時近くまで仕事してたせいもあって、頭が重い感じでスタート。
朝から面倒目な打ち合わせがあったけど、社内はクリア。車内はいいんだよ、火曜日に客がどんな反応を示すか、なんだけど。ダメなら無理してとらないでもいいかな、とも思って入るけど。
昼にめんどい話。というか、動きにくい世の中。余計な一言をいうだけでハラスメントだなんだといわれるのかね。こんな社会じゃブレークスルーとかはできないわな。
夕飯挟んで24時すぎまで。一応、やろうと思ってたことはやりきった、つもり。もうひと仕事あるけど、それは火曜日朝でもいいかな.....
_ 大谷。
ホームランを1試合で3本で、51-51達成。今週中、とは言われてたけど、ここまで固め打ちをするとは。1試合10打点で球団新記録、とか言ってて、は?と思ったけど、「1人で」10打点なのね。そりゃ、ふつうはそんなに打てないわ。
この調子だと55-55くらいはやっちゃいそうな気がしてる。これでワールドシリーズで活躍しようもんなら、またMVPじゃん?とか思ってしまう。すごすぎる、のひとことしかない。