ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-09-21
_ 日記システムの
バージョンアップをしてみようと頑張ってるのですが、なかなかうまくいきません。バージョンアップしたところで、あんまり変わらないようですけど(苦笑)
_ れす。
あらら。大切なデータに被害はなかったですか?? おいら、いままでHDDが壊れたことって1回もないのですよね。いざ壊れたら、全然バックアップとかとってないから、泣くな、こりゃ(^^;)
_ K−1で総合ルール!?
そうゆうのってアリなんかい? ぼぉーっと見てるうちにサップが勝っちまったよ。インパクトもイマイチか。
_ 給料前ということもありますが
この週末はヒキコモリ状態。おもむろにベースを弾いてましたが、やっぱ難しいわ、おとめ組(苦笑)。コード進行はつかんだとはいえ、テンポについていけないわ、細かいパターンはまったく拾えてないわ(元々出来るとも思ってないが^^;)の状態。これ、弾ければかっちょいいんだけどな。
_ 里田まいちゃんの握手会
明日整理券配布開始ですか。どーしよーっかなー(^^)。てか、朝行かないと整理券ないかな?(それはムリ)
_ 興味深い番組
19:00から地震の特番をやってた。内容も結構、「関東はあぶないぞ〜」というのを煽ってるような内容。最近感じるのは、直接正式な形で「危ない」とは言えないからメディアを使うとか「地震保険に入りましょう」という形で国が警鐘を鳴らしているような気がする。国会が突然休会になったらキケンと考えますかね?
2004-09-21
_ 上海。
昼間は普通にシゴト。まあ、いつも行ってる会社への表敬訪問だったので、なんてこともない。昼飯は日本食レストランへ。簡単にすまそう、と思ったら、向こうの会社の人が「食べ放題飲み放題にしました〜」だって(^^;)。天ぷら、さんまの塩焼き、寿司、刺身、揚げ出し豆腐(おいらのリクエストw)、サラダ、といった感じでしょうか。刺身はマグロ以外は普通でした。マグロは明らかにマズイ。なんか、解凍方法を間違ったんではないだろうか?というくらい味がしないですね。
夕食後、(同行の課長のリクエストで)中国風カラオケへ。まあまあカワイイ女の子を指名できました(^^)。そのオンナノコのリクエストでJAY-WALKとか尾崎とか浜崎とかを歌いました。向こうのオンナノコは「愛が生まれた日」は結構ミンナ知ってますね。中国に行く人はマスターしておいたほうがよいでしょう(笑)。今回意外だったのは、ZONEを歌ったコがいたことかな。普通、新しい歌ってあんまり知らないんだよね。ノリのよいコだったので、また行ってもいいかな〜とも思っとります。
2006-09-21
_ オシゴト
新プロジェクトの立ち上げ。順調....と思いたい。これから数ヶ月は神経ピリピリな気がする。
_ 夜
今日から日本から6名のお客。内4人は初めての中国。食事の後、遠回りをしてもらって外灘を車の中から観光してからホテルへ。その後マッサージ1時間。まぁ満足してもらえたかなぁ。
カラオケに行きたそうなヒトが居たけど....(苦笑)。
2007-09-21
_ 28:30帰宅.....
26時過ぎまではシゴト。どうにもうまくいかないチームがあって、なにをやってもダメ。なんでこうなるのかな〜、って感じ。
その後は28:00くらいまでは飲み。先週と似たようなメンツだわ(苦笑)。思いっきり愚痴大会。
明日から3連休。ちょこっとだけオモチカエリなシゴトもあるけど、原則シゴトから解放されてる(^^)/。その分、来週が思いやられるのだけど.......
2009-09-21
_ 奈良観光DAY。
なんだか、よく眠れなかった。それなりに疲れてるはずなのだけど、3時くらいに目が覚めてからは寝たような寝てないような。
7:00にホテルをチェックアウト。奈良には8:00ちょい過ぎに到着。
_ 春日大社。
藤原氏の氏神的神社。結構、大きいものを想像してたけど、コンパクトな神社だった。どちらかというと、小さい摂末社と呼ばれる社が多くあった。宝物殿には古い刀などが展示されてた。
_ 東大寺。
中学の修学旅行で来ているはずなのだが、改めて大きい!と感じてしまった。奥のほうにある二月堂まで足を延ばしてみた。ここからは奈良が一望できる風景。古の偉い人もここから平城京を眺めたのかなぁ。
_ 奈良国立博物館。
無料だった。新館は仏教の絵とかそういう感じのものがメイン。本館では、中国の古い青銅器の展示。台湾でも同じようなものをみたような?(^^)。あとは仏像。数もさることながら、中国、インドなど国外のものも一部展示。
_ お昼。
駅近辺の創作和食的なお店。なんか、久しぶりに和食を食べるような(^^;)。ちょっと待たされたけど、品数も多くて満足でした。
_ 興福寺。
メインのところはまだ再建中みたい。有名な阿修羅像は九州に貸し出し中とか。ここも藤原氏と関係が深い寺。おいら的には平安末期の僧兵のイメージがあるのだけど、それに関するような資料はなし。っつうか、宝物殿はおもむろに仏像が飾ってあっただけなのだが。
_ 長屋王住居跡。
新大宮の先でバスがイマイチいい時間にない。しょうがなく、歩く。でも、後から考えたら近鉄で新大宮までショートカットすればよかった(>_<)。ようやくついたのだけど、そこにはイトーヨーカドーが。あったのは説明の看板がひとつ。これだけのために無駄な体力と時間を使ってしまった.....
平城京跡。
朱雀門は再建済み。なんだけど、ぽつんと建っていて、なんとも違和感が。平城京の太極殿などがあったエリアはだだっぴろい一面の野原。なんだか、都会の真ん中に野原があるのがなんか異様。太極殿は来年に向けて建設中。外見はほとんど出来上がってるようだけど。
15:00に西大寺で待ち合わせをしてたのだけど、バスが1時間に一本しかない。あげくに10分前に行ったばっかりのような(泣)。約1キロであと20分。資料館とかあったのだけど、とりあえず西大寺に向かうことに。なんだけど、歩いてる途中にバスに抜かれたのでした.....
_ 再会。
昔の同僚と。ママになってたオンナノコなのですが、あんまり変わってなかったなぁ。関西弁しゃべってるのが新鮮だったな(^^)。
_ 薬師寺。
奈良観光最後のエリア。ここのミモノは....3重の塔なのかな。二本あったのだけど、一本は明らかに古い。木造でも手入れをすれば長期間もつんだなって感じ。玄奘三蔵のお堂があったのだけど、中にあったのは近代美術家の絵。なんかイマイチだな。
唐招提寺。
時間切れで立ち入ることはできず。ま、1日でこれだけ動けば十分か。
_ 大阪へ。
大阪で夕飯。串かつ!となんとなく思っていて、なんばから道頓堀付近をさまよう。なんだが、串カツメインっぽいところは長蛇の列。結局、居酒屋で食べてきました。12本ほどの盛り合わせ。これとビールで満足々々。
その後は、南海の急行で関空へ。ラウンジで日記を書いたり。残念ながら無線LANは使えないようなので、イーモバイルで接続中。
2010-09-21
_ 尖閣諸島問題。
というか、本来問題でもなんでもないような感じ。
国際法的には疑いようもない日本固有の領土。1970年代になって資源があることが分かってから領有を主張するえげつなさ。これを「侵略」といわずしてなんなのか。日本が譲歩するようなことあると、沖縄とかにも同じ理屈を言ってくるかもしれないくらいの危機感を持つべきと思う。
とまぁ思うと同時に、満州事変とかも同じような感じ(日本にとって満州は防共の拠点であり資源の宝庫であった)で日本は武力行使に至ったわけで。規模はまったく違うけど歴史は繰り返す、って感じなのかな。さすがに武力行使にでてくることはないだろうけど、中国の(膨張主義的な)危険性は国際的に認知されるべきではないだろうか?
_ あ〜。
なんか初歩的なトラップな気がする。tweetにjava script書くと実行しちゃうの?? それくらいの対策はしてると思うのだけど。もうちょっと複雑な原因かな?>
tdiaryだと大丈夫だと思うので記録として原因と思われるscriptを載せておきます。
http://t.co/@"onmouseover="document.getElementById('status').value='RT Matsta';$('.status-update-form').submit();"class="modal-overlay"/
2011-09-21
_ のみ。
電車がちゃんと動いてないだろうから、数名で飲み。軽く...と言ってたのに23:20くらいまで。
終電やば、と思って電車に乗ったけど、乗り換え駅での電車がこない。駅員に聞いたら30分以上来そうになかったので、タクシーで帰宅。
_ [DVD] お届きものDVD
ももクロChan DVD -Momoiro Clover Channel- 決戦は金曜ごご6時!(初回限定版) | |
![]() | キングレコード 2011-09-21 売り上げランキング : 245 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マスク付き。赤げっと。当たり〜♪。全部で14時間とかだったかな?今週末、缶詰で見るかな(^^)
2012-09-21
_ 昨日は.....
帰ってきて風呂にも入らず寝てしまった。23時前に寝て5時くらいに目が覚める。そこから昨日の日記を書いたり(^^;)
_ おしごと。
ホントはウチの会社は休み。客先常駐だと休みにくいけど、今は自社ほ職場だからね、ホントは休みたかったところ。なんだが、昨日くる予定の指摘がこなかったから、そいつの確認がメインで。
と思ったら、予想外に少なかった。そいつの確認はものの5分でおしまい(><)。あれ?月曜に廻してもよかったかも??ってくらいな勢い。
で、もう一つやるつもりだったシゴトは部長が来ないからアウト。11時まえには来たんだけど忙しそうだったからあきらめた。
午后は次のシゴトのアイディア出しとか月曜の準備とか。15時くらいでやる気も限界になったので15:30くらいに退社。ま、今日の分ってことで火曜日休む(笑)
_ [拉麺] 本日の拉麺( トナリ木場店 / 木場 )

会社が休みなので食堂も休み。せっかくなので、行ってみたかったラーメン屋へ。東陽町店は激混み。15人くらい待ちだったからパス。木場まで歩いていった。途中で雨が降ってきてヤバいと思って傘買ったけど、結果的に無意味。
木場は満席だったけど待ちなし。でも、5分もしないうちに10人くらい後ろにならんだ。タンギョウ。タンメンと餃子。野菜たっぷりといううたい文句だけどそれほどのボリュームでもなかった。

麺は開化楼。確かに独特のコシのある麺。スープはとんこつってことだったけど、野菜が多いせいか、ちゃんぽんみたいな感じだった。総じてちゃんぽん感たっぷりなラーメンだったのでした。並んで食べるか?って言われるとどうなのかね?
_ しゃちほこ界隈。
2ショットでは2人まで、明日の生誕際は花台禁止、と。花台のほうはソース見つけてない。オフィに出てなくてどこから出た話なのやら。
2ショットの件。えび中はまだ複数枚出しで複数撮りができる(4枚で2人指名可ってこと)から、なんでしゃちがだめなんだ!って感じなのかな?
ただ、撮影会見てて思ったことは圧倒的に赤青に集中してる。そうじゃなくても、帆華はホントに休む間もない感じで撮影。これ以上負荷かけるわけにもいかない、って判断じゃないのかな? 時間的な問題も含めて。でも、あの状況はももクロの夏菜子人気の比じゃないなって思ってしまった。
で、そういうことでヲタがしゃちほこ面白くないとか言い出した。じゃあ来なくていいよ、って思うんだが。でも、スタッフが時間があれば複数ショットやりますよとかフォローにまわり出した。悪いけど、客に媚売る必要ないと思うんだけど。てか、スタダの現場って面白いけど、客が甘えすぎだと思う。今くらい自由にやらせてもらってるだけでもありがとう、って思わなきゃいけない、って思うおいらがおかしいのかな?
_ お買い物。
整理グッズを物色してる。カバン(シゴトも遊びも)の中をもうちょっとキレイに纏めたいと思ってる。丸の内にあるってんで、覗いてみた。候補は2つあるんだけど....どうもチープなんだよね。もうちょいかっちょよいほうがいいなぁと思ったり。
川崎のLOFTにあれば買おうかなと思ったけどなかったのでパス。ビックカメラでプリンタのインクやらキーボードを購入。キーボード、朝まで調子悪かった(oとF7が押しても反応しない)のに、帰ってきたら何事もなかったように動いてやがる。なんのために買ってきたんだ??
整理はなぁ、グッズもともかく根本的に能力の問題が。まずそっちをどうにかしないとなぁ。
_ ワイン。

フランスで買ってきたワインを開けた。アルザスワイン。やっぱ美味い。ずっとイタリアワイン派だったけど、アルザスワイン派に乗り換えようかな。近所のワインショップじゃ品揃えがイマイチなんだけど。
2013-09-21
_ 朝。
朝、4時くらいに目を覚ましたのはいいけど、なんとなくダラダラと。
とっととBlitzに行けばよいのを結局10:30出発。もうちょい早く行けばもっといい番号もらえたかもね。とはいえ、77番。問題なし。
_ [拉麺] 本日のラーメン( 大勝軒 / 横浜 )

ちょっと迷って横浜へ。ラーメン食べる気でもなかったけど、他の店がいっぱいで結局ラーメン。
ばら肉カレーつけ麺。麺は太麺で。スープはカレー南蛮な感じだった。ラーメンって言われるとよくわかんないけど、普通に美味しい麺でした。
_ [鯱][EVENT] チームしゃちほこ 地元愛が止まらないんだライブ(神奈川県民編)@横浜Blitz
入場は77番。ちょっと縁起のいい感じの番号(^^)/ 4列目くらいを確保。今回のツアーは前説で準備体操をやる。体操のお姉さん?は振り付けの先生。思いのほか美人。多分長崎のリハのときにいた人だね。自己紹介でB型、と。
衣装はチェック衣装。ちなみに遥奈は欠席。セットリスト。首都移転計画、恋人はスナイパー、トリプルセブン、OEOEO、乙女受験戦争 。首都移転計画のラップはゆずぽん。舌っ足らずのラップ(^^)。
トリプルセブン、この流れだとちょっと早すぎるかも? 無料ということもあり、ちょっと少なめだったけど、ウォーミングアップとしてはよいところでしょう。
ちゆがMCで、Zepp名古屋の件。で、「♪がんばって~がんばって~」と振って客が「遠征!」と。これ、怖いわ~(笑)
今回のツアーは毎回、ヒロインを決めるというどこかであったような展開。まぁアンコール封じな気がしないでもない。で、さっきの遠征のクダリがよかった、ということでちゆ。で、もう一回(^^)。
_ [鯱][EVENT] チームしゃちほこ ZeppZeppBLITZ@横浜Blitz
今度はD2ブロックということで最後方ブロック。スペース見つけてちょい前に行ってブロック内で3列目くらい。この回も準備体操。先生は、永遠の高校1年生、24歳、と。毎回ちょっとずつ個人情報を公開していくんだろうか(笑)。
衣装は新衣装。全員緑のスカート。今回ははるも。セットリスト。そこそこプレミアム、首都移転計画、みその歌、愛の地球祭、乙女受験戦争、スターダストボウリング、トリプルセブン、OEOEO、マジ感謝。アンコールでごぶれいしゃちほこでラックス。
思ってたより曲数少なかったけど、汗だくになった。アッパーな極ばかりだしね。愛の地球祭りは初疲労。前半はロボットダンス的なダンス。菜緒ちゃんもちょっと上手くなったかも(^^)。サビは走る感じの振り。本人たちも最初はえ?と思った曲とのことですが、意外と慣れるの早いかもね。
本編終了で店長登場。ヒロインを決められないので....っという流れで、ごぶれい。本当に急遽やったっぽい。で、ヒロインは帆華。マジ感謝にいくMCで「うん、マジ感謝!」と言ってから曲にいったのが気になったと。帆華「うんにすべてをこめた」と、相変わらずてきとー(笑)。で、店長から最後に一言、といわれて「うん!」だって。
全員が引いた後に店長コール。こういうの好きじゃないんだよなぁと思ってたけど、菜緒ちゃんが店長ひっぱって再登場。他のメンバーも出てきて全員で手をつないでお辞儀。
すんげー楽しかった。今日のセトリ、ピザですもでらディスコもやってないわけで。それでもこれだけの構成ができるんだなぁとちょっと感心したのでした。
大阪、惹かれるけど、予算の関係とやっぱり最後まで見ると帰るのがつらそうなので....回避....すると思います.....
2014-09-21
_ 変則的な生活。
昨日は22時くらいに寝てしまったのだろうか? 最近、夕飯食べるとすぐに眠くなってしまって寝てしまう(酒を飲もうが飲むまいが)。で、今日は3時過ぎくらいに目が覚めしまったわけで。
しばらく寝ようとしたけど...そこそこであきらめてビデオを見ながら、菜緒ちゃんへの手紙を書いた。ゆるしゃちとももクロフォーク村。
ゆるしゃち。オープニング変わったんだね。片足で立つシーンがあるんだけど、前のオープニングより明らかにみんな安定してる。細かい話だけど体幹がしっかりしてきた、ってことだと思う。
フォーク村。ももクロがギターを弾く!ってのが前面に出てくるのかと思ったらちょこっとだけ。ホントに基礎のコードから。あ~、一緒にやりなおそうかな(笑)。
そんなこんなで8時くらいに出発。
_ [鯱][EVENT] チームしゃちほこ アルバム個別握手会。
整理b番号は50番台。菜緒ちゃん列、前に5,6名といったところ。10分前からステージ裏からきゃっきゃっやってるのが聞こえてきた。ちゆと菜緒ちゃんがお互いに客前に押し出すというわかんないことやったり、ゆずぽん、柚姫が仕切りからこっちをのぞいたり。
定刻過ぎでメンバー登場。一人ずつメガホン持ってる。挨拶してからcolors。途中からゆずぽん、菜緒ちゃんが脇に廻ってきたので目の前に。この衣装好きだからなぁ、さらに好きなcolorsを目の前で歌ってくれるとかホントに言うことないです。
握手会は....いつもよりちょっと長いかな?くらい。武道館とか代々木よかったよ、この衣装大好き!、手紙に懐かしい写真入れといたから!、で終わった感じ(^^;)。
_ 移動。
目標だった10:34にギリギリ間に合わず。もう一本後の京浜東北線で横浜乗換えでリカバリできた。11:08東京駅着、そこから特急券買って11:20の新幹線。結構せわしかった。
_ [EVENT] mImi ワンマンライブ@仙台MACANA
当日券で入場。客は100人強といったところか。集団の一番後ろについても会場の真ん中くらい。
プチmImi。涙のハイタッチ。新メンバーは挨拶だけ。元ポップコーンの2人らしい。
mImi。白のLucky Star衣装。ダンス、HAPPY DAYS、トライアングルスクエア、悲しきドリーマー、CLAP!CLAP!CLAP!、お願いシンデレラ、涙のハイタッチ、GirlsRevolution、Lucky Star。アンコールでCO2、Lucky Star。
今日は百合香ちゃんが絶好調の感じだった。かなちゃんが話しているところで、合いの手のように「はい!」って元気よく言ってたり。あと、かなちゃんが表情コロコロ変えてたな。お願いシンデレラは今日は全員バージョン。アンコールのLuckStarはオープニングのフォーメーションがちょっと違った。今日初めてやったパターンとのこと。
特典会はパス。最近お金遣いすぎです(><)
_ [EVENT] PartyRockets定期公演Vol20@仙台MACANA
今回は150番台ってことで後ろのほうで見ようと思ってたけど、隙間をスルスルいったら4列目くらい。めずらしく史ちゃんサイド(ステージ上手)。グッズで新Tシャツ。デザインが今までと変わった。なんだけど、生地が薄くなってたりプリントがちゃちな気がしたり(><)。名のあるデザイナーさんに頼んだっぽいので、そっちにコストかけたってことかな?
衣装はKASABUTA衣装。セットリスト。Let's Go、好きすぎて生きるのがつらいよ、ママにはいえない、日常ドリーマー、臨戦態勢が止まらない、アゲハ今、輝くあなたが好きだから、シャイシャイラブ、Revolution、MIRAIE、KASABUTA、弾丸ハイジャンプ、RAINBOW。アンコールで初恋ロケット、セツナソラ。
MCでは夏の振り返り。パティロケの夏って何で始まったんだっけ?みたいな会話から。横丁祭り、TBC、TIF、WWWワンマン、IDOL NATION NEXT、StepOneShowcase,DOUBLE COLOR、@JAM EXPO、イナズマ、HappyJam。このほかにロッキンマンデーにKASABUTAリリイベ。ライブの感想は少なめで(苦笑)。史ちゃんは「私の夏はTIFから始まった!」とか言い出すし、ショーケースではぷちmImiの娘が写メ撮りに来て可愛かったとか(ライブはさっとやって、さっと終わりました、って。よっぽど根に持ってる?w)、@JAMは広すぎて緊張もしなかったとか、イナズマはケータリングが美味しかったとか虫が多かったとか(えび中ネタは触れて欲しくなかったっぽい)。それにしても ホントに今年の夏は色んなところで色んなライブやったね。
重大発表があると言ってたけど本編ではなし。アンコール1曲目終わったところで「3人で頑張ってきましたが....」え?ヲタ一瞬硬直(メンバー増員も今は受け入れる空気ではない)「アルバムを発売することになりました~!」を~!!!!ホントによかった(と思っておきたい。昔のシングル3枚アルバム1枚契約ルールが残ってなきゃいいけど)。まだアルバムの内容は決まってないみたいだけど、過去曲(今のメンバーじゃない曲...って大半じゃん(><))は3人でリテイクするっぽい。新曲たくさんほしいけど、リテイクやるんだとするとそうも言ってられないか。
今日は、ふみちゃんがすごくかわいかった。いつもとなんかがちがったのだ。上手く表現できないけど。本人にそれを伝えたけど反応鈍いし(><)。あかりちゃんはライブの写真を撮られるのがキライらしい(変な顔してる?)けど、色んな表情してるから好きなんだけどなぁ。
握手会とチェキ1枚撮っておしまい。来月の定期は....思案中。
2015-09-21
_ [EVENT] アキバカルチャーズ劇場 10月期記者会見。
当選メールは来なくて。当日キャンセル待ち入場可能ってのに賭けて行ってみた。買い物してから11:20くらいに並ぶ。キャンセル待ちはそんなに多くなくて無事入場。最初は最後列に座ったけど、撮影可ってことで、立ちの2列目に移動。
支配人のあいさつから。月曜のレギュラーから発表。いきなりわーすた。え、月曜でしたか....おいら行けないことほぼ確定(><)。あいさつからいぬねこ。青春真っ盛り。発表としては、10月から既発表曲のミュージックカード発売&10月から新曲(まだ誰も聴いてないらしい)
月曜2組目はチーム負けん気。アプガが登場。ちなみに司会もアプガも「ポッシ..」まで各1回間違えてました(笑)。今年の夏曲歌っておしまい。
火曜日、ラブドル。4人登場。あいさつだけで歌なし。
ハコムス。劇団、ということでがっつり演技をやる。1曲歌う。門前さん抜けてから初めて見たのかな。
水曜日。ドロシーと2丁ハロ。ビデオメッセージ。2丁ハロはゲスト呼んでトークメインって言ってた。ちょっと面白そう。
木曜日。夢アド、LinQ。LinQは劇場が出来てからずっと定期公演やってるそうな。
金曜日。Predia、Palet。プラチナムな日ってことですね。
最後にアプガ以外の3組登場でプレスインタビュー。といっても、2問くらいかな。見たい定期公演は?ってのにわーすた(なっちゅん)はPalet、らぶどる(ありえる)はわーすた、ハコムスは2丁ハロ、と。ありえる、わーすた推しすぎです(笑)。知ってる仲間が出てきて嬉しいのだは思うけど。
最後にフォトセッションやっておしまい。有意義な1時間でした。
_ 実家へ。
お彼岸のお墓参り。その後に少し飲んで。後から今日くらいはおいらがごちそうしてもよかったな...と思ったのでした。来年もこういうことがあったら、今度はおいらが払おう。
軽くショックだったのが、法事が10月31日、と。え、男祭り....って感じなのですが、さすがにそれは諦めるしかないわけで。誰かに譲るわけにもいかないしなぁ....なんだかなぁって感じ。これから10月最後~11月アタマはある程度空けとかないとリスキーだわ。ホテルはキャンセル(キャンセル料痛いわ...)、飛行機は予約だけだったから流すことに。チケット流すことってほぼ皆無だから、なんか悔しいねぇ。
_ [CD] 本日のいただきものCD
THE☆有頂天サマー!!(青盤) (虹のコンキスタドール ) | |
![]() | 虹のコンキスタドール ハピネット 2015-08-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やるっきゃない!2015/ブランニューハッピーデイズ(虹盤) (虹のコンキスタドール) | |
![]() | 虹のコンキスタドール Akashic Records 2015-04-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-09-21
_ おしごと。
9時から打ち合わせってんで、早めの出社。
で、朝から打合せばっかりの1日。10月からのカウンターのお客にもデビュー。といっても、しってる人たちばっかりなんだけど。で、そこで宿題がさっそく出される。
その宿題の回答を考えたり、別の打合せ(これ、来月以降おいらが資料作るの...?)とかで、もう頭がおかしくなりそう。23時ちょい前に終わったことにして今日はおしまい。
_ のみ?食事?
カレー屋でビール片手に食事。結構食べてしまった(苦笑)。チーズナンが美味かった...
2017-09-21
_ おしごと。
今後の方針決めの打合せ。案の定何の考えもない客。結局、こっちから案を出さなかっただけワンステップ遅れてるのかな。ん~、こっちが意地になってるのがいいのか悪いのか。
来週以降は詰めにいかないと。
_ [EVENT] PartyRocketGT 定期公演「ただいま!カルチャーズ」
撮可ラスト回。立ち最前で。
セットリスト。Let's Go!!、妄想Chu、Shy Shy Love(HARUKA、NANASE、HIMEKA)、3WD( Task have Funカヴァー)、イマジンな愛の歌、革命センセーション、アゲハ今、Have a nice party、キミと見た空。
イマジンの途中でオケが止まる。そのままアカペラでやりきった。アカペラじゃやりにくそうな曲だったんだけど。
シャイシャイは3人。ちょっときつそうだったかな? この曲は3人くらいでガッツリ踊りを合わせた方がカッコイイとは思うんだけど。
3WDはやっぱりそうですかくらいな感想。ま、この夏のアタリ曲だしね。キライじゃない(というより、シンプルなのによくできてると思う曲)、ちょっとだけどうなんかな?と思うところもあったり。
2018-09-21
_ おしごと。
なんかなぁ、金曜の昼の会議が無駄に長くてなんだか合わない。サイクルを変えないとダメなのかな。
そんなこんなで内部の打合せが全然できなくて。そのまんま時間に流される感じ。それ以上に、仕事をこなすテンポが遅いのが問題なんだけど。
結局、仕事にキリがついたのは24時くらい。電車で帰るの諦めて飲み。
2019-09-21
_ 朝
5時半過ぎの目覚め。7時前まで布団でうだうだしてから朝食。
9時ちょい前の電車に乗りたかったけど間に合わず。札幌9時50分着。コインロッカーに荷物をつっこんで物販。ぶっちゃけ、そこまで急ぐ必要もなかった(苦笑)
大通り公園まで散歩。ビールと軽くつまみ。PC作業して12時前に札幌ドームへ向かう。
_ 試合前。
札幌ドームはももクロツアーで行ってたから行き方は問題なし。入場まではスムーズにいけた。なんだが、フードもビールも長蛇の列。いや、飲食物持ち込み禁止とかいうなら、もっと充実しとけよって気分。フードは常設のみ、ビールは特設コーナーあるものの、明らかに客をさばけてないし、オペレーションみてても早くやろうとかが感じられない。結局、オープニングまでに何も買えなかったのでした。
席は・・・すんげえよかった。前から17列目だったんだけど、ちょうどいい高さで見れました。高校の県大会決勝を土手から見てたよりも近いし(笑)
_ オーストラリアvsフィジー
選手入場くらいから見れた。フィジー選手のハカ。両国の国歌斉唱。フィジーのは客席から聞こえなかったけどオーストラリアは大合唱。
前半はフィジーペースだった気がする。トライは1つだったけどPGで積み上げていって前半終了時にはフィジーリード。
ただ、後半はオーストラリアがずっとコントロールしてた気がした。試合の大半もオーストラリア陣地でやってた気がする。結果、オーストラリアの勝利。
_ [EVENT] いぎなり東北産 トークイベント
メンバー私服で登場。真珠ちゃんは移動中らしく不在。
この遠征の目的?だったHMVの店長に出てきてもらってトーク。北海道までフェリーで来たらしくその道中の話、二条市場で海鮮丼食べたとか、札幌は仙台より都会で驚いたとか。
続いて振り付け講座。BUBBLE POPPINとおねがい曲。演者側からのこういう要求、好きじゃないんだよな。他と違うことやりたいってのはわかるけど、おいらは好きじゃない。どんどん新規にハードルを上げてる気がする。とちゅうで真珠ちゃんも合流。普段着は結構ボーイッシュな感じかな(ハートとかは入ってたけど)
特典会。グループ握手、グループ撮影でおしまい。
_ 夜。
居酒屋で北海道的なものを何品か。日本酒3種類飲んだ。〆にスープカレー食べたはいいけど、食べ過ぎで気持ち悪くなっておしまい(><)。いいかげん暴飲暴食のツケがまわってきそう。
2020-09-21
_ ドライブ。
4連休、ずっと家にいるのもな、って思ってドライブ決行。行先は銚子。ドライブったって家出て広めの道に出たらまっすぐ行けば(35Kmくらい)銚子なんだけど。10時くらいに出て最初の目的地には12時前に到着。
目的のウォッセっていう海鮮の直売エリア。レストランは長蛇の列だったけど、諦めて並んだ。30分かかるって言われたけどそこまで待たなかった感じ。海鮮丼と鰯フライ食べたけど、メチャクチャ美味かった。鰯フライのふわふわ感と食べたことないであろう白身の刺身。ただ、このあと他の場所で天丼弁当売ってるの見て、まぁ次はここじゃなくてもいいか、ってなった。
で、直売エリアの物色。マグロ解体ショーは中止(この時期だからしゃあないか)だったけど、マグロの切り身は売ってた。小さくても1200円、大きいのだと2500円。悪くないけど、マグロばっかこんなに食べる気はしないよ...。で、次に気になったのは金目鯛。前日の日向坂で小坂(だったっけ?)が釣り上げてたから。熱海より安い感じ。大きいの売ってる店があったけど捌いてくれないってことで断念。2店目は裁いてくれるってんで、半身を刺身、半身を煮物用にしてもらった。魚、自分で捌けるようになりたいけど、きっかけがない。なんせ母が調理師免許取るときにメチャクチャ苦戦してたの見てるから2の足をふんでるのは事実。
他にアブラボウズの西京焼き、トロアジ、マグロの酒盗を購入。
ここまで来たから犬吠埼行こうと思ってナビを頼りに移動。まぁ灯台があるだけだけど、海岸にみんな水遊びしてた(遊泳は禁止)。一応、ここは太平洋の外海なんだよなぁ。あとは銚子電鉄終点の外川駅に行ってみた。客は結構いた。電車に乗る時間はなかったので、切符(最短区間)を記念に購入。硬券だよ。
帰りに酒屋によって日本酒&ワインを購入。しばらく酒には困らない、かな。
あとは木材を買って帰宅。17時半。家で木工やってても遊んでるようばもんだけど、久々にドライブ!って感じのことをしたのでした。
_ 夜。
多分22時前に寝落ちしたね。24時半くらいに起きて、薬のんで、blogかいておしまい(のつもり)
_ ついったより。
海鮮丼と鰯フライ。 pic.twitter.com/Gt5bWDRRd9
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
犬吠埼灯台から太平洋。 pic.twitter.com/PHPYOa5mMZ
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
銚子電鉄終点の外川駅。今日は乗れないけど、いつか乗りに来るまで廃線にならないでくれ・・・ pic.twitter.com/yOhjwVBM3r
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
前と後ろで顔が違うんだね。 pic.twitter.com/TG2G9vX88R
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
銚子ドライブから帰宅。魚類は週末までの食材かな。酒、鍋島はTIF用です😁 pic.twitter.com/RRvk7pGUzi
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
釣り金目鯛の刺身、皮の湯引き、鮭のハラス、ポテサラ、冷や奴。缶空けたら当然日本酒。 pic.twitter.com/EvSzg8wJTV
— やす (@yasu0907) September 21, 2020
カメラで写真も撮ってるけど、取り込むのが面倒になってる(ダメなやつ)。こっちにはα7Ⅱおいてるけど、引っ越し以来1度もPCに取り込んでない気がするよ...
2021-09-21
_ おしごと。
設計書を作ってる時間が一番長かったかな。こういうの、たぶん2017年以来。正直、こっちのほうが楽しいんだよね。ほんとはおいらがやる仕事ではないんだけど。
今の支援も上司の許可がおりた。これで堂々とできる、かな??
2022-09-21
_ おしごと。
8時過ぎから打ち合わせ。打ち合わせに出てきた人が上司の知り合いだった。
っつうか、話を聞いててうちの会社の中のビジネスがおかしすぎる。こんなのお互いに潰しあって終わるじゃん?と思う。部外者の身でこれをどう整理すればいいんだろって思ったのでした。
そのあとも打ち合わせばっか。もう気持ちの糸が切れそう。来週、どこかで集中的にドキュメントを作る仕事をしたい気分なのでした。
_ 日向坂4期生。
日向坂46 四期生として12名の加入が決定!☀️
— 日向坂46 (@hinatazaka46) September 21, 2022
明日9月22日(木)12:00~「日向坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL」と「日向坂46 四期生お披露目特設サイト」にてプロフィールを順次公開していきます📝
お楽しみにっ✨#日向坂4期生#日向坂46https://t.co/pF40flevu1
14人増やすとは、それだけで1つのグループじゃん、と思ってしまった。乃木坂の増員もそんなちょうしだから、坂道はそんな感じでやってくのかな。でも、これで1期生は卒業ってことを考えだすのかなぁとか。あとは全員選抜もなくなるんだろうな、とか。ただ、この人数の増員は2チームイメージになる、という選択肢もありうる、と。
代々木でお披露目とかになるといいなぁなんて(やるとしても最終日、かな)。
2023-09-21
_ おしごと。
午前中は在宅。
午後イチは御徒町のお客先へ。ただ、相手は社内というね。意味わからん。1時間で次があったので退散。
15時からはいつものお客さま。もう興味ないんだろうな、とおもいながらの報告。どうしたもんかね。
_ [EVENT] コングラッチェ デビューイベント@渋谷REX
なんとなくで、ね。行ってみた。
一般エリア最後方で。昔の人たち見かけたけど、きれいになったもんだ、と。特にFと吉木。
セトリは発表済みの3曲と他2曲。これを組み合わせて1時間くらい。デビューライブとしては上出来なんじゃないか?と思ったり。MVとか楽曲にはお金かけてる感じはあったけど、ステージ演出にはそこまでお金をかけないのね。資金力あるのかもだけど、使い方をわかっているなら、ありっちゃあり。
特典会。黄色の月島レナちゃんから。ステージは初めてだったけど、ダンスはやってた、と。ソロダンスはもうちょいアピールしてもいいんじゃね?と思ったし、できそうな感じ。ちょっと期待。さえちゃん。ま、色々と。向こうもがっつり来ると思ってないだろうから気楽(笑)。最後に真白みゆちゃん。ド地下にいたっぽい。対応もそんな感じ。個人的にはさえちゃんくらいのサバサバな感じがやりやすい(苦笑)。
知ったのが先週くらいで、体調良くなかったから、行くかも悩みながらの今日。会場は満員で当日券でチャレンジしたのはある意味ギャンブルだった。出来は、デビューとしては悪くない。行っちゃわるいが、ジェネリックFruitsZipperって感じもしないではない。ふるっぱーが拾えなかった客層を拾える可能性はあるけど、さてどうかな? あとは、アイドル経験者の中で経験のギャップが大きそう。これが悪い方向に出なきゃいけないけど。
2024-09-21
_ たいしたことやってない。
生キョコロヒー配信を買って、それを見てた。まりぃが思いのほか京子をいじってた。や、おもしろかった。配信限定のロケの方がさらにイジリが増して。間にいたひなのも面白かった。
午後。畑の草刈り。ホントは新兵器を使おうとも思ってたけど、なんかそこまでやる気になれなくて。ただ、数週間前に草刈りをやってたから、見た目ほどでもなかった。