ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-09-22
_ [EVENT] 工藤あさぎ ビデオ発売記念イベント@秋葉原イシマル ソフトワン&新星堂 池袋アルパ店
あさぎちゃんのファイナルカウントダウン。
前日の帰宅がAM2:00過ぎ。風呂に入ったりしてたら3:30を過ぎてた。ここで寝たら起きないかな〜と溜まっていたDVDを見る。結局4:00過ぎに一度寝てしまうけど5:30頃に目がさめる。今度こそ寝たらヤバイ、ってことでそのまま池袋へ向けて出発。7:30頃に池袋に着いたら既に長蛇の列。うぅむ、何時に来ればいいんだ!?と思いつつ座ったまま仮眠。結局、42番。で、そのまま秋葉原へ。
秋葉原は着いてすぐに抽選。なんと、10番(^^)。久々にいい番号を引いた気がする。待ち時間の間にZガンダムのDVDやらあぃまぃみぃのドラマCDやらを購入。入場したら一列目のイチバンはじ。今回は2Fは改装中ということで3Fの会場だったのだけど、広いスペースの端っこにステージがあり放射状に広がっていく感じな会場。まぁ、最前列なら問題ないんだけどね。で、司会のヒトの諸注意のあと、あさぎちゃんの登場。服装は...いつもの白いヤツです。違う服装を期待してたのになぁ、と少々残念。まずは撮影タイム。最前列だからバッチリ撮れました(^^)。で、トーク。今回は初ビデオってことでその内容が中心。ちょっと客がウルサイせいもあり、トークとしてはなぁ...。撮影は国内(秋川渓谷って聞いてたけど)で、製作会社の屋上、とか千葉のほうの学校とかも使ったそうです。あとはコスプレっぽいこともやってるそうで、バイトとかやったことないからアンミラの衣装はよかったと。で、この辺で他のメンバーが登場。あさぎちゃんはどんな娘?って質問をするけど、みんな誉めてんだかけなしてんだかね^^;。で、ウタのコーナーってことで「タイムマシンでつれってって」を歌うって言われたけど、床が抜けるかも、ってことで座ったままで声援。なんかイマひとついつもの勢いはなし。ペースつかめなかったのかもね。
他のメンバーはここまでで再びあさぎちゃんのみ。プレゼントコーナーってことでサイン入りTシャツのぷれぜんと。ジャンケンで勝ち残ったヒト...負けましたね。で、さいごに握手会。イベント中、アシが震えてたように見えたので「緊張してたの?」って聞いたら「そんなことないですよ〜」だってさ。あれはいつものキョどってるダケだったのかぁ。しゃべらせると、どうしてもオカシナ(オモシロイっていうのと、なんかチガウって意味で)印象が残っちゃうんだよね。写真でもらったセーラー服姿なんてメチャクチャかわいいんだけどねぇ。ということで、ここはおしまい。池袋に行って買ってなかったCD−ROM「四輪駆動」を購入してから昼飯へ。食事をしながら知り合いの面々と次のイベントのためのシコミ作業を。
集合時間を少し過ぎてから入場開始。だいたい5列目、というところか。ほどなくしてイベント開始。流れは秋葉原とほぼ一緒。司会のヒトが気を使ってくれて秋葉原のトークとネタが重ならないような話をする。あさぎちゃんのキャラクター的な話をしたような気がする。どうも客席側がうるさすぎてねぇ。で、同じように4人が出てきて「WHITE STATION」を歌う。ここは当然!?オールスタンディング状態。さっきの鬱憤を晴らすかのような盛り上がり方をする。歌の後に司会のヒトが「こうなるんだぁ..」と感心したような、驚いたような様子。同じようにジャンケン大会のあとに握手会。ここで用意してたものは,ウチらの仲間内で作った絵馬なのでした。まぁ、寄せ書き風にみんなにヒトコトずつかいてもらいました。みんなで書いたんだよ,って渡したらホントに喜んでくれたみたい。マネージャーさんも喜んでたみたいだし(そのアトにしまう前にじぃーっと読んでたらしいが(笑))。このあと、その面々でお茶したあとに本屋でいろいろ物色して帰宅。そこから本日の第2部開始(謎笑)。おもしろいモノを色々みせてもらいました〜。
で、ビデオは翌朝見たのだけど,いわゆるイメージビデオとは異なり水着シーンなぞは一切なし。学校のシーンとか渓谷のシーンとかが中心。あさぎちゃんらしさが出ててよいのではないでしょうか。笑顔がひきつってる場面がいくつかありましたが(笑)。
2002-09-22
_ TEST
ちゃんと使えるかな?
_ [EVENT] ボンブライベント
今日は横浜でボンブラをやる、ってことだったので横浜へ。運動不足解消をかねて(苦笑)、1時間半かけて歩いて行ったのだった。現地到着は開始10分前くらい。それなりに客が集まってた。ステージ上にはパーカッション類が。ハナシには聴いていたのだけどあんな狭いステージに並べるとは。
16:00ちょこっと前に金井さん登場。前フリ、というより注意事項説明係って感じでしたね(^^)。で、5人が出てきました。出てきてすぐに1曲歌う(C/Wの曲とは違う。多分前のシングルなんでしょうか。)。とりあえず、ホントにパーカッションたたいてます。ティンバレスの娘が叩きながら客側をずっと見てたのはスゴイかな、って思いました。他の楽器より圧倒的に難しいと思うんですけど。で、そこからメンバーの自己紹介。緊張してるのか、カミカミな娘とか、ナニ言ってるんだかわかんない娘とか(笑)。そこで、今週のオリコンで23位という記録が発表されました。すごいね〜。ところで、なんでそんなに売れたんだろうか!?(オリコンでチェックしたけど、7020枚)。タイアップとかもこれからみたいだしな〜。よくわかんないんですね〜。
で、最後にメインの「だって女の子なんだもん!」を歌う。最初はティンバレス以外の子は踊りから入る。ホントに広いところでやらしてあげたい、って感じ。ボーカルの女の子はそれなりに声が出てて、合格点はあげられます。
最後に握手会。といってもですね、何にも話すことはないので楽器のこととか、順位のこととかでてきとーに(笑)。ボーカルの子はおへそにピアスをしてたのでちょっとつっこんでみましたが。そんな感じでおしまい。
できることなら、ちゃんパーカッションを叩いてるオトが聴けるところで実力のホドを知りたい(笑)。まぁ楽曲とか歌唱力は普通かな。悪くはないけど、気に入った〜!!って感じでもなし、です。あとは、最初に金井さんが「場所をわきまえてトビましょう」って言ったせいか、なんか盛り上がりに欠けた気が。もっとコールできそうな曲だったもんなぁ.....
2004-09-22
_ 上海→大連
シゴトは無難に。終了後、飛行機で大連へ。
大連で泊まったホテルは前回と同じホテル。ネットは.....1日1500円くらい。上海のほうが安かった(涙)。部長に頼まれた調べ物もあったので、ちょっと繋ぐことに。
夕飯は内輪で餃子屋へ、3人で目いっぱい食べてもネットの接続代より安かった(笑)
_ れす。
美勇伝って、まだちゃんと聴いたことないのですよ。ちょこっと見た限りではメロンのちょっとロックっぽいのを狙ってんのかな? まだ買うかも決めてないんですよね。
オシゴトご苦労さんです。マジでヤバイ状況なんですよね..?>元上司サマ
_ 株購入完了
着実に株価は落ちたらしく(苦笑)、1540円で300株。でも、CCCDを止める発表で株価が落ちるってのも哀しいような気もするけど.....
2005-09-22
2006-09-22
_ オシゴト
日本に居たら今日は休みなんだよなぁ...と思いつつ一日を過ごす。とりあえず、ノルマは達成。足りないところは来週TV会議で解決するしかない。
_ 夜。
夕食は火鍋。辛いほうばっかり食べてたら結構汗だく。
その後はお客のリクエストでカラオケへ。昔いったことのある店だけど経営者が変わったらしい。1年前に居たオンナノコは当然?居なかった。途中で王様ゲームをしたけど、危うくオトコ同士でKISSさせられるところだった。水割り一気で回避(苦笑)。
その後、さらに飲みに行く(所謂アフター?)ヒトも居たけどおいらは帰宅。明日、8:30集合だけど大丈夫だよなぁ??
_ 明日は....
シゴトってゆうか。こっちの会社の副社長と来期の相談。おいらの発言が会社の意見になっちゃいそうなんだよなぁ。来期のおいらの進む道が明日決まるような気がします。
2007-09-22
_ [EVENT] CLUB MONSTER 02
16時OPENとちょっと早めな開始。場所は代官山UNIT。ライブハウス、というよりステージ付きのクラブって感じなのかな? 思ったより狭かった。開始まではハイオカ氏のDJプレイ。最後にはRAMRIDERも登場。RAMRIDERの中のヒトって意外とふつーのアンチャンだったのね(^^)
17時からスタート。客は半分くらいの入りかな?最初はThe Quadrotic Haze。2人のDJプレーヤーと2人のパントマイムでのステージ。音は結構ハード目。なんだけど、ループ色が強すぎる気がしないでもない。おいらはもうちょい曲に変化があるほうがスキかな。
2組目はTHE SPIN。オンナノコのボーカルにギター2本+ドラム。ベースがいないじゃん?と思いつつ見てたけど音はふつーのロック。ギターの片一方がギターシンセでさらにPCらしき機械をいじってた。打ち込みもそれなりに使ってたっぽい。
間にDJプレイが入るのだけど、ここはRAMRIDER。なんとなく自分の曲を流してたかな? あとは元気ロケッツもわかった。他数曲、コンピュレーションもので聴いた事のある曲がありました。
3組目はBREMEN。ここまでは端で見てたのだけどど真ん中2列目に移動。エリーちゃんは帽子をかぶって登場。雰囲気が違ったのは化粧のせいかな?なんかメンバーのテンションもちょっと違う感じだった。6曲くらいやったかな? 相変わらずセットリストは覚えてないんだけど....(苦笑)。最後の曲のときはシャボン玉セットを投げてくれて(オイラもげっと)、曲中にシャボン玉を吹くという演出。シャボン玉なんて何年(何十年!?)ぶりにやりました。おいらの立ち位置がドマンナカだったのでエリーちゃんと結構目が合ったりしました(笑)。
最後はGREAT ADVENTURE。ギター+ベース+ドラムなバンド。ドラムのヒトがミュージックマシンを使ってたようです。ちょこっと薄めな打ち込みは使ってた模様。音的にはTRICERATOPS系の音かな。客は一番多かったと思う。
やっぱBREMENはよいですね。来週末はHMV横浜でリリースイベントがあるらしい(^^)/。さて、こいつにも行かなきゃね。ちょっとシゴトはヤバイかもしれないけど.......。その先は平日ばっかみたいなので、さすがにムリか(>_<)。
2010-09-22
_ おしごと。
ぼちぼち。
午后から鬼門の立川へ。基本は部下の異動のハナシ。なんだけど、将来的には投入されるのかなぁ、と。なんだが、立川は遠すぎ。はぁ。
その後は自社の新人発表会。その後は昔のシゴト仲間と飲み。こういうメンツで飲むのが落ち着くってのも進歩が無い(苦笑)。
_ その後.....
いつもの一名が我が家へ。
2011-09-22
_ おしごと。
この3連休は夕方だけ少し出勤するだけにするつもりだったのに、明日は出勤命令。ちょっと抵抗してみたけど、あきらめた。
考えれば考えるほど、どうかしてることが多すぎる。上の連中が客の無茶な要求に闘えない状況。こんなんじゃ、現場が混乱するだけ。10年前、こうならないように、色々手を尽くして手順やらも作ったのに、全部ちゃらになっちゃってるのが、おいらのやる気が出ない原因。
_ ということで....
明日はFairies@LAZONAのつもりだったのだけど、お仕事。あ〜あ。
_ [ももクロ] ももクロちゃん、快進撃なるか!?
明日は驚きの笑っていいとも、テレフォンショッキングゲスト。休みだから見る人も多いだろうに、よくこの枠を取れたよなぁ。それもリリーさんからの紹介。ザンジバルナイト出演がここに繋がるとわ。
今日はヤンジャン表紙、月曜はHEY!HEY!HEY!、10月アタマはネプリーグ。一気にメジャーなメディアに展開。これがSSAに向けての秘策だったのか!?
あとは、このチャンスをモノにできるかはももクロちゃん次第。結果を残してほしいものです。
ヤンジャンは応募でシークレットライブ。といっても日付も場所(ももりこぶたより公式流出)もわかっちゃってるわけで。ハズレても行く人いそう。
今となっては、2度とできないと思ってた立川デパート屋上でのライブ。もう、こんなに間近で見るチャンスもこれからはないだろうから、できれば行きたいよなぁ。
2012-09-22
_ 連日の寝落ち。
平日も休日もまともに布団で寝てない。23時くらいに寝落ちして起きたら4時前。でも、眠れない。
そんな感じで早朝から活動。ビデオ消化しながら、ダンドル写真の印刷。城天のときのを中心にちょっと古めのも。
_ [EVENT] DancingDollsリリースイベント@LAZONA川崎 一部。
現地着は12時ちょい前。まだ時間があったので吉野家で昼飯。戻って、場所確保。飛鳥サイド。13時ちょい前からリハーサル。メロメロバッキュンを1コーラス。結構あっさり終わった。衣装はデニムのノースリーブのGジャン。あすきょうは黄色のミニスカ、みぃとほのもミニスカ。みさきはジーンズ。
本編。ダンスから入る。セトリ。エックスエックス、タッチ、メロメロバッキュン、ラズベリーラブ。エックスエックスもラズベリーラブも見れてしまった。こういうセトリが楽しいのだが(笑)
1回目は握手会パス。サイン会のみ。ジャケットに欲しかったところだけど、色紙が用意されて名前と日付と場所を書いてくれるだけ。ちょいイマイチ。ほのかとみいで書いてくれてて、他のメンバーはヒマな感じ。きょうかには手紙を渡した。手紙+全員の写真を入れたので写真はみんなに渡してね、ってのと、あすきょうはちょっと懐かしい写真入れといたから、と(笑)。
っちゅうことで1部おしまい。
_ [EVENT] DancingDollsリリースイベント@LAZONA川崎 二部。
一部よりちょい中央寄りで。衣装、あすきょうはスカートを黒に替えた。みいは白のショーパン、ほのかはデニムのミニ。本番の前にちょっとリハ。上海ダーリンを1コーラス。
セトリ。上海ダーリン、タッチ、サンシャイン、メロメロバッキュン、ラズベリーラブ。上海ダーリンはライブで初めてみた。
2部は握手会も参加。相変わらず流しもない。あすかには「さっききょうかちゃんに写真渡したんだけど..」って言ったら「見ました~」て。懐かしくて笑っちゃったって。作戦成功(^^)。みぃにはエックスエックスもラズベリーラブもある意味シングルよりも好きだからこれからも歌ってね~」と言ったらみんなに言われます、だって。考えてることみんな一緒だし(笑)。きょうかにも写真の話。あの頃の髪型好きだったんだよね~」みたいな。ニコ生でも髪型の話したのおれ~か(^^;)。いつかはまた短くしたいんですよ~だって。ちょいとは認識してもらえたかな?
チェキ撮影は先頭で(^^;)。あすきょうに挟まれての撮影。またライブあったら行くね~て感じでおしまい。
ということで、今回のダンドルのイベントはもしかしたらラスト。個別チェキ会行くかだけど....。ちょっと思案中。きょうかだけで行くか、あすきょうにするかあすきょう+ほのにするか....って考えてくと全員になってしまいそうで怖い(><)。
_ [EVENT] 東京女子流 サンシャインシティ×新星堂 i-pop フェスティバル アニバーサリー スペシャルライブ 2部。
ダンドルは最後まで見ないで離脱。池袋へ。17:30くらいの到着。ステージ後方にスペースがあったので確保。看板がじゃまだけど、比較的欲見える。後ろ姿だけど(^^;)。リハやってた。立ち位置とか結構綿密な打ち合わせ。衣装はBadFlowerの黒衣装。大人っぽい。
セトリ。ヒマワリと星屑、W.M.A.D.、Limitted Adiction(リミックスバージョン)、Liar、Bad Flower、頑張って いつだって 信じてる、おんなじキモチ。そこそこがっつりライブ。新旧おりまぜていい選曲だったと思う。同時に思ったのは、昔の曲ほどヲタがキモい(笑)。この2曲は整然とコールが入ったり、みんなフリコピする。コールはヒマワリのあーちゃんコールまで。これ以降の曲になるとめっきりコールがなくなる。フリも難しくなるから、やるヒトも減る。ちょっと興味深かった。おいらもヒマワリがなければ女子流の現場に行こうとは思わなかったからな~。
あーちゃん、blogでも書いてるけど高音が裏返ってた。他の娘たちの成長が著しいので、元々圧倒的だったあーちゃんがこうだと、ちょっと目立っちゃうね。高域の難しいパートやってるのはわかるけど。
CDは予約済みなので、武道館に備えてペンラだけ買っておしまい。撮影とサイン会に行こうかは思案中。
_ 整理グッズ。
遊びのカバンの中身がグチャグチャ。もうちょい整理したいのと忘れ物したくない。今もGRIDーIT使ってて悪くないんだけど、それだけではすべてが済んでない。+αを検討中。「リュックの中身」ってのがなかなかよさげだったんだけど、現物見たら結構チープだったんだよね。見てるウチに、こいつが解決策なのか?とか思ってきてしまったり(値段も5000円くらいだから試しに、って感じでもない)
似たようなやつでもうちょい安いのがあったので、まずは会社のカバンで効果を試すのだ。
_ 今日のしゃちほこ....
菜緒ちゃんは青い珊瑚礁歌って、ゆずぽんは自前のコスプレでマクロス歌ったとか?? やっぱ毎週行かないとダメなのかな?(爆) てか、生誕行かないとか莫迦?って話かもしれないけど。今日はダンドル最優先日だもの、仕方ない。
2013-09-22
_ 相変わらず。
24時前におかしな寝方をして、3時くらいに目を覚ます週末。
_ 日中。
午前中はビデオの消化。午後はしゃちのZeppZeppHep消化。てか、200分あって全部見れてない。夜も継続して鑑賞中。にしても、この娘たちはすっぴんでもかわいいなぁ。
裏で曲を作ろうとしてるけど、イマイチ。曲の展開が浮かばない。色んなこと考えすぎてるのかなぁ。
_ [EVENT][鯱] BLT U-17お渡し会@福家書店新宿サブナード
なんと30分遅れでスタート。
最初は、ゆずぽん、帆華、ちゆのグループ。前がおこちゃまだったので、メンバーはそっちに気が行ってる(苦笑)。ゆずぽんは、昨日のはるのラップの件。大変だったんですよ~って(^^)。
帆華は「お~!!」とまぁ最近のお久しぶりパターン。こっちもいつも言い訳「や、行ってるんだけどね、しゃち券の都合で....」と(^^;)。ちゆは先週があるからそんなことなくて。昨日楽しかったね~、みたいな感じで。
続いて、柚姫、はる、菜緒のグループ。柚姫は顔見るなり「久しぶりじゃーん」って。あらら。ちょっと意外な反応だった。ホントに色々気を使ってんのな、と思う。はるにはお守りをプレゼント。がんばれよ~!みたいな感じで。菜緒ちゃんはなぜか私服(他の娘は愛の地球祭の衣装)。なんで?って聞いたら着替えが間に合わなかったと(笑)。プレゼントをあげて、名古屋も楽しみにしてるよ~みたいな感じでおしまい。
久々に全員と握手をしたのでした。みんな、おいらのこと覚えててくれてよかった(^^)。
_ その後。
久々に友人たちと夕飯。ご飯食べ過ぎた(^^;)。
_ [CD] 本日購入のCD
OVER DRIVE(初回仕様限定盤) | |
![]() | SCANDAL エピックレコードジャパン 2013-09-17 売り上げランキング : 3504 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015-09-22
_ お墓参り。
昨日、父親が横浜のお墓参りに行く、って言ってたから時間が合ったら一緒に行こう、と。案の定、ってか自分の合う時間には来れず。一人で行ってきたのでした。いつも定番の時期ははずしてたけど、お彼岸だとお線香も売ってるのね。ということで、お墓参り完了。これからも年1回くらいだろうけど、忘れずに来るようにしよう。
_ [EVENT] PREDIANNA リリースイベント@渋谷Glad
13時くらいに着いたら長蛇の列。なんてぇか、想定以上。人が多かったけど、Venosのイベントの客もいたようで自分の前は実質100弱って感じだったのかな。最終的にはカメコのスペースのとりかたがあるとはいえ満員。下のフロアの最後列。踏み台あったので視界は無事確保。
新衣装。金色をベースとした衣装。セットリスト。DESTROY、TONIGHT、Secret Party、Lovely Body、Roly-Poly、キューティーハニー、BODY FEELS EXIT、Let me alone。アンコール、TRAP、The Twin Tail。
ほぼMCなし。どれもかっこいい曲でPREDIANNAの音楽路線は普通に好き。てか、これ普通にお金取れるじゃんってライブ。見てて思うのは、別にりのんちゃんが中心、って訳じゃなく、全員が歌って踊れる。SweetS,女子流というアーティスト志向の小学生込みユニットと比べると、この時点でのクオリティは一番高いんじゃないかな、って思う。この先の展開が難しいとは思うけど。
MCでシングル発売について「DIANNA☆SWEETさんの売上枚数は意識してます」と。絶妙な発言だわ。勝ちます!と明確に言えば角が立つし、勝てないと認めたわけでもなく。対等に勝負する、という宣言。もちろん、スタッフが書いた台本だとは思うけど、こういうことを口にすることでメンバーも意識するだろうし。この業界、先輩だからと言って遠慮してちゃダメだと思ってるので、いいことだと思う。DIANNAにも緊張感でてくるだろうし。思ったのは、アイストはこういう競争を回避しちゃってるんだよね。GEMとかスパガ抜くつもりで色んなことさせれば変わると思うんだけど。
シングル3枚予約。今日初めて知ったんだけど予約用紙書くんじゃなくて予約カードをもらえる仕掛け。あぁ、昔のイシマル思い出す。これがラクでいいんだよね(紛失するリスクあるけどww)。りのんちゃんと2ショット。かっこよかったし、大人っぽいよ!って言ったら、しゃべると小学生らしいって言われる!って。
ガッツリ推すことはないだろうけど、気になるユニットなわけで。次のフリーライブも行こうかな、って思ってる(できれば他のリリイベも....)。
2016-09-22
_ お休み。だけど....
7時くらいに起きて、8時過ぎから課題の発表資料の構成づくり。とりあえず、論文を張り付けて構成を作ってみた。ビジュアル面がまったくない資料になってしまってるけど(苦笑)。
幕張に行こうかな、と思ってたけど、雨が降ってて、ん~、ってなってしまった。結局、家の片づけをすこしやって、ビデオ見てておしまい。
_ NAS機能不調。
LinuxサーバにHDD7本載せてNASにもしてるんだけど、こいつのアクセス性能が極端に落ちてた(ファイルコピーに失敗したりしてた)。HDD1本がエラーを出力してたので、こいつを切り離したら通常スピードに戻ったのでした。
ということで、HDD4TBを2本購入。これでも2TBしか容量増えないけど(><)
2017-09-22
_ ぷち旅行。
本当は日帰りで伊豆に美味しいもの食べに行こうかな、くらいで始まった計画。どうせなら一泊してゆっくりするか?とか考えてたらどんどんエスカレートして、そこそこな宿に泊まることにしていまった(苦笑)
出発はいつもと同じ時間くらい。鈍行で熱海~伊東。ま、別に苦になる距離でもない。
_ 伊東。
目的は昼飯(元々これがスタート)。波魚波っていう漁協が運営しているらしいお店。結構混むかな?と思って11時開店に行ったら誰もいなかった。11時半すぎからポツポツお客は来てたけど。そこまで急ぐ理由はなかった(苦笑)。
本当は海鮮丼とフライ、と思ってたら海鮮丼は今日はない、と。なので刺身定食とフライ盛り合わせと日本酒。まあまあなボリューム。ごはんいらなかったかな?とも思ったり。これで3500円なら十分でしょう。フライの量はあったけど、種類が少ないのがちょっと残念でした(アジとさわらが2枚ずつ+小ぶりなイカ)。刺身はいろんな種類が少しずつで文句なし。
駅に戻ったら電車まで1時間弱。ん~、中途半端だなって感じでお茶しながら写真の編集。
_ 伊東~下田
リゾート号?とかいう豪華な列車。普通切符だけで乗れた。椅子がフカフカだしなによりでした。これなら酒を持ち込むべきだった(苦笑)
_ 下田。
バスの時間を確認したらネットに出てる時間とだいぶちがった。1時間くらいあと、と思ってたら30分もない感じ。コンビニでお酒を買い込んでバスで移動。
弓ヶ浜っていう最南端に近いエリア。そこのホテル。部屋は10畳(^^)。もてあますくらい広いです。
少し散歩でも、と思ってトレッキングコースに行こう、と思ったんだけど、思いのほかの山道で、小雨気味だし、スニーカーだと歩きにくいし、膝もガタがきてどうしようもないので、結局途中で帰ってきてしまったのでした。ん~、ちょっと残念。靴がちがかったら行けたのかなぁ??(ちょっと自信ない)
で、長めにお風呂入って(ぬるくて長湯向け)、食事までは持ってきた仕事の資料(まとまった時間がないと読まないであろうもの)に目を通す。
食事。バイキングコース。刺身、魚料理、肉料理、寿司、てんぷら、おでん、デザート、ごはん類ってことで、品数が多いといえば多いかもだけど、刺身とかてんぷらはループするほどでもなくて、あれ?って感じのところはあった。一つ一つは美味しかった。まぁバイキングで食べ放題というより、味でホテルを選んだところはあったけど。
そのあとは資料読みの続きと写真編集。眠くて少し横になるとそのまま寝落ち。
2018-09-22
_ 朝。
8時半くらいに1回目を覚ますけどすぐ寝る。起きたら10時。寐たの5時過ぎだからこんなもんか。そろそろ無理が効かないカラダになってきたかな。
_ プール。
2週間ぶりくらい?30分泳ぎ切れなかった。25分くらいで5分くらいウォーキング。今日は1000m泳いでないかな.....
やっぱり毎週泳ぎに行くくらいじゃないとだめだ。できれば週2回くらい行きたいんだけどね。
_ ぐでっと。
家に帰ってからはビデオのダビングしながらぐでっと。15時半に家を出たけど鶴見線間に合わず(><)。鶴見まで歩いた。
新宿ではフルポケのCD回収。特設カウンターって、保険やらカードの申し込みと同じカウンターでちょっとメンドクサイ感じだった。
_ [EVENT] core music〜MMM3周年記念SP〜
1つ目のバンドの途中。GEEKS。V系っぽいメイクしてるけど美しさは感じないし、音もつまんなかった。
XANADU YOUTHZ。大学生バンド?って感じのする青っぽさ。ここまで見てて、今日は失敗だったかなぁとか思った。
IVOLVE。ハイフライフロウ、ロストパラダイス、Humanoid Human、的なEasy、Wannabe、何万回のリメンバー。Wannabeはバンドで見たかったなぁなんて。
ALFRED。知ってる曲が多くて助かった。
パティロケ。ARISAお休み。イニシャルはFという希望、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、 Dream on, Dreamers、キミと見た空。キミ空久しぶりに聴いた気がする。
オトループ。ベース6弦だった。指弾き。それだけで楽しくなる(笑)
ハシグチカナデリア。サンプラー使ったループミュージック作る感じ。面白い。グラミーとった人もこんな感じのやってたよね。
絶叫する60度。バンドセット。何度か見てるはずだけど、バンドだとさらにエモい。予想外に楽しかった。
MMM。バンドセット?って思ってたらオケだった。ちょっと残念。ノンストップでライブ。聴いたことない曲もあった気がするけど、改めて聴くと楽しい曲多いな。フロアはモッシュだったりで盛り上がってたけど、そこにツッコむ勇気はなかった(><)。
特典会。NANASEもお休み。握手会では吉木が「おはよー!」って。精一杯NANASEのカバーしたのかな。ビックリ半分頑張ってるな、って。ほりさえと2ショット。吉木に行く余裕なかった(><)。いや、行くべきだったか....
バンド入った対バンってことで行くことにしたけど、思ってた以上に楽しかった。
2019-09-22
_ 朝。
早く起きる理由もなく7時過ぎまで布団でうだうだと。風呂入って、朝ごはん食べて、コミック読む。ゴールデンカムイを前の夜から読み直す。や、アニメの続きから読もうとしたんだけど、なんか波に乗れない感じで。結局、斜め読みながら最初から読むことに。
10時過ぎに出発。大通公園行ってパブリックビューイングをのぞく。結構快適そう。ビール1杯のむ。こっちはサーバーで提供してるのか。なんで会場にこれを持ち込まないのかな?フードもビールも会場よりこっちの方がよっぽど充実してる。
_ [EVENT] いぎなり東北産 「東北ライブハウス巡り’19 ~道産子とウリャオイ!~」@札幌SOUND CRUE 1部
春ライブの延長という感じで、久々のテキーラソングスタート。最初にHMVの佐藤店長がでてきて、GLAYの誘惑。ここから東北産。百花繚乱物語、天下一品、妄想方程式、BUBBLE POPPIN、バッタマン、シャニムニポジティボー、トラベル、いただきランチャー、春歌メドレー(3月9日(みう)、卒業(りねこ)、待ちぼうけ(花彩)、じょいふる(かれん))、Burnin'Heart、Love is Here、Papa。
前と同じチャレンジ(4人やって3人成功でミッションコンプリート)をやって成功したら次は沖縄、だって。で、ひなもん、真珠、ひかるん成功で沖縄決定。キャプテンが来年だよ?だって。受験やらあるから3月以降、かな。今日はあんまりうれしいとかなかったけど3月以降の気分で行くかどうか決めよう。
にしても、熱気がすごくて、湿気もすごかった。ライブ見てて指がしわしわになるの、久しぶりな感じだった。
_ 合間。
ラグビーパブリックビューイング会場で、ビール、チーズミートパイ、フィッシュ&チップス。食べ過ぎかな、とおもいつつも、まぁちょうどいい感じ。ちょうどイタリアvsナミビアが始まったところ。見たい気分を抑えて会場へ。
_ [EVENT] いぎなり東北産 「東北ライブハウス巡り’19 ~道産子とウリャオイ!~」@札幌SOUND CRUE 2部
オープニングアクトはなし。セットリスト。おのぼりガール、我ら、リライトガール、あなたは、Burnin' Heart、春歌メドレー(SAKURA(ひなの)、そばかす(結菜)、キセキ(わかりん)、ハッピーエンド(真珠)、桃色片想い(ひかる))、コンビニエントエゴ、パリピis DEAD、乾杯ニッポン、HOME、feeling、ワンダフル東北。
2部のアトラクションはみんなで同じものを思い浮かべることができるか?ってやつ。北海道の映画は?っていうので、りねこのヒントは明らかに北の国からなんだけど...あれ映画になってるっけ?
2部もアンコールなしで1時間半。久々にTシャツが汗で絞れるくらいになりました。
_ 移動。
いったんホテルに戻って、着替えて、荷物もって会場へ。ビール買えないことも想定してドーム着くまでに1本空ける。外国人もみんなそんな感じ。1本どころかたくさん買い込んでた人いたけど....
フードも前日見つけられなかったグッズショップも人の山。なんだけど、ビールの列は改善されてた。見る感じでは人が1~2名増えて、オペレーションが整理された感じ。それだけでも全然流れが変わるっていうもの。
_ 試合。
イングランドvsトンガ。トンガのハカから。今日も席はよいところ。
前半はイングランドの攻めを目の前で見てた感じ。最初はトンガがPGで点を取ったものの、あとはイングランドが支配してる感じ。クイックなパス、カットのようなパスキャッチ、突進、その判断が的確としかいいようがない。後半は前半に比べるとトリッキーなプレイが減った気がするけど、それでも一方的なゲーム。結果、トンガはノートライだった。
_ 夕飯。
もう色々疲れた(苦笑)。ホテルそばのラーメンでおしまい。
2020-09-22
_ 朝。
6時間寝るつもりで、25府くらいに寝たはずなのに5時に目を覚ます。もう睡眠導入剤の効果はなくなってるの??せめて睡眠時間は確保させてほしい....
そんなこんなで6時前に動き出したものの、眠気が襲ってきて8時前から1時間くらい寝る。
10時くらいに買い物に出発。大型スーパー寄って、DAISO寄って、さいごにホームセンター、で予定のものを買った、つもりだった。
この時点で12時くらい。いつもこれくらいならいいのに。
_ 工作の時間。
前日までに切断作業は終わらせてたのでさっと塗りをやって終わらせるつもりだった。
なんだけど、色を塗ってるうちに、この設計じゃダメじゃね?と思って。板を切るか付け足すか。少し考えて板を付け足すことに。ということで追加部品を購入しに。
で、追加で板を切ったりもして、結局16時過ぎまでかかってしまった。
_ 夜。
ご飯食べた後に組み立て。
まずは、仕事用ノートPCの台。これは簡単に作れた。
次にリビングの机にリモコン収納の引き出しもどきを作るための枠。コーススレッドってタイプのネジを使ったら見事に木が割れた。で、割れにくいというネジを使ったら、確かに木が割れなかったけど、接続力がない。どっちもどっちだ。諦めて木工ボンドで接着。細いくぎを打つしかないのかね。
最後にキーボード台。こいつが設計ミスがあって板をつぎはぎしてサイズを変えようとしてるやつ。なんだか、3×12mmのネジが足りなくなって構築断念(どこで100本も使ってるんだろ....)
明日仕事抜け出してネジ買ってこなきゃ。
2021-09-22
_ おしごと。
合間見て設計書を作ってる感じ。どうも、変な立場から仕切ってる人からすると、こうじゃないという話らしいけど、誰もついてこない今風の設計書を作れと言ってもダメでしょって思ってる。言ってることは間違ってはないけど、タイミングが違う。なんで利用サービスが決まってからカスタマージャーニーマップガーとかいうかね?(それも言ってるのが同じ連中)。
午後の会議はぼーっと。やっぱり来期は業績きついなぁなんて。開発案件にどう手を出すのが正解なのかな、なんてね。まぁこういうこと考える方が立場に見合ってる気はする。
いろいろ打ち合わせで19時半。今月は残業多いね、と思ったけど、まだ10時間もやってなかった。今までどんだけ仕事してないんだよ...(苦笑)
_ しびれ。
しびれというより、たまに刺すよな痛みが来る。瞬間的には何もしたくなくなる。なんか徐々に指に力が入らなくなってる感じもするんだよね。まったくもってうれしくないんだけど。
2022-09-22
_ おしごと。
色々ちょこちょこと。まぁ成果が出たのかって言うと、どれも中途半端な感じで。こんなんでいいのかね。
定時後に部下とちょこっと会話。悩みというか愚痴を聞いてた。何が難しいって、会社の雇用制度やら評価格付けが変わっていく中でついていけない人をどうするんだろうな、って。個人的にはきってしまえばいいと思うんだが、そういう話になると、そういう人もどうにかするんだ!というのが日本型で。絶対どこかでひずみが出ると思うんだよな。なんだかなぁって。
_ そんなこんなで
19時過ぎまでTeamsで話をしてたので今日もプールはやめ。明日はどうしようかな....
_ 日向坂4期生
日向坂46 四期生 「はじめまして、清水 理央です。」 https://t.co/p8mEKaBqhL @YouTubeより
— やす (@yasu0907) September 22, 2022
見始めて思ったけど、ルックスもともかくバラエティ対応能力のほうが早く見たいかも、とか思ってしまった(><)
トレンドにかわたさんの名前があってみたら、4期生が似てる、と。
— やす (@yasu0907) September 22, 2022
そうかなぁ?(どっちかというとある瞬間がきょんこに似てるような気がしたのでした)
(この騒ぎをあと11日続けるのかぁw)
— やす (@yasu0907) September 22, 2022
短時間のビデオではなにか判断できるわけでもなく。ま、普通にかわいいわな。逆にバラエティでどう動けるのかな、って方が気になったのでした。
_ ドル円、乱高下。
いったん円安に振れて。そこまではまぁよかったけど、そこから上下乱高下。うまくついていけない....。140円は割らない感じかな。
2023-09-22
_ ぐでっと。
今日は、うちの会社は休み。世の中は通所営業だから、普段混んでるところに行くっていうのもありだったんだけど。なんか、疲れててそんな気分にもならず。
ビデオ流し見しながら1日ぐでっと。まぁビデオ消化が目的っちゃ目的だし。東京にいても天気よくなかったみたいだから、お散歩とも行かなかったろうし。
ただ。エアコンあたってると風邪がぶり返す感じ。エアコン使わないでも生活できる日が早く来てほしいもんだ。
2024-09-22
_ みーぐり。
1部でみーぱん、りお。2部でまりぃ、みっちゃん、3分でまりぃ。いつもより多め。
みーぱんに、五ヶ瀬町行ったよ、って言ったら、遠くまで行ったね、って。地図は理解してるっぽい。今日の4人のポスター飾ってるところは全部行ってたけど、理央にはその話題触れなかったわ。
まりぃはTIFの話も。おぎはなちゃんと会えた?って聞いたら楽屋が隣だったそうで。こういうときは会うようにしてるらしい。
並行してシンセ触ってたけど、たいしたフレーズもできずに終わったよ....
_ 眠猫 [昨日はお疲れさまでした。]