ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2000-09-30
_ [EVENT] ACEFILE シングル発売記念イベント@サン蒲田 屋上...だったはず..
せっかく、電車で2駅なんだからねぇ、早く行けばいいのに部屋の掃除をしていて、出発は10:00頃。途中、川崎によって、茉絵ちゃんへプレゼントするマシュマロを買う。こいつ、ただのマシュマロでなく回りにナッツがまぶしてあるのです。珍しいなと思ったので、おいらにしては珍しく^^;プレゼントすることに。で、会場に着いたところに人がいて、入場整理券をもらう。「3」と書いてあって、「おや?」と思ったけど、あと2枚もらったら全部「3」。グループごとに入場、って感じなんだね。
で、まだ2時間以上あるので、一度秋葉原へ。10/9のシコミをしつつ、楽器の物色。ほしいシンセの試し弾きができて、ますます惹かれる。16万....ん〜悩む.....。結局これだけで蒲田に戻る。で、マックでご飯を食べつつ、茉絵ちゃんへのお手紙を書く。店を出ると雨が.......
集合場所に10分前に行ってみると、結構人が集まってる。知り合いの人に聞くと、どうもやるかどうかを協議中らしい。で、しばらく待ってると「LIVEは中止で握手会のみ」だって、あらら、最後の歌イベントなのにぃ。ということで、列を作りはじめる。30番目くらいだったので程なく順番が回ってくる。みんな、そんなにネバってない!?。そばに近づくと茉絵ちゃんと目が合って、手の振り合いぷれぃ(笑)。あさぎちゃんとも目が合って写真を撮ろうとしたけど、うまくいかない(苦笑)。今日は、さおりん→茉絵ちゃん→あさぎちゃんの順。ほかの2人にも写真をプレゼント用に持ってきたのであった。
(おいら)こんにちは〜、あんまりうまく撮れてないんだけど、写真を持ってきました。
(さおりん)ありがとうございます〜
(おいら)明日行けないけど、がんばってね
(さおりん)がんばりますよ〜
で、すかさず茉絵ちゃんと目があったりする(*^^*) まず、一枚写真を撮らせてもらう。
(茉絵ちゃん)いつもありがとうございます。
(おいら)ここ、近いからね〜。今日は、これ、マシュマロ(と、ブツを見せる。)
(茉絵ちゃん)へ〜、変わってますね〜
(おいら)ナッツがついてるんだよ〜
この辺で係りの人がオシにかかる。まだ本題に入ってないのに〜
(おいら)じゃあ、これからもがんばってね。
(茉絵ちゃん)はいっ
最後、あさぎちゃん。
(おいら)こんにちは〜
(あさぎちゃん)こんにちは〜
話すこと考えてたんだけど、忘れてる^^; 後ろから無言のプレッシャーが....
(おいら)あの、がんばってくださいね。これ、写真です。
(あさぎちゃん)ありがとうございます〜
で、あさぎちゃんからサイン入り写真をもらう。
う〜、話したかったこと、半分も話していないんですけど(泣)。もう一回まわるか..と悩みつつ、一度下に降りる。本屋を少し物色した後に、会場に戻るけどオシが激しくなってるらしい。じゃあ、いいか、ってことで、おしまい。はぁ〜、なんかあっけないね〜(@_@)
まあ、雨じゃあ誰かにイカリをぶつけるわけにも行かず、なんか不完全燃焼。今日が歌イベント最後!って思ってただけに、ちと残念でした。まあ、茉絵ちゃんと話したかったことは、手紙にも書いたから、読んでもらえればいいか(笑)。
で、家に帰ったら、葉書が一枚。NHK-FMの観覧、ハズレだとさ(号泣)。今度、茉絵ちゃんに会えるのはいつ!?
2001-09-30
_ [EVENT] 写真集発売記念サイン会 久志麻里奈@書泉ブックマート
朝,昨日の朝に比べて一段とノドにキテる。ただ、ハスキーな声のほうがスキだから自分的にはイイ感じだったりする(笑)。朝から昨日のおはスタとか人気者で行こうなぞを確認する。ん〜、あれならよく判別できないかもしれないですね(謎笑)。で、昼飯を食べてから出発。
書泉に着いたのは13:30頃。整理券をとったら252番。結構売れてるね。でまぁ、列を見まわして見るけど、自分の番まではま〜だまだ先。知り合いが近所のコーヒーショップにいるとのコトだったので,合流。雨も降ってきたので開始から一時間くらいの間そこでまったりと時間をつぶす。その間に持ってきた写真の中からプレゼントにする写真を選ぶ。で、そろそろかな〜と思い、列へ。その場でサインってことでゆっくりとしたすすみ方。麻里奈ちゃんは黄色のニットのセーター姿。
(おいら)こんにちわ〜
(麻里奈ちゃん)こんにちわ〜 (サインしながら)
(おいら)先週のジュディマリの歌、すごいよかったよ〜
(麻里奈ちゃん)気持ちよく歌わせてもらいました〜(この辺で写真を一枚撮らせてもらう)
(おいら)(写真を出しながら)これ、この前のイベントの写真です
(麻里奈ちゃん)ありがとうございます〜
(おいら)これからもがんばってね〜
以上。ま、こんなもんでしょう。そんなに話すネタないし〜。で、このあと秋葉原でDVDやらCDを物色(また散財してしまったぁ...)して帰宅。
まずは写真集の感想。「健康的なお色気」って感じです。本人的にはセクシーにキメてるのかもしれないけど、最初に浮かぶコトバはそれですね。落書き入りのページがあったりしてホノボノ〜した写真集でした。ところで、「NO DIVING」ってかいてあるところから飛込んでるんですけど..(苦笑)
2002-09-30
_ 新譜情報ちぇっく。
最近、あんまりチェックしてなかったんだけど10/9はDOUBLEやら稲葉浩志とかのアルバムが出るんだ。なんか、一時ほどヒカれるモノを感じないんだよね。今のところぜったい買う気になってるのが松浦あややのPV集だけってのもなぁ(笑)。聴く量を減らしてちゃんと音楽家に戻るってのがいいのかも、とも思う。
_ けーじばんの運用って。
たまにウザくなる(笑)。ガタガタやるんならけーじばんごと削除してやろうか?とも思うけど、もうイッコの方に来られてもウザいのでほっときます。まぁ、あの程度ではアレてるとも思わないですけど。
で、今の自分の思い。AcFileの一連の活動は決してワルかったとは思わないけど、SHOW-BiZとしたときペイできてるのか?この先どうすんのか?とまぁそんなことをかんがえてたわけ。売る気があるなら「くしよし」とかだってタイアップ獲るべきだろうし。スタッフサイドはイベントを楽しめればいいや、って感じが見え隠れしていて、どんなもんかいな?って思ってた。そんなかんじなんで、アレを全面肯定する気にはなれないです。まぁ吉川さんにはなんの罪もないので、あえて反論はけーじばんには書かないです。
_ で。
売り方がウマイと思うのはGIZAやらAVEXやら。最近はレコード会社の思惑通りにはいかないようですが(苦笑)、今度(といっても12月らしいけど)の DayAfterTomorrowのシングルは月9の主題歌らしいです。今度のシングルは525円らしい。これで売れなかったら.......
_ 今日の旅行準備。
今日は列車のチケットやらを予約。まだ取れたわけではないのがおそろしい。結構候補を挙げたからこれで取れてなかったら根本的にスケジュールの変更が必要、ってことに。そうならないことをイノルのみ。
_ 書くことないや
なんて思ってたけど意外と書けるもんだ。でも一気にネタ使いすぎ!?(苦笑)
_ 美少女日記3
なんだか様変わりです。ドラマの主人公はキッズの子でしょうか?演出があいさがのドラマと同じのり。その後にあややとみきてぃ〜のコント? なんだか先が思いやられますが(笑)、2人の新しい一面が見えてくればオモシロくなるかも!?
2003-09-30
_ ゴロッキーズ
初回見ました。イマヒトツ、キャラがたってない彼女達の一本立ちが目的であるのは間違いないですが、6期メンバーは先が思いやられるなぁ、って感じ。これが半年後にどうなってるか、ですね。とりあえず今週は録画してみるけど来週以降は未定(^^;)
これも将来的にはユニットデビューしちゃうんでしょうか!?
_ 福山クンが1位ですか
これでもあややは1位になれんのですか.....。どうも6万枚も売れてないみたいだからなぁ、もうダメかな?
_ ミルコvsドスカラスJr
今週末のPRIDE武士道の試合。なかなか興味深いマッチメークだと思うんですけど。
2006-09-30
_ ちょっとだけオシゴト。
午前中はぐでっと。2日酔ではないけど食べ過ぎで何も食べたくない(苦笑)。まぁ、昼になったらお腹が減ってきたのでラーメンを食べつつ会社へ。月曜日を休むので気がかりなコトをちょこっとオシゴト(中国は今日まで出勤なのだ。アッチは明日から国慶節で1週間ほどお休み。)。数少ないオイラが信頼できる中国人と電話でちょこっと話しつつ関係者へメール。
_ 川崎駅は人だらけ
今までと人の流れが逆方向へ。アホみたいに人が居ます。相乗効果かラゾーナの逆方向もそれなりに人が。あれじゃ当分ラゾーナに足を向けることは無いでしょう。や、HMVが出来たみたいなので一回は行ってみますよ、水曜日に(^^)。
東急ハンズに行ったけど程よいA5ノートは無い。スーツ屋に行って紺ブレを探すけど置いてない。これからの職場を考えると一着持ってると便利なのだ(前に着てたのは破れたので昔上海で捨ててきたw)。アオキとかそうゆうとこで探すしかないのかな?
ヨドバシではiPodのアクセをちょっと購入。
鶴見では雑誌類の買い出し。一緒に日中/中日辞典を購入。ちょっとはマジメに勉強....するのかな?(笑)。
_ iTunes+iPod
ノートPCにもiTunesインストール。しかぁし。iPodは一台のPCとしか同期できないっぽい。せめて再生だけできてほしかったんだけどなぁ。
っつうことで出張先でもiPodで音楽を聴くことになりそうです。今度からポータブルスピーカも持っていこうっと。
あとはもうちょっとプレイリストを充実させたいところ。まだ3GB余ってるし(笑)。
_ れす。
再生カウントとか評価を共用したかったんですよね。一応、ノートにもmp3は入ってます(今のmixiミュージックの再生リストはノートの中味ですw)>白蛇さん。
2007-09-30
_ オシゴト....
8:00起床。電王見てから会社へ。
なんとなく設計者らしいシゴトをした。っつうか、おいらがやってる時点でかなり末期的状況なんだが。
後半のレビューはお話にならない。ウエに報告メールだけ送って18:30頃退社。
arieのインストアLIVEって今日だったっけか? F5の曲もやるみたいだったから行けばよかったなぁ〜
_ 新譜の続き。
m-floは良くも悪くもm-flo。十分楽しめる。
i-dep。想像とかなり違った。電子系ダンスミュージックと生系音楽の折衷。incognitoとテクノハウスの真ん中へん? これも十分イケます。
KEI。いわゆる姫トラもの。浜崎あゆみの声に似てるんだよなぁ。この声と電子音楽はよく合う(^^)。GET WILDのトランスちっくなMIXもよい出来です。
ん。コレだけ買ってハズレなしとわ。我ながらお見事(^^)
2010-09-30
_ おしごと。
本業よりもヘルプなシゴトのほうが忙しかった一日。
本業はピンチだった課題の1つはクリア。なんだが他の問題が手つかずとか。コドモじゃないんだから同時に2つの課題に対応しようよ....って感じ。
ヘルプなほうは資料を読んで見積り。一応、数字は出来上がったけど、これでいいのかなぁ、って感じ。一晩頭を冷やして考え直し。
_ 我慢出来なかった(^^;)
ここ数ヶ月、平日の夜は野菜+豆腐or蒟蒻(酒抜き)という、ヘルシーな食生活を続けてきた。なれてくるかな...と思ったら、最近はダメ。お腹が減ってしょうがない。今日は帰宅途中から腹ペコ。帰りにローソンでサンドイッチ(それもハンバーグサンドとか高カロリーなw)を買ってしまった。
一応、体重は85Kgから82Kgくらいにはなってるけど、ここからが落ちない。まぁ、こんな調子(土日はあんまりリミットないし)じゃ限界かなぁ(苦笑)。
_ 天一鍋。
ネットでみつけた。天下一品のお持ち帰りセットをベースに鍋を作るそうな。今年の鍋はこれだなっ(^^)
2011-09-30
_ おしごと。
朝から晩まで、ほとんどずっと会議。午前中はテクノロジーな花氏だったので楽しく?やれたけど、午后からはテスト計画やら進捗やら徐々に重くなる話。最後の方は集中力のカケラもない。
で、一日の色んな事を展開できたのは22時すぎ。そんなこんなで25時近くまでおしごと。
_ さて、寝るのかこのまま起きてるか。
観たい録画番組はたくさん。これを観てると明るくなること間違いなし。
明日の昼間は渋谷にモトももクロを観にいくかだけど.....カイロプラティックの予約とか考えると微妙。さてどうするかな。
2012-09-30
_ どこにいても寝落ち。
日記書いてる途中で寝てた。4時くらい?に気がついてそのまんま布団に移動して再度寝る。6時すぎくらいに起きて、日記の続きを書いた。
8時くらいから風呂~飯。やっぱり広い風呂はいいなぁ。旅に出たときくらいは広い風呂に入りたいものです。ホテルの朝飯ってのも久々。長崎名物を含んだバイキング、となってたから。皿うどんとか、中華料理のちょいアレンジ系のものとかありました。朝からお腹いっぱい(^^)
_ プチ観光。
大浦天主堂とグラバー園行こうと考えてた。路面電車で大浦天主堂へ。
こじんまりとした教会でした。ちょっと意外だったのは文久年間にできてた、ってこと。江戸時代に(外国人専用とはいえ)教会ができてた事に驚いた。
で、グラバー園へ..と思ったら、グッズを買ってくれてた人から連絡。10:30駅、ということで。グラバー園、全部回ると40分かかるようなので、あきらめた。
この時点でJALに電話をしてみたけど、前の便はやっぱり満席。キャンセル待ちをされたほうがよいのでは、と言われたのでしばし考えながら。
ちょっと時間があったので、歩いて新地まで。途中に外国人居住地の跡があったので、ちょっと寄ってみた。洋館っぽい、風情のある建物。長崎って、鎖国といいつつも外国人が居たわけで。出島があったから外国人ってのは知っていただろうけど、突然街中に住むようになったわけで。そういう意味じゃ不思議なエリアだったんだろうなぁ。
で、長崎駅。ブツは無事回収。今回は使えなかったけど、このTシャツは色々重宝しそうな感じ。
タワレコに行ってみた。ももクロの特別コーナーあり。だけど、サインとかはなし。せっかく来たんだから3組セットでサインすればよかったのに、ねぇ(それはそれですんごく貴重なものになりそうだけど)。通常コーナーもももクロのエリアとAKBのエリアがほぼ同じサイズ。やっぱ売れてんだなぁ。怪盗少女のDVD付きを購入。ジャケットは昔のまんまなのな。なんか、ボツになった写真(というか他の候補写真)とか使えば良かったのに(^^)
ここで11:00くらい。ちょっと考えてバスに乗ることに。キャンセル待ち入れるにしても早い方がいいよね、ってことで。
_ 空港。
到着してまずはキャンセル待ちを入れた。15:00の飛行機、と思ったけど11:50くらいだったから、もう一本前の12:50くらいの飛行機にもキャンセル待ち入れた。
で、昼飯。今日の昼はトルコライス!って決めてた(別に長崎じゃなくても食べられるけど....卓袱あきらめた時点で他に思いつかない^^;)。空港内のレストランのメニューにあった。他にめぼしいものもなかったので、トルコライスを選択。まぁ、美味しいとかそういうもんでもないので(^^)
自分へのお土産に芋焼酎とゆずぽん酢。ゆずぽんは夕飯が鍋みたいなもんだから使うかな、と思ってる。
で、キャン待ちの時間。最初に呼ばれたのはおいらの前まで。あぁ~やっぱダメかぁ、15時までどうやって時間潰そうかな、と考え出した。で、1分くらいしたら、再度呼び出し。そこで、おいらの番号が。やっぱJGC優先だったのかな。こういうときはやっぱり使えるな。
ということで搭乗。
_ 飛行機。
エコノミー最前だったのだけど、足元がむちゃくちゃ広い。ドアがあるわけでもないのに、この広さは初めて見た。ビジネス並かそれ以上の広さ。席の幅の問題はあるけど、結構快適。クラスJだったらこっちのほうがいいんじゃないのか?と思ってしまったのでした(^^;)
_ 到着。
羽田到着時は日がさしてるくらいな状況。ん?早帰りは無意味だったかな?と。
川崎に寄ってお買い物。TOP YELL虎は見つからない。HMVでCD買う。
鶴見で食糧と定期の変更。そんなこんなで帰宅は17時すぎくらい。電車で移動してるときは雨が降ってたけど、最寄り駅についたときは小康状態。結局、傘を使うこともなかったのでした(^^)
_ 結局。
当初乗る予定の飛行機も欠航、と。作戦は成功だった、ってことか。
どうせなら明日の朝も電車が止まってくれればいいのに。全てとはいわない。京浜東北線の蒲田から横浜方面だけでも止まってくれればよいのだ(笑)。風が強ければなぁ。
_ [CD] 本日購入のCD
行くぜっ!怪盗少女~Special Edition~(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバー ユニバーサルJ 2012-09-26 売り上げランキング : 84 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ウノ! | |
![]() | グリーン・デイ ワーナーミュージック・ジャパン 2012-09-26 売り上げランキング : 67 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Queens are trumps-切り札はクイーン-(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | SCANDAL ERJ 2012-09-26 売り上げランキング : 39 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
怪盗少女は長崎で購入。タワレコ、11月末で700ポイント期限を迎えるっぽいのでもう一回くらい遣わないと。
_ 「行くぜ!怪盗少女」の開いた箱。
MJでこの曲をみて、ももクロに興味をもった。元々名前は知ってたし、未来へススメは友達からもらっていたけど、特別関心をもっていたわけでもなかった。
HMV渋谷でイベントがあるってんで、軽い気持ちで行ったら整理券はソールドアウト。あれ?意外と人気あるのね?と思ってた。そのときのポップにあったものが「このジャンプがアイドル史を更新する。」とかいうもの。HMVの佐藤さんが書いたらしいけど。
コイツにより、スタダのスタッフ(というより、理事長?)が「音楽でもおもしろいものを作れる」ということに気づいた。というより、気づいてしまった、というべきなのか。それまではKiss of Beachとか正統派ポップスだっただけに、大きな変化。その結果が、えび中のインディーズの楽曲たち。歌詞に「♪スターダストのえび中です♪」とか、ふつー考えないだろ?で、花粉症、おばけ、運動会という3部作。それで終わるかとおもったら、しゃちほこの怪盗ぱくり(恋人はスナイパー)、パチスロ+ももクロ3番煎じまでネタにしちゃう(トリプルセブン)、DDネタなのにタイトルはあみん(待つわ DD大歓迎)、ピザの歌、あげくにスターダスト3部作の完結編がミライボウルのパクリにしか見えない(楽曲は別物だけど)。ホントに怪盗少女をエクストリーム化してるだけ、っていうだけ。
でも、これがおもしろいんだよね。正統派じゃないアイドルは最近はいくつか出てきてるけど、この路線とは違う。圧倒的なルックスを持ってるのに、シャレっ気たっぷりでこなしてる(好きでやってるようにしかみえないww)。
あげくの果てにヒャダインがクローズアップされることにも。これ、やっぱスタダ系で名前あげたとしか思えない。Share the worldもいい曲だけど、こっちだよね(^^)
他のアイドルやってる事務所からしたら、グギギギものだと思う。でも、コロンブスの卵を立てたのはすごいことなんだと思う。他の事務所が真似してもこうはならないよな。
....と考えると、「このジャンプがアイドル史を更新する。」っていうポップはホントにそのとおりになってしまった。なんかすごいよなぁ、と思ってしまった。できればリアルタイムで見たかった、と思う今日この頃。
_ ももクノをやる場所。
昨日のライブで11/11の会場が発表された。さぬき市野外音楽広場テアトロン。http://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/sights/oogushi/theatron/theatron.html
すごいロケーションだな。気持ちよさそう。キャパ1万? 1万人いれて60分一本勝負やるのかな? 客の出し入れの方が時間かかりそうな気がするけど。
そして、車以外には行きようがなさそうな場所。どうすんだよ!!。
ま、こういう場所を選ぶのがももクロらしいといえば、そうなんだけど。
2014-09-30
_ おしごと。
朝は自社で上司と面談。今期まではボチボチな感じかな。次からはどうなるかわかんないけど。
で、新宿。お客に呼ばれてなんだろ?と思ったら、あらたな依頼。や~、そいつは毒饅頭だろ?と思うようなお仕事。ちょっと即答は避けたけど、夕方にお断りの電話。でも、たぶんこれじゃ終わらないお話。
で、立川。打ち合わせをイッコ勘違いしてたw。もうイッコの打ち合わせも、ゴールが見えない打ち合わせで。うぅむ。
あとは、明日から参画するプロジェクトのリーダにご挨拶。部署は前から付き合いがある人だけど、カウンターの人は初めての人。さてさて、どうなることやら。
_ のみ。
部下が別の部署に異動するので飲み。
2015-09-30
_ おしごと。
なんか落ち着かなかった1日。
やることたくさんあるけど、やる気になれない。部下に仕事を振ればいいんだろうけど.....自分がやったほうが早い、とか思っちゃうの負けだよね。ということを、期末の面談でも言われたのでした。
なんか体調もイマイチな気分だったので鶴見線終電に間に合うように帰宅。帰りの電車の中で部下から電話。客と飲みに行ってて、おいらを呼び出せってなったみたい。機嫌よくないときにこういうこと止めてほしいんだよね......
_ [CD] 本日のお届きCD
いいじゃないか(初回限定名古屋盤) | |
![]() | チームしゃちほこ ワーナーミュージック・ジャパン 2015-09-29 売り上げランキング : 103 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いいじゃないか(通常盤) | |
![]() | チームしゃちほこ ワーナーミュージック・ジャパン 2015-09-29 売り上げランキング : 433 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ ちさるん、復帰!
このまま戻ってこないのかという思いも少しはあったから.....なにがともあれよかった!!!
で、特典会も参加する、と。あら、2ショット撮る相手変更だなこりゃ(笑)
GEMのライブを見たくてしょうがない気分です。
2016-09-30
_ おしごと。
来週の発表に向けた資料修正。なんだが、いくつか修正漏れあり。月曜日もやらなきゃ...
午後は社内の幹部報告会議。いつもは、自分が説明するんだけど、今回の規模は自分が言葉を発するタイミングすらなかった(笑)。こっからが大変なんだけどな。
その後は自社で発表の事前打ち合わせ。ホントにこんな調子で無事に切り抜けられるのかな....
_ のみ。
いつもの感じでその延長の飲み。いろんな人が客側に出向してく。ホントにうまくいくのかな?って疑問たっぷり。この客と心中するのが正しい気がしてないんだよね。
_ GALETTe解散発表。
2013年8月、GALETTeは福岡で結成し約3年間のグループ活動を行って参りましたが、弊社アイドル事業の撤退に伴い、2016年10月26日のワンマンライブをもちまして解散させていただくことになりました。
突然の結末。「アイドル事業の撤退」てのがあるあるらしいっちゃらしい。メンバーのこととかこれっぽっちも考えてないっていうね。パティロケ崩壊時から危惧していたことが現実になってしまったのでした。
楽曲も好きだったし、メンバーも嫌いじゃない(むしろ藤田あかりが居るわけで)。どこかの事務所で拾ってもらって活路を開くことができないものかな、と思ったりするのでした。
2017-09-30
_ プール。
頑張って泳いだけど。最後の5分で泳げたのは150m。このペースだと1000m泳げてるかどうか。さすがに平均ではもう少しペース早かったと思うから、ギリ1000mはイケてるかな、と。
2018-09-30
_ [EVENT] PartyRocketsGT 定期LIVE2018~Rockin’Sunday Vol.5~
久しぶりの10番台。最前ほぼ真ん中確保。
セットリスト。ロッキンホースバレリーナ、MIRAIE、REVOLUTION、絶対LOVE、RAINBOW!、セツナソラ、弾丸ハイジャンプ、Let's go!!、KASABUTA、虹色ジェット、真夏のマジロケット、START。アンコール、NON STOP ROCK、Dream on,Dreamers。
ロッキンの前半ではるちゃんが涙目。どうした???って感じ。弾丸まではノンストップ。エモいっていうか、なにか鬼気迫るものを感じた。てか、無印曲だけだな?て思った。で、そこからはシングルヒストリー的な流れ。MCで「昔のセットリストのオマージュ」だそうで。3年半前、ってのを手がかりに調べたら、どうも2014/3の定期のセトリっぽい。てことを、吉木に確認したら、そうだって。ヲタクからは橋元さんがステージ上がった時だね、と。なるほど。アンコールで初恋やってくれたらシングル全部だったのになぁ、ちょっと残念でした。
特典会はパジャマ姿。NANASEはせくしーな感じ、ほりさえはユニクロのシンプルなやつ、堀尾はもこもこな感じなの。定期の特典会、毎回こういうのやってくれると嬉しいな。
サインはSAEちゃんだけもらっておしまい。20時で電車が止まるってことだったので早めに仕事場へ。
_ 帰り。
電車はまだ混乱してない感じ。無事に鶴見線まで乗れました。すぐにクリーニング屋行って無事回収。スーパーもやってたので、食料も確保。この時間帯から風が生暖かくなってきて、やばくなるかな?って感じでした。
_ お知らせ。
Party Rockets GT プロデュース契約についてのお知らせです pic.twitter.com/LD1CZQ5v7V
— 橋元 恵一 (@ZeppLive_atjamP) 2018年9月30日
Party Rockets GT
— 橋元 恵一 (@ZeppLive_atjamP) 2018年9月30日
心をこめて接し関わってきた本当に大好きで最強最高のグループです。
これまでありがとうございました! pic.twitter.com/sxbhmXXSWD
吉木が涙ぐんでたのはこれが理由だったのかな。
2014年、幸愛ちゃんが抜けてどうなっちゃうの?って状態だったパティロケに差し伸べられた救いの手が橋元さんのプロデューサー就任。アイドルプロデュースの実績はないものの、バンドのプロデュースやら@JAMの総合プロデューサーという実績があったわけで。あの状態のパティロケが大きなイベントに出れたのはすべて橋元さんのおかげであることは間違いない。
2015年の危機だって、橋元さんがいなかったらエイトワンに引き取ってもらうこともなかったろうし、Zeppが出来るまでにならなかったと思う。
音楽的にも三宅さん一色から色々な人から楽曲提供ができるようになったのも、橋元さんの尽力があってのこと、と思う。ステップワン→エイトワン、ファンプレイス、レイズイン、レコード会社と、この規模にしては異様にステークホルダーが多いめんどいアイドルだと思うけど、ここまでひっぱりあげてくれたことは本当に感謝しかない。
これからが運営とメンバーは本当に勝負。橋元さんの力がないと大きなイベントにも出れない、ってことがないように、ね。運営もプロデューサーの意見で~って言い訳ができなくなるわけで。
2019-09-30
_ おしごと。
金曜日にもやっとしていた問題が大問題化。原因がなんせしょぼい。なんでこんな調子なんだろうか.....
そんなもんだいで計画から2日ロスト。このまんまじゃ週末出勤だなぁって(泣)
なにをやるわけでもないのに24時まで残ってしまったのでした....なにやってんだか。
2020-09-30
_ おしごと。
早めに8時前から仕事。そんなつもりもなかったけど、資料を作る時間もなく午前中が終わっていく感じ。
午後の会議は半分寝てる感じ。なんだかね。その間に重要な(まぁ認識してる話)があったぽい。
どっちかというと、前日のシステムトラブルが続いてて、そっちの方が問題で。メインフレームなのに(OSからではないけど)WASの再起動だDBの再起動だとか、このシステムは何を言ってるんだ??と思ってしまった。これ、本番で起きたらどうするつもりなんだろうね。
夜になって資料作成。てか、その前にある問題の本部長報告。そういうのが全部回ってくるから問題なんだけど。24時くらいまでやってギブアップ。ある資料を見て、これは出来んわ、と思ってあきらめた。ていうか、ここまで抱えてやるのは無理だわ、って思った。あんまりやりたくなかったけど上司にギブアップ宣言しておしまい。24時くらい終了。
2021-09-30
_ おしごと。
まぁたらたらと。
支援に入ってるプロジェクト。もうどこもかしこもダラダラ。頭にくることしかない。いったい、どうしたいの?と思う感じ。お金がないから、ということで当初のハードルから勝手に下げたりして、頑張ろうとしてる自分たちがバカバカしくなってきてる。そういうのを少しぶちまけた感じ。だけど、なんにも解決しない感じ。もうやだ。
2022-09-30
_ おしごと
久々の4日連続出社。とはいえ、日中はほとんど出社してる意味なし。
まぁだいたいやろうと思ったことは終わった気分(1つデカいのは先送りしてるけど)。
17時から上司の離任のあいさつ。なんだが、うちの部は部長も課長も自分以外はリアルで参加していない。リモートでは出てるんだろうけど、それはどうなんだろうか??と思ったり。
帰り。17:47くらいに鹿島神宮行きの電車が。荷物を持ってきてたら、このまんま帰れたか。
_ 中野経由鹿島
いったん、中野の家に戻って、荷物入れ替えて鹿島へ。
19時半くらいのバスだったけど、一本前は満席だった。もう少し遅いと大丸のデパチカが安くなる感じで、鹿島のスーパーには間に合わないという微妙な時間帯。
22時くらいに帰宅。
2023-09-30
_ 大阪遠征。
開演もそんなに早くなかったので、ひかりのグリーンで。
_ 神社寺巡り。
大阪の南の方はあんまり行かないのと、地図みてたら住吉大社があったので。
まずは住吉大社。結構立派だった。
大阪護国神社。護国がつく神社はあんまり期待してなかった。日章旗上がってて、んーと思いながら。仁徳天皇と東郷平八郎と正忠組を祀ってる、と。
_ [EVENT] スタプラローカリズム Vol3 1部
600番前半。まあまあ後ろの方。
オープニングアクトにBTG。Chewing gum、Swish!。
ばってん少女隊。Number Shot、さがしもの、YOMIYA、御祭sawagi、ジャン!ジャン!ジャン!、トリプルセブン、おっしょい!。瀬田ちゃんお休み。ちょっと残念。トリプルセブンやったのをみて、各グループ1曲カバーを悟る。
いぎなり東北産。あなたは、どっち?こっち?どうすっべ!、ばりかたプライド、わざとあざとエキスパート、Trophy Girl、シャチョサン。
TEAM SHACHI。アサガオ、あなたのトリコ、わざとあざとエキスパート、カントリーガール、抱きしめてアンセム、乙女受験戦争。旧が多めのセトリが楽しいののってね。でも、アサガオはメチャクチャよかった。わざとあざとは撮可。いや、しゃちのわざとあざとはかわいかったぞ。
最後に全員出てきたところに、堀くるみとさきてぃ。踊れ!カルナバルを全員で。
_ [EVENT] スタプラローカリズム Vol3 2部
700番台。てか、1Fは750番くらいのうちの720番台。1部よりさらに後ろ。
BTG。Puppet、Hey,hey!、Swish。
ばっしょー。ジャン!ジャン!ジャン!、おっしょい、和・華・蘭、BUBBLE POPPIN、ころりん HAPPY FANTASY、虹の湊、さがしもの。
東北産。NO Make、スズメDANCE、わざとあざとエキスパート、ULTRA 超~POWER BALL、天下一品、うぢらとおめだづ。
TEAM SHACHI。START、御祭sawagi、We are...、AWAKE、舞頂破、勲章。STARTはじまりはやっぱり楽しい。勲章の前の帆華のMC。今間までを認めたうえで、これからも頑張っていく、と。
さいごはさきてぃだけ。くるみちゃんはサッカー見に行ったらしい(苦笑)。1部と同じく踊れ!青春カルナバル。
なんというか。久々に楽しい対バン。ばっしょーもいい曲多いし、しゃちも新旧混ぜてくれるといいセトリになる。それぞれ30分あるから、いい感じのセトリにできるわけで。
またこの3組の対バンみたいな、と思ったのでした。
_ 白蛇 [メインPCのMP3をiPodを経由しないでノートに移動させちゃえば、 ノートでもiTunesで聴けたような。 それだ..]
_ 眠猫 [Let's Note R5とか…はちょっと高いかな。(^^;)]