ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-10-19
_ 1日がかりの旅行記作成。
思ってたより時間がかかってしまった...
ある程度ノートに書いておいたんだけど、結局打ち込みながら文章を再構成してるから朝から晩までかかってしまいました。ここからいける旅行記に今回の旅行記があります。興味のある方は見てみてくださいな。
_ 旅行記を作りながらためておいたビデオを見た。
HEY!^3は番組フォーマット変えたんだ。ゲストの数がどんどん減ってるんだよね。Mステみたいに数多く出てくれる番組のほうがいいんだよな。そろそろ、ちぇっくする番組を変えようかな。
あと、viewsicのgirls@viewsic(だっけか!?)で乙葉のPVと上原あずみのPVが連続して流れたけど、歌唱力たいして変わらない気がするのはワタシだけ?
時間があったので昔獲ったビデオをちょっと見返した。時期的に去年の春先ごろ。1年でかなり画像が悪くなっているのはショックなんだけど、あややのデビュー当時のがとってあった。当時はあんまり意識してないらしく3倍(笑)。まだ初々しいです(はぁと)。はやくDVDにオトせる環境を作らないと。
_ A☆RENA SHOWは。
料理番組ちっくな作り。11月にシングル出る〜(祝)!!
_ スタイルシート替えました。
なんか気分を変えたいって感じだったので。まぁ好きな青系であることは変わらないですが。
2003-10-19
_ 今年最後の!?dreamイベント。
なんで新宿11:00なんて早い設定なのかね〜と思いつついつもなら寝てる時間に出発。
新宿は高速、というほど高速でもなく1往復の会話はできる感じでした。どーしてもネタに困るのが西田静香と高本彩(苦笑)。あとの娘たちとは一通りなにかしら会話はできました。その後、メシを食ってから銀座へ。知り合いは飯を食ってる間に都合3人に手紙を書いてました。ごくろーさんです(^^)
さて銀座。さっきより早い感じ。並びは新宿と逆(9番から順。)。おいらもさっきで話すネタは尽きてる訳でして(苦笑)、絵理恵ちゃん以外は「がんばってね〜」で流した次第でした.....。絵理恵ちゃんにも話してるネタはchannel-aガラミな訳でみんな同じような事をはなしてるだろうにねぇ。
今日の衣装はみんなI love dream worldのTシャツ。この娘たちもこれから衣装とかは期待できないのかね。
(ちょっと追記)橘佳奈が髪をきって、さっぱりした感じになってました。
_ ハロモニの司会は
なっちですか。まぁ安定性をとったって感じでしょうか。ところで保田さんは徐々にフェードアウト!?(失礼)
_ ONE PIECE主題歌
19:00からハロモニを見て55分でCXに切替える。サワヤカでいい曲ではないですか。発売するときにはTVにもガンガン出てちゃんと世間に認知されることを祈っております〜♪
_ 他の選択肢
会社辞める、ってのもあるけどね、そんな度胸はないらしいです(^^;)>眠猫さん
_ あぁ!
ざっぴぃに載ってましたね。写真はいい感じだなぁ。早く曲を聴いてみたいものです。
_ 新日本@ドーム
これだけのタマを揃えたのだから当り前、と言えばそれまでですが、久しぶりに飽きずにみれた、って感じです。
5対5のイリミネーションマッチ。必然性は未だに理解できませんが、とりあえずボブサップの暴れっぷりを見ててプロレスメインにすればぁ?って言いたくなってしまいます(まぁギャラはねぇ(苦笑))。鈴木みのるが最後に「あれ、やるぞ」って言ってから卍固めをやったのはかっこよかった。坂口憲二が喋れば喋る程、自陣をおとしめるようにしか聞こえない。もう出てきて欲しくないなぁ。
ホーガン。年をとったのは致し方ない。一番スゴイなぁと思ったのはファイトスタイルをちゃんと日本仕様にしてきたこと。10年ぶりなのにちゃんと合わせてきたのはさすが、と言う感じ。それでいて、今のホーガンのエッセンスをちゃんと混ぜて、客もついてきた、その瞬間はWWEの空間だったかな。
高橋義生は実は戦ってるのを初めて見たと思う。今まではパンクラスのバラエティみたいな番組でノンベエなおっさんキャラをやってたのでそのイメージでした(笑)。いや、いい動きしますねぇ。負けちゃったけどいい試合でした。
あとはどうでもいいか。
_ れす。
月曜日、会社行きたくないのはおいらも一緒(^^)。でもココで行かないとこのままズルズル行かなくなる気がするんでね....。まぁイロイロあるわけです。
ちなみに、おいらは休みの日は10:00くらい起床、かな。どっちかというと前の日何時に寝てるか次第なんですけどね(24:00とか25:00に寝ちゃえば8:00には起きちゃうし。)。
2004-10-19
_ タクシーエンスト。
出勤は毎朝タクシーなのですが、今日乗ったタクシー、途中でエンジンが止まりました。そのあと、再度エンジンをかけてもセルが空回りするだけ。結局、料金はタダでそこで降ろされました(苦笑)。会社まではまだちょっと距離はあったけど、タクシーに乗りなおすほどでもないので、20分ほど朝の散歩となりました。こういうこともあるんだなぁ、いい経験?です。事故られるよりはぜんぜんマシ(笑)
あのあと、あのタクシーはどうなったんだろうか.....
_ アパート探し
これからうちの部署の人間が常に上海に一人いることになるので、ホテルより安い、アパートを探すことに。上司がつけた条件と、おいらが追加した条件に見合う物件はほとんど満室らしい。そりゃそうだろうなぁ、地下鉄の駅に近くて、セキュリティがしっかりしてて、朝食付(ここまでが上司の条件)、ネットが使えて、フィットネスクラブがあるところ(この3つがオイラの条件w)なんてミンナ狙うわ。
全部で5件見たのですが、静かなところは交通の便が悪い、会社に近いところはちとキタナイ、ギリギリ徒歩圏は周りはうるさいし、生活の面で不便そう。どれも帯に短したすきに長し、といったところか。
そうはいっても、11月(予定は9日頃)にくるときにはアパートに入居予定です。もうホテルもロクに取れないみたいだし(大きなホテルは軒並み予約で一杯らしい...)。
2006-10-19
_ 昼間
予定が大幅に狂う展開。ホントに最低限の範囲は完了。遣り残したことはTV会議でやることに。っつうか、それなら最初からTV会議でもいいような気も....。まぁFaceToFaceのほうがコミュニケーションをとりやすいのは事実。
_ 夜。
来訪者のリクエストで上海雑技団を見に行く。前回見たときより間近で迫力ありました。
食事は香港料理。久々に自分でオーダーした気がする。まぁまぁ好評。
その後は足裏マッサージ1時間。今、現地時間で1時過ぎなんだけど、日本のシゴトはこれから(泣)。
2007-10-19
_ 怒涛の1週間、しゅーりょー。
先週、改善を依頼した取引先がまったくダメダメ。そいつらの相手だけをしてても大変なのに、今週は社内の報告会議ラッシュ。その資料作りとダブって....アタマん中はパニックで1週間が過ぎた。
昨日に至っては、27時からの資料チェックに巻き込まれて..始発で帰宅、シャワー浴びて(ちょっと記憶を失ってw)出社。
状況チェックして、社内の会議で夕方から客先。会議の最中に何度記憶がトンだことやら(苦笑)
あげくに月曜も社内の会議でその資料作り。アタマが回らん中での資料作り、効率がいいわけがない(昨日から既にそうなんだが)。うまくやればもっと早く終わったと思うけど、結局25時過ぎまでかかってしまった。
今週の睡眠時間。月曜は4:30→6:00過ぎ、火曜は4:00→7:00、水曜は5:00→8:00、木曜はほぼ徹夜。来週、検診があるんだけどこの生活を伝えたらドクターストップくらうかな?
明日は渋谷でCOLTEMONIKHAがあるんだけどねぇ、以降かどうか思案中。
_ れす。
確かに近所のホテルに泊まった方が睡眠時間は確保できるんだけどね。家にかえりたいのさ。誰が待ってるわけでもないのに(苦笑)。>眠猫さん。
2010-10-19
_ 免許証もらってきた。
ICカード入りとかでちょっと硬くなってた。で、ICカードに本籍が入っているらしいけど、これで何かメリットがあるのだろうか?
_ [CD][BRIGHT] 本日購入のCD
IN HARMONY | |
![]() | BRIGHT rhythm zone 2010-10-20 売り上げランキング : 477 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ということで、帰りに新宿タワレコに寄ってフラゲ。当然イベント整理券もげっと。
2011-10-19
_ おしごと。
今日は早く(といっても22:00)帰ろう!と思ってたのに、結局27時まで。
それでも大きなシゴトをヒトツ残してる。
よくわかっていないのに、プロジェクトをコントロールするなんてムリがある、としか思えないようなことばかり。廻りもトラブルだらけでどうにもこうにも。
_ [ももクロ] 公式流出。
Video streaming by Ustream
新曲フルコーラスで公開。とはいえ、スピーカーから流したのをまんま放送(なので音質最悪)して、画はマネージャーと植木という.....まぁももクロらしい、って言っちゃえばそれまで。このノリのまんまでいってほしいものです(笑)。
2012-10-19
_ おしごと。
今日はいつもよりはちょっと働いた気分。今まで避けていた設計書の確認。ん〜、もう2日早く初めてもよかったかな(笑)。
結局、シゴトの山場は来週。想定以上に大変かもしれない。ま、今週末は忘れて遊ぶ(^^)
_ ベランダ封鎖。
家に帰ってきて窓を開けようとしたら封鎖されてた(><)。ベランダの工事を来週やるための養生らしい。家にいるとき、窓を開けてないとなんとなくイヤなんだよね。そういう意味では週末家にいなくてよかったかも?
2013-10-19
_ 朝から
シンセとお遊び。先週デモバージョンで止めとこうと思ってた曲をけっきょく作り上げようとしてるw
MASCHINE、パターン的なトラック作る分にはすごくいいんだけど、キーボードソロとか作るにはもうちょっと使い方考えないとなぁ。
15時浦和のために12時過ぎに出発。
[EVENT]PartyRocketsイベント@イオン浦和美園 一部。
ショッピングモールは博いんだけど、会場はそれほど広くない。通路に毛が生えた程度の広場。
立ち2列目くらい。座ってるのは地元のオッサン(おいらから見てもw)が多い。ヲタはなんやかんやで40人くらいは居たのかなぁ?
衣装は白衣装。セットリスト。初恋ロケット、日常ドリーマー、Revolution,ロッキンホースバレリーナ、セツナソラ、弾丸ハイジャンプ、RAINBOW。7曲と意外とやった。最初は幸愛ちゃんのノドがイマイチ?と思ったけど後半は安定。コールは控え目に、と言われたのでみんな控え目に。でも逆に異様な光景なんだよね・・・
握手会ってことで相変わらずサクッと(^^;)。あかりんにはリラックマのクリアファイル。幸愛ちゃんに仙台寒い?て聞いたら結構寒いって。来週の服装は気をつけないと。
いつものヲタ以外にも並んでた人がいて、ちょっとはファン層広げることが出来てればなにより。
_ 合間。
HMVのぞいたけどめぼしいものなし。ビレバンも見たけどこっちも(まぁまずないw)。座席確保してたのでちょっと読書タイム。
小室せんせーのインタビュー本読んでたけど、15年以上の記事をうっすらながら覚えてる自分にオドロキ。
_ [EVENT] PartyRocketsイベント@イオン浦和美園 2部
座り3列目中央より。
衣装はセツナソラ衣装。はるちゃん以外はヘアエクステなし。セットリスト。弾丸ハイジャンプ、日常ドリーマー、スタートライン、MIRAIE、ロッキンホースバレリーナ、セツナソラ、RAINBOW。
一部よりはみんなコールしてた。これくらいはやらないとなぁ。これだったら立ちでみた方が楽しかったかな?
握手会。まぁそんなに話すことないし(><)。
思ったよりお客が多くてなによりでしたよ。
パティロケ見てて思うこと。歌とダンスは(アイドルとしては)文句なしだと思ってる。曲も嫌いじゃない。なんだがなぁ、しゃちとかで感じる楽しさがないんだよね。パフォーマンスみて満足する、ってのも悪くない(本来それを求めてるし)けど、しゃちとか昔のももクロって「笑った」っていう印象が残ってた。そいうのがあると、「見に行かなかったら損」とか思っちゃうわけで(事実今日の大阪だって...行けば楽しかったと思いますよ、えぇ)。
パティロケにはそういうのが残念ながら感じられない。アドリブが利かない、というか、なんか型にはまったこと以外をやっちゃいけない、と思ってるような感じがしないでもない。生バンドやって、ちょっと変わったかな、と思うところもあるけど。じゃあ、そういうのができないかっていうと、チキパvsB♭の時とかって、面白かったと思うのですよ、この娘たちって。中身なんてそうそう変わるわけでもないし、あのころのおもしろキャラをもうちょっと打ち出してくれないのかなぁ、と思ったりしたのでした。
_ その後。
最悪は職場に行くつもりでいた。なんの連絡もなく、サイアクな方向に流れてるように感じた。うぅむ、と思いつつもとりあえず職場に向かう電車に乗る。
途中で状況報告。あんまりいい状況でもないし、必要な情報が報告に入ってないし。行くしかないかな、と思ってたところ、同僚と連絡が取れた。今日のところは(その部下に)任せてみよう、と。おいらの発想は傷口ふさぐ考えだったけど、この際だから傷が開いても問題意識を持たせたほうがいいのではないか、と。うぅむ、おいらの人間の小ささを感じてしまったのでした(><)。
_ あらら。
ドロシー@クラブチッタを発券。なんと一桁なんですけど。12/30ってお客が出勤だからどうしたもんかなぁと思ってたけど、こりゃ休むしかないな(笑)。
2014-10-19
_ 朝。
昨日はお風呂も入らず着替えもせずそのまま寝ちゃってた。で、6時くらいに目が覚める。8時に動き出せばいい...と思ってたので7時くらいまではベッドでうだうだと。
お風呂はいって、マッサージやって、仙台駅へ。
8時40分の電車、と思ってたけど実は8時30分で駅に着いたのが8時29分というね(^^;)。電車がちょっと遅れてたようで助かったけど。
_ 女川。
仙台→小牛田→石巻→浦宿。浦宿から代行バスで女川。
なんだが....想像以上になにもないところなのね。バス停は丘の上。女川駅そのものは津波で流されちゃったっぽい。丘から降りたところはどこも造成中、という感じ。
まずはおかせいへ。大人数のお客が多くて、すぐには入れないかな?と思ったけど、1名なのが功を奏してすぐに入れた。特選女川丼大盛り。
まずは具の種類の豊富さ。エビ、かに、白身魚、まぐろ、貝類、いくら。何種類のってたかわからないくらい。普通海鮮丼はご飯があまるんだけど、今回は具が余る感じだった(ご飯大盛りで)。当然美味しいし、ボリュームもハンパないし、文句なしの一品でした。味噌汁もホタテgが入っててかに他からの出汁も濃くて美味しかった。この味噌汁とご飯だけでもいいよね、って、くらい。寿司とかも美味しそうだったからなぁ、また食べたいと思ったのでした。
で、女川の町自体は丘の上にあったところ以外は全部流されてしまってて、土地の造成をしてるところだった。医療センターみたいなところがあって、そこに行ったんだけど、そこに登る階段の手すりがなくて。?と思ってたけど、どうやら津波で流されたっぽい。それ以上にそこには「避難用階段」ってあって。元々津波の心配をしていた場所なんだな、と。で、結構な高さのところ(3F~4Fくらい)のところだったんだけど、そこの石碑にはさらに2mくらい上の場所にここまで津波が来た、と。だから大きな地震があったら有無をいわずに高台に逃げて、という石碑。この高さまできた津波に対して何か出来るんだろうか?と正直思ってしまった。防波堤なんて無力だし。ホントに進撃の巨人に出てくるような壁を作るしかない。でも、それは本質じゃないよね、とも思ってる。とはいえ、この石碑がこの先何百年も残って、未来の人への警鐘にになってくれれば、と思う。ちなみに女川さいがいFMはこの医療センターの一角のプレハブでした。ももクロの色紙が飾ってあるのが見えました。
ほかには交流館、というのがあって、復興の状況とか、女川の歴史とか。すくなくとも大正以降で大きな津波が2回あったのか。そういう意味では危険意識はあったのかな。今回はそれをはるかに乗り越えるものだったのだろうけど。来年の3月には女川駅まで列車がはしるっぽい。駅を中心に新たなコミュニティを作っていく、という構想。また人がたくさんくればいいね、と思う。
そんな感じで見るものも尽きたので、歩いて浦宿駅へ。ざっと30分。本当は高政いくつもりだったんけど、踏切が工事中で渡れないのだ(><)。かなり遠回りをすればわたれそうだったけど、それも面倒なのでやめ。
帰りは浦宿→石巻→矢本→松島海岸→あおば通、と仙石線コース。こっちもだいぶ復興が進んできた気がした。仙石線が早く全線復旧するといいね。
_ 仙台。
アンテナショップぽい所で魚を色々購入。普段あんまり魚を食べないからこういう食材は重要なのです。
あとはタワレコでAitherの買ってなかったシングルを購入。まぁ一応、ね。
そんなこんなで18時ちょいすぎのやまびこで帰宅中。
2015-10-19
_ おしごと。
いかんせん、うまくいかない。ホントにある1チームの問題がどうにもならない感じ。業を煮やして先方の会社にクレームを入れた。最終手段。果たしてどうなるか。
部長と打ち合わせを予定してたけど、部長がばっくれた。はぁ。
なんやかんやで24:30くらいまで働いて帰宅。
2016-10-19
_ おしごと。
終日立川。レビューメインな感じ。午後のがなぁ、どう進めればいいのやら。その後は机の上を片付けたのでした。見た目はだいぶキレイになった(笑)
夜は自社で部下の発表の打ち合わせ。なかなかまとまらん。
_ のみ。
元部下と。明らかに、こっちと違う問題が多くて。大変だよな、と思う...
_ 寝落ち。
帰ってきて、布団の上に寝転がったら、そのまま5時まで寝てた.....
2017-10-19
_ おしごと。
打合せばっか。縦割りの客の体制に辟易する日々。
午後。社内の会議で11月のスケジュールが。え?って思う内容。人を減らせと言いつつ、次工程の見積もりをしろとか何考えてるんだ?? ハラがたってしょうがないのでした。
2018-10-19
_ おしごと。
やる気あんのかないのか、よくわかんない感じ。
11月からの計画。果たしてうまくいくのか???って感じなところもある。そんな調整をしてて、終電一本前で帰宅、
来週も波乱だらけ。果たして終わるのかね。
2019-10-19
_ 朝。
てか、寝てない(苦笑)。5時くらいに家を出発。
駅弁はやめてつまみ類を買おうと思ったけど、狙ってたものがなかった。6時半の新幹線に無事乗車。ネットで席をとる時点で満席だったんだけど、別にヲタクとかではなく通常状態で満席っぽい。
仙台前に記憶を失って気づいたら大曲(苦笑)。
_ 開演まで。
いったん会場へ。物販列は長蛇の列。同行者にバッジの購入だけお願いする。多少のフードコートはあるけど、そんなにひかれるものもなかったな。
いったん駅周辺に戻る。昼飯はそば。そのあとに駅の立ち飲みで飲酒。新政がおいしいのはともかく山本ってのもまあまあだった。
そんなこんなで戻ろうとしたらいい感じのバスがなくてタクシー(><)
_ [EVENT] 私立恵比寿中学秋田分校 5th Anniversry of our gakugeeeekai
席はなんと2列目。ステージ近い。
セットリスト。きゃみそうるぶらざーずと歌穂のコント?みたいなのから。
イート・ザ・大目玉(withなまはで郷神楽)、Family Complex(withなまはで郷神楽)、売れたいエモーション!、春休みモラトリアム中学生、PANDORA、フォーエバー中坊(with超神ネイガー)。ここまでちょいとしたヒーローショーをはさんだ。美怜が悪役側についたんだけど、なんの広がりもなし(笑)
ここで東北産と桜エビーず登場。ワンダフル東北(東北産)、静修修学旅行(withひなた)、元気しかない(えび+東北産)、リンドバーグ(桜エビーず)、それは月曜日の9時のように(withりこ)、あなたのダンスで騒がしい(エビ中+桜エビーず)、MISSION SURVIVOR(えび+東北産+桜エビーず)。歌って無いメンバーは会談に座る形式。こういうのが楽しそうでいいな。青春修学旅行は枕投げあり。客も慣れてないし、会場が広いから難しいもんだ。てか、枕投げは全員参加くらいのほうがおもしろかったんじゃないかな?
誘惑したいや、アンコールの恋、曇天、でかどんでん(with藤原美幸一座)、EBINOMICS(with藤原美幸一座)、星の数え方(with秋田県高校合同合唱団)、青い青い星の名前(with秋田県高校合同合唱団+明桜高校吹奏楽部)、BUZZER BEATER(全員)。でかどんでん、演歌のフェイクがめちゃくちゃかっこよかった。日本風のソウルミュージックってのはできるんじゃないかなって。
アンコール。ラブリースマイリーベイビー、スーパーヒーロー、COLOR。最後は手堅く。そんな感じのセトリでした。
全体的にメインから少し外した感じもしつつ、並べてみると、売れエモやら誘惑したいやとかポイントは抑えたセトリだった気がする。年一の祭りとしては最高じゃないかな。
_ そのご。
帰りのバスは満員であきらめて歩いていく。途中でタクシー拾ったけど、そのタクシーも接触事故(車線変更で横をすった感じ。けが人いなかったのは幸い)。
同行者と日本酒飲み放題で。結構飲んだつもりだったけど、あんまり酔わなかった。その流れで拉麺。仙台にもある末廣。列作るほどじゃないなってなった。
部屋で少し飲んでおしまい。
2020-10-19
_ 朝移動。
鹿島はめちゃくちゃさ寒かった。車の温度計だと9℃。そりゃさむいわ。思わず厚手のコートを着てしまった。
_ [EVENT] 朝日花奈と!坂本実紅のっ!『しゃべくりタブン』
ラスアイも年内で辞めるってことで、朝日花奈に会えるタイミングが限られてきてて。なぜかちょっと必死(笑)
中野から押上へ。九段下で乗り換えたけど、都営線と半蔵門線が同じホームに止まるんだね。これ、なかなかな改革だわ。
ほぼ定刻通りに開始。花奈ちゃんはスカート長めのドレスっぽいワンピース。実紅ちゃんはミニスカっぽいセットアップ。大き目なソファーにゆったりと座る感じで。
そもそもオープニングトークが長い。なんか、前に1時間くらい時間オーバーしたことがあったらしい(この時間スタートだとヤバい!と思った)
そこからプロフィール紹介。まあまあ二人とも虚偽プロフィール(笑)。で、新たなプロフィール追加。
そのあとは箱から質問を撮ってこたえるというもの。回答しない権利もあって、そのときは罰ゲーム、と。罰ゲームを選んだのは「ファーストキスはいつ?」ってアイドルに聞くなよ、って思う質問。罰ゲームも変顔、花奈ちゃんはなにやってもかわいい。
特典会。花奈ちゃんとチェキ2枚とサイン(チェキ1枚とDVDにもらった)。いつも1分撮影ばっか選んでたからこういうの初めて、って話から。まぁ向こうも覚えてるわけもなく(苦笑)。とはいえ、少しでも話せてサインもらえてよかった。
来月から開始時間が早いから行けるかわかんない。もう一回くらいは行きたい気持ちはあるけど、どうなることやら。
_ 帰宅後。
仕事しなきゃなんだけど、やる気になれず。24時半過ぎから手を付けたけど、まあまあ眠い。もうこのパターンで仕事するの無理かね。
2021-10-19
_ 眠れなかった。
前日、関内デビルを見るつもりでいたのに、その前に寝落ち。クスリを飲まないで寝落ち。
結果、3時半に目が覚めて眠れない。ラジオとか聞きながら寝ようとしても眠れず。多少はうとうとしたものの、6時半を迎えたのでした。
_ お仕事。
出社。午前中はよかったけど、午後はぐだぐだ。てか、つまらない会議。今月末に仮リリースなのに、そんな緊張感のない報告。結局、だれが権限もってるのかわかんないまま。今月末、どうしようとしてるのかね。その後の打合せも「こんな構成だと思うから」といって、IPアドレスのヒアリング。いや、どんなシステム構成なんだよ?とおもったり。この人たち、時間と金がないから設計書を賭けない、といってたけど、たぶん逆で書く気がないか書けないんだと思う。なんか、マジでバカバカしくなってきてる。今月末で抜ける気満々でいるけど、どうも引き留めが入るっぽい(ま、想定内)。今のところは断るつもりだけど、どうなることやら。
最後に中期計画の立案への説明。頭の中ごちゃごちゃ。いったい、どうやればいいのかね?という感じ。今週、こっちの整理する時間があるのかな?
_ 医者。
気持ち空いてた感じ。それにしても寒かった。移動中、くしゃみが止まらなかった。
_ 鹿嶋へ。
そんな感じだからちょっと厚着で。
食糧、おでんのたねをたくさん買った。こんなに食べるのか?と思うところもあったり。結局、買ってきた具の一部は未投入。食べていきながら考える。
なんだけど、なんか鍋に臭みがあるんだよな。明日の感じで考えよう。
_ 松坂引退。
埼玉西武 #松坂大輔 投手の最終登板をノーカットで!
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) October 19, 2021
23年間、たくさんの夢をありがとうございました。#seibulions #ありがとう松坂 #平成の怪物
松坂大輔投手の過去動画はこちら
▶︎https://t.co/7Exk8kwyRo pic.twitter.com/sxB9nIWduE
自分の中で最後の甲子園のヒーローかなぁと。田中もそうだけど、18回投げ切って優勝したとかはやっぱり強烈。海外でも結果残したけど、日本帰国後はぱっとしないまま。ピーク越えて、けがもしてたからしょうがないっちゃそうだけど。本人の記者会見で、今日はありのままを見てほしい、と言ってたのもあるけど、本来は投げられる状態じゃなかったんだろうな、と思う。それでもこういう機会をつくってくれたのはありがたい。
てっきり、ひじのケガが原因と思ってたけど、実況で頸椎を痛めてて腕がしびれてる、と。とたんにヒトゴトではなくなった。たぶん、握力も落ちてるだろうし、そんな状態で100km/h以上の球を投げてるだけでもすごいやってなったのでした。医者にも痺ればかりは手術をしても抜けない、って言われてるから、松坂もそういうことなんだろうな。引退後も大変だろうけど、ゆっくり休んでほしいな。
2022-10-19
_ おしごと。
今日も会議ばっか。色々停滞してたものを前に進めないといけない。だけど、味方ばっかりでもないんだよね。そんな風に感じた1日でした。ま、最悪は上から命令で落としてもらえれば何とかなる話なんだけど。
あと、職場でコロナ感染者がでた。自分の席の隣の列。まぁ話したこともない人なんだけど。そんなこんなで、明日予定してた飲み会はドロップ。東京買えるのもやめ。今は土曜にするか日曜にするかを思案中。
_ 週末どうするか。
土曜日は、ばっしょーのリリイベがダイバーシティであるわけで。それには行きたいなぁと思いつつ、ここでごみ捨てに行かないと2週間ごみ捨て出来なさそう、っていう問題もあって。ウルトラC?を思いつた感じでは8時オープンと同時にごみ捨て、9時くらいに水郷潮来からバス乗車、10時過ぎ東京駅、ダイバーシティに直行、っていう案。駐車料金とられるけど、1泊2日だし、これもありかなぁなんて、思ってる。
あとは土曜朝の起床時間次第。
_ 色々やばい。
打越さく良「山際大臣は『秘書に信者がいるか』は否定したが、大臣御自身は如何なのか」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) October 19, 2022
ざわざわ…
山際大臣「信教の自由を…公の場で公人と言えども、そういう事を聞くべきかどうかはわかりませんが…お尋ねでございますので、私は信者ではありません」
聞く奴もヤバイが
誰も止めないのが恐怖🥶 pic.twitter.com/NrNTbX0JI9
立民・打越さく良氏、国会審議で山際担当相の信仰をただすhttps://t.co/7xWQn0LIni
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 19, 2022
「信教の自由」は憲法で保障されており、国会審議の中で個人の信仰に関する質問が出るのは極めてまれだ。
明らかにパフォーマンス、なんだよな。山際大臣側がグダグダ過ぎるのはおいといても、こんな質問を認めてしまうのかね。日ごろから憲法9条!!!なんて言ってるんだら、同じ憲法にある信教の自由も守れよ、って思う。
安保法制やら秘密保護法、果てはマイナンバーカードに至るまで危機感を持って警鐘をあげておられた方々が、民法上の不法行為で政府が宗教団体を解散させられるという結構ヤバい事案については逆に翼賛的だったりするのって超面白くないスか?
— zeong (@zeong_dictator) October 19, 2022
政府は政府で昨日は刑事事件があれば~とか言ってたのが、民法に触れる行為でも解散命令出すかも、とか言い出した。先週末に橋下氏が解散命令を出すには組織的な刑事犯罪の立証が必要、というのが今の法律、と言っていた。その理屈からいくと、これはこれで法律を無視した行為なわけで。もうさ、与党も野党も法律無視で「お気持ち」で政治を始めたら、法治国家のおしまいの始まりだよなぁと思ったのでした。
_ これはこれで。
東京にいたら土曜日はばっしょー行こうと思ってたんだけど、どうしようかな....
— やす (@yasu0907) October 19, 2022
このどうでもいいツイートにいいねがたくさん。ばっしょーのヲタクよ、何をそんなに必死になってるんだ!?と思ったり。
2023-10-19
_ 痛飲。
いつものリハビリ。
_ 寄り道。
新宿で下りて寄り道。
タワレコ。incognitoのCD見に行ったらわかりやすい所に飾ってあった。で、そこにMAMAS GUNが。あれ?ちょい前に掘って見つけられなかった気がしてたけど。ついつい購入。
GU寄ってシャツ1枚。
夕飯。結局いい感じの店がなくて中井のそば屋。んー。
2024-10-19
_ 畑。
まあまあほったらかしにしてて。玉ねぎ植える時期になって。毎年まともにできたことがなかったけど、今年もチャレンジすることに。
まずは、植えるエリアの掘り返しから。去年のマルチを張りっぱなしといういいのかわるいのか、よくわかんな状態だったからマルチをとったら、雑草はまあまあ片付いた。
だけど、畑にしては土が固いよなぁと思いながら、掘り返して結城石灰をまいたのでした。玉ねぎ用の肥料がなかったから、ここまで。
_ 歯医者
ちょっと痛いことを伝えたら、今日は歯石とっておしまい。これはなかなか進まないぞ....
_ そのまま買い物。
どうも今日はサッカーの試合があったようで。後から考えるとルート選択逆だったかなぁなんて。
いつものスーパーで食料買い込んで、ホームセンターで畑用のものと金具と来週のお墓修復用のシーラント買って。
空いてそうだから普通の道で行ったけど、やっぱり駄目だった。脇道入って、裏の方に。こっちに出るなら、先に行ったスーパーから回った方が楽だったんだよね。