ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-10-20
_ [EVENT] 写真集&ビデオ発売記念サイン会 中村愛美@渋谷 大盛堂
朝,9:00過ぎに起きる。当初の予定からすると寝坊(笑)。昨日の予定では秋葉原と池袋を廻ってから渋谷に行こうと思ってたんだけど。まあ、ゼンゼン間に合うのでゴミを捨てて新聞を取りに行ったときに、思いつきでクルマのバッテリーをつけかえる。これでやっとクルマが動くよ^^;。そんなことをしてるうちに目標時間。定期をウマク使うために(苦笑)、ちょこっと遠回りをする。渋谷についたのは12:30過ぎくらい。ブツを購入すると既にもう列ができてる。並ぶか悩んだけど、せっかく本屋でゆっくりできるんだから...ということで30分ほど物色。あぁ、図書券を持ってくるんだったぁ(涙)、と思う本がいくつか。13:00くらいになったところで列に並ぶ。13:30過ぎに列がゆっくりながら動き出す。20分くらいして順番がまわってくる。愛美ちゃんはグレーのステン生地のブラウス姿。ちょこっと肩が出ててせくしぃ〜な感じ。
(おいら)こんにちは〜
(愛美ちゃん)こんにちは〜
(おいら)ドラマとかって出る予定、あるんですか?
(愛美ちゃん)ん〜、ないんですけどぉ、12月に映画に出ますんで見てくださいね。
(おいら)はい、じゃぁがんばってください。
こんなところです。愛美ちゃん,話しかけるとサインしてる手が止まって(サインの途中で止まるからちょこっとビックリしたけど、うまくつなげて書くんだよなぁ)、マジメにやりとりしてくれました。しゃべりは、結構ボソボソっとした感じ。ルックスのせいもあるだろうけど、なんとなく中森明菜を思い出してしまいました。
そのあと、池袋、秋葉原と行って茉絵ちゃんのビデオ&DVDを購入。池袋では平山綾ちゃんのDVDがサインつきであったのでついつい買ってしまう^^;。あぁ、これでF91がまた遠ざかった(苦笑)
写真集、イロっぽいのが多かったです。髪型とか衣装とかバリエーションが多くて楽しめました。まぁ、だけどいつもの髪型がいいかな? 写真集見てて...ん!?イタリア語だなぁと思ってたら、ビデオでイタリアで撮ったと解説してました。うぅ、だったらイタリアねたでしゃべれたなぁ(苦笑)。ビデオは最初に歌から始まって写真集のメイキング風景なぞ。まぁ、写真集とセットで見れば楽しめる感じの内容でした。またドラマとかで活躍してるところを見たいものです。
2002-10-20
_ 新しいLIVE系の番組が始まってたのね。REBECCAの特集をやってた!! なつかしい、と思いつつヤッパかっこいいなと。
と一緒に「メンタイロック」の特集。ROOSTERS、TH eROCKERS(こう書くこと初めて知った)、MODSをやってた。陣内がちゃんと歌ってるのは初めてみた気がする。や〜、これが80年代の博多のロックかと思うとなかなか独特のロックダマシイを感じたりしました。
イギリスで拾ってきた(笑)SPUNGEといい、どうも自分の中では8ビート、軽いPUNK系がかなりウエイトを占めてきているのだろうか? ちなみにB-DASHもきらいじゃないんだよね。まだ買ってはないけどさ^^;
_ 新日 SPIRAL
ボブサップのドロップキックはクリーンヒットですね。このヒトはプロレス向きですね、やっぱ。
蝶野の試合は......まぁあんなもんでしょ。
高阪って、圧倒的に強いですね。カラダやわらかそう。高山vs高阪もともかく、高阪vsサップとかもおもしろいんではないの? PRIDEルールで。
西村vsルッテンの試合は地味だったんだろうけど(笑)面白かったんだろうなぁ。
カブキがMUTAのセコンドとはねぇ。
ところで、新日、というかテレ朝って番組構成なのかストーリー作りがヘタね。おねーちゃんを引っ張り出さなくても見るヒトは見ると思うんです。まぁ、乙葉を解説席におかなかったのは進歩か(笑)。なんだかWWEのワルイところだけを吸収してる気がするんですけどね......
_ で、今日は......
午前中は↑の新日のビデオをみて、ハロモニを見て、ゴゴイチからプールへ。1200m泳いだけどゼンゼン余裕。どうしたんだ?と思うくらい。そのまま、川崎まで歩く。川崎のヨドバシにあややのPV集、バトロワのDVDを買いに行ったけど...両方とも無し。というか、あややのPV集、どこにも売ってないんですけど!? 次の入荷を待つかぁ。
でも、やっぱ体力は消耗してるらしく、22:00過ぎからウトウト。
2003-10-20
_ 露出のあるアイドルはいいねぇ
某なっちゃん。おいらの評価は全く変わりませんが、愛内orBoA目当てで録ってる番組に必ずと言っていいくらい出てます(苦笑)。あげくに今朝はめざましにも出てるもんね〜。もうちょっと楽曲がよければ全然違う評価をしてあげられるのに。
_ なにいってんだか(^^)
アナタと一緒ならいろんな意味で(謎笑)仕事もやりやすいわけですが、現状ではありえんでしょうねぇ。ま、最後は西のほうで一蓮托生になるんですかね? かなりそんな気もしてますが。 >元上司サマ
あ、ドリのカレンダーが欲しかったら連絡ください(笑)
_ 原点回帰
HEY!^3。CHAMP制が復活でトークバラエティみたいな要素がだいぶ消えました。ドリカム、久しぶりだなぁと思ったら2人になってから初めてとは。ちゃんと生演奏だったし、いい感じでした。結局、今日も星井七瀬を見てる(苦笑)
まあ、これで他の番組とも差別化図れていいんではないでしょうかね。
_ サミシイなぁ。
ホーク・ウォリアー急死だそうです.....
なんかなぁ、最近中高生時代のアイドル的存在だったヒトタチがこの世から去ってるような気がしてなりません。昔のイキオイはないにせよWJで見ることができてたからねぇ、なんか信じられません。
_ そんなWJ
反選手会同盟とやらができたようです。越中がリーダーみたい(笑)
2006-10-20
_ オシゴト
昨日の夜から日本の会社のサーバに繋がらない。日本側のシゴトが全く出来ないんだけど、いいんだか悪いんだか微妙。ホテルのネットワークの問題化と思ったけど、会社でもダメ。なんか違う問題なのかな?とも思う。VPNを使うみたいなんだけど、そのポートを国家丸ごと塞がれてたりして?
で、本題のお仕事はうちの会社のシゴトをやっているメンバー総勢約70名の面接。結局40名くらいと面接できたのかな? それでも一日がかりでヘトヘト。
_ 夜
こっちの部長(といっても年下なんだがw)2名と韓国風焼肉。こいつらとだから出きるようなマジメな話からバカ話まで。
22時ちょい過ぎにホテルに帰ってきたけど....オナカいっぱいで動きたくない(苦笑)。
2007-10-20
_ クタクタ.....
昨日は27時過ぎに就寝。9時くらいに一度目が覚めて、ちょっと動くけど身体が重くて動く気にもなれず。二度寝。少しだけ..のつもりが起きたら13時。
歌姫のダイジェストをやってたのを思わず見入ってしまう。結構面白そうな話かも。でもなぁ、ドラマを見てる時間はこれぽっちもないのだよ(泣)。
15時頃から飯〜酵素風呂で帰宅。チャリで移動してたのだけど、どうにも頭の中がぼぉ〜っとしたまんま。
帰宅後は、ビール一本で沈没。疲れが抜けないな.....
2009-10-20
_ おしごと。
午前中は、お客幹部報告。なんとも、緊張感がない(苦笑)。
午后も社内の会議を途中で抜けて業績報告とか。ありえないことに,業績上おいらは優等生(笑)。今までの苦労はなんなのかなぁ、とか思う状況。これがボーナスとかに繋がってくれると文句なしなのだが、多分そうじゃないだろう(泣)。
_ リアルクローズ。
帰ってきてTV付けたらやってた。結構、おもしろいかも。ぱっと聴いてハウスっぽい音楽のセンスがいいなぁ、と思ったら、エンディングのテロップでJazztronik、と。そりゃそうだ(笑)。
台詞で「理屈で責めるとオトコは拗ねる」的なところで加藤夏希が「そんな男はいらない!」みたいなやりとりが(かなり脳内変換が入ってるw)。あはは、なんか今まで一書にシゴトしてた女子各位が言いそうな台詞。ま、その中をくぐり抜けてきたのだから、おいらはちょいと違うのかもしれない(笑)。
面白そうなので、来週から録画してみる予定(^^)。
2010-10-20
_ おしごと。
おいらは直接関係ないところのトラブルに巻き込まれた一日。「関係ないんですけどねぇ」ってお客に言えれば簡単なのだけど、立場的にそうもいかない。なんかムカつく。
他にも。相変わらず仕切れない客にもハラが立つのだ。面倒だから、こっちが仕切っちゃったけど。
....こんなことの積み重ねが週末の迷走につながってるのだよ(苦笑)。
_ 帰り道。
LAZONA川崎でBRIGHTを2枚。他に、パフュ、jamiroquai、ガンダムUCを予約。こう書くとオカシナ組み合わせだ(^^;)。ビートルズの赤盤、青盤。アナログは持ってるのだけど、買うかどうか思案中。
鶴見で麺バカ息子の限定にチャレンジしたけど売り切れ。今回は食べられそうにないかな.....
2011-10-20
_ 寝付けない。
睡眠十分なわけはこれっぽっちもないのに、眠くならない。
やっと眠くなって、5:30に布団に入って7:00起床。5:35には目覚めの音楽が鳴り出すのに、それすらもわからないくらいすぐ寝付いた。
_ おしごと。
テスト工程が始まっているのに、プロジェクト運用基準が皆無。正確に言うと、上位層から展開されてるルールはヤマのようにあるのだけど、全然モノにできてない。
そんなこんなで一日ヒマを使ってプロジェクト運用ルールのたたき台を作った。久々にドキュメント作ってる(笑)。
24時ちょい過ぎに退社。これでも早く感じるのってかなりどうかしてる。
2012-10-20
_ 朝。
結局、ほぼ完徹。で、アサイチに家を出ればいいのに、うだうだしてて6:40くらい出発。8:09の新幹線で名古屋へ。
栄。すでに席取りしてたり。2列目確保。物販の列とかできてたけど、並んでまでほしいものもなかったからスルー。12時過ぎに空いたところでCD購入。
_ 昼。
昼飯は若鯱家のカレーうどんトッピングにロースかつ。スープがどろどろだった。普通のカレーライスのカレーに近い感じ。で、握手会の時間を確認したら既に始まってたので急いで戻った(><)
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ予約イベント@なごや博
握手会は終わってたのでCDをちょっと買い足し。動画撮影を全員でやろうと画策。なんだが、サイコロの目でランダムで決めると。ちょっと確率イマイチだったので、2ショットへ。遥奈とちゆを選択。前回までに、菜緒、ゆずぽん、は撮った記憶があったから。遥奈ちゃんにはお手紙のお礼とCDのプレゼント。ちゆには若鯱家でご飯食べた、みたいなお話を。
動画撮影イベント。サイコロで撮る相手を決めて、新聞紙で作った刀で斬られる、と。まぁなんともちゃちな。ちなみに柚姫だけはこっちが斬る、と。サイコロ3回。振ったら菜緒2枚、柚姫1枚。菜緒は好きだけど、2回マワるほどでもない。交換してくれる人を探した。菜緒ちゃんほしい人は結構居たけど、持ってるのがちゆとか柚姫とかばっか。あきらめかけたところで、全員券と菜緒ちゃん券を交換できたのでした。
まずは柚姫から。斬る、ってことで、柚姫が斬りかかって来た刀(新聞紙)を取って、柚姫を斬る、という。ダメだ、おいらにゃ演技とか出来んわ(苦笑)。菜緒ちゃんにはおいらが真剣白刃取りを失敗して斬られるというシチュエーションで。まぁ柚姫のときよりマシ。
この辺でご当地アイドルライブが始まった。なんだが、よく知らんヒトばかり。ちょっと写真とか撮ろうかと思ったけど、イマイチだったのでてきとーにちょっと撮っておしまい。で、全員撮影が始まったくらいでMaryAngel。ありゃ、唯一見たいのが来てしまった。そしたら、しゃちメンは撮影もそこそこに踊りだしてしまった(笑)。イベント一時中断。なんとも自由な。それにしてもMaryAngelのライブは盛り上がる。やっぱキャリアの差なのかなぁ。楽しいと思うんだけどね、これ以上見るものを増やしてもしょうがない(笑)。で、撮影再開。おいらが座禅してるところを斬ってもらうというシチュエーションで。まぁそんな感じ。
暇なメンバーがチャンバラ始めたり、店長に斬りかかったり、ゆずぽんがケツバット受けてたりと見てて飽きない時間でした。てか、中三女子にしちゃやることがおさな(ry
_ [鯱] ご当地ライブ~なごやめしPRステージ
Barbie Lips、Feam、KNU、SKETCHなどなど。ま、これといって気を引くものはなかった。ヲタは最前でさわぐけど自分の推しは終わるということの繰り返し。なんだが、徐々に女性が前に出てきた。こいつらはどんどん居座ってくし、人数も増える。どうも武将隊が出てくるっぽい。なんかなぁ、タチ悪いんだよね、こういう人たちって。周りのこと見てないし。で、武将隊がたくさんでてきた。それぞれの自己紹介をやった。これで退散するか....と思ったらまだ居る。どうもなごやめしPRステージにも武将隊が出るらしい(><)。 ということで、なごやめしPRステージ。まずは武将隊のパフォーマンス。そこからしゃちほこ登場。帆華不在、ということで曲ごとにセンター代わりますって。セットリスト。恋人はスナイパー、待つわ~DD大歓迎、ピザです。帆華がいないからなごやめしPRソングは明日、だって。前方は行儀よく座ってた。おかげで撮影はうまくできたのでした。曲数少なかったけど、楽しいライブだったかな。
_ 夜メシ。
台湾ラーメン。中国系の麺のスープを単純に唐辛子で辛くしたって感じ。ベースは台湾の担仔麺っぽい。あとはビールと回鍋肉。回鍋肉、中国本土の料理らしい脂っぽい料理。
_ カプセルホテル。
今日はカプセルホテルにしてみた。カプセル内に電源なし(><)。ん~、充電できない。困ったね~。
2013-10-20
_ おあそび。
先週の曲を結局完成までやった。とはいえ、MASCHINE上でやってるから、なんかバランスとかレベル調整はイマイチな気はする。時間があるときにCUBASE上にどう移すか考えてみる(いつになるんだろう.....)
_ 秋葉原へ。
雨が降ってて傘を捜してて電車を逃した。鶴見まで歩いたけど、すでにびしょびしょ。なんか風も強い。
ソフマップに行ったけど、ドロシーの整理券は売り切れ。TOP YELLだけ買う。どこかで時間をつぶそうかと思ったけど.....時間もハンパ。USBケーブルとかちょっと買い物をして昼飯たべて、AKIBAカルチャーズ劇場のあるビルへ。そこのアイドルグッズショップTRIOをちょっとのぞく。ももクロ関係はいい値段がついてる。それどころかえび中の初期の写真も。あれ、おいら持ってそうなヤツあるな。一方で、しゃち、たこはまだ定価レベル。あ、しゃちの持ってないのを揃えるかな。さらになるとかは50円とか。こっちこそ買おうとか思ってしまったり(苦笑)。一方で菊池桃子とか中山美穂とかもあった。この辺の需要っていまでもあるのかな?
とりあえず今日は様子見。
_ [EVENT] @JAM NEXT vol.0~@JAM the Field直前祭~ 一部@アキバカルチャーズ劇場
入場は最後のほうだったけど、4列目くらいを確保。
ほどなく、パティロケ、乙女新党の登場。軽く自己紹介と今日のイベントの説明(幸愛ちゃんが「AKBカルチャー....」てww)。スクリーンの両端にいすをならべてライブ鑑賞。乙女新党側はわかんちゃんが「ほら、最年少が椅子並べる!」とちかちゃんにやらせるぷれい(笑)。こういう小ネタを入れてくるのがスタダ魂か?ww
映像は、6月の@JAM Fieldと、2月の@JAM the Field アイドルコレクションから。パティロケ、乙女新党、ダンドル、ひめキュン、ベビレ、BiS、ドロシー、nanoCUNE,いずこねこ、でんぱ組、アプガ、といったところのライブ映像ダイジェスト。ダンドルのところでは、みんながカッコイイとかそんな感じ。史夏ちゃんが「双子になりたい!」だって(笑)。あかりん「じゃあ私と双子になろう」て。今日のトークのハイライトはここかな(笑)。まぁ全体的にかわいいとかそんなんばっかで内容のない会話ばっか。双方ともトーク力はまだまだですねぇ。きになったのは、幸愛ちゃんがB♭ってキーワードを出さずに「前のユニット」って言い方をしてたこと。なんでかなぁ?
ライブ。乙女新党から。乙女新党の歌、お受験ロッケンロール。お受験ロッケンロールは初披露。路線継続。2曲はちょっと物足りなかったけど。
パティロケ。日常ドリーマー、絶対LOVE、MIRAIE、REVOLUTION、ロッキンホースバレリーナ、セツナソラ、弾丸、RAINBOW。まぁ満足の7曲。
握手会はパスしてチェキ撮影のみ。なんだが、光の具合が悪くて撮れ方イマイチ。
まぁ昨日と似たような話になっちゃうけど、トークとかは乙女新党の方が上だったわな。小ネタの入れ方とか。歌もダンスもそこそこだけどトークができる娘と、歌もダンスもバリバリだけどトークがイマイチ、ていう組み合わせ。昔は(今も?)後者のほうが好きではあるけど、成長のポテンシャルは前者(ももクロ、しゃちとか考えるとそうなのかなぁと)なのかなぁなんて思ったライブでした。
_ その後。
今思えば、ダイバーシティ行ってドロシーの特典会だけでも参加すべきだったのかなぁなんて。
川崎でドロシーのCDを探すけど、HMV,ビックカメラ、タワレコ(DVD付はあったけど通常盤探してた)、どこにもなし。売れてんのか、入荷が少なかったのか。オリコンの結果もそこそこいきそうだし、ホントに売れてきたのかな? 地方発で全国ツアーやれるところまできてるのは一番手だしね。
2014-10-20
_ 女性閣僚、2名辞任。
小渕優子経済産業相、松島みどり法相が辞任。
いつものことといえばそうなんだけど、いくつか腑に落ちない。
最初にパッと浮かんだのは、「最初の女性首相争い」。実力はともかく、名声では小渕氏が優勢だったであろう現状。そこにこの騒動。誰かが糸を引いてるのでは?と思うところもあったり。
松島みどり法相の方は早速出てきてるけど、似たような事案が多数出てきた。結局、民主党は相手を陥れたつもりが、自分に返ってくるパターンにはまったんじゃないの?
そんなことをやるよりも消費税をどうするかを真剣に議論しないといけないと思うんだけど。
_ 週末の写真。

パティロケ写真の続きはぐぐたすで。
https://plus.google.com/116384892433926320418/posts/afSVciUT8qpそのほかの写真



石巻線。小牛田~浦宿。

浦宿から女川方面。工事してた。


女川おかせいの特撰女川丼大盛り。ハンパなく美味しかった。具の味もボリュームも文句なしでした。




造成中の土地。女川の(元)市街地って、丘と丘の間にあった感じなのかな。そこを津波がきて根こそぎ流されてしまった、という感じなんだろうか。



石碑。ここって、高台にある病院で。海抜だと20mくらいあるんじゃないか?と思った。女川に来た津波は約14mってことらしいけど、それ以上の高さがあるんじゃないかな。こんな津波がきちゃったらどうしようもないよな....と正直思ってしまったのでした。
最後の写真はその高台に上る避難用の階段。なんで手すりがないんだろう?と最初思ったけど、津波が来る前からあった、ということなのか。「避難場所」って看板がね.....

女川さいがいFMのスタジオ。ももクロのサインも飾ってありました。
2015-10-20
_ おしごと。
業を煮やしてパートナーの営業を呼んでクレーム。前に進めるための案を出しても否定しか出てこない相手とは話をしてもなぁって気分。
ということで、問題はあと1チーム。抜本的な改善するしかないと思うんだよね......
2016-10-20
_ おしごと。
最近、立川出社だとたるんでる。9:30ちょい前くらいの出社。
打ち合わせやって、方向性決めて。はてさて、これでうまくいくのかな?ってとこだけど。
午後は会議。ん~、どうにも進め方が好きじゃない。一気にやる気がなくなるんだよね。そんな感じで残作業こなして20時くらいに退社。
2017-10-20
_ おしごと。
客の主要責任者が不在。ちょっと詰め寄りたい問題があったのに。午前中は細々とした作業をして、午後は打合せばっかで終わった感じ。人の調整話ばかりじゃなく、技術話も少しできたので、よかったか(苦笑)。もうちょい、介入すべきなんだろうけどなぁ、そこまで手が回らない、というか、やる気になれない、というか.....
2018-10-20
_ 朝。
5時くらいに目を覚ます。準備をして6時過ぎに出発。京浜東北線止まってる、と。川崎出た方がいいかな?と思って川崎出たら、東海道は一部横須賀線に迂回してる、と。狙ってた電車は迂回してるっぽい(><)。横浜に京浜東北線で行ったけど、結局乗ったのは川崎で待ってても変わらないやつ。で、戸塚で狙ってたであろう熱海行きに接続。ラッキー。
ここから、熱海~沼津~浜松。沼津~浜松乗り換えなしは楽でよい。
_ 昼。
到着したくらいでボチボチお昼な気分。狙ってた店で餃子、肉、豆腐、酒。ランチの肉飯も美味そうだったけど。
そこから楽器博物館へ。地域別に分かれてた。東南アジアは打楽器が多いのかな。マリンバって打楽器と思ってたら弾いて音を出すのもあるみたい。ピアノも時代によってアタックが違ったり。ホルンは最初は音程のボタン?がないとか、初めて知った。電子楽器エリアは、KORGが多かった。KORG,ROLAND,YAMAHA、カシオ、と一通りそろってた感じ。ちゃんとMOOGもあったし。いいものを見ました。
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーZ AEイベント 2部ガッツリライブ@浜松アクトシティ
幕張メッセみたいな会場。比較的後ろの方(><)。こりゃ観にくいだろうな、と思った席。
衣装はTシャツでシンプルなやつ。セットリスト。あんた飛ばしすぎ、CONTRADICTION、バイオニックチェリー、words of the mind、仮想ディストピア、Re:Story、ザゴールデンヒストリー、decoration、黒い週末、クローバーとダイヤモンド。
アンコール。Z伝説、いつか君が、今宵ライブの下で。
あんた飛ばしすぎで始まるのは想定内ではあったけど、この曲は好きじゃない。いきなり気持ちダウン。次がコントラで救われたけど。バイオニックではステージを降りて客席内を練り歩く。ワーズはちょっと意外だった、かな。ヲタクの方が口上できなくて戸惑ってた感じ?(笑)。ま、あとは定番曲ってとこか。ゴールデンストーリー、decorationとか好きな曲やってくれてよかったかな。
アンコールもいつか君がで客席へ。
セトリは可もなく不可もなく。パフォーマンスはなんかやっつけ感あったけど。ま、こんなもんか。
_ 帰り。
焼津で途中下車。目をつけてた店へ。刺身定食(盛り合わせは量が多いからやめろと言われた)、桜エビのかき揚げ、マグロ皮ポン、酒。刺身がやっぱ美味しい。皮ポンも。かき揚げはサクサク。5K超えちゃったけど、満足。
23時ちょいすぎに帰宅。
2019-10-20
_ 朝。
目覚ましなしで7時くらいに起床。てか、昨日は飲み終わった後、なんにもしないで布団の上で寝てたのでした。朝ごはんたべて、TV見てたらラグビーのNHK特集。すでに今年のなつくらいの話だった。試合結果はわかっててもミーティング風景とかを改めてみると泣けてきてしまったのでした。
そんなことをやってて9時20分出発。
_ 抽選。
まあなんとか。
_ [EVENT] 私立恵比寿中学秋田分校文化祭。
最後方からの入場。そこまで視界はよくない。
さっきの女の子。アシッドジャズを取り入れた音楽、といってたけど、あんまりそんな感じではなく。ファンクなベースラインでテンポ良い曲が多かった気がした。メンバーの1人が秋田出身で、5年前のラジオ番組の企画で素人時代にエビ中にインタビューしたことがあるらしい。それきっかけでの出演、だって。いや、なんかいい話じゃないですか。
桜エビーず。ここでリハーサル。なんか拍子抜け。全員緑の衣装。もあちゃんは歌唱してなかったっぽい。せつないや、リンドバーグ、おねがいよ、帰れない!、タリルリラ、それは月曜日の9時のように。feeling、BUBBLE POPPIN、Burnin'Heart、いただきランチャー、あなたは、ワンダフル東北。花彩のマイクがおかしかったのか、なんかボーカルバランスが悪かった。
Tシャツ買ったら特典券ついてきたので、握手会だけ行っておしまい。
_ 帰り。
駅弁+つまみ少々とビールと日本酒。
_ [EVENT] HAPPYDAYS
Youtubeでやってたドラマの舞台バージョン。菜緒と帆華の2人だけの舞台。テーブルが一つあるだけのスペースでの話の展開。劇場も小さくて客席50あるかどうか。至近距離でこの2人の舞台を見れるってのはなかなかなものだと思ったのでした。
出会いからすぐに同棲して。その1か月記念の日に帆華が帰ってこなくて怒る菜緒。そこでいろんなものが爆発する喧嘩の風景から仲直りまで。
これだけだとハッピーエンドなんだけど、本編は帆華が失踪して終わるわけで。その芽がこの時点であった、というお話、なのかな。正直、菜緒役のような女の子はメンドクサイなって思ったわけで。逆にリアルな菜緒ちゃんが好き、ってことを考えると、サバサバした女性が好きってことなのかもね(笑)。
そんなこんなの1時間ちょいの舞台でした。
_ ラグビー。
日本vs南アフリカ。日本の負け。録画で見てるけど、モールは押される、日本のパスは鋭さというよりはふわっとした感じ。なにかいいところを封じられた、という感じなのか。それだけ分析されたということだし、そこまでしないと勝てないと思われたわけで。次のワールドカップからどの国も事前に色々分析してくるだろうから、今回ほどの快進撃ができるかもわからない。それでも大きな意味を持った大会でした。
自分自身、一生に一回のつもりで3試合みたけど、結果もっと見たくなっちゃったわけで。いつか海外でもいいのでワールドカップの日本戦を見たいなと思ったのでした。それまでは、もっとラグビーの応援をしなきゃ!と思ったのでした。
2020-10-20
_ 寝たんだか寝てないんだか。
前日24時半過ぎから仕事を再開したんだけど、眠くてしょうがなくて机にうっつぶして寝てた。で、4時くらいに起きて、やばってなって、一気に資料を作る。6時前に完成。やればできるじゃん(そうじゃない)。
さすがに眠くて朝ごはん食べて7時過ぎから8時半過ぎまで寝る。
_ おしごと。
どんどん増える欠陥。なんでこうなるんだろうね。品質は本当に大丈夫なんだろうか???って心配になるけど、それ以上言えない。やっぱり要件わかんないまんま作っちゃダメなんだよな。
午後は久々に自社へ。上司への問題の報告。んー、正しく伝わった気がしない。とはいえ、いくつかの指摘を受けたので対応する。
これで17時半まえ。お仕事おしまい。
_ 通院。
逆に自社に行った方が医者に近いっていうね。物理療法。なんだが、始める前も終わった後も腕の痺れがひどい。これが季節の問題なんだか、悪化してるんだか。よくわからん。
_ 帰宅後。
少し仕事しようかとも思ったけど全部明日にまわした。久々に20時前に仕事忘れた気分。火曜日はこのパターンにしようかね。
2021-10-20
_ おしごと。
課題の書き出しでやる気なくなった感じ。課題の解決方針とコンセプト図(今更)書かないといけないんだよな
一方で、自部署の仕事もしないといけない。明日はちょっと覚悟決めてやらないと。
今日、そこまでいかなかった理由は定時後に買収した会社のレクチャー。想像してた内容とちがったけど、期待値と違ったことが分かったからよかったかな。この会社、ITセクタ以外の方が活用しがいがあるんじゃね?と思ったのでした。どうやって日本での商売する気なんだろ?
_ 日向坂ライブ
配信。変わる箇所は、こんなに好きになっていいの、2期曲、みーぱんファミリー曲。何度も見てるのに、衣装って違うっけ?と思う始末。
クリスマスライブは幕張。ドームだったら必死になったろうけど、幕張ならいいか、って思ったり。とりあえず、これで25日はわーすたに集中できる。
2022-10-20
_ おしごと。
まぁぼちぼち、なんかね。1日経つと何やってたかよく覚えてない。戦略の資料を開いてぼーっと眺めながら考えてる時間が長かった気がする。
_ プール。
500m2本、250m2本。カラダがボロボロ。こんだけカラダがきついんだから、結果が出てほしいもんなんだが。
2024-10-20
_ 玉ねぎ植えた。
毎年まともにできないけど。とりあえず今年も50本くらい植えてみた。肥料やりをちゃんとやろう。
_ 脚づくり。
午後は、新しいキーボードスタンドの脚づくり。なんかなぁ、もう少しテキパキできれば今日脚の付け替えくらいまでは行けた気もするんだけど。
_ ついったより。
いまだかつて成功した気がしてないけど、今年も玉ねぎチャレンジ。 pic.twitter.com/QAe3HFATY2
— やす (@yasu0907) October 20, 2024
いまだかつて成功した気がしてないけど、今年も玉ねぎチャレンジ。 pic.twitter.com/QAe3HFATY2
— やす (@yasu0907) October 20, 2024
宮崎みやげで買ってきたビールが美味しかったので、購入。
_ 政治なお話。
朝の報道番組で幹事長が並んでの番組。首都圏(東京神奈川千葉埼玉)への若い女性の流入が多いそうな。それをどうしますか?ってジジイばっかの幹事長に聞いたって、そうなってる理由も一般的な話でしか理解してないだろうに。
仕事が~とかやってるけど、結局東京に魅力的なコンテンツが集中しすぎてんじゃないの?と思ってる。いくらネット通販でモノが買えるといっても、原宿、新大久保、といった場所としてのコンテンツ、いわゆる推し活をするためのコンテンツ、こういうものが東京一極集中すぎるわけで。後者は地方発信をどんなにがんばっても東京に出てこないとメジャーにたどりつけない。そもそもそういう社会構造をどうにかしないといけないんじゃないかい?と思うわけで。
企業活動についても、コロナによってロケーションフリーが進んで東京一極集中が解消されるかと思ってたけど、結局出社しよう!とか、コロナ前に中途半端に逆戻りしている。一方で、コロナの時にオフィスをスペース縮小してるとか馬鹿なんじゃないの?と思うようなしまつ。結局、こんな調子じゃ日本は変わらないんだろうなぁとか思ってるわけで。
早くそんな社会と距離をおきたいなぁと思ってる今日この頃。
Before...
_ beezer [museums, owners and corporations parks, include private na..]
_ Duffy [Drape the dressers vines and flowers flower garlands buds ..]
_ GevatterBaer [they the Volvo comes people first when ten think and answe..]
_ Fred [This though on to perceived is Volvo be they road not why ..]
_ dvl [one the will that guarantee step should household is close..]
_ Mike Wes [which away later, delivered years having Fifty did replace..]
_ fa2 [or might properly ineffective working, conditioner that is..]
_ Maxwell [ad they do these Be that branding of careful say agencies ..]
_ Kraven [Anything make website money to them their from help more ,..]
_ sevnn [have growing not their I daily, trend seeing continue a wh..]