ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-09-24 [長年日記]
_ おしごと。
休みと休みの間の一日。やる気なんか(ry。
今朝はスーツを着て行った。家の中ではちょっと暑いかな?と思ったけど、外に出たらこれで十分な感じ。この気温の変化は体調崩すかなぁ(滅多に体調って悪くならないのだけど、季節の変わり目に一回くらいは熱を出すw)。
なにごともなく一日終了....と思ってたら定時後になってからお客からバクダン投下(>_<)。完全にお客の問題なのだけど、とばっちりはコッチにしかこない。ちょっとだけチーム内で話をして続きは週明けに。って、こんなことやってたら今日回答をするつもりだった社内の宿題の回答を忘れた。深層心理では回答したくなかったんだろうなぁ(苦笑)。
_ 弱腰国家。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100924k0000e040069000c.html
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)近くで中国漁船が日本の海上保安庁巡視船「みずき」に衝突した事件で、那覇地検は24日、公務執行妨害容疑で逮捕・送検された中国人船長、※其雄(せん・きゆう)容疑者(41)を処分保留で釈放すると発表した。鈴木亨次席検事は記者会見で「我が国国民への影響や今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄の拘束を継続して捜査を続けることは相当ではないと判断した」と述べ、日中関係悪化が判断材料となったことを認めた。日本政府は「捜査上の判断」(仙谷由人官房長官)、「指揮権を行使した事実はない」(柳田稔法相)などと「政治的な配慮」を否定しているが、対抗措置を強めた中国側に譲歩したとの印象はぬぐえず、対中国外交で禍根を残す結果になった。
どうしようもないなぁ、というのが最初の感想。今回は日本は譲歩してはいけないのでは?というのがおいらの意見。中国が色々圧力をかければかけるほど、彼らの稚拙さぶりを国際社会にアピールできたと思うのだけど。この結果から、尖閣諸島近辺(拡大解釈すればもっと広い海域)で何をやっても日本はなにもできなくなってしまうのではないか?。将来に禍根を残すであろう判断だと思う。
次の問題はこれを政治的判断ではない、としていること。なんだろうか?これで日本政府は何を守って、何を捨てたのか。経済的な側面を守ったのかもしれないけど、国家の威厳を失った気がする。ま、今の民主党の主流は「ナショナリズム」的なものがキライな人達かもしれないけど、今回のアクションはいただけないと思う。
他にも気になること。報道ステーションの報道を見ている限り、日本側が悪いような報道をしていた。意見を交えて放送をするのは構わないけど、日本のマスコミか旗色を明かにした上で意見を放送すべきではないかな、と思った。って、この結果になった途端違うことを言い出すかもしれないけど。
興味深いこと。おいらがtwitterでフォローしてるのは政治家かミュージシャンが殆どなんだけど、ミュージシャンがこの件についてつぶやいていること。ちょっと意外、と思いつつも彼らのそういう側面を見ることができてよかった、とも思ったのでした。
念のため。今回の問題は国家間の問題であって、おいらの個人的な中国人観は変わってない。優秀なヤツラはこんな事に振り回されないだろうし、大半の大衆は簡単に中国の大本営発表に振り回されてるだろうな。って感じ。
_ さて。
明日は渋谷で1000SAY他のLIVE。1000SAYも楽しみだけど、→SCHOOL←も楽しみ。14:00からの長丁場。何時に行くかな。
このLive,眼鏡をかけてるとドリンク一杯サービスなんだって。視力だけはとってもよくて(30年PC触ってても両目とも1.0以上)、一時は伊達眼鏡をかけてたけど、今はそれもない。しゃあないか。