ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-12-11 [長年日記]
_ ぷーる。
1500mちょい。ここ数週間、休んだり泳いでも1000mくらいだったので、ちょっとハードだったかな。とはいえ、タイムを伸ばすためには今の練習ではダメ。もうちょっとダッシュの量を増やさないとダメかな、と思う。来週から考えなきゃ。
_ [拉麺] 本日の拉麺(麺バカ息子 / 鶴見区 )

久々の麺バカ息子。13時を過ぎてたけど6人待ちくらい。土曜限定の豚醤油は売りきれてた。まぁ今日は普通のつけ麺を食べるつもりだったから、問題ないけど。ということで特製つけ麺、バカ盛り。

特製つけ麺は100円プラスでバカ盛りにできる。バカ盛りは麺450gってことで、ラーメンどんぶりに入って出てきた。スープは粘度が増した気がする。前もこれくらいだったけかな? 極太麺にもよく絡んでおいしい。出てきたときには450gは多いかな?と思ったけど、さらっと食べてしまった。週に1食くらいは大食いしてもいいよね?(笑)
麺バカ息子、blogによると移転を検討中、と。今、一番好きなラーメン屋なだけに、あんまり遠くに行ってほしくないものです。
_ K-1 WGP
ももクロ目当てでPPV買ってしまった(爆)。K-1をここまでちゃんと見るのも久しぶり。始まりの司会コメントでももクロの紹介があった。去年はAKBが出てたらしく、そこに続いて....みたいな紹介。いい感じです(^^)。
もちろん、試合も見てるけど、まずはピーターアーツが出場していることに驚き。いくつだよ?と調べたら同い年じゃん!! 準決勝でセームシュルトに勝っちゃったし。全盛期とは感じは違うけど、メンタル面の強さを感じた。
で、TV的な本命のオーフレイム。準々決勝はどうなの?って試合っぷりだったけど、準決勝は強さを感じた。相手に合わせてコンパクトにスピード感のある動きをしてきた。で、決勝はピーターアーツvsオーフレイムというオランダ対決。
ももクロちゃんはこれから。オーフレイムの応援って体で出てくるのかなぁ? 会場はピーターアーツ応援になる感じだと思うけど.....
ハーフタイムショーの始まりです♪
_ [ももクロ] ハーフタイムショー。
準決勝の後で登場。入場曲はいつものオープニングの曲(これもいつもより長かった。いろんな曲のモチーフが入っていることを知ったのでしたw)の前に怪盗少女をアレンジした高める感じのイントロ。リングに上がる前に一礼。ちゃんと指導されてるね(^^)
歌は行くぜ!怪盗少女。360度なステージなわけで円形なフォーメーション。1ステージのために作ったのかな? なかなかいい感じでした。間奏でのアクロバット。夏菜子は2回転したうえで、ピンキージョーンズの蹴りを入れてきた。1曲だけで、あえて怪盗少女をもってきたわけだけど、印象を残すことができる選曲ではなかったろうか。
カメラワークも悪くなかった。地上波でも流してほしいものです。
さて、決勝が楽しみです。