ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2012-07-01 [長年日記]
_ 帰宅。
9時過ぎに横浜着。久々に保土ヶ谷バイパスを(ヒトのクルマでも)走った気がする。
でも、ルートがイマイチわかってない。22時に米子を出発して、23時前には寝て、起きたら4時過ぎ。亀山手前。亀山?山陰からきてわざわざそっちに行くのか? 普通に名神走らないのかな?と思ってしまいました。第2東名走るかな?と期待してましたが、裾野ICを通ってたから普通の東名を走ってたようです。結局、23時くらいに寝て、4時に目が覚めて、それからも6時過ぎまでは寝て....って、いつもより睡眠時間長いです。体勢はともかく、よく寝たかな。ヒザも問題なかったので、フランス行きもどうにかなるでしょう(^^)。実は久々のエコノミーでヨーロッパ行くからちょっと心配だったりするのです。
_ 帰宅後。
昨日の日記書いて、洗濯して。青年館へ。
_ [拉麺] 本日のラーメン(ホープ軒 / 千駄ヶ谷)
青年館に行く途中にあったラーメン屋。聞いたことある店(どこにでもある店かもしれないけどw)なので行ってみた。チャーシュー麺。醤油ラーメンだけど、背脂が結構のってる感じ。甘味を感じたのは背脂のせいかな。具はメンマともやし。麺は玉子が強い感じの中太麺。チャーシューはほどほどな固さで美味しかった。まぁ普通のラーメンっちゃあそれまでだけど、たまにはいいでしょう。
_ 青年館。
物販の行列は結構な長さ。並ぶ気もおきない。福引だけなら別の列、ってことで会場に。
仕掛けとしてはピンポンを先に引いて、校長ってあるとガラガラを回すというもの。目の前の人が校長を引いて、缶バッジだった。さて...と引いたら校長。あれ?校長の確率高い?で、ガラガラ回したら、さっきのヒトと違う色。なんだろ?と思ったら、サイン入りジャケット。あらら、個人的には大当たり(^^)。福引だけのためだけど、来てよかったわ。
_ 原宿。
地図見てたら、青年館から明治通りには簡単に出れそうなので、歩いていくことにした。とはいえ、20分くらい?思ってる以上に近かった。
で、ラフォーレ前。すごい人だかり。Zピンは赤。試聴できるんだけど、誰も試聴してない。てか、あんなにヒトに囲まれてて試聴する気になんぞならないだろうな。写真撮って、見回してたら知人が数名。みなさまとだべってた。で、数名フランスに行くヒトとも知り合いに。あ、これで現地でも淋しい思いをしないで済みそう(^^)。
結局、15時過ぎまでダラダラして離脱。